一戸建て何でも質問掲示板「建築申請ってこんなに時間がかかるものですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 建築申請ってこんなに時間がかかるものですか?
 

広告を掲載

待ちくたびれた [更新日時] 2021-09-02 22:20:04
 削除依頼 投稿する

注文住宅なんですが、建築申請を3月に出し、いまだ話が進みません…設計士さんは「姉○の事件以来、耐震などの計算方法が厳しくなり時間がかかっている」といわれましたが、建売用に同じならびに立つ家は、つい5月までは販売センターがあって、先日取り壊されて、もうほとんど完成しています。
何か問題があるのかと心配になりますが、ただ時間がかかっているだけとのこと。でも時間がかかりすぎじゃないですか??

無知なので、変なこと、あたりまえのことを疑問に思っているのかもしれませんが、よかったら教えてください…

[スレ作成日時]2008-07-10 22:33:00

 
注文住宅のオンライン相談

建築申請ってこんなに時間がかかるものですか?

2: 匿名さん 
[2008-07-10 22:35:00]
半年かかります
3: 建築申請 
[2008-07-10 23:04:00]
私も質問ですが、取得したい耐震等級によって、建築申請の許可が下りる時間が違ってきますか?
4: 匿名さん 
[2008-07-10 23:05:00]
半年です
5: 契約済みさん 
[2008-07-10 23:05:00]
エエッ!そんなにかかるんでしょうか・・・

うちは 来月末に申請を出して(まだプラン決まってません) 建築して 年末に引越し可能だという話で 契約したのですが・・・

大手なら 早いのでしょうか?都会は 時間かかるとか?
6: 匿名さん 
[2008-07-10 23:18:00]
大手とはドコですか、木造だったら、注文住宅じゃまずむりです。普通は。
7: 匿名さん 
[2008-07-10 23:20:00]
>木造だったら、注文住宅じゃまずむりです。普通は。
なんで?
8: 住まいに詳しい人 
[2008-07-11 00:24:00]
建てられる住まいの構造などによって確認申請にかかる日数は違います。
何も問題がなければ、木造2階建てだとだいたい1週間前後、
木造3階建てでも1ヶ月〜1ヶ月半程度で確認がおりますよ。
ただし、混構造や構造判定が必要な物件もしくは、↑に書いた構造でも性能表示を使っていると
3ヶ月位かかる場合もありますよ。
9: 匿名さん 
[2008-07-11 07:21:00]
6です、すみません、言い方、間違えました、木造だと年内入居はむりです。でした。
10: 不動産購入勉強中さん 
[2008-07-11 07:29:00]
鉄骨の方が木造より早いのですか?
11: 匿名さん 
[2008-07-11 07:40:00]
まず、確認がおりる日が一緒だとすると、基本的に鉄骨系、プレハブ系の方が出来るのが早い。
12: 10 
[2008-07-11 11:59:00]
言葉足らずですみません。
鉄骨系の方が木造より建築確認が下りるまで期間が短いのですか?
13: 匿名さん 
[2008-07-11 12:04:00]
ハウスメーカーの力量で違います。後、企画住宅はそこそこ早い。
14: 匿名さん 
[2008-07-11 12:32:00]
東京ですが、以前は性能表示を使っていても、
鉄骨で3週間くらいで建築申請はおりたのに、
今は基準が厳しくなったんですね・・。
3ヶ月もかかるなんてヤダな〜。
15: 匿名 
[2008-07-11 12:32:00]
02 04はテキトーな事言うな!
16: 匿名さん 
[2008-07-11 12:40:00]
ほんと、2・4は適当だ。

うち(木造2階建て)は、2週間程度でした。
地域差(申請数)と役所の都合(対応人数ややる気)でもかなり違うのでは。
17: 匿名さん 
[2008-07-11 12:55:00]
あーあ、ナアナアの役所でよかったね。
18: 建築中 
[2008-07-11 15:22:00]
私は都内で木造2階建て注文住宅ですが、4月下旬に申請して、3週間もかからずに許可がおりて5月下旬から着工しました。私も姉X事件のあとなので少々心配していたのですが、ふつうの住宅ならば心配ないと複数の住宅メーカーから聞きました。ご参考になれば幸いです。
19: 待ちくたびれた 
[2008-07-11 15:59:00]
主です☆
丁寧にお答えいただいた方々、参考になるお話ありがとうございました!!
勉強になりました☆
20: 匿名さん 
[2008-07-11 16:32:00]
そもそも、木造2階建てなら改正前と大して変わって無いんですよ。
変更がしにくい(再申請など)とかはありますが、許可が出やすさや期間は原則変わってないはずです。
21: 契約済みさん 
[2008-08-04 20:59:00]
うちは、自由設計の家なのですが、申請だしてからもう5ヶ月…まだ申請おりません。
なにか問題があったのかと心配ですが、HMはこっちが聞くまでほったらかし。
きけば「問題はないが、時間がかかってる」と。
当初は7月に完成なんていってましたが、あてにならないもんですな。
もういっそ、来年の1月1日過ぎてからがいいですわ。

