先日、某都銀に仮審査を夫婦ペアローンで申込、無事に仮審査を通過したとの連絡を頂きました。
今回、土地先行融資な為、土地の方の本審査に申込に行きました。
結果として、審査を通りませんでした。
理由としては、私が現在務めている会社と、前職との間に一年間のブランクがある為との事だったのですが、実は仮審査の際、その銀行の担当者に職歴を電話で聞かれ、口頭で答えたのですが、先方担当者が仮審査の際に出した職歴書が、口頭で答えた内容(前職と現職にブランクがないという内容)とは違う内容で記載した為、本審査で私が直筆でブランクのある本当の職歴を提出した為、書類に差異があるとなり、本審査NGとなった次第です。
これは明らかにか銀行側のミスで先方もそれを認めています。
仮審査が通った為、家具の購入などしてしまっている状況であり、今から他銀に申し込むしかないのかもしれませんが、必ずしも審査に通るのか不明であり、時間も掛かります。
HMにも手付金100万を入金していますし、納得いかない上、大事な書類を適当に記載した銀行に腹が立ちます。
このような場合泣寝入りしかないのでしょうか?
折角のマイホーム購入も、一気にやる気を失っています。
どうしたらいいのでしょうか?
補足
問題は、仮審査時にそのような重要書類を何故口頭での確認としたのか?何故申告内容と違う内容を記載したのかです。ブランクが理由ではれば、申告内容通りに記載すれば仮審査に落ちたはずです。本審査NG理由は銀行の担当者から直接聞きました。仮審査時に年収や、勤め先などについては調べられており、問題ないと言われ、本審査は通ると言われました。但し、この担当者は職歴に差異がある事をこの時点では知りませんでした。
[スレ作成日時]2011-10-24 09:52:32
住宅ローン審査不手際
No.1 |
by 匿名さん 2011-10-24 11:16:45
投稿する
削除依頼
所詮、仮審査なので。。。。
|
|
---|---|---|
No.2 |
本当なら仮審査時点で×なっていたんだろうね。
受け入れがたいとは思うが、いい夢みさせて貰ったと感謝してみては? さげ。 |
|
No.3 |
気持ちは察しますが
仮審査の時点でお金を動かしたのは、スレ主の勇み足だったね。 泣き寝入りの意味がよくわからないけど 銀行の担当者からの口頭での謝罪ぐらいはあるでしょうけどそれ以上は無理でしょ。 |
|
No.4 |
理由はなんであれ仮審査で浮かれてあれこれ買うスレ主のミス
そもそも仮審査ってなんのためにあるかわかってます? お節介かも知れませんが夫婦ペアローンも止めた方が良いのでは? |
|
No.5 |
hmに銀行紹介してもらえ
|
|
No.6 |
本審査に通らなかったのは書類の差異が原因なのかブランクがあることなのかどっちなんでしょうか?
後者ならどうしようもないけど、手付け金はローン条項で戻ってくるんじゃない? |
|
No.7 |
確かに仮審査は仮審査ですよね。
銀行の営業担当者に、仮審査通れば、本審査までに会社変わるとか、新たにローンを組んだとかの変化点が無い限り通ると言われた事を鵜呑みにした私がバカでした。 今回の本審査の結果は、虚偽の報告があったとみなされた事が原因のようですが、いい人生勉強になりました。某都銀のローンプラザ福岡支店長代理が、人の人生を左右するような事に対し、怠慢で仕事をしていた事も分かりました。給与振込などに利用していますが、利用を止める事にします。 No.4様。何故ペアローンを止めた方がいいと思われるのですか? このままHMとの契約解除も出来ますが、幸いHMの担当者は良い方なので、次の手を打ってくれていますので、ポジティブに前に進む事にします。 |
|
No.8 |
>7
片方が失職、または子供が出来た時に返済計画が破たんする可能性が高いからです。 片方の収入のみで審査に通る額まで抑えた方が良いと思います。 >幸いHMの担当者は良い方なので、次の手を打ってくれていますので、 当たり前です。ローン条約なんかで釣った魚は逃がしたくないですからね。 是非いい人だからとあまり営業の言うことを鵜呑みにせずにご自身のペースでお考えください。 |
|
No.9 |
>7
既に8さんが書いている通り、なんらかの理由で片方の収入しか見込めないから ペアローン自体は否定しませんが、審査で落とされると言うことは余裕がないはず そんな状況にも関わらず、仮審査に通っただけで引っ越しの準備を初めたんですよね? そしてうまくいかないのを他人のせいにする、冷静でない証拠です これも8さんが書いていますが、営業さんは自分の成績に繋がるなら親切になります それが仕事なんですから当たり前です 繰り返しますが、余裕で審査に通らないなら借りるべきではないです |
|
No.10 |
引っ越しが何処から出てきたかは不明だが、親切な人が多いね。
冷静だと買えないんだから、今が買い時。 さげ。 |
|
No.11 |
>口頭で答えた内容(前職と現職にブランクがないという内容)
>本審査で私が直筆でブランクのある本当の職歴を提出 あなたも嘘ついてるんですよね? |
|
No.12 |
家を買うんだから引越しは必ずするでしょ。
「家具の購入」とも書いてあるし。 |
|
No.13 |
宝くじが当たったら、現金てにする前に、あてにして物を買う人いるだろ。みんながそうでないけど慎重になりすぎな人ばかりでない。手元にきてからって言ってる人はたいがい結果論。
|
|
No.14 |
銀行側が融資を断る理由として、率直に「信用や収入が足りませんよ」
あるいは、それ以外の理由は有るのだが言い難いものだった。 だから担当者が敢えて自分の責任として、穏便に断る事とした。 どの業界でも営業担当が、客を断る時に理由とする常套句である。 |
|
No.15 |
>>13
1万円ぐらいなら確かに換金する前に買い物することはあるだろうけど だからって今回の話とは、比較すること自体がおかしいと思う。 慎重になりすぎてるとかの問題じゃなくて、 今回の場合は自分のことしか考えず 銀行以外の周りの関係者に 本審査が通ってから行動しないと 迷惑がかかるということを想像できなかった スレ主の社会人としての常識の欠如の問題 |
|
No.16 |
No.11さん。本文読まれましたでしょうか?
私は嘘の申告はしていません。 昨日、ローンプラザの責任者から連絡があり、不手際を認めて謝罪してきました。 確かに皆様仰るよう、ペアローンはリスクが高いですよね。次の銀行は片方のみの申込にしてきました。 片方のローンで十分返済出来る内容でしたが、ローンプラザの勧めでペアローンにしていたのと、妻の勤める会社が優良企業で金利優遇があったため。 今件に関してはその銀行での融資は諦めますが、弁護士等に相談し、何らかの抗議はしてみようと思います。 |
|
No.17 |
|
|
No.18 |
そうですね。
弁護士に相談して抗議しましょう。 さげ。 |
|
No.19 |
|
|
No.20 |
何度読んでも
口頭で話した内容・・・ブランク無し 本審査書類の内容・・・ブランクあり なんだが… |
|
No.21 |
仮審査の際、事前審査申請書の書類は要らなかったっけ?必要事項は自分で書かされたおぼえがある。印鑑も
|
|
No.22 |
No.17さん。ありました。
電話内容も録音しております。 No.19さん。確かに仰る通りです。っが、出来れば私が主たる債務者になりたかったんですよね。団信の関係などから。 No.15さん。きっと貴方より私の方が常識あると思われます。 |
|
No.23 |
No.20さん。
私の書き方が悪いですね。 整理しますと、 ①口頭で話した内容=ブランクあり ②本申込用に直筆で記載した内容=ブランクあり ③先方担当者が仮審査に、口頭で聞いた後に記載した内容=ブランク無し。 このように、①にも関わらず、③で提出されたため、②と差異が生じました。 No.21さん。職歴書以外は全て直筆と、捺印済です。 職歴書が仮審査申込に必要とは聞かされてなく、仮審査申込後に電話にて問合せがあり、口頭にて回答した次第です。仮審査申込の際も、ブランクがあることは伝えてはいましたが。 |
|
No.24 |
属性等問題なければ再提出で再審査してくれるんじゃないの。
他に何か問題あるんじゃない? 弁護士いれてもダメなものはダメ。 |
|
No.25 |
15さんは当たり前のことを書いてるのに、なぜ喧嘩腰なの?
