早くもパート7です。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/88080/
前々スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/71109/
[スレ作成日時]2011-10-24 09:24:36
芽吹きの杜ってどうですか★7
266:
周辺住民さん
[2012-05-12 22:01:25]
google mapのFlood Mapsによると、13m以上20m以下だと思います
|
267:
匿名
[2012-05-15 00:47:42]
そんなに低いものなの?
驚いた。 |
268:
匿名さん
[2012-05-15 07:17:37]
日大前東口で28mのようです。
周辺部では高いほうみたいです。 |
269:
匿名さん
[2012-05-15 08:55:32]
津波の心配はないね。
|
270:
周辺住民さん
[2012-05-15 09:44:06]
Mapionで調べなおしたら、18mでした
|
271:
匿名
[2012-05-15 21:32:05]
まぁ隕石でも落ちない限り海からの浸水は考えられないし、豪雨ならカワチからセブンイレブン辺りが沈むくらいじゃない?
近くのミ〇〇でも心配ないだろう。 |
272:
匿名さん
[2012-05-15 21:55:49]
イタリアンは開店遅れるようですね。
|
274:
匿名
[2012-05-24 04:08:13]
オススメのイタリアン、教えてください!
スパゲティーニさえおいしければそれでいいです。 できればフレッシュトマトとパンチェッタとか、あまりいじくり回してないのが好みなんですが。 |
275:
匿名さん
[2012-05-25 08:32:14]
スパゲティーニさえってどういう意味ですか?
フレッシュトマトとパンチェッタの組み合わせがお嫌いなのでしょうか... |
276:
物件比較中さん
[2012-05-25 16:45:14]
ところで市の条例で確か20m規制があったはずですが、今回の14階建てマンションはクリアするのでしょうか?
また住民たちの反対運動が今回は起こらないのはなぜなのでしょうか? |
|
277:
匿名
[2012-05-26 12:57:38]
反対してないからだろ。
|
278:
匿名さん
[2012-05-26 13:15:35]
反対する理由もないし。
日照の問題がなければ、反対する人を叩いてもいいくらいだ。 |
279:
匿名
[2012-05-26 13:16:21]
>275
ごめん。 言いたかったのはこういうことです。 アンティパストはどうだ、セコンドはこうだっていうホントのイタリアンじゃなくって、パスタ一皿さえおいしければいい。 半熟卵のカルボナーラとか、具沢山のペペロンチーノとかムダなアレンジをしない、スタンダードなのがうれしい。 例えばフレッシュトマトとパンチェッタなんか大好きです。 |
280:
匿名
[2012-05-27 00:51:02]
規制を守ってもらうように自治会から通達は出てるよ。
|
282:
匿名さん
[2012-05-28 12:23:25]
どんなマンションができるかが分かるサイトってある?
特に気になるのは外観。 |
283:
匿名さん
[2012-05-28 12:52:35]
条例には違反してないんじゃないの?
あそこは一種低層とかじゃないし高さの制限とかないのでは? マンションの資料は自治会のホームページにでてましたよ。 |
284:
匿名さん
[2012-05-28 18:43:59]
ありがとう。
まだ入居してないから自治会HP見れないけど、 大きな反対もなかったってことは それなりにいい外観ってことか。 |
285:
匿名さん
[2012-05-28 23:42:50]
外観じゃなく陽当たりのはなしでしょ
|
286:
匿名さん
[2012-05-29 00:09:24]
土曜日に第2回説明会があったらしい。
資料見るとかなりの範囲が日当たり悪くなりそうだけどね。 AHCのところとか冬は15時半ぐらいで陽があたらなくなる感じ。 まだ入居者がいないから反対運動も起きないのでは。AHCは大打撃じゃないのかだろうか?? |
287:
匿名さん
[2012-05-29 14:45:51]
そりゃ駅前立地なんだからマンション立つのも、しかももともとが窪地なんだから日当たり悪いのは仕方ないわな。
AHCだってそんなことくらい分かって分譲しているでしょ。 安く売るんじゃないの? |
288:
匿名さん
[2012-05-29 21:20:37]
AHCは分かるかもだが、
これからAHCを買う人は、 自治会の情報なんて分からないから、 どこまで日が遮られるか分からんのでは? |
289:
匿名さん
[2012-05-29 22:38:06]
ちゃんと説明するでしょう。
買った瞬間 隣にマンションが建ったなんていったら大変でしょう。 |
291:
匿名さん
[2012-05-30 09:23:54]
窪地で、南側は高架線、ひな壇になっている西側はその上に高層マンションがドーンと建つんでしょ?
日当たりもそうだけど風通しも悪そう。 せせらぎの湿気が悪影響にならないといいですが。 もう引越しされている方いらっしゃいますね。 |
292:
匿名さん
[2012-06-08 07:22:52]
ごく最近、痴漢が出没したみたい。
スーツ姿で、おそい時間帯に出たらしい。 |
293:
匿名
[2012-06-08 08:17:45]
え、どの辺ですか?
|
294:
匿名さん
[2012-06-10 20:30:46]
また、事故があったみたいですね。
八千代に抜ける坪井東6丁目付近の交差点。 昼過ぎに通行止めになってました。 週一位で事故ってるらしく、知り合いが嘆いてました。 |
295:
匿名さん
[2012-06-10 21:15:26]
近隣公園のところですか?
|
296:
匿名さん
[2012-06-11 07:18:24]
坪すみれ公園のもう少し、東側。八千代緑が丘に抜ける交差点で毎週末に事故が発生。住民以外の人が通り抜けることも多い道路は危ないよね。車のスピードも結構出てる。
|
297:
入居済み住民さん
[2012-06-11 10:46:27]
八千代市の問題だけど 県道57号線までのアクセス
いつ頃に繋がるのでしょうか? それまで6丁目の住民に危険な状態は続くのでは |
298:
匿名さん
[2012-06-12 07:49:42]
昨日の夕方は、D2の歩道にクルマが突っ込んでいたし・・・
|
299:
匿名さん
[2012-06-12 08:30:28]
D2に?駐車場の中ですか?
|
300:
匿名さん
[2012-06-12 09:23:39]
赤信号に変わっても強行に交差点に進入してくる車が、あまりにも多くないですか?
|
301:
匿名さん
[2012-06-13 19:52:11]
ダウンヒルの下りきったところに交差点は危ないよ。
前の車が急に止まったら間違いなく追突するよ。 |
302:
匿名さん
[2012-06-14 00:14:34]
登り下りと坂道が多いので、どちらにしてもスピードが出ている車が多いですね。それに、マミーマートの大通側の車の出入りは、歩道のつつじの植え込みが邪魔して、接近してくる車が見えません。春にはとても綺麗なつつじなのですが、通りの店の出入り口の左右は車の事故防止のため、少し低めにするか、一部植え込みを減らすかして、見通しをよくした方がいいような気がします。
|
303:
匿名
[2012-06-15 21:53:58]
見通しをよくしたほうがいいのは間違いない。
だけどマミー辺りの登りきるところ、先が見えないのに突っ込んでいく勇気には敬服するよ。 坂道が多いのでスピードが出ているって、悪いがさっぱり意味がわからない。 みんなトミカなの? |
304:
匿名
[2012-06-17 13:26:35]
道路一つでこんなに町の雰囲気が変わってしまうのも怖いことです。なにか対策必要です
|
305:
特命
[2012-06-19 21:50:10]
周りの道が慢性渋滞だから、このエリアでスピード出してストレス解消 or 渋滞でロスった時間取り戻すんじゃない。
ところで、台風だけど、水あふれてないですか? 坪井という地名からして【水】、【低い土地】、すなわち【湿地帯】だよね、ココ。 |
306:
匿名
[2012-06-20 01:34:05]
そうだよ。
地域全般水捌け悪いし、 雨が強い日はでかい水溜まりができてるよ。 |
307:
匿名さん
[2012-06-20 16:43:11]
土留めしていない土地から泥水が流出しているんだよ。
垂れ流しているビニールハウスの地主、なんとかしろ!! |
308:
特命
[2012-06-20 22:51:05]
> 306, 307
なるほど。 やはり地名の通りだね。 昔の人がつけた地名は、その土地の性格を良く表しているからね。 水はけ悪い --> 降った雨が浸み込まず --> 泥水流れて --> でかい水溜り 故に地名が【坪井】。 すべて繋がったよ。ありがとう。 昔の人と違い、不動産屋は利益のためなら . . . だからね。 人の力で何とか土地を改良しようとしても限界あるしね。 では。 |
309:
匿名
[2012-06-20 23:21:09]
↑お勤めご苦労様です。
|
310:
匿名さん
[2012-06-21 00:32:26]
>309
\ ∩─ー、 ==== \/ ● 、_ `ヽ ====== / \( ● ● |つ | X_入__ノ ミ そんな餌で俺様が釣られクマ―― 、 (_/ ノ /⌒l /\___ノ゙_/ / ===== 〈 __ノ ==== \ \_ \ \___) \ ====== (´⌒ \ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;; \___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ |
311:
入居済み住民さん
[2012-06-23 15:10:12]
高さ40m、14階建てのマンション反対です
人口もこれ以上増えなくていいと思ってます。 この辺りの住民は皆さん都会の喧騒から逃れてきたという方多いですよね。 なぜこの街に大規模マンションが必要なのでしょうか? 賛成の方がいらっしゃれば教えてください。 (ちなみにうちは日照と関係のない場所です) |
312:
匿名
[2012-06-23 16:31:47]
|
313:
入居済み住民さん
[2012-06-23 16:44:41]
|
314:
匿名さん
[2012-06-23 18:44:09]
う~ん。
マンションが出来たからといって 商業施設ではないのでイコール喧騒になるわけではないですよね? 作れるだけの土地が駅前にゴロゴロ転がってますし 駅の利便性(大手町まで直通あり)を考えれば マンションが造られるのも仕方がないと思います。 大型パチンコ店が出来る、なんてことになれば反対しますよ。 |
315:
購入検討中さん
[2012-06-23 22:11:53]
どこまでの賑やかさならいいか、
というのが人によって違うのでしょう。 私は賛成です。 もう少しマミーマートの競合とあるようなスーパーとか おしゃれな洋食屋とかといった 商売施設があってもいいかな、と思っているためです。 どこまでの商業施設がいるかは好みもあるでしょうが。 ある程度人口が増えた方が、 パイが大きくなる分、店を出しやすくなるはずなので、 少しぐらいならマンションがあってもいいかな、と考えています。 |