営業さんの人柄も当初の印象とすっかり変ってしまったし。
気になって現場にいって営業所を尋ねると、何できたの?? といわんばかりの表情でむかえてくれますわ。

時間がかかる理由って、申請数がどうの、役所の対応がどうのくらいなもんなんですか。
それ以外に考えられる理由はないんでしょうか。。
22: 契約済みさん 
[2008-08-04 21:35:00]
うちはHMの軽量鉄骨3階建てですが、民間審査機関で3週間強で通りました。当初、
HMの営業より「2週間程度で通る見込み」との説明があったのですが、若干問題が
あって時間が掛かりました。それでも3週間です。

>>21さんの5ヶ月っていうのは、ちょっと酷いですよね。何処に確認申請を出したのか
確認した上で、審査機関側にも問合せた方が良いのでは!?
(施主からの問合せに審査機関側が回答してくれるかどうかは知りませんが…)
23: 匿名さん 
[2008-08-04 22:10:00]
木造2階建てなら普通7日位だよ。
混んでなければ3日で降りる。
因みに埼玉県30万都市ですが。
24: 購入経験者さん 
[2008-08-04 22:15:00]
たまっすか?
25: ぽん 
[2008-08-04 22:22:00]
私の契約中のHMでは(鉄骨系)10日ほどといわれました。
来月頭着工でまだ、プラン練ってます(汗)

今年立てたお友達は地元HMで(多分木造)は一月でした。
逆に申請が下りてもHMでは着工枠がなければ建ててくれません。
余程問題があったところでなければ、着工枠が無かったり材料の問題だったりって・・・

違ったらゴメンナサイ。
26: 住まいに詳しい人 
[2008-08-05 00:04:00]
>21さん
某確認検査機関に勤めています。
確認申請には決済期限が設けられていて、
問題がなければその間に確認決済を下ろさなければならない規定があります。(これは役所でも確認検査機関でも同様)
ただし、当然このままじゃ決済を下ろせない状況(書類や図面の不備など)であるならば中断扱いとし、
決済期限を延長することができます。
うちの確認検査機関ですが、条件にもよりますが決済期限の猶予は最大1ヶ月です。
その間に設計者が図面の訂正などなんらかのアクションを起こさないと
この猶予期間が過ぎると自動的に”塩漬け”と言って確認申請自体無効扱いになってます。(確認決済は下ろしません)

今申請出されている物件の構造と規模はどうなってますか?(例:木造2階)
稀に時間がかかる事もありますが、(開発がらみ等)個人のお宅で申請出して5ヶ月も経っているのに、
確認が下りていない物件はうちの場合ではありえません。
このプランでは確認が取れないと判断ができるものに対しては、最初に出した確認申請を取り下げをして
再申請をしてもらっています。

とりあえず、確認申請を出している機関(または役所)に連絡を取ってみてはいかがでしょうか?
事情をお話すれば、今確認申請がどういう状況になっているか教えてくれると思いますが。
27: 21です。 
[2008-08-05 23:27:00]
みなさん、ご意見ありがとうございます。

24さん。「たま」ではありません。

22,23,25,26さん。
うちは一部RC造です。
1階がRC造でガレージとなります。
2階3階が木造です。土地は30坪です。
営業は木造とRC造の混合だから時間がかかるといいます。

ただ、H19年6月の法改正により、それまで1ヶ月で下りていた申請が法改正にともなった指導が不十分のため混乱が起きていて現在では3ヶ月はかかると設計士から聞きました。
実際はそれ以上になっていますが…

営業も雇われ会社なので、どうも気持ちがこもってない。
打ち合わせの予約を入れようにもなかなか電話に出ない。

大きな買い物です。その建築会社、その販売会社を信頼して購入を決めたんですから、会社は客に不信感を持たせるような対応は最後までしてはいけない義務があると思います。

10分の1の値段の車屋の営業のほうがもっと腰が低く、丁寧親切な対応ですよ…
28: 26 
[2008-08-06 01:19:00]
>21さん

混構造の物件なんですね。構造判定(ダブルチェック)が必要な物件なのでしょうか?
構造判定が必要な物件だとしても、やはり時間かかりすぎだと思います。
法改正した当初は混乱もありましたが、1年経ちましたのでそれなりに件数をこなしている会社は
訂正なしで確認が下りる事も多くなってきています。

担当営業が連絡付かないんじゃどうしようもないですね。
でも、黙って待っていても埒があかないと思うので、
本社に連絡を取ってみるとか、何らかのアクションを起こすべきだと思いますよ。
29: 21です 
[2008-08-07 15:59:00]
26さんのアドバイスをうけ、営業に検査機関を教えてもらい、自分達で調べました。

最初に、なぜ連絡がなかなか取れないのか、やっと電話をとった営業に聞くと、ほとんど入居が済んだので規模を小さくし、今は電話番の営業が一人居るだけとのこと。
私の担当も現場事務所には時々しか行ってないとのことがわかりました。
担当は、その旨を客に知らせる必要はないのでしょうか?
連絡が取れないということほど、詐欺が横暴するこの世の中で不安なことはありません。

そして確認申請についてですが、なんと、3月に申請をお願いしたはずなのに、検査機関によると、受付が6月、訂正要請が7月、その後連絡がありません。とのことでした。
つまり、ほったらかし、ということか?!と腹がたち、すぐに電話番に連絡を取り、担当に連絡させるように言いました。
そして、どいうことなのか聞きました。
営業は私が話した事実に驚いていましたが、その件は自分はわからない、設計士に聞いてみます、といい、1時間後に再度連絡があり、
訂正要請の内容が構造計算のため、構造計算の担当の別機関に訂正を要請しており、その機関が時間がかかっているとの事。3月に申請をしたが最初にお願いしたところが時間がかかったので、別の検査機関に変えたので、受付が6月になったのではないかとの事。

とりあえず、設計士が連絡をくれるといっており、今はその連絡待ちの状態です。

26さんのアドバイスにより、検査機関に確認とるという方法を知り、現状を知ることができました。ありがとうございます。
設計士は、かれこれ4時間経ちますが連絡をよこしてきません!!
30: 匿名さん 
[2008-08-07 16:51:00]
他人事とはいえ、腹立ちますね!
責任の擦り付けじゃないですか。
例え申請おりたとしても、一度信用を失ったところで建築するのも悔しいですしね・・
がんばって戦ってください!
31: k 
[2008-08-08 09:18:00]
>21=29さんへ

いろいろあるかと思いますが、これから建ててもらうところなので、あまり不信感ばかりで接していると、営業や施工も近寄りがたくなっちゃいますよ。

お互い協力して、きちんと打ち合わせしたことは明確に書面にしてお互いに保存しておきましょう。

守ることは守る、打ち合わせは密に行う。

建設業界の普通が、あなたにとって普通かはわかりません。
お互いの溝を打ち合わせによって埋めていくしかないと思います。

ただ、その営業マンはダメですね。
3月に申請出してないのに、うそをついたってことです。

建築士が忙しくて、または構造計算を外注に出したがなかなかあがってこないため出せなかったか、とにかく時間がかかるんですよってごまかしたのかもしれません。

これについては厳しく追及しましょう。
32: 26 
[2008-08-09 01:39:00]
>21=29さん

問題はあるようですが、とりあえず状況はわかったようですね。
にしても、営業と設計部門の連絡がうまくいってないようですね。
心配なのが、こちらで希望しているプランが営業を通して、
100%設計に伝わっているかどうかなんですが、その点では大丈夫でしょうか?

それと逆のパターンでよくあることなんですが、申請者がこういうプランがいいと思っても
それが建築基準法や建築場所の地域の条例上変更しないとダメということもあるんです。
なので、当初の希望していたものと違うプランに変更せざるを得ない状況になった場合
設計→営業→建て主に確認を取る必要があると思うのですが、
今までの経緯を見てると、そういうのがちゃんと伝わっているのかどうか疑問です。

当初3月に確認申請を出すという事で話が進めていたようですが、
現状のままだと着工がどんどん遅れてしまいますよね。
銀行の融資とか今のすまいの引き渡しとか支障は出ていませんか?

どうしても、その会社でというこだわりがあるならばいいと思いますが、
あまりに対応が酷いので、竣工までもいろいろあるんではないかと心配です。

余談ですが、うちの実家を建て直した業者がいろんな意味でイマイチだったもので、
実家の母はもう建てて20年位経つのに、未だに根にもってブツブツ文句を言ったりしています。

人生で何度とない大きな買い物ですから、これ以上こういう状況が続くようなら
契約解除も視野に入れて、悔いが残らないようにしてもらいたいものです。
33: 契約済みさん 
[2008-08-10 02:57:00]
我が家は23区ツーバイ3階建てデザイン系注文住宅で3ヶ月+α。
事前協議前に意匠でケチを付けられて大幅に計画変更、
事前協議でも意匠の変更を要求され、更に構造計算やり直し。
それが終わると、確認申請は10日間で下りた。

大手HMは工法自体が認定されているから建築確認が早いんだよね。
木造2階建ての「特例」は直になくなって構造計算が必要になるので、
それからが本当の建築不況では。
34: ビギナーさん 
[2008-08-10 10:03:00]
>木造2階建ての「特例」は直になくなって構造計算が必要になるので、

本当ですか? 
構造計算できる人があまりいないと聞いてます。
住宅の着工件数が激減しますね。
いつからですか?
35: 契約済みさん 
[2008-08-12 01:42:00]
今年中に判断するらしい。
「4号特例」で検索してみいや。
36: 契約済みさん 
[2008-08-12 22:23:00]
そういえば、構造家を探して頼むののにも2ヶ月かかってたっけ。
木造住宅はお金にならないから、引き受けてもらえないっていっていた。
Ken-Platz(日経BP)見てると、最近問題になっている医師の過労のようなことが
構造家に起こっているといった感じのことが書いてある。
37: 匿名さん 
[2008-08-23 23:54:00]
新たにスレ建てるのも無駄なので便乗させていただきたいのですが、
建築確認申請費用っていくらぐらいかかるのでしょうか。
建築予定のHMでは「建築確認申請手数料」の名目で30万円とあります。
役所に払う手数料と考えるとやけに高く思えるのですが・・・。
38: 匿名はん 
[2008-08-24 00:02:00]
>37

それは、『確認申請手数料=設計料込み』ってことかな?
それだったら30マンは妥当なんじゃないの。
個人の設計士とかに頼むと、工事監理込みだけどだいたい建築費用の10%位が相場みたいだから。
39: 匿名さん 
[2008-08-24 01:02:00]
なるほど設計料込みですか。
そんな紛らわしい書き方をせずに設計料いくらとか別に記載して欲しかったですね。
諸費用欄に建築確認申請手数料と称して設計料が含まれているなど
ボッタクリ?と思ってしまいますよ。
それとも他のHMでも同様に設計料が明確に記載されていない物なのでしょうか。
40: 購入検討中さん 
[2008-08-24 13:41:00]
えぇぇっ!!
じゃあ、物件価格は確認申請手数料コミコミのお値段♪といわれているのに、
設計料は30万と別に請求される検討中の物件って…これこそぼったくり??
しかも、3ヶ月前から私たちは検討しているので30万ですが、最近の客には50万に値上げしてるし…
41: 匿名はん 
[2008-08-24 23:53:00]
HMって基本設計はその会社の設計部でやるけど、
確認申請とか手続き関係を下請けにやらせる事がよくある。
その下請けに払う確認手数料が30マンなのかも。
42: 匿名さん 
[2019-04-03 00:13:47]
建築確認申請を出して2ヵ月経ちます。
平屋の木造住宅なのですが‥
HMは時間がかかっているみたいですとあやふやな回答しか頂けないので直接検査機関にたずねたいと思うのですが、自治体に問合わせたら返答頂けるのでしょうか?
43: 匿名さん 
[2019-04-03 09:27:54]
検査機関が最寄りの自治体とは限らない(民間機関も多い)ので
まずは建築業者に、何故申請に時間が掛かっているのか?
何か問題があるかも知れないので、直接申請機関に話を聞きたいので
申請先を教えて下さいと聞いてみる。

建築業者自身が申請経過が遅い、若しくは手続きに手間が掛かる事案だと感じているなら
施主側の後押しや同調を歓迎するので、現状を詳細に教えてくれるはず。
施主自身の申請機関問い合わせにも同調するでしょう。

逆に申請手続きを怠ったり、社内事情で放置している原因で遅れているのなら
施主に内情がバレない様、申請先を誤魔化したり、もう直ぐ下ります的な話に
終止するかと思います。

よくあるケースでは、施主との契約内容と確認申請内容の図面等を異なるものにして
自社の都合良いものとする違法行為があります。
建築後に発覚すればトラブルとなる可能性は非常に高いものですので
留意するべきものと考えられます。
44: 匿名さん 
[2019-04-03 22:18:53]
早速、HMに連絡して申請機関を確認したいと思います。
ありがとうございました。
45: 匿名さん 
[2019-04-13 23:19:29]
営業がさぼって建築申請を出してない事も有るよ、大手のTHだけど工事が始まらないので市役所に確認したら
申請が出ていなかった、本社に連絡してすぐ対応させたが有り得ないことだ
親会社は超大手のゼネコン、本社の社長の対応は良かった
46: 口コミ知りたいさん 
[2021-09-02 22:20:04]
混構造で構造計算2ヶ月ってかかりすぎでしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる