野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウド府中天神町 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 府中市
  5. 天神町
  6. 1丁目
  7. プラウド府中天神町
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-06-15 17:59:04
 

公式URL:http://www.proud-web.jp/fuchu219/index.html
売主:NREG東芝不動産株式会社
売主・販売代理:野村不動産株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:

[スレ作成日時]2011-10-22 01:22:56

現在の物件
プラウド府中天神町
プラウド府中天神町
 
所在地:京都府中市天神町1丁目12-1(地番)(エアリーレジデンス)、12-6(地番)(ブライトレジデンス)、12-5(地番)(カ―ムレジデンス)
交通:京王線 府中駅 徒歩14分 (ブライトレジデンス、カ―ムレジデンス)
総戸数: 219戸

プラウド府中天神町

501: 匿名さん 
[2012-03-04 12:36:51]
キッチンカウンターだけでこれだけ議論がヒートアップするとはね。
私の感想は>491さんと同じです。やはり主婦の方(ですよね?)の意見の方が説得力あります。

正直、内装仕様よりも構造そのものの方が気になりますが、ここは小金井や府中町、緑町のプラウドよりも
カタログスペック上では堅牢な造りと思い、安心しています。
「安物買いの銭失い」にはなり難いと思いますよ、ここは。
509: 匿名 
[2012-03-04 19:30:44]
492さんへ

コメント驚きました!すごく感激しました!!
気にかけてくださってありがとうございます。

・立地(利便性の良い駅、駅からの距離、周辺環境)
・大手デベ×大手ゼネ
・広さ×間取り
↓↓
価格とのバランス

こういった条件と自分のできることを総合的に考えるのは大得意だったハズなんですが、一般庶民には大きすぎる買い物だからでしょうか。決定を下せず悩み考え続けてます。

でも、結論はあと少しで出そうです。
第一希望は変わらず天神町です。

後悔する可能性をなるべく少なくできますように。
皆様にとっても最高のお買い物となりますように。


ちなみに、桜堤は私も施工会社がネックとなりました。
小金井緑町すごく惹かれましたが、価格的に断念。
他スレも拝見して、勉強させていただいてます。

誠実かつ真摯なコメント、本当に嬉しかったです。

購入検討されてる皆様も一緒にがんばりましょう!
513: 購入検討中さん 
[2012-03-04 21:23:43]
3日にMRに行きました。2月末に要望書が出ている部屋に花がかなり付いていました。約50戸程度。A棟の3,4,6階が第2期になったので、かなり埋まった印象ですが、A-Lの最上階が開いていたのが、意外でした。
2つ目のモデルルームはA-Gなので西側も窓があり、広くていい感じです。
内装は標準タイプになっているので、いろいろ納得できました。
リビングに接した5畳の部屋は、書斎風になっていますが、扉の仕様は本物なのでよくわかりました。
扉や床の色目が1つ目より、やや濃い目ですが、中間色で無難な配色ですね。
ベランダの手すりも隙間が約2cmですが、奥行きが5cmあり、真正面以外の視界は遮断されることがわかりました。



514: 物件比較中さん 
[2012-03-04 23:56:58]
住戸表の花なんてどれが本当か分からないですよ。不動産屋がお客さんを煽る為の常套手段です。
517: 匿名さん 
[2012-03-05 12:43:09]
モデルルーム見に行った際にダウンライトは東芝製のLEDが標準で付いてくると営業の方が言ってましたが、そういった点はよいですよね。

個人的には、駅から歩くといったデメリットはあるものの府中徒歩圏内でやっぱり坪単価百万円台ってのはかなり魅力的にうつりました。農工大が近いとか、高圧線とか個人的にはそもそもマンションの周りが住宅街なので全然気になりませんでしたね。住めないレベルであればあんなに住宅建っていないでしょうし、東芝さんの社宅跡地ってだけに住む以前の問題としては個人的には捉えていません。高圧線もあのタイプよりもっと大きい送電線が都内にはそこらじゅうにあるし。。。。。

営業さんもプラウドでこんな物件は今後府中ではありませんって言ってましたが、確かにそう感じました。色々他物件との比較で色々と盛り上がっていますが個人的には、スペック面ではオール電化以外何らデメリットの可能性は感じないので、本物件前向きに検討しようかと思っています。

やっぱり注目度は高いらしく日経にも特集されています。
http://sumai.nikkei.co.jp/edit/rba/modelroom/detail/MMSUa5000014022012...

A棟の共有資産であるカーシェアリングが気になります。先日聞いた際は車種は検討中と言ってましたが。こういったマンションのカーシェアリングってどうなんでしょう。
518: 匿名さん 
[2012-03-05 13:56:54]
入居時期がかなり遅れるらしいですね。
住宅ローン控除が100万円減るのは、うちはかなり痛いです。
入居が遅れる分、価格がもう少し安くなってくれればいいんだけど。

519: 匿名さん 
[2012-03-05 14:05:10]
以下、それぞれの棟の入居予定日です。
エアリーレジデンス 平成25年2月中旬 (予定)
ブライトレジデンス 平成25年1月下旬 (予定)
カ―ムレジデンス 平成25年1月下旬 (予定)

震災がらみで工事に遅れが出ていて、竣工が遅れてしまうという事ですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる