現在、家を新築中なのですが、屋根裏を覗いてみると、一部外の光が差し込んでいます。これは普通の事でしょうか?不安でなりません。
[スレ作成日時]2011-10-23 23:16:30
注文住宅のオンライン相談
屋根裏を覗いてみると…
65:
匿名さん
[2014-04-27 00:14:33]
|
66:
匿名さん
[2014-05-02 09:27:19]
建築確認の際に提出している図面を見れば垂木を使う施工かどうかわかります。
図面と違う工法ならば、契約違反と同じことです。 2バイでも垂木はあるから、虹板から釘が出るのは施工ミス、たくさんあるのなら、手抜きということです。 |
67:
匿名さん
[2014-05-02 12:12:09]
野路板、虹板ってきれいそう。
|
68:
匿名さん
[2014-05-03 12:35:06]
屋根材がアスファルトなら釘は飛び出るよ。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
垂木がなかったら野地板を固定できません。
>塗装した硬い特殊な釘
おそらく野地板を止める釘でしょう。
墨を打たずにガンで適当に打つと垂木からずれてしまう場合があります。
耐震等級3を実現するため野地板を水平構面の倍率を出すのに使ったりすることがあります。
この場合は丁寧に垂木に留める必要がありますね。
ビスなら防災瓦を留めるビスです。
釘を打ち抜くのはツーバイでスタッドなどを抱き合わせるときなどです。
これは打ち抜かないといけないように決まってます。