不動産屋から今回は駄目だったと連絡があったのですが、一般の銀行の住宅ローンなら通常計画の減額ならOKとのことでしたので書類を貰いました。
そこにはフラット35の辞退申出書が入っており、疑問に思っています。
また、機構からローンの否決の通知が来ていません、こないことってありますか?
もしかしたら可決されているのでは?っと思って仕方がありません
【ご本人様からの依頼により一部テキストを削除しました。管理担当 2011.10.25】
[スレ作成日時]2011-10-23 23:11:34
住宅ローン フラット35
1:
匿名さん
[2011-10-23 23:19:09]
|
||
2:
サラリーマンさん
[2011-10-23 23:27:07]
ありがとうございます。
間際らしくすいません、どうやって題名を変えればよろしいでしょうか? 不動屋から、直で今回は駄目だったと言われました 以前も同じ不動産屋からみずほ経由でフラットを申し込みましたがヤハリ不動産屋から最初に連絡があり、その後みずほから否決通知が来ました。 ですが今回は通知が来ていません もしかしたら可決されているのでは?なんて思っています。 機構から通知が来るものではないのですか? |
||
3:
匿名さん
[2011-10-24 13:34:57]
悪徳な不動産業者でしたら、
辞退申出書を縦にローン特約の無効を主張してくる可能性がありますね。 フラットを申し込んだ銀行に直接問い合わせた方が良いですよ。 あと、通常は後日郵送で、本人に対しても承認なら承認、否認なら否認と結果が来るかと。 |
||
4:
ビギナーさん
[2011-10-24 13:57:00]
絶対にその不動産屋怪しい。
|
||
5:
1
[2011-10-24 14:04:56]
私も怪しいと思います。プロパーの住宅ローンならキックバックを貰うのかもしれません。
金融機関の担当者もフラットではポイントに殆どならないでしょうから。(すぐ機構に債権売るので) いずれにしても、みずほならみずほの担当者に直接確認を取ることが第一だと思います。 その上でもしフラットが否決されているなら、 ローン特約条項を満たしている(いつでも白紙解約できる)ことを不動産業者に書面ベースで確認の上 みずほのプロパー、あるいはみずほ以外の金融機関のプロパーやフラットを再検討すればよいのでは。 他に客がいない限り業者は条件呑むと思いますが。 |
||
6:
物件比較中さん
[2011-10-24 19:17:34]
土地は現金ないと買えないよ。
|
||
7:
匿名さん
[2011-10-26 00:27:43]
そうなんですか?銀行プロパー、フラットやHMのつなぎなど、ローンでも買えそうですが。
|
||
8:
管理担当
[2011-11-01 20:31:43]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。 本スレッドは重複しておりますので閉鎖いたしました。 今後につきましては、恐れ入りますが、 以下のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183398/ ブックマークなどされている場合は、 大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
その上で、不動産屋がフラットは今回NGだったと発言したのですか?
みずほの担当には面談していないのですか?直接確認されましたか。
貴方の事情をきちんと銀行担当者に説明して、貴方の疑問に対する回答を求めればよいのでは?
本当にメガの担当がそのようなこと(否決されてないのに否決だという)をすれば問題のはず。
ローン特約については、不動産屋?に確認すべきですが、売買契約書どうなっていますか?
ローンの申し込み銀行と、金額欄がありませんか?金額が満額でないなら特約条件を満たすのでは。