公式URL:http://www.proud-web.jp/fuchu219/index.html
売主:NREG東芝不動産株式会社
売主・販売代理:野村不動産株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:
[スレ作成日時]2011-10-22 01:22:56
プラウド府中天神町
361:
匿名
[2012-02-13 21:41:21]
|
||
362:
匿名
[2012-02-13 22:39:42]
皆様は、マンションを選ぶ際に重きをおいている項目は何になりますか?
私たちは、立地と設備です。 |
||
363:
匿名
[2012-02-13 23:07:37]
私は、立地、設備、価格と広さがそれぞれバランス良く、おおかた
|
||
364:
匿名
[2012-02-13 23:09:06]
私は、立地、設備、価格と広さがそれぞれバランス良く、おおかた80%を満たしていれば、有力候補です。カスタマイズした戸建にはやはり設備はかなわないでしょう。
|
||
366:
購入経験者さん
[2012-02-14 11:42:59]
府中、プラウド、鹿島、土地の購入方法による相場よりかなり安い価格。府中で、4000万前後、4LDK5000万前後で探してる人にとっては「買い」物件だと思います。営業の方も安すぎると認めてました。
構造のセミナー聞けば分かりますが、他のプラウドと比べても構造は良さそうです。 ちなみに地盤改良って汚染されてたからとかじゃなく、このエリアの直接基礎なら普通ですからね。 してないほうが怖いですよ実際。 農工大だって、電線だって気にしない気にしない。 感じ方は個人差ありますし、本当に住めないくらい影響あったらこんなに人が住んでるわけないんですから。 私は、買い替えを決めました。 |
||
367:
匿名
[2012-02-14 19:11:38]
私は
まず第一に駅からの距離を考えます。 そこからのスタートで他の条件を見ていきます。 |
||
368:
物件比較中さん
[2012-02-14 19:22:16]
現地に行くとまさに住宅の町というエリアですよね、物件が以前から安いのかもしれませんが、住み心地に大きな問題があるところにこれほど人が住んだりすることはないのでしょうし、素敵な場所だと思っています。このエリアは府中市の中でも知名度は大きいそうですね、府中の森公園などのみんなが集まるスポットが要因の一つなのかと思います。また京王線も二駅選択が可能で、中央線も利用できるところに家族全員の融通が利くという利点が見出せます。
|
||
369:
匿名さん
[2012-02-14 19:44:10]
地盤改良せずに直接基礎の物件は府中では普通にゴロゴロありますけど?
|
||
370:
匿名さん
[2012-02-14 19:59:26]
MR行くと小さい子供さん連れが多くいました。
きっと賑やかなマンションになると思いますよ。 実際、A棟辺りは元