兵庫県宍粟市 ヤマヒロ ってどう?
129:
名無しさん
[2018-03-29 23:16:00]
|
130:
戸建て検討中さん
[2018-04-03 15:05:49]
なんか関係者っぽい意見ですね。
|
131:
戸建て検討中さん
[2018-04-07 11:49:46]
中身ガタガタ。
ヤバイよここ。 |
132:
匿名
[2018-04-08 14:49:11]
確かに今の社長になって拡張路線ですが、お客の内容みてふるいにかけて、ダメな客は門前払いみたいな横柄な態度で、社長が社員にも横柄なブラック企業だから、社員がやめていくのは当たり前です。
|
133:
戸建て検討中さん
[2018-04-11 01:22:36]
中身ガタガタなんですか?
40坪くらいのお家たてられてる方は一体いくらぐらいだったのでしょう? |
134:
評判気になるさん
[2018-04-11 06:36:55]
本とかを見ると4000万はこえるんじゃないですか?
|
135:
通りがかりさん
[2018-04-11 21:09:01]
確かにそれぐらいいきそうですけど、
40坪は結構立派ですね。 4人で30坪ほどで充分快適に暮らしてます。 |
136:
販売関係者さん
[2018-05-07 06:31:48]
業界関係者です。
気になるので調べてみましたが、デザイン、コンセプトを重視してモダン、シンプルにしているようで、その実コストダウンで安く仕上げているというのが如実だと思いました。 施工画像をみるに、初期と現状とでは明らかに手抜き部分があります。 画像イメージも最初は木のぬくもりを伝えようと明るい感じで、そのままの画像っぽいんですが、モダンな雰囲気を出すためなのか、薄暗く、狭さをカバーするのに端っこから魚眼レンズで必要以上に広く見せようとしています。 コストダウンするための構造が明らかで、そのため天井が非常に低いんですが、それをごまかすためにどれも低いところから魚眼レンズで撮影しています。 (実際に1Fで梁下の一番低いところは2200mm程度、2Fは2100mm程度になるところもあるでしょう。勾配天井ならさらに低い、通常の家は2400mmくらいが基準で、それよりも高い家がふえている) むき出しの設計から構造が想像つくんですが、かなり音には悩まされるでしょう。 2Fは30mm前後の板一枚貼ったままの床の仕上がりのようですね。(それで水平強度を出しているようです) (最近の画像を見るとわかりますが、ビスが打ちっぱなしで丸見えですが、初期画像だとビスを埋めて削って仕上がているのがわかります。明らかに手抜きが進んでいます) これでは1Fにダイレクトに音が響くでしょう。 屋根パネルもコストダウンの手法ですが、雨音がかなりするでしょうね。 外観もかなりのコストダウンが見受けられますし、木の装飾は長持ちしません。 ウッドデッキも本格的な素材ではなく、かなり傷みが早いと思います。 その辺、経年劣化に関しては触れられていません。 デザイン重視の設計なので、強度的にも疑問が残る設計が多いです。 確認申請なんてものはかなりいいかげんで、申請図と実際が違っても通ってしまいますし、業界ではかなりなぁなぁな関係になっているところが多いです。 実際にちゃんとしなくても通るケースばかり見てきています。 屋根裏部屋のような部屋はまともに申請通して通るわけがない設計です。 角に窓が集中している設計も結構無理しているなというふうにしか見えません。 開放的なでかいサッシが売りのようですが、結構あれには金額かかるでしょうね。 虫嫌い、目線嫌いの人にはつらい設計ですね。 そこそこに会社としては古いようですが、デザインとコストダウンで味を占めている感が否めません。 やっていることは会社経営としては非常に定番というか、恥ずかしいマインドコントロールの手法で、あれやこれやと客を主役のように接待して酔わせて、ハンコを付かせるために、あれも出来るこれも出来ると調子に乗らすやり方。 更にはどうでもいいことの選択肢をめちゃくちゃに提示してきて、素人の客を疲れさせてめんどくさくさせるやり方。(営業任せにして思考させたくない) 欠点を言わず、良いことしか言わない営業スタイルはどこでもでしょうけど、マインドコントロールがうまい会社なんだろうなという印象。 業界視点だと、ほんとにコストダウンが浮き彫りのやり方なんですが、素人視点だといい感じの雰囲気画像だけで良い家に見えるようですね。 現状の動画とかイメージ重視過ぎて、家のことなんて全く伝わってきません。 OMの構造やら実際の画像、ほか、大事な構造的な部分は全く画像がありません。 あくまでイメージ重視のHP画像ばかりですね。 いいイメージを植え付けまくって、なんでもサービスするような話術の営業トークのようです。 サービス料ってのは最初から家の値段に入っているので100万サービスされようが、自分の金ですから酔わないように。 利益率は普通の会社なら粗利で3割前後だと思いますが、同じような家のコンセプトでやっていた経験から5割前後あるのではないかと思います。 あの設計では安く済む方向なんですが、逆に高い設定なので、利益率はかなり高いでしょう。 デザインで選ぶ人には家の何を言っても変えないと思いますが、自由設計で同じような家はどこでも建てられます。 ちゃんとしたところにデザイン力が無いだけとも言えます。 人任せな人からしたら、会社に依存するしかないんですが、酔ってしまったほうが幸せかとも思います。 価値観次第ですけどね。 自分でちょっと考えられる人は納得いかないでしょうし、5年くらい時間かけて勉強してから自由設計のちゃんとした家づくりしてくれることろに、生きた金を使ったほうが良いと思います。 高い金積んで、保証も厚くって考えも別にいいんですけどね。 |
137:
評判気になるさん
[2018-05-08 23:10:23]
最近のコメントを見てますと、内部の事情にやたらと詳しい方の意見が多いため、
内部の事情に不満があるという方がおられるという風に感じてしまうのですが… もし本当にそうだとしたら、せっかく良い家を建てられているのに非常に残念です。 構造的には問題ないためビスが見えてることが手抜きなのか、コストダウンのためなのかどちらなのか分かりませんが、 コメントを見る限りでは、会社の利益のためであり、お客さんのためのコストダウンでは無いように見えてしまうところが残念です。 天井高さも確かに他の住宅に比べると限界までおさえられている感じはありますが、それがここの売りでもあり、 シンプルな内装にされているため、実際は圧迫感がある訳でもなく、逆に落ち着いた空間になっているため、上手くされているなと思います。 ただ、それもコストダウンのためにされており、それがお客さんに還元されておらず、会社の利益だけを考えられているのであれば非常に残念です。 中身がガタガタとの意見もありますが、なかなか他にはない素晴らしい家を建てられていますので、本当に社内的な内部事情が良くないのであれば是非とも改善していただきたいと願っています。 実際に建てられた方からの不満の意見があまりないため、実際に住まわれている方は家に対しての不満はそんなに無いのかなと思います。 少なくとも私は満足しており、建ててもらって本当に良かったなと思っています。 一般的な柱より大きなものを使われており、無理に梁のスパンもとばしているわけでもなく、構造的にも考えられているのではないのかなと思います。 家のことではなく他の部分でのことで、あまり良く無い書き込みが多いため、もしそう言った書き込みの中で本当の部分があるのであれば、 良い家を建ててもらったので、少しでも改善していっていただければなと思います。 |
138:
マンコミュファンさん
[2018-05-21 00:37:48]
>>137 総務省確実消滅自治体お墨付き
崩壊確実消滅 |
|
139:
口コミ知りたいさん
[2018-05-21 00:40:45]
そもそも山の谷底の**
消えて無くなります |
140:
評判気になるさん
[2018-05-21 00:42:09]
神戸に引っ越し
|
141:
e戸建てファンさん
[2018-07-18 02:47:47]
最近完成見学会などしてるのでしょうか?
|
142:
口コミ知りたいさん
[2018-08-02 08:34:29]
>>132 匿名さん
確かに価格は決して安いとは言えません。しかし、使用してる木材、セルロースファイバー、植木、造作家具等も含んでいるので、納得できる家です。県木ローンが使えることもありがたかったです。建てて下さった大工さんも、すごく楽しそうに仕事をされており、ほぼ毎日、休みな日であっても家の様子が気になり見にこられてました。ヤマヒロはマヤヒロ独特のこだわりがあるので、何でも希望を取り入れてもらえるわけではないけど、決して意見を無視されたりバカにされたことはなかったです❗️ こちらの希望を聞きながらヤマヒロの雰囲気を損わないように一緒に考えていく感じでした。スタッフも建築士も大工もヤマヒロの家に愛情をもっていると感じました。他の工務店のことは分かりませんが、私はとても満足しています。 |
143:
購入経験者さん
[2018-08-13 11:55:31]
>>136
なかなか的を射た感想と、そうではないところがありますので実際住んでいる私が(笑) 天井の低さはコストダウンよりも伊礼デザインだからでしょう。 非常に大きい掃き出し窓から庭につづく空間を繋いで広く見せるには天井を低く目線を下げないといけないですから。 私は昨今のマンションや住宅の天井が高いアピールが気に入らなかったので、むしろ低いのが気に入りましたが、長身の訪問者の中には圧迫感がある、と不快げな人もいたのは事実です。 画像に関しては宣材なのであんなものでしょう。 他の工務店でも地窓と狭小和室をアピールしているところはカメラ位置を低く、魚眼でというのは定番のようです。 音に関してはおっしゃるとおり。 二階の音は話し声は通りませんが、足音やモノが落ちた時の音は結構響きます。 静音を言ったらへーベルハウスが一番なんじゃなかと思います。 雨音もそうですが、これは瓦葺でない昨今主流のガルバリウム板屋根の家は総じてそういうものですね。 ウッドデッキは手入れ次第かな? 兄の家はホームセンターの木材でウッドデッキを自作し2年で朽ちていましたが、我が家のは4年たっても堅牢です。 かなりマメに雨水切りとペイントを繰り返しているからかもしれませんが。 解放感抜群のサッシはたしかに虫と目線のため、モデルハウスみたいに開けっぱなしというのは絶対できません(笑) とくに一階だと庭樹もたっぷりしてくれてるので、虫は半端ないです。 隣家からの視線隠しのため常時格子網戸を閉めています。 たまに開くとその解放感が格別でいいんですけどね。 構造については、ここで家を建てるまでに複数の工務店で検討しましたが、耐震構造・耐震等級の話を一切されなかったのはここだけでした。 同じ無垢材の家を建てる工務店の家と、ヤマヒロさんの家では梁や天井に見える金具の数が違うように思います。 他の無垢材をアピールしてる工務店の家を見学したとき、実際はこんなに金具がむき出しなのかと興ざめしましたが、ヤマヒロさんでは一切そのようなことを感じませんでした。 見た目重視を公言しているので、耐震強度が低くなることを承知であえて指定の金具を減らし耐震等級を高めることをしなかったのか、それとも金具なしでも耐震強度を落とさず作ることが出来るので耐震等級の優位性(営業的なことです)を捨てたのかは素人の私には判断できません。 建築中の構造を気を付けて観察したわけでないので、あくまで出来上がった家を中から見ての私個人の感想ということを強調しておきます。 申請についてはお察しのとおりです。 業界で常態化していますしね。 私は恩恵を被っているので是としています。 営業手法の >恥ずかしいマインドコントロールの手法で、あれやこれやと客を主役のように接待して酔わせて、ハンコを付かせるために、あれも出来るこれも出来ると調子に乗らすやり方。 は私のときは一切感じませんでした。 むしろこの掲示板によく書かれている、横柄、上から目線、してやってる感、金あるの的な無礼、こっちのほうが近いかと(笑) 田舎の工務店だし私自身「お客様は神様だ」という思想が大っきらいなので、こちらも対等で話ができると歓迎でした。 つらつら書きましたが、私が建ててもらったのはまだ今のように拡大路線に入る手前の、伊礼デザインを取り入れた直ぐぐらいの時期でした。 今の社長も尖ってたし、営業や大工さんも良くも悪くも気さくで思ってることがすぐ顔に出る人ばかりで、田舎の会社だなという感じで私は好きでしたよ。 おせわになってる工務店なのでずっと見てきていますが、拡大路線になってずいぶん変わってきているんだろうなと思います。 平準化というんですかね。 当たり障りのないようどんなことも平均的、そこでちょっと差をつけるというような。 俺はこういうの造ってるんだ、イヤなら他所いけ!というかつての社風でなくなってきているのでしょう。 私としては家のメンテナンスがあるのでヤマヒロさんに存続してもらわないといけないので、無理せず堅実な経営をしてもらいていです。 願わくばこの書き込みだけでなく、ネットの風評に惑わされず実際にアポイントをとってみられることをお勧めします。 |
144:
匿名さん
[2018-11-08 13:39:51]
風評もあれば、本当の事も投稿されていると思います。同業者の嫌がらせ的な事も。良くも悪くもそれだけ注目されているという事。ただ、一度でも関わったなら、最後に挨拶するのは当たり前の事で、常識がある対応かと言えば無かった。と思う。
|
145:
購入経験者
[2018-11-12 02:27:46]
購入経験者です。
ここの掲示板を見た方からヤマヒロの評判悪いけどどうなの?と言われ、ここの掲示板を見てあまりにも酷い書き込みにびっくりしました。ここの掲示板をみて、ヤマヒロを選択肢から外されるのは勿体ないなと思いましたので書き込みさせていただきます。 前の方も書かれていますが、人生の中で高価な買い物ですので、書き込みを鵜呑みにせず、気になられたらご自身の目で確認される事をおすすめします。営業の方に頼んで、OBさんのお宅訪問をされるのが良いと思います。同じような家族構成のお家がオススメです。また、ウッドデッキや床の耐久性が気になる方は築年数がある程度あるお家が良いと思います。また、音の響き方や涼しさ温かさは体験宿泊が絶対にオススメです。音や体感温度は感じ方に個人差がありますので、人から聞いても参考になりません。掲示板の書き込みなどなおさらです。体験宿泊では薪ストーブも実際に体験することができます。我が家も薪ストーブは寝るときにどうするの?実施にどれくらいの薪を消費するの?使うの難しくない?という疑問がありましたので、実際に体験出来て良かったです。 営業の方も人ですので相性があって当然です。我が家の場合は、営業の方との相性が良く、今でもなにかあれば相談しています。また、ヤマヒロでお家を建てた方との交流も魅力です。年に一度のOB会(きのこ狩り)で顔を合わせることもありますし、梅酒作り、そば打ち体験、キャンプ企画などOBさん向けの企画もあり、同じような趣味志向を持った方々が集まりますのでとても居心地が良くまた元気をもらいます。他のハウスメーカーと違って、こだわりを持っておられる方が多いと思いますので交流がとても楽しいです。 他には家を建てた後のアフターフォローがとても良いと思います。実家が大手のハウスメーカーで建てた家ですが、何度も担当者の異動があって、リフォームを頼む際に毎回大変な思いをしています。この点ヤマヒロは営業さんから設計士さん現場監督、職人さんなど異動が少ないため誰にでも相談できます。相談できる方が多いのは絶対良いです。古くなっても毎年点検にも来ていただけますので、気になる事を相談できます。メンテナンス講座では庭のお手入れや窓の拭き方、ウッドデッキのお手入れ方法、塗り替えの方法など実際に作業をして教えてもらえます。家族構成が変わっても木造ですので増改築が容易です。 建てる時に良かったなと思う事が、壁紙、カーテン、照明器具で悩む事がなかった点です。今はどうか知りませんが、当時は壁紙は使わず、カーテンも白のロールスクリーン一択でしたので打ち合わせがとてもスムーズで良かったと記憶しています。壁紙やカーテンは部屋のイメージを大きく変えますので選ぶのは楽しいですが、年月とともに嗜好が変わりますので選択が難しいと思います。 つらつらと書きましたが、ヤマヒロファンの意見ですので、実際には見学、体験をされてご家族みんなで判断されるのが一番だと思います。 |
146:
戸建て検討中さん
[2018-12-28 19:52:26]
営業は新卒の素人だらけ。
監督も素人。 リフォームは利益出てるけど新築は赤字。 先は見えてる。 |
147:
今でも検討中さん
[2019-01-27 22:41:56]
ヤマヒロさんで家づくりを進めていましたが、断念する事になりました。ヤマヒロさんのデザインや内装というより、家づくりの考え方や、社員さんの姿勢が好きで進めていました。
ヤマヒロさんの仕様が良いのは誰もが認めるところです。 断念理由は私達個人の問題が原因で、今建てるべきでは無いと判断したからです。ローコスト住宅だったら建てられたのですが… 私達を担当してくれた営業さんは、まだ若い方だったのですが、誠実で熱心な対応をして下さり、今でも感謝しています。建築士免許も持っておられ、建築にとても詳しく、疑問にも丁寧に答えてくれました。夜遅くでも、遠方から車を飛ばして説明に来てくれた時は感銘を受けました。 以前にローコスト住宅で考えていた時期があり、適当で曖昧な説明、強引な営業や値引き合戦にうんざりしていた事もあり、彼との出会いはとても新鮮でした。 上司の人もしっかりした方で、教育が行き届いているように感じました。 家づくりに妥協がなく、企業理念を頑なに守った営業スタイルがヤマヒロさんの魅力です。 それが横柄だとか、上から目線などと勘違いされる理由ではないでしょうか? ヤマヒロさんの理念では、お金が全ての営業さんがどんどん辞めていくのも分かります…。 少なくとも私達はヤマヒロさんで家を建てる事が仕事を頑張る理由の一つになりました。 家は一生をかけた大きな買い物です。ネットの書き込みや、うわさ話などに踊らされず、自分の目で見て判断される事をオススメします。 |
148:
戸建て検討中さん
[2019-08-08 20:51:25]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
外構、照明、ロールスクリーン等の本体工事以外を込みで考えても大手プレハブメーカー並の施工費になってしまうのかもしれませんが、ハイテクな住宅には無い良さが自然素材の家にはありますので、似たような金額になるのであれば、ヤマヒロさんにお願いして本当に良かったと思っています。
ビニールクロスや合板等の新建材をなるべく使わずに、無垢材や塗り壁を使用された家はなんとも言えない落ち着きや質感があり、ハイテクでは無いですが最近の住宅とは全く違う良さがあるのかなと思います。
施工事例を見ていると、ほとんど同じようなスタイルでされていますので、他の仕様にはなかなかできないのかもしれませんが、ヤマヒロさんのスタイルが気に入ったのであれば納得のいく家づくりができるのかもしれないと思います。
私と関係された担当者の方は皆さん丁寧で、しっかりと仕事をされていましたので、担当者の方々にも大変感謝しています。
ヤマヒロさんの事を応援していますので、これからも良い家づくりをされる事を応援しています。