早くもパート7です。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/88080/
前々スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/71109/
[スレ作成日時]2011-10-24 09:24:36
芽吹きの杜ってどうですか★7
623:
入居済み住民さん
[2013-01-16 09:26:18]
|
624:
購入検討中さん
[2013-01-16 16:45:23]
芽吹きの杜はかなりの軟弱地盤で、水はけが悪いらしいですが、購入価格に見あってるのか疑問です。
|
625:
物件比較中さん
[2013-01-16 17:10:26]
はぐみの杜のほうが、将来発展する可能性がある気がしますが、芽吹きはこんなんで、ほぼ出来上がりな気がします。
商業施設もないし、道路広いだけ! |
626:
匿名さん
[2013-01-16 22:26:31]
はぐみの杜はこれからの街だろうけど何か僻地って感じがしない?芽吹きの地盤は近隣公園周辺は確かに弱そうだけどね。
|
627:
匿名さん
[2013-01-17 01:24:29]
震災で地盤の強さは証明済みだぜ〜。
|
628:
匿名さん
[2013-01-17 03:41:20]
坪井川の周辺は船橋のハザードマップで洪水の可能性は表示されてないでしょうか。
|
629:
匿名さん
[2013-01-17 23:03:15]
地震の時は、たまたまだと、思いますよ、ほんと湿地帯でしたから!家があんなに建ってるのがビックリです。
|
630:
匿名さん
[2013-01-18 00:02:27]
坪井の土地は無敵だぜ〜。きっと。
|
631:
匿名さん
[2013-01-18 20:13:04]
たまたまでも無事なんだから大丈夫ってことでしょう!あれ以上に強い地震がきたら何処の土地だって被害はでるでしょう。家が無事でも人が怪我したら意味がないし。
|
632:
匿名さん
[2013-01-19 20:24:50]
家がつぶれて家族に何かあるのだけは嫌です
|
|
633:
購入検討中さん
[2013-01-20 01:21:35]
じゃあ他の土地にいけば?
これからの気候変動の時代、移動できる ことが大事。放射能、直下型地震、富士山噴火、 中国のミサイル、リスクの無い土地は無いよ。 そもそも土地に縛られることがリスク。 どっかの不動産か僻み嫉み妬みでしょう。 |
634:
匿名
[2013-01-20 06:05:38]
そのとおりです。あと中国のヒ素含んだ凶悪大気も危険です。
|
635:
匿名さん
[2013-01-21 01:10:36]
そうですね!家 が潰れのはゴメンですね。他で探します!でもミサイルとか富士山噴火とか話が別次元。馬鹿じゃないの?
|
636:
住まいに詳しい人
[2013-01-21 20:09:34]
別次元とは思いません。
リスクに対する考え方は人それぞれです。 他人を馬鹿呼ばわりするような人は 他の土地の前に相手をしてもらえる 他の掲示板へどうぞ。 |
637:
匿名
[2013-01-22 08:31:16]
どうして煽り耐性がつかないひとがいるのはどうして?
|
638:
匿名さん
[2013-01-22 10:28:41]
中国の汚染されまくった空気が偏西風に乗ってやってくるのを考えると、
結局北西方面に逃れるしかないとおもうよ。 関東以南はいつ大地震がやってくるかわからんし。 東北の被災者には申しわけないが、いろんな意味で今は東北が一番安全かも。 |
639:
不動産購入勉強中さん
[2013-01-22 16:10:22]
中国の最悪大気汚染は韓国や日本へ飛来する
http://bylines.news.yahoo.co.jp/dandoyasuharu/20130118-00023104/ |
640:
匿名さん
[2013-01-26 08:26:58]
ナニが来ても、同じだよ!そもそも関東の農産物は中国にすら輸出規制と禁止だよ。トレンチ掘って隔離して廃棄のも食べてるのに、被曝測るサーベイメーターだって本来ならタバコ一箱はかるの二、45秒かかるのにテレビでみてたら2〜3秒、おまけに本当は対象物ギリギリでの計測のはずが20〜30センチ、正確な数値出るはずナイよ!子供の甲状腺のシコリは福島県を中心に物凄い、確率。10人単位のピックアップ検査でも60パーセント以上、全体を把握するには
千単位のサンプルで、弾き出す必要がありますが、あまり知られていないが若者の突然死が、とても増えています。心疾患など心筋梗塞などです。現在病院では事故前よりかなり増えてるはずです。知り合いに病院関係者が居たら聞いてみて下さい。海外特に欧州の研究機関では、福島県を中心にまだひとが住んでいるのが信じられないと、 なっています。最後に、信じられない方に、大変失礼ではありますが、作家の柳美里さんご存知でしょうか?事故直後から福島県支援、風評被害払拭のため、県産農産物を積極的に食べて 安全性をアピールして、様々な支援活動をしてらっしゃいました。でもブログなどで、頭痛吐き気など 大変だそうです。お亡くなりにならない事を節に願います!最も因果関係は無いと言われてしまいますが、こんな 国なんですよ、日本は! |
641:
匿名
[2013-01-30 13:04:11]
柳美里さん、ブログに昨日注文した福島のリンゴが届いたと喜んでいたぞ
|
642:
匿名
[2013-02-01 10:05:04]
ベランダの手摺拭いたら雑巾が真っ黒。なぜ?
|
643:
匿名
[2013-02-01 11:04:10]
メイン道路の交通量激化のため
|
644:
匿名さん
[2013-02-01 11:26:41]
同意。我が家もサッシとかえらい汚れます。
|
645:
入居済み住民さん
[2013-02-01 14:40:47]
昔は土ぼこりに辟易したものですが。
|
646:
匿名
[2013-02-03 13:43:25]
土ボコりでしょ。農村部がとなりなんだもの
|
647:
購入検討中さん
[2013-02-07 11:38:51]
早く外環、北千葉道路鎌ヶ谷以西の完成と幕張千葉ニュータウン線の完成を望みます。
市川鎌ヶ谷船橋八千代の合併も希望 |
648:
匿名
[2013-02-07 22:44:02]
PM2・5が飛んでいる。
船橋のここらへんの数値が高いのには驚いた |
649:
匿名さん
[2013-02-08 06:31:11]
すき家できましたね。
オープンがいつとか全く関心ないけど。 |
650:
匿名さん
[2013-02-14 13:25:12]
あのポール看板を見るとがっかりするね。
街並み憲章には違反しないの? |
651:
物件比較中さん
[2013-02-15 18:07:54]
新京成線沿いもいい物件あったんですけどやっぱり乗り換えないこっちのほうがいいかな、駅前という強みもあるし。
ちなみに都内飯田橋乗換えの通勤者です。 40分ちょっとで着くのはいいですね、考えていたより近いので千葉に住むこと自体は決定にします。 実はまだ現地に行っていません。 まずは関東の駅百選という噂の船橋日大前駅を拝見させて頂きます。 駅のデザインも毎日見ていれば気分違ってきますから楽しみ。 |
652:
入居済み住民さん
[2013-02-16 16:40:27]
うちの奥さんからすき家には絶対行くなと厳命されている
近所の人に見られたら恥ずかしいってさ だったらすき家よりマシなもの食わせてくれえwww |
653:
匿名さん
[2013-02-17 15:38:25]
この日大前は綺麗な家が多いのですが、お庭なんかでバーベキューみなさんはするものでしょうか?
|
654:
匿名さん
[2013-02-17 18:25:08]
庭でたまにBBQしますよ〜。夏はテラスで良くゴハンたべます!
|
655:
匿名さん
[2013-02-17 21:14:40]
煙で外壁が汚れるとか、匂いとかの問題はないのでしょうか?
|
656:
匿名さん
[2013-02-19 17:08:06]
すき家、マック、ガスト所詮そんなレベルの街でしょ。
|
657:
入居済み住民さん
[2013-02-19 21:47:27]
あとはマックの隣の空き地に何が出来るかかな?石窯パン屋のピーターパンが出来たら嬉しいな。
|
658:
匿名さん
[2013-02-20 00:17:17]
ピーターパン確かに。希望します!
|
659:
ビギナーさん
[2013-02-20 03:06:35]
これからこ坪井周辺をご希望される方は、それほど期待に胸ふくらませて来ない方がいいですよw
もともと日大理工学部がありまして、学生が多い土地柄なんです。 マック、ガストいいじゃない。白木屋なんかができたりしてw 私は職場からも近いし、近所に似たような年代の子供のいる家庭が多かったので、ここにしました。 ほんとそれだけです。 |
660:
匿名さん
[2013-02-20 14:43:43]
マック、ガストにくらべて新しくできたチェーンでないレストランは賑わってますか?
ローンが大変で1500円のランチが高いという書き込みありましたよね。 ここの住民だけ相手にするならすきやでもしかたないと思います |
661:
匿名
[2013-02-21 15:49:52]
マンションのMRがなくなったら、何かできるのかな?
|
662:
入居済み住民さん
[2013-02-21 20:05:33]
スタバが出来たら嬉しいな。
|
663:
匿名
[2013-02-21 20:52:24]
スタバ賛成〜!!でも土地的にドトールになりそう…(笑)
|
664:
匿名
[2013-02-21 21:33:24]
いや、イデカフェでしょ。それでも欲しいな
|
665:
入居済み住民さん
[2013-02-22 12:51:57]
とりあえず駅前が殺風景だから何か感じの良い店が出来て欲しいですね。すき屋じゃ物足りないです!この前知り合いが電車で遊びに来たときに一言「何か駅前が残念な感じがする」って言ってました。その通りだって答えましたけどね。住み始めの頃はデイツーやカワチなんかなく何が出来るのかなーって期待してましたけどマック以外は何となく期待ハズレって感じがしています。あとは残りの空き地に期待するだけですね!
|
666:
匿名さん
[2013-02-22 13:57:27]
結局隣駅に緑が丘があるため閑静な住宅街のメリット・デメリット両方が顕著に出てますよね。
|
667:
匿名さん
[2013-02-22 17:45:37]
駅前が残念って・・・その通りなので何も言えない。
かえってなにもないときのがスッキリしていたかもしれない |
668:
匿名さん
[2013-02-22 21:17:22]
296の星乃珈琲、日大前駅前に来てほしかった。。。
|
669:
匿名
[2013-02-22 23:49:19]
確かに残念…(笑)マミーマート…しまむら…ガスト…
|
670:
匿名
[2013-02-23 01:08:59]
ダイソーを忘れちゃいけません。
あの100円出なんでもかえる |
671:
匿名
[2013-02-23 11:08:47]
ドトールは出店しないでしょ。
スタンド併設でもないかぎりありえん。 |
672:
匿名
[2013-02-24 14:08:19]
駅前、マンションについてはどう思いますか?売れてるのかな?
|
隣接する道路の雪(氷)かきは、やはり義務と認識しておいたほうがよいのでしょうか?
その場合は、どの範囲(幅)までするべきなのでしょうか?
(せめて歩行者が駅に向かって通行できる分くらいの幅は確保すべきだ、等)