そもそもブランクあるのに借金して家を買おうとしてるんだから、もっと慎重に行動したら? 担当の人が記載ミスしたのはまた別の話だよ |
|
No.26 |
No.24さん。属性に問題があるかいなかはもはや分かりません。っが、再提出などで簡単に再審査出来るならば、そうするでしょう。そうはせず、非を認めて謝ってくる点からも再審査などあり得ないという事が伺えます。
弁護士入れて再審査などを求めてる訳ではありません。住宅購入って一般人には人生で1番大きな買い物ですよね?金利や優遇により影響を受けるものが大きいですよね?そんな大事な事に対し、いち担当の適当な仕事で可能性を潰された点が許せないのです。 だからダメとかいいとかそんな話しではないのです。 皆に平等に与えられた権利を剥奪された事に、社会的な制裁を受けてもらいたいのです。 |
|
No.27 |
て言うか書類は自分で書けよ 電話でとか口頭でとかないから
|
|
No.28 |
>26を見て思いました。
この人は入社試験に落ちたら面接官が悪いと苦情を言いそうw 今回のケースは口頭と書類が一致してても審査に通らなかったのではないでしょうか? そういう可能性があるとはおもいませんでしたか? |
|
No.29 |
内容的に弁護士いれても勝てません。
お金と時間の無駄です。無料相談等を考えているようだと尚更無理。 騒いでブラックになると他銀行もダメになりますよ。 |
|
No.30 |
えっ、愚痴を書いてるだけじゃなくて賠償させようとしてるんですか?
マジで?正気? |
|
No.31 |
何か面倒臭い方が数名出て来られたんでこの辺りでご相談を終了させて頂きます。
丁重にお答え下さった方々ありがとうございます。 またそうでない方の様々な意見を聞けて、それはそれで勉強になりました。 |
|
No.32 |
銀行は役所に補助金申請してるのとは違うんだよ、相手は営利企業で
金貸しなんだからね。 貸せるのであれば貸したいのが本音、だってそれが商売なのですよ。 それなのに一担当者のミスで貸せません。なんて話しはどう考えても表向きの言い訳 それは断りの理由付けに過ぎません。 担当者が誤って貸付してしまったら、それは企業にとっても担当者にとっても 大きな失態ですが、逆に間違えて決済が下りなかったのなら 気が付いた時点で担当者は直ぐ、社内で訂正して融資出来る様に調整するはずです。 (当然客側にそういった社内でのひと悶着、経緯を知らせる必要もありません) つまり結論から行くと、審査は通らなかった。 ただし本当の理由を言えば顧客との軋轢を生じかねないと判断された為 適当な理由を付けて断りを入れた。 そしてその言い訳が、担当者としてちょっと上手ではなかった。 そこは担当者のミスであったということですね。 |
|
No.33 |
お気を悪くなさらずに、今後の建築に向けて前向きにいってください。
制裁と言わずとも、良い結果がついて来ると思います。 |
|
No.34 |
>>何か面倒臭い方が数名出て来られたんでこの辺りでご相談を終了させて頂きます。
何か面倒なカキコあった?? |
|
No.35 |
|
|
No.36 |
ないよ。
|
|
No.37 |
モンスターだな。
|
|
No.38 |
酷いなー。スレ主様の心中お察しします。
にしても他人事と思って馬鹿なカキコする輩がいる。 まっどうせそんな奴に限って家も買えん、銀行に相手もされん、低所得者なんだろうが。 |
|
No.39 |
情けない
|
|
No.40 |
これは確かに
情けない。 |
|
No.41 |
銀行に見放されて家を買えなそうになってるのはスレ主様ですしね
|
|
No.42 |
|
|
No.43 |
そんな馬鹿じゃないだろうよ。
|
|
No.44 |
また書き込んでる・・・
|
|
No.45 | ||
No.46 |
とみせかけた本人だよ。
|
|
No.47 |
|
|
No.48 |
違うよ。俺は買えないんだ。
|
|
No.49 |
スレ主が大人になりきれてないのは確かだな。
銀行も意外にしっかり審査しているってことだな。 子供にお金貸すわけにいかないしな。 |
|
No.50 |
まったく存在価値のないスレだの
|
|
No.51 |
本当バカばっかだなー。
スレ主の心情察してやれよ! |
|
No.52 |
心情さっすると情けない
|
|
No.53 |
話をまとめると「審査に通らなかったから腹が立っている」という話
|
|
No.54 |
No.53
だな。 んで、おたくは住宅購入なんて夢のまた夢って感じ? |
|
No.55 |
主きたー
|
|
No.56 |
きたー!!
|
|
No.57 |
もう来ませんとか終わりますとか捨て台詞吐く人って絶対Romってるよね。
なりすましで書き込むのは稀だけど。 |
|
No.58 |
今って、ローン申し込みした本人でも承認得られなかった理由教えてくれないんじゃなかったっけ?
|
|
No.59 |
家を買うことの厳しさがわかっただけでもスレ主には勉強になったんじゃないですか?
ここの住民は言い方が悪いけどお金を借りることの厳しさは知っているはず。 |
|
No.60 |
「貴方の会社、危ないよ」
「貴方の収入じゃ無理だし」 「不安定過ぎて話しにならんわ」 その他にも断る理由は山ほどあるけど、何にしても言い難いことは確か。 そもそも立派なブラックでも、アンタ真っ黒よ とは言わないでしょ。 それこそ収入等の審査だけならOKでも、人格的にこりゃマズイなと判断したら 絶対にその理由を伝える訳が無い。 ただ受験だの就職の合否と違って、お断りの書面で済ませたり ただ連絡無しって訳にもいかないから、担当者は一応丁寧に まるで自分や会社側の努力が足りず、今回は至らずにすいません。 みたいな返答をするのね。 |
|
No.61 |
担当者に落ち度があるとすれば、仮審査が大丈夫なら、本審査も大丈夫みたいな事を言った事だな。
通常はこんな事は言わないはずなんだけどね。 |
|
No.62 |
本当に情けない。
|
|
No.63 |
仮審査は通過しても、本審査で駄目になる事はよくある話しじゃ。なぜ審査に落ちたかという理由を金融機関は説明する義務もない。
金融機関を変えて、再チャレンジすればOK牧場じゃ。 ただし、あまりたくさん申込むと、金融機関に悪い印象を与え、さらに審査が通りづらくなるゆえ、1発勝負でいくべきじゃ。 どこの金融機関が良いかは住宅会社の営業マンに相談すれば良い、気の利いた営業マンなら通してくれるじゃろ。 |
|
No.64 |
「借りてあげます」
「借りさせて下さい」 この二つは似ているようでまるで違う まずは前者の立場になることが大事 |
|
No.65 |
|
|
No.66 |
ヌシが匿名さんでキター。
|
|
No.67 |
>>66
ちゃうちゃう。ヌシ宛てのレスだよ。 |
|
No.68 |
で、甲斐性もインテリジェンスも無い主はおうちを買うのは諦めたの?妻に泣きついたの?
|
|
No.70 |
土曜日も大人げない。
|
|
No.71 |
その商品を買うのに、何故売ってくれないかの理由は
自分で見当付けるしかない。 相手はそれを売るのが商売なのに、売ってくれないのだから そこには当然相応の理由があるのです。 子供が酒やタバコを買いに行って、売ってくれないからと怒り出しても どうなんだろうねって思うよね、きっと。 |
|
No.73 |
違うね。担当も成人だと思って話しを進めてたが、よくよく身分証を確認してみたら成人じゃなかったので、お店が酒を売ってくれなかったって話。
|
|
No.75 |
そうだね。当たり前なんだけど何が問題かというと、未成年だから売りませんと断られたのではなく、こちらの手続きにミスがあったので売ることが出来なくなりました。と断られたことだね。
何でお前らのミスでこんな扱いを受けなきゃならないんだと主はご乱心なわけですよ。 |
|
No.76 |
スレ主さん、よほど納得がいかないようでw
|
|
No.77 |
ついに自分のことを主呼ばわりで投稿
|
|
No.78 |
仮審査段階の間違った情報ではOKで、本審査で正しい情報を出したら通らなかったんでしょ?で、怒ってるポイントが、本来は借りれた筈なのに!って。。 そこがピントがずれている。本当は借りれなかったのに、借りれると言われて迷惑を受けた!なら分るけど。
そういう事をここで指摘されても「面倒臭い人達」みたいな事を言うから、未成年とか揶揄されるんでしょ。 |
|
No.79 |
|
|
No.80 |
78
分かってねーなー。読解力ゼロか? 借りれねーなら、仮審査の段階で借りれねーことが分かっただろ?借りれる、ほぼ間違いないなんて事言われたから主は迷惑受けたっつってんだろ? 本当にバカばっかだな。 てか、主もう見てねーのか? |
|
No.81 |
また出てきた・・・
|
|
No.82 |
80の言ってることは78と一緒で借りれると言われて
迷惑を受けた!って取れるんだが・・・ |
|
No.83 |
80が一番馬鹿だ....。
|
|
No.84 |
|
|
No.85 |
客「ここタバコ売ってますか?」
店員「はい、売ってますよ」 *この時点で客はタバコが買えると解釈 客「じゃあ○○マイルドを一つ」 店員「あーごめんね、やっぱり君には売れないわ、ゴメンゴメン」 *適当に謝って売らない事にした店員のミス 客 「おい、ふざけんなよ! さっきはタバコ売ってるって言ったじゃないか!!」 まあ確かに、時々ありそうな光景ですかね・・・ |
|
No.87 |
>>85 違うだろ。
客 「ここタバコ売ってますか?」 店員「はい、売ってますよ。あんたいくつ?」 客 「18だよ。じゃあ○○マイルドを一つ」 店員「あ~、何だって?二十歳?」(耳遠い) 店員「はい、どうぞ300円。で、あんた二十歳?」 客 「18だよ。」 店員「あーごめんね、売れないわ、ゴメンゴメン」 客 「おい、ふざけんなよ! さっきはタバコ売ってるって言ったじゃないか!!」 「あんたのせいで買える筈のタバコ買えなかったんだぜ!! 「何らかの社会的制裁を受けろよ!!」 「e煙草掲示板に書き込んでやる!!」 |
|
No.89 |
【フラット35】なら1ヵ月の勤務でもOK牧場じゃ。
|
|
No.90 |
|
|
No.91 |
断った客が逆上して貸付をせがんでも、増々頑なに拒むと思うよ
少なくとも自分が担当者なら、絶対に貸したくない。 |
|
No.92 | ||
No.93 |
かなり軽い感じのスレになりました。
|
|
No.94 |
銀行担当者への社会制裁を企むスレ主の野望はどうなったんだ?
|
|
No.96 |
|
|
No.97 |
|
|
No.98 |
延滞や滞納してたか、身内にブラック居るんじゃ?
正直に落ちた理由は言わないはず |
|
No.99 |
結局弁護士に相談して銀行員に社会的制裁与えたの?
|
|
No.100 |
仮審査とおっても本審査で落ちることは多々あるって銀行にいわれたことがあるよ。
それと、みずほは仮審査はありませんよ。 HMへの手付けは、審査落ちたことで帰ってくるだろうし、家具もキャンセル可能。 なんの問題もないんではないかい? |
|
No.101 |
銀行担当に制裁とか意味わからんわ。
|
|
No.102 |
銀行を替えればいいだけじゃないですか、せっかくの客を逃した事が銀行にとっては充分な制裁になっていますよ。すぐに他の銀行で借りてあげればいいんですよ。
|
|
No.103 |
よその銀行でも断られて最初に自分のミスとして謝った銀行員の優しさに涙してる頃か?
|
|
No.104 |
>103
勘繰りすぎ。 私もみずほ銀行や地銀に断られましたが、最終的には三井住友で借入できました。 審査の基準が銀行によって異なるので、1社断られたからといって 全てで借入が出来ないということはありません。 |
|
No.105 |
自分を悪者にしてまで客を断る理由にした、思いやりに溢れた立派な銀行マンに涙。
|
|
No.106 |
泥被ってくれた銀行員を逆恨みして
「社会的制裁を与える!」 とかほざいてたスレ主どこ行った? |
|
No.107 |
もうこねぇようわぁぁぁ〜ん!と捨てセリフを残して去りました。
まだこのスレを見ているとは思いますがw |
|
No.108 |
別のとこで借りれたのかな。
放置?大人気ない。 |
|
No.109 |
ここまで言われ様だともう来られませんよ〜お気の毒です…。
社会的制裁とは言い過ぎたのかもしれませんね。落ち着いたとき気付くんでしょうけど。 楽しみな家作りがスタートされている事を期待します。 |