住宅コロセウム「埋立地は早く脱出すべきか Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 埋立地は早く脱出すべきか Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-11-03 15:55:24
 

液状化被害からいまだに回復してない場所も多い埋立地。
こんな埋立地に建つ物件を一生に一度かもしれない買い物で買っていいのか、議論は続けるべきだと思います。

[スレ作成日時]2011-10-22 08:34:53

 
注文住宅のオンライン相談

埋立地は早く脱出すべきか Part2

510: 匿名さん 
[2014-10-07 22:01:56]
>>508

こんな理屈ダメだ。
人類なんてあらゆる自然に勝てるわけがないだろ。
511: 匿名さん 
[2014-10-07 22:19:18]
>>510
>こんな理屈ダメだ。
>人類なんてあらゆる自然に勝てるわけがないだろ。
ほらね。

敗者はいつでも忙しい。文句を言うのに忙しい。 
敗者は問題の周りをグルグル回る。   
敗者は妥協すべきでないところで妥協し、戦う価値がない所で戦う。 
敗者は自分より勝るものを不快に思い、アラ捜しをする。 
敗者は「何故変える必要があるんだ?今までうまくいっていたじゃないか」と言う。

でも、私が間違っていました。
昔の人はよく言ったものです。
馬の耳に念仏と。
512: 匿名さん 
[2014-10-07 22:39:25]
>>511

そもそも土木学会は誰と戦っているのか?
不可能を可能にする技術に邁進しているんだろ。
513: 匿名さん 
[2014-10-07 22:53:17]
>>510
>人類なんてあらゆる自然に勝てるわけがないだろ。
それは違いますよ。
勝者と敗者の話をしましたが、それは人の話です。
自然と勝ち負けを競うなど、思い上がった愚かな考えです。
人は自然と共存するしかないのですから。

実際、JSCEはこう言っています。
「自然に対する畏敬の念を持ち、美しく豊かな国土と持続可能な社会づくりに貢献します」

あなたは考えを改めた方がいいと思います。
514: 匿名さん 
[2014-10-07 23:11:52]
>>504
>埋立地は本当に安全ですか?
>液状化による側方流動で埋立地の海抜が下がり、そこに津波が押し寄せると、被害は1ケタでは済まない。
おっしゃる通りです。
浦安市の護岸ですが側方流動で一部損壊していました。
そして面する公園は陥没しました。
流石にまずいと思ったのでしょう。
液状化対策を施した護岸が出来上がりました。
ただし、以前にやられたところだけです。
まだまだ心配はつきまといます。

>死亡事故数が少ないからといってナンクセばかりで何も対策をしないのがベストですか?
とんでもありません。
問題意識を持っている人が非常に多く、難癖をつける人なんて身の回りにはいません。
もしいたら、浮きまくるでしょうね。
ここに似ているかもしれません。
515: 匿名さん 
[2014-10-08 00:20:12]
>>513

>>507は誰が挙げたと思うか?
笑ってしまうな。

文学的な解釈をしている者には、自然と対峙する技術てなものが頭に浮かばないから、土木工学を少しでも理解するにはほど遠い。
516: 匿名さん 
[2014-10-08 00:33:53]
>>504

>>埋立地は本当に安全ですか?

そんなこと誰が言ったの?
ある程度のリスクを伴うのは、妥協すべきだと。

内陸だからと言って、本当に安全ですか?
と問うているのも同じ事。

だから大規模構造物を作る際にボーリング調査をするんではないの?

建築だって、完璧に設計通り100%要求通り施工されていると思っているの?
この世からある程度の手抜きやアラは無くならないのでは?
517: 匿名さん 
[2014-10-08 01:41:05]
>ある程度のリスクを伴うのは、妥協すべきだと。

妥協して埋立地に住むくらいなら、最初から埋立地に住まなければいい。
以上
518: 脱出すべきA 
[2014-10-08 01:43:51]
だれの発言がわかりにくい。
コテハンよろしく
519: 匿名さん 
[2014-10-08 06:25:02]
>>515
> 507は誰が挙げたと思うか?
あなたでしょ。
>笑ってしまうな。
自分の事をですね。

JSCEは「自然に対する畏敬の念を持ち、美しく豊かな国土と持続可能な社会づくりに貢献します」 とあります。
ところがあなたは「自然に勝てるわけがない」「土木学会は誰と戦っているのか? 」と言ってたわけです。
これは畏敬の念と程遠い言動です。

知ったかぶってJSCEを紹介しただけで、JSCEが何を言わんとしているか理解できていないんだなとつくづく感じました。
本質が何か?よく考えて投稿した方がいいでしょう。

>文学的な解釈をしている者には、自然と対峙する技術てなものが頭に浮かばないから、土木工学を少しでも理解するにはほど遠い。
分かりにくい話ですね。
風が吹けば桶屋が儲かる類の話をされてもちょっと?
文学を軽んじて工学を語る者なら、それらしく理論的に反論ください。
520: 匿名さん 
[2014-10-08 07:20:02]
>>519

ダメだ、こりゃ。
不可能ををあえて可能ににする技術、これが理解してないから。
521: 匿名さん 
[2014-10-08 08:13:26]
>>518
そのコテハンなら、何も深く考えずに一刻も早く脱出して下さい。
522: 脱出すべきA 
[2014-10-08 11:56:29]
>521
こちらは山手線の内側の高台ですが、何か?
あなた、早く埋立地から脱出しなさい。危ないからね。
523: 匿名さん 
[2014-10-08 12:34:35]
>>522

木密地区が付近にあり、住宅の不燃化が進んでいない地域なら延焼で火災旋風に巻き込まれて、恐怖を味わうのもあんたの勝手です。

防火用水が十分にありますか?

単に液状化なら上越新幹線脱線現場周辺でも起きています。

脱出と言う言葉を使うなら、環太平洋火山帯から脱出ですよ。
こないだの台風でも横浜で傾斜地の土砂崩れがありましたね。

問題は「水」の存在です。
524: 匿名さん 
[2014-10-08 12:51:15]
>>517

埋立地を避けたとして、都市計画が古すぎ駅前の再開発が進まず雑然とした市街地の延焼のリスクを勘案しても。

JSCEが埋立地の危険性を本気であったら、港湾技術は既に捨てているはず。

ところがHPには多くの港湾の画像が出ている。
ただ山あり谷あり河川ありと多岐にわたるが。
525: 脱出すべきA 
[2014-10-08 13:29:14]
>523
山手線の内側は心配しなくても大丈夫だよ。
それより、情報弱者だから知らないんだろうけど、
国交省が指定した「著しく危険な密集市街地」で、
湾岸区の品川は23か所が指定されているが、これは東京都で最多なんだよ。

国交省指定「著しく危険な密集市街地」【東京都】(箇所)
品川区(23)
北区 (21)
墨田区(19)
中野区(9)
荒川区(8)
足立区(8)
世田谷区(6)
豊島区(5)
大田区(4)
渋谷区(3)
台東区(3)
目黒区(3)
文京区(1)
526: 脱出すべきA 
[2014-10-08 13:33:01]
523
524

コテハンも使わずに主張。
無責任じゃ話にならないよ?
それとも、自分の主張に自信が無いのかな?匿名さん
527: 匿名さん 
[2014-10-08 13:50:30]
>>525

情報弱者と言うなら、地盤はボーリング調査によって基礎の構造がきまるのを知らないのが情報弱者。

では何故、北海道新幹線函館車両基地と新函館北斗駅が埋立地でもないのに土工区間の地盤改良をしていた?
528: 匿名さん 
[2014-10-08 13:55:16]
>>525

リニアの品川ネガ >>埋立地ネガ つながりですか?

港湾の多い江東区はどこにも挙げられて言いませんな。
自分販売する地域が売れない為の煽りですか?

by 消費者
529: 匿名さん 
[2014-10-08 21:02:23]
本格的に だめだこりゃ
530: 匿名さん 
[2014-10-08 22:30:17]
浦安の住人さん、敗訴ですか?
埋立地を選んでしまった自己責任ですよね。
お気の毒なこととは思いますが。
531: 匿名さん 
[2014-10-08 22:52:18]
>>浦安の住人さん、敗訴ですか?
>>埋立地を選んでしまった自己責任ですよね。

道路一本隔てただけでの隣の旧公団との違いを知らずでは、埋立地ネガは無能ですね。
532: 匿名さん 
[2014-10-08 23:05:36]
533: 匿名さん 
[2014-10-08 23:13:47]
デベが予想できなかったものを住人が予想できるわけはない、ということか。
結局は運が悪かったということになるのかな。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014100802000229.htm...
534: 匿名さん 
[2014-10-08 23:21:01]
判決に関して、これまでの直下型巨大地震の想定とは違うタイプの地震だと一部の新聞に書いていたが、
『低加速度長継続時間地震動』
の事だと思う。これは震災後に新たにクローズアップされた事だと思うが。

http://bunken.rtri.or.jp/PDF/cdroms1/0001/2012/0001003626.pdf

どちらにしろ300galすら超えていない。
535: 匿名さん 
[2014-10-08 23:32:51]
>>533

しかし隣接する旧公団の低層RC造集合住宅は、敷地をサンドコンパクジョンで改良していた。

不同沈下と噴砂の影響も、シンボルロードを海側に進むと何故か軽くなっている。
市の総合公園内は噴砂は無かった。

パーム&ファンタンタラスホテル周辺がそうだ。
536: 匿名さん 
[2014-10-08 23:51:32]
なるほど。
それほどかように埋立地には液状化リスクがあり、早く脱出するべきだということですな。
浦安の住人さんたちは気の毒なことでありましたが、多くの人が埋立地に住むことのリスクを知るきっかけを与えてくれたことに感謝しないといけないということですな。
537: 匿名さん 
[2014-10-09 00:18:11]
>>536

相変わらずだ。品川ネガ?に始まった埋立地ネガ?
人が堆積させた土地を軟弱地盤と見ることは幼児でもわかる。

長岡市や上越新幹線脱線現場周辺の液状化の画像を見てなんとも感じないのは??

一番大切なのはボーリング調査。
これをいつまでも覚えられないのでは、幼児的な埋立地ネガを続ける。

そんなこととは裏腹に土木学会の港湾技術は一歩一歩進んでいく。
538: 匿名さん 
[2014-10-09 00:32:58]
今東京湾岸の埋立地を売るのはバカでしょ。

ここ数年は値上がりが目に見えてるのに・・・
539: 匿名さん 
[2014-10-09 06:53:24]
>>520
>不可能ををあえて可能ににする技術、これが理解してないから。
はて?なんでこんな話が始まったのでしょう?
脈略がなさ過ぎてビックリです。
どういった流れでこの話になったのか?
また、理由で「理解してないと」判断したのか説明ください。
理論的な説明がない時は、デタラメの因縁だったと理解させていただきますので悪しからず。

あと、下記の件、一言の反論もないのですね。
まあ、返す言葉がなかったのでしょうが。
>JSCEは「自然に対する畏敬の念を持ち、美しく豊かな国土と持続可能な社会づくりに貢献します」 とあります。
>ところがあなたは「自然に勝てるわけがない」「土木学会は誰と戦っているのか? 」と言ってたわけです。
>これは畏敬の念と程遠い言動です。
540: 匿名さん 
[2014-10-09 06:59:52]
>>535
あなたはあの辺が何故、液状化被災が少なかったのか知らないんですね。
541: 匿名さん 
[2014-10-09 07:27:25]
>>537
>一番大切なのはボーリング調査。
いいえ、もっともっと大切なことがあります。
地盤にあった設計施工をすることです。

そのボーリング調査をやっていたにもかかわらず、東京湾に面する浦安市の護岸は損壊しました。
そのボーリング調査をやっていたにもかかわらず、新浦安のフラッグシップと言われたマンションが泥に沈みました。

ボーリング調査をしてもこのあり様です。
いい加減に知ったかぶりはやめませんか?
542: 匿名さん 
[2014-10-09 08:18:45]
>>541

地盤にあった設計施工って、どんな方法で?
543: 匿名さん 
[2014-10-09 10:20:27]
>>541

>>マンションが泥に沈みました。

何なのこれ?
基礎杭ごと沈下し建物が傾いたと言いたいのか?

>>浦安市の護岸は損壊しました。

これも何?
損壊したというなら、液状化層までしか打設していない鋼矢板が海面に倒壊したと言うのか?

鋼矢板が側方流動の影響を受けて移動したと言うのだろ。
墓地公園そばの敷地は陥没と言うだろ。

こんなレベルの低い投稿で良く浦安に住めるな。
544: 脱出すべきA 
[2014-10-09 10:26:58]
>こんなレベルの低い投稿で良く浦安に住めるな。

で、知ったかぶりのあなたは、どこに住んでるの?埋立地でしょ。
おそらく正解なので、こういった質問は必ず答えずスルーするよね・苦笑
545: 匿名さん 
[2014-10-09 10:35:37]
>>544

それで関係の無いあんたに何の利益が得られる。
知ったかぶりとか反論できないあんたのレベルの低さが顔に書いてある。

駅前賃貸不動産屋ですか?
546: 匿名さん 
[2014-10-09 10:38:14]
>>541

>>地盤にあった設計施工をすることです。

知っているようだから答えてもらおう。
547: 匿名さん 
[2014-10-09 11:05:05]
要するに、

浦安の液状化から次第に復旧し、幹線道路の地盤改良の液状化対策と地下の上下水道管の埋設物の耐震化、駅前広場が地盤改良を兼ねて綺麗に復旧、さらにJR東の羽田新線計画でまずTWRを買収して埼京線との相互乗り入れ、下降し続けていた地価が美浜地区で再び底を打ち、上昇し始めたなどのプラス材料が気になったのだろう。

先日、小名浜港と六角堂のある五浦と大津漁港を視察したが、小名浜港は津波があったとは思えないくらい綺麗に復旧していた。

浦安の復旧と同じような年月が過ぎた事を感じる。

いまごろ埋立地を脱出なんてほざいているが、現在は地震と火山活動の真っ只中にいるのを自覚しているのか?
548: 脱出すべきA 
[2014-10-09 11:31:07]
>545
ほら、スルーした(苦笑) 読みが的中!

それと「ほかも危険だから」という子供だまし、やめたほうがいい。笑われてるぞ!
埋立地危険、火山危険、地球危険・・・。そんなだからウメタテチを買っちゃったんだろうけどさ。
549: 匿名さん 
[2014-10-09 11:44:36]
>>548 は駅前賃貸不動産屋確定ですね。

知ったかぶりと簡単に言える幼児ぶり。
地盤にあった設計施工するの解答がない。

お前は、東北地方の激甚被災地を視察したか?

頭の中がカネまみれで報道はバーチャルとしか感じないようだ。
550: 匿名さん 
[2014-10-09 11:47:38]
>>548


じゃあ、現在本当に安全と言えるところはどこ?
静聴しよう。
551: 脱出すべきA 
[2014-10-09 13:33:56]
>547
>先日、小名浜港と六角堂のある五浦と大津漁港を視察した
どうせ、2012年の夏休みの旅行だろ?

>549
>地盤にあった設計施工するの解答がない。

それは違う方への質問だろ?
だから、コテハン使ってくれないかな。
552: 匿名さん 
[2014-10-09 13:49:01]
>>551

>>どうせ、2012年の夏休みの旅行だろ?

匿名掲示板だから詮索が大外れするんだろう。

指摘したのは松島海岸。
今回は小名浜と六角堂。
え? 六角堂が松島にある??

これ震災でどうなったか知っている?
五大堂との違いがわからない?
地理音痴?

何か違う悪質な埋立地ネガがいるようだな。

553: 匿名さん 
[2014-10-09 13:58:24]
>>548

あのさ、土木学会がこんな幼稚な「ウメタテチ」なんて使わないだろ?
素人が学者の前で、こんなカナを使ったら眉唾もの、心のうちでは殴りたい奴だと思うだろう。
554: 匿名さん 
[2014-10-10 08:28:41]
>>546
>知っているようだから答えてもらおう。
誠に申し上げにくいことですが、そこまで言うなら教えて差し上げます。

あなたがお住まいのマンションは手遅れです。

管理組合においても敷地内すべての液状化対策は無理との結論になってますよね。
その結論が覆ることはありません。

そういうことです。

気の毒ですが、今度買う時は地盤にあった設計施工がされたマンションを選びましょう。


もし、どうしてもと言うなら、
まず、今お住まいのマンションの敷地すべてを更地にしてください。
更に隣接する総ての土地も更地にするとベターです。

なるべく広範囲を更地にするといいでしょう。

そして更地にした土地すべての地下水脈を絶ってください。

その後、液状化しやすい土壌をすべて取り除き、その上で液状化しにくい土壌で埋め戻してください。
地下60mまでN値50以上に出来ればいいでしょう。


もっともそこまでやっても、ライフラインは液状化対策外の場所で寸断される可能性が大です。

私ならそんなところに家など買いませんし、万が一そうなったらとっとと引っ越しますね。


「一番大切なのはボーリング調査」

それは間違いです。

あなたの住んでいるマンションが身を挺してそれを証明していると言えるからです。
555: 匿名さん 
[2014-10-10 11:34:28]
埋立地に住むなんて危険すぎる。
人が住む場所ではない。
556: 匿名さん 
[2014-10-10 12:03:56]
>>554

>>その後、液状化しやすい土壌をすべて取り除き、その上で液状化しにくい土壌で埋め戻してください。
>>地下60mまでN値50以上に出来ればいいでしょう

土木学会に言わせれば、笑い者だろ。
土壌を全部取り除くだって、、
地盤改良の工法が意味がなくなってしまう。
N値しかとらえていないな。
ヘドロの海を埋め立てた羽田の沖合展開工事でそんな手間をかけていたか?
一体どんな工法をしていたか?
埋立地でもない仙台空港の誘導路で液状化対策をして部分が見事に沈下した。

それにインフラを整備する際にボーリング調査なしに一直線に高速道路や高速鉄道が施工出来るのか?

「地下水脈」
これを全然知らんようだな。
長大海底トンネルの青函隧道より、山岳トンネルである中山トンネルが巨大な地下水脈にぶつかり難工事を極め、三度もルートを変更し急曲線が出来たのは有名な話。

建築・構造物を施工する際、ボーリング調査をするのは超基本的な事。

じゃあ、新宿の京王プラザホテルがベタ基礎なのは何で?

何が教えて差し上げますか?
学者はこんな事はまず言わない。
557: 匿名さん 
[2014-10-10 12:19:46]
もう少し

>>気の毒ですが、今度買う時は地盤にあった設計施工がされたマンションを選びましょう。

だ・か・ら、地盤を調査するために何をするのか?
そして、どんな工法をするのか?
具体的な事があげられないと言うのは、無知である証拠。

そして、

http://www.cuee.titech.ac.jp/21coe/Japanese/Events/Data/Esse92/izawa.p...
http://www.jsce.or.jp/library/eq_repo/Vol2/08/report/4_2.pdf

埋立地ではない上記の被災を何と説明できるか?

地質が問題なんだろ。

究極の姿がこれ。

http://www.jamstec.go.jp/chikyu/exp343/j/findings.html

低下速度長継続地震動を発生させ液状化を招いた原因はこれに突き当たる。
何故、摩擦力が減ったか?
558: 匿名さん 
[2014-10-10 12:21:59]
抜けがあり。

埋立地でもない仙台空港の誘導路で液状化対策をしていない部分が見事に沈下した。
559: 匿名さん 
[2014-10-10 12:28:56]
>>554

しかるにあなたは絶対の安全を求めている。
人がいる以上そんな施工物はこの世に存在しない。
手抜き施工がゼロなんて施工物がどこにあるか?
560: 匿名さん 
[2014-10-10 12:47:18]
>>554

>>あなたがお住まいのマンションは手遅れです。

何が手遅れか?
具体的なことを説明したまえ。

お前が本当に知っているのか?
建物本体部分を。


素人の分際で良くこんな事を書けるな。
561: 匿名さん 
[2014-10-10 13:01:00]
>>554

>>そして更地にした土地すべての地下水脈を絶ってください。

こんな事が可能だったら、埋立地ではない硬い岩盤の上にある福島第一原発の地下水流入を完全に断てるよ。

それに鍾乳洞は何でそんざいするの?(笑
562: 匿名さん 
[2014-10-12 06:53:32]
>>554
>土壌を全部取り除くだって、、
>地盤改良の工法が意味がなくなってしまう。
地盤改良工法の意味がなくなる???
いやいや、ご安心ください。そんな心配はご無用です。

だって、あなたのお住まいのマンションは元々地盤改良なんてほとんどやって無かったでしょ?
震災時、あそこまで広範囲に泥沼と化していたのは東日本広しといってもお宅のマンションぐらいです。
地盤改良なんてやってたとしても極一部だったんじゃないんですか?
マンションの資料読んでもマンション足下しかやらないとしっかり図示されていましたし。
今更地盤工事にケチケチしたらいけませんって、やるなら全部やり直しましょう!

>こんな事が可能だったら、埋立地ではない硬い岩盤の上にある福島第一原発の地下水流入を完全に断てるよ。
硬い岩盤???
いやいや、ご安心ください。そんな心配はご無用です。

だって、あなたのお住まいのマンションは硬い岩盤なんて無縁じゃあないですか?
地下50mの支持層でもただの細砂なんですから。
震災時、あそこまで広範囲に泥沼と化していたのは東日本広しといってもお宅のマンションぐらいです。
岩盤と軟弱地盤を一緒くたに考えるなんて大間違いですっで、やるならとことん直しましょう!

>ヘドロの海を埋め立てた羽田の沖合展開工事でそんな手間をかけていたか?
>一体どんな工法をしていたか?
いいえ、そんなのは間違った考えです。
「羽田沖合」と「お宅のマンション立地」を地盤調査の詳細を知りもしないで同じ工法にすれば良いなんてド素人の発想です。
そんな単純なモノではありません。
あなたはお金と時間をかけて同じ失敗をまた繰り返すつもりですか?
あの軟弱液状化地盤を利用するなら、然るべき地盤調査して、それにあった設計と施工をしないといけないのです。
あなたは何もわかっていない。

私は不安要素を残すなんていけないと考え、更地・地下水脈の根絶・土壌入れ替え・地固めをお勧めしました。
あなたのマンションとそこに住まう人が共存している限り、再液状化の目にあってはいけないと思ったからです。
ところがあなたはあなたは自分や自 分の家族、その子孫が住むかもしれない家なのに他人事のように液状化対策を蔑ろに考えている。
そんな出来損ないの住まいであなたは良いのですか?
本当に本当ですか?
私には意味がわかりません。
563: 匿名さん 
[2014-10-12 09:42:45]
>>562

全部、ウソだらけ。
細かいことが全く書かれていない。
お前が柱状図を知っているのか?
お前が、建物の傾斜を知っているのか?
お前が管理組合で取り交わされたことを知っているのか?
管理組合で取り交わされた事は、例のタウンハウスにしてもどんなことが取り交わされたのかは、物件特有の個人情報で例え近隣であってもメディアに出ている事以外知るよしも無い。
噂話で知ろうとしたのはどこかの駅前賃貸不動産屋みたいだな。

噴砂の事を『泥』と言ったり、地盤改良の事をサンドコンパクジョン工法や砂杭打設と言わなかったり、地中の水分を排水させて沈下させるとも言わなかったり、全く建築・土木のことがあまりにも低レベル。

>>「羽田沖合」と「お宅のマンション立地」を地盤調査の詳細を知りもしないで同じ工法にすれば良いなんてド素人の発想です。

何コレ?
地中にある水分を排水させて沈下を促進し締め固めるてな工法を説明しないの?

>>マンションの資料読んでもマンション足下しかやらないとしっかり図示されていましたし。
>>今更地盤工事にケチケチしたらいけませんって、やるなら全部やり直しましょう!

日の出のURの方では駐車場の噴砂・沈下、建物のそばの地盤の陥没、各棟に配置されている下水管の損傷で仮設の下水管で対応したってのを知っている? 知らないんだから、実際に現地に足を運んでいない。

地盤工事って何なんだよ?
地盤改良工事なんだろ。

駐車場の地盤改良工事なんかやるとしたら、立体化の方がマシだね。

>>あの軟弱液状化地盤を利用するなら、然るべき地盤調査して、それにあった設計と施工をしないといけないのです。
>>あなたは何もわかっていない。

わかっていないのはお前だよ。
地盤調査と言うのを地質調査ともボーリング調査と言えない辺りが。
そこからボーリング図がわかるんだろ。

それにあった設計施工って何?
詳しく説明してみな。

京王プラザホテルがベタ基礎だったのを知らなかったの?

>>私は不安要素を残すなんていけないと考え、更地・地下水脈の根絶・土壌入れ替え・地固めをお勧めしました。

ほんとにバカレベル。
地下水脈の断絶? アホか? この水の惑星に住んでいる限りそんな事は不可能だろ。
福島第一原発の地下水が地下に止水壁を設置しない限り、絶え間なく地下水が原子炉の本屋なしみこんできて汚染水を増加していただろ。
何で鍾乳洞ができるのと、聞いたら回答ゼロ。
さらに富士山、あちこちに地下水が流れているのを知らない?
土壌入れ換え? 既に堆積していると土地を入れ換えるなんて、六価クロム鉱滓事件のように有毒物質の土壌を入れ換える様な事しかしないだろ。
地固めって何? サンドコンパクジョン工法をして排水を促進と沈下を促進したり、山盛りした土砂で荷重をかけ沈下を促進させたりする工法を知らない?

何度言っても『ボーリング調査』と書けない怪しい知識ばかり。

『あなたのマンションとそこに住まう人が共存している限り、再液状化の目にあってはいけないと思ったからです。
ところがあなたはあなたは自分や自 分の家族、その子孫が住むかもしれない家なのに他人事のように液状化対策を蔑ろに考えている。
そんな出来損ないの住まいであなたは良いのですか?
本当に本当ですか?
私には意味がわかりません。』

建・築・基・準・法、
新・耐・震・基・準

これがお前にわかっていないんだよ。だって、その言葉が出てこないんだもの。
この違法建築であって出来損ないだと始めて言える。

まず、液状化対策は何の為にやるの?

泥・泥としか書けず『噴砂』と書けない。
これは、実際に噴砂した土砂を手に持ち乾燥するとどうなるか、匂いはどうか? を知らない証拠。

>>あなたはお金と時間をかけて同じ失敗をまた繰り返すつもりですか?

何なんだよ? これ? 東北地方の激甚被災地の被災者にクチを大きくしてこんな事を言ってみな。
311で発生したM9.0の巨大さがわかっていないクチ。核爆弾何個分相当のエネルギーが放出されたと思っている?
自然災害は液状化だけ? 台風災害での河川の決壊と浸水、近年の異常降雨による傾斜地の地盤が緩み土砂崩れを起こした災害、こうした災害が起こると資産価値なんて気にしている場合か?

もしかしておかしな日本語構成していることから、大陸から来た人間?

お前が教えて差し上げると言うなら、以下の書籍を教えて差し上るってなもの。

http://ci.nii.ac.jp/author/DA07629121
564: 匿名さん 
[2014-10-12 10:01:01]
屁理屈の口げんかばかり売りつけている人物が居るが、液状化だけにとどまらず国家の存亡の危機にまで陥った東北地方太平洋沖地震で究極のボーリング調査でここまで解析された。

http://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20131206/

地球は水の惑星であるのを強く感じると思う。
565: 匿名さん 
[2014-10-12 20:58:53]
>564
埋立地の議論の場なのに、なぜプレート断層の滑りメカニズムの話をするか、
この人の思考回路の解明が必要そうだ。
566: 匿名さん 
[2014-10-12 21:04:26]
埋立地の特性とそこに建てるマンションの建築技術土木技術を理解して
判断するためでしょう。
あなたは何を議論したいのですか?
567: 匿名さん 
[2014-10-12 21:07:32]
質問形式で、長々と断線話を書いてしまう人へ
なんでも、埋立地の脆弱性に関して反論してるようだけど、
一つ聞きたいのだが、埋立地は安全ですか?

・・・と聞くと、全体が安全なわけないだろ云々、内陸にも暗渠があるだろ云々、言うだろうから、

山の手の洪積台地(山の手台地、武蔵野台地)で暗渠も崖もない平坦な土地と、
明治時代まで海たった港南あたりでは、どっちが住むのに安全だと思いますか?
568: 匿名さん 
[2014-10-13 00:35:58]
>>565

>>この人の思考回路の解明が必要そうだ。

物理的な原因がわからないアホですか?
569: 匿名さん 
[2014-10-13 00:37:30]
>>566

自分か問うたことに対して間違いや理解していない事を棚に上げて、どんどん話が低レベルになっていって墓穴を掘っている。
570: 匿名さん 
[2014-10-13 00:56:02]
>>567

>>一つ聞きたいのだが、埋立地は安全ですか?

いつ絶対安全と言った?
リスクが無いわけでは無いだろ。
噴砂と不同沈下のリスクを持っている。
これは、内陸でも発生していると何度説明したらわかるんや?

>>山の手の洪積台地(山の手台地、武蔵野台地)で暗渠も崖もない平坦な土地と、
>>明治時代まで海たった港南あたりでは、どっちが住むのに安全だと思いますか?

また、品川ネガの方?

武蔵野台地は生誕の地だよ。
ただ、低速木密住宅が建ち並び軒間も極端に短い。
液状化とは違う面で、都市計画の古さと巨大地震時の延焼の問題のリスクを抱えている。
4車線の広い道路は少ないし、消防車の緊急車両通行阻害の狭い道が至る所にある。
そして防火用水の確保、この問題をどうやって確保する?
500galを超え1000gal近くになるといくら内陸でも地割れが発生すれば、埋設管は損傷して断水する。
吉祥寺駅北口の様子を見たまえ。
火災の延焼から井の頭公園に逃げるとしても、その公園の周辺は木密地区で集合高層住宅の不燃化地域では無い。
森林に延焼すればどうなることやら? 焦熱地獄ですか?
対して湾岸地域は、南海トラフの巨大地震による津波が東京湾に侵入してきた時、東京湾奥の想定している津波の最大波高は3mと想定されている。
江東ゼロメートル地帯の浸水は問題だが、新たに埋立たてられた湾岸部の海抜は2~3mある。

どちらにしても首都直下型地震だと、リスクの無い地域なんてないだろう。
安全と言えるのは皇居か?
571: 匿名さん 
[2014-10-13 00:58:39]
誤記あり、以下に

ただ、低層木密住宅が建ち並び軒間も極端に短い。
572: 匿名さん 
[2014-10-13 01:06:35]
>>566

>>埋立地の特性とそこに建てるマンションの建築技術土木技術を理解して
>>判断するためでしょう。

お前こそ無知なんだから以下のような弱々しい反論が出てくるんだろ。

>>あなたは何を議論したいのですか?

情報が足りなかった事の現れ。

『埋立地の特性』『そこに建てるマンションの建築技術土木技術』って何?
573: 匿名さん 
[2014-10-13 01:24:43]
どうしても埋立地=液状化と捕らえる輩がいるので、それは必ずしも当てはまらない事例を示す。

http://www.thr.mlit.go.jp/Bumon/B00097/k00360/happyoukai/H24/ronbun/5-...
http://www.pa.thr.mlit.go.jp/sendaigicho/sonaeru/sonaeru01.html

エプロン地盤改良工事の画像の様な施工は、浦安市内のいくつかの市立学校の校庭で震災後に行われていた。

だから、安全か? それは違うだろう。
『減災』と言う意味。
574: 匿名さん 
[2014-10-13 02:05:25]
>いつ絶対安全と言った?
>リスクが無いわけでは無いだろ。
>噴砂と不同沈下のリスクを持っている。
>これは、内陸でも発生していると何度説明したらわかるんや?

もっと短く書けませんかね?
ここはさらっと読む掲示板ですよ?

で、埋立地は安全じゃない。
了解!
575: 匿名さん 
[2014-10-13 02:08:32]
>武蔵野台地は生誕の地だよ。

あなたの出身地なんか聞いてないし、話しの脱線具合がまるで電波系ですね。
先ずは、言葉遣いから直しましょうよ。
576: 匿名さん 
[2014-10-13 02:22:47]
>>575

ほれ、情報として反論できないため情報ではないかなり脱線していることを書いてきた。
あんたは、ここの管理人のつもりか?
577: 匿名さん 
[2014-10-13 02:40:11]
>>574

どうやら、 >>575 とは別人の様ですな。

結果的に首都直下巨大地震に遭遇すると様々な形態で被害が起きる。
さらに日本列島は、環太平洋火山帯にすっぽり収まっているんでしょ。
リスクがないはずがない。

先日、火山学者の記者会見で火山から安全を守るには?と問われた時、山(火山に)登るな?とか言ってたらしいな。

もはや地震予知も火山予知も不可能だから減災しかないってことでしょ。
明朝からは、海水温の上昇が原因となる台風の超大型化で、各地の災害が心配されるけど。
578: 匿名さん 
[2014-10-13 02:42:01]
>576
反論するに値しないからだろ?
たとえば、
>570
台地の木密が危険で安全なのは皇居くらいかと論じているが、
台地で木密じゃないところはいくらでもある。
それとも、台地で木密じゃないエリアを列挙できないほど情報弱者か?
579: 匿名さん 
[2014-10-13 02:47:23]
577
火山話も台風話も、もういい。話が広がり過ぎる。
スレッドで細分化されている意味が無い。
脱線させるのは、埋立地の欠点を挙げられたくないだけだろ。
580: 匿名さん 
[2014-10-13 02:55:40]
>>578

>576

>>反論するに値しないからだろ?
>>たとえば、

>570
>>台地の木密が危険で安全なのは皇居くらいかと論じているが、
>>台地で木密じゃないところはいくらでもある。

その反論をしてこなかったじゃないか?
そうなると山手とか武蔵野など都内ではなくなるだろ。
下総台地か?

581: 匿名さん 
[2014-10-13 02:57:04]
>>579

噴砂と不同沈下、以上。
582: 匿名さん 
[2014-10-13 03:00:49]
>580

台地で木密じゃないエリアを列挙できないほど情報弱者でしたね。
583: 匿名さん 
[2014-10-13 07:57:51]
>>582

窓際族と言っていたあんたか?
そえとも口喧嘩売りか?
列挙できて初めて情報弱者と言えるんだろ。

あとさ関東平野は沖積層の平野で、浸食して堆積した自然の埋立地とも言えるんだが、富士山の火山噴出物も堆積しているだろ。

ただ、巨大地震時に台地のような硬い地質は軟弱地盤より強烈なP波がストレートに襲ってくる。
この時、柱の圧縮と引っ張りに対する強度がないとその後にくるS波の水平方向の変形力にも弱くなる。
これが、被りコンクリートのX字状の剪断破壊。
軟弱地盤は、P波の垂直方向の力が緩和されるが、その後のS波はより大きくなる。

この特性を知っていたか?

584: 匿名さん 
[2014-10-13 09:04:26]
>窓際族と言っていたあんたか?
>そえとも口喧嘩売りか?
>列挙できて初めて情報弱者と言えるんだろ。
言っていることがもはや意味不明。
このスレッドも汚されて終了のようですな。
585: 匿名さん 
[2014-10-13 09:27:41]
>583
>台地のような硬い地質は軟弱地盤より強烈なP波がストレートに襲ってくる。

埋立地の物件も、その硬い層に杭を打っているんだろ?情報弱者すぎる。
しかも液状化層は硬い層の上を滑る。それが側方流動。
杭は、横からの応力に弱い。埋立地に住んではいけない最大の理由だ。

相手にする価値なし。時間の無駄。終了
586: 匿名さん 
[2014-10-13 10:52:49]
>>585

側方流動を避けるために基礎にある工法をしている。
それは、何か?
抜けているくせにお前が情報弱者だ。

あとさ、埋立地ではない所を走っているTXで利根川の橋脚の1本が水平移動していた。
その情報をあげてみろ。
終了などとほざけるお前が情報弱者だろ。

>>液状化層は硬い層の上を滑る。それが側方流動。

流石の品川ネガだな。
チンケな知識で滑るなんて言い出した。
支持層が傾斜しているのかよ。
土木学会の論文で基礎杭が滑ると馬鹿な事を言っているのがどこにあるか?

お前、仙台空港の液状化の文献を良く理解していないな。
587: 匿名さん 
[2014-10-13 11:41:08]
>>563
>全部、ウソだらけ。
いえいえ、あなたの発言こそが「ウソだらけ」です。
何もわかってないようなので、教えて差し上げます。


例えばこれ
>泥・泥としか書けず『噴砂』と書けない。
ご覧いただければ分かると思います↓これは砂とは言いません。泥です。
http://farm9.static.flickr.com/8252/8514743575_37be19f745_o.jpg


【デジタル大辞泉の解説】
砂:非常に細かい石の粒。海岸や川などにみられる。地質学では粒径が2ミリ以下、16分の1ミリ以上のものをいう。
泥:水がまじってやわらかくなった土。粒子は砂よりも細かく、大きさによりシルトと粘土とに分ける。


さらにこれ
>地盤調査と言うのを地質調査ともボーリング調査と言えない辺りが。

清水建設は液状化を防止する改良地盤のニュースリリースで「地盤調査」と言う言葉を使っていますが、地質調査ともボーリング調査と言っていません。
http://www.shimz.co.jp/news_release/2012/2012021.html
ね?だからあなたは何もわかってないと言ったのです。
ウソやデタラメを元にした因縁は止めましょう。
あなたは自らの恥を晒しつつ、周りに迷惑をかけているのです。
いい加減に気が付いてください。

そもそも、私の書いた↓これらは紛れもない事実です。

>あなたのお住まいのマンションは元々地盤改良なんてほとんどやって無かったでしょ?
>震災時、あそこまで広範囲に泥沼と化していたのは東日本広しといってもお宅のマンションぐらいです。
>地盤改良なんてやってたとしても極一部だったんじゃないんですか?
>マンションの資料読んでもマンション足下しかやらないとしっかり図示されていましたし。

悔しかったら、ウソと言うに見合う証拠をご提示ください。
>あなたのお住まいのマンションは硬い岩盤なんて無縁じゃあないですか?
>地下50mの支持層でもただの細砂なんですから。
>震災時、あそこまで広範囲に泥沼と化していたのは東日本広しといってもお宅のマンションぐらいです。
悔しかったら、ウソと言うに見合う証拠をご提示ください。


以上、あなたの発言こそが「ウソ」であること。
「あなたは何もわかっていない」のが事実であることの解説でした。
588: 匿名さん 
[2014-10-13 11:47:03]
あと、これもおかしな話です。
>地下水脈の断絶? アホか? この水の惑星に住んでいる限りそんな事は不可能だろ。
土木学会は不可能を可能にする技術に邁進してるとあなたが書いていた筈です。
もう忘れちゃったのですか?

あなたがお住まいの超軟弱地盤マンションは不可能を可能にする技術なくして、再液状化から救う方法はないでしょう。

あきらめたらそれでおしまいです。
私は不安要素を残すなんていけないと考え、更地・地下水脈の根絶・土壌入れ替え・地固めをお勧めしました。

あなたのマンションとそこに住まう人が共存している限り、再液状化の目にあってはいけないと思ったからです。
ところがあなたはあなたは自分や自 分の家族、その子孫が住むかもしれない家なのに他人事のように液状化対策を蔑ろに考えている。
そんな出来損ないの住まいであなたは良いのですか?
本当に本当ですか?

私ならそんな家に住みたくありません。
589: 匿名さん 
[2014-10-13 12:12:58]
>586

今日も相変わらず汚い言葉遣いでスレッドを汚していますね。

>流石の品川ネガだな。
>チンケな知識で滑るなんて言い出した。
>支持層が傾斜しているのかよ。

付け焼刃の知識で対抗するから、みんなから批判されていることに気付きましょう。
液状化層の滑りに関するある土木コンサルの試験で、あなたは不合格でしょうね。
http://www.daiichi-c.co.jp/authors/ushiro/gijutsushi/doshitu.pdf
護岸は、いわゆる崖です。液状化したら流体として滑るんです。
まず単語自体が「流動」ですよ「流動」。流れるんですよ。
あなたは、そんな場所を選んでしまう程度の分別だったということが、全てを表している。
590: 匿名さん 
[2014-10-13 12:34:00]
ほらほら、レベルを超える話ができずに嘘だらけと口喧嘩を売ってきた。

弱い部分の情報しかあげず、現場の決定的な情報が何一つない。

>>588は全然説得力なし。

多くの事例を示しても学習力ゼロ。

>>587の情報力もダメ。低すぎるレベル。
黙らせることができない専門用語なに一つもないから。

むしろ、お前こそ弱すぎる情報だけで単に口喧嘩を売ってるだけ。

お前こそ嘘だらけ。
現場を知らない事が一杯でていたから。
何でいちいちこちらが説明しなければならないんだよ。
591: 匿名さん 
[2014-10-13 12:52:37]
>>588

とても専門家とは言えない滅茶苦茶な記述内容で信用できない。

住みたくないと言ってもどこが問題なのか詳細な解説も無し。
専門家であれば違法建築とクギを刺すはずだが、違法建築すら言わないし。

何か安全性に確実な物を求めている。そんな物が日本国内のどこにあるのか?
592: 匿名さん 
[2014-10-13 12:56:24]
>>589

では何故、埋立地では無いこの様な場所で、橋脚の移動があったか説明してみよ。

ttp://tx-style.net/mir/topics1109

口喧嘩売りの言葉だけではダメ。
593: 匿名さん 
[2014-10-13 13:10:21]
>>591

pdfの図-1を良く見てみた?
砂杭が打設されていない。

お前は良くメカニズムが図で見て気づかないほど、物理的な事に能なしとわかる。
594: 匿名さん 
[2014-10-13 13:13:56]
>>593だが、

>>591 ではなくて >>589ね。
595: 匿名さん 
[2014-10-13 13:15:54]
>では何故、埋立地では無いこの様な場所で、橋脚の移動があったか説明してみよ。

まず、何で埋立地を選んで住んでるかに答えていないし、脱線具合が本当に電波。
下げ投稿にすぐ反応するということは、更新通知設定&数分おきに閲覧に来てるのか。
付き合いきれないので、今後は華麗にスルーさせて頂きますよ。
596: 匿名さん 
[2014-10-13 13:23:08]
>>589

どうみてもおかしな考え方だな。

建物のすくそばに鋼矢板も無い海側の護岸のそばなの?
しかも河川の護岸から何m離れているの?

側方流動で護岸の側ならある建物が2件建っているよ。
その建築物もどちらも住民が住むよりも公共に供する建築物で一般建築よりも設計・施工も厳しい基準になっているんだが。
そのうち1件は地盤沈下による下水管の破断で長期間使えなくなり、他の施設で代行してある業務をしていた。

それも知らないのがバレたな。
大嘘吐きとはお前のことだ。
597: 匿名さん 
[2014-10-13 13:25:47]
>>595

ほら、ダメ。
相変わらず 埋立地=液状化 の単なる埋立地ネガしか貼れ無い。
電波? それは現地にいないネットやメディアからの情報だけで判断していることだろ。
598: 匿名さん 
[2014-10-13 13:38:46]
https://www.google.co.jp/maps/@35.6296332,139.9182621,892m/data=!3m1!1e3?hl=ja

上記のグーグルを見ろ!
海側には鋼矢板で護岸が立てられている。
その側に鉄鋼団地他、2件のすぐ側に公共の建物がある。

それがどうなったか想像出来ない様なヨソの人間だと言うのが明らかにわかる。
599: 匿名さん 
[2014-10-13 16:45:01]
ここにどうやらSが投稿している疑いがあるな。

わざと丁寧文を書いたり、特定物件だけ妬んだり、Sのブログにあったものを貼っていた。
600: 匿名さん 
[2014-10-13 17:04:53]
華麗にスルー & 下げ投稿

湾岸埋立地にはもう一つ辛い自然災害の「台風」がやってきますね。
沿岸地方は暴風に厳戒注意を。電車も止まる。
ただし今回は終電後~始発の間がピークのようでセーフかな?
地球温暖化が進む前に、埋立地は早く脱出すべきです。
601: 匿名さん 
[2014-10-13 18:21:23]
>>600

まだ、埋立地ネガ言っている 。
防風柵の整備の進捗で逆に内陸の路線の風速規制で遅延見合わせが目立つようになった。
現実に風速規制で運転抑止が少なくなって来た効果が出ている。
結果は明日に出るぞ。

それに第1期・第2期埋立地完工後、台風による高潮被害による浸水があった?
平坦な土地だけに内陸のような河川の増水・堤防決壊の浸水事故があった?

これだから品川ネガの幼稚さは、ダメなんだ。

602: 匿名さん 
[2014-10-13 18:45:59]
>>600
>>地球温暖化が進む前に、埋立地は早く脱出すべきです。

ほお、地球温暖化で大洋大循環が停止するとどうなるかわかってる?
603: 匿名さん 
[2014-10-13 23:07:41]
埋立地ネガって特殊な思想ように粉飾してるけど、自然とマイナス要素が湧き上がってくるだけだろ。
大事な家族を守る永住マンション、湾岸を選ぶ時点でセンスゼロとおれは思うがね。
年収から致し方なく湾岸住んでる人にも、共用施設の派手さだけで最も大事なものをないがしろにしてることをどう感じているか聞きたい。
604: 匿名さん 
[2014-10-13 23:13:18]
>603

郊外物件を買って大事な家族の時間を消耗するほうがセンスゼロだと思うんですけど・・・
605: 匿名さん 
[2014-10-13 23:18:21]
601-603
スルー

台風は、今夜中に通過してしまいそうですね。
実況によると、湾岸の風速は強烈なようですが。
マンションの換気扇がバタバタとウルサイ夜になるんでしょうね。
606: 匿名さん 
[2014-10-13 23:19:40]
おっと、603は違いました。
固定ハンドルじゃないと、見にくいね。
607: 匿名さん 
[2014-10-13 23:53:31]
>>605

>>マンションの換気扇がバタバタとウルサイ夜になるんでしょうね。

どう言う妄想をしているんか?
風呂の換気扇で24h換気システムなのに、各部屋にある通風口から外気を取り入れているのに何で換気扇のシリンダーが動き出すんだ?

品川ネガの経済脳営業のお前?

湾岸だけが風が強いと勘違いしている(遮るものが無いと風が強くなると言う事がわかっていない)以前に風速のFスケール知らないだろ。だから教育させる。
藤田スケール調べてみな。ダウン・バースト、マイクロ・バーストも聞いたことないんだろう。
陸羽東線の特急を転覆させたのはダウンかマイクロ・バーストのどちらかと言われている。
それよりも航空機で強烈な下降気流としてずっと昔から恐れられていた。
故藤田博士によって空港周辺にドップラーレーダー設置によってアプローチ時に地面に叩きつけられる墜落事故は減った。なお、陸羽東線はドップラーレーダーが設置されている。
風は海辺だけではない。山へ上昇する気流もある。
さらに偏西風の大蛇行の北極振動を知ってた?
これが、今年の冬のような寒冷・豪雪とも関係あり、海水温の変動だから地球温暖化の一つ。
台風の超大型化も海水温が原因。

埋立地が即側方流動すると連呼しているのもそのメカニズムがわかっていない様だから。

全く…
608: 匿名さん 
[2014-10-14 00:16:06]
24h換気システムだからこそ、風の強い日に排気口に風の圧力がかかり、十分な排気ができないためにファンの音が大きくなる。

おっと、スルーでしたね。
609: 匿名さん 
[2014-10-14 07:44:08]
>>24h換気システムだからこそ、風の強い日に排気口に風の圧力がかかり、十分な排気ができないためにファンの音が大きくなる

側方流動の発生メカニズムもわからなければ、排気口からダクトの長さによる圧力の変化も想定出来ない、流石のお金主義。
浴室で寝るのか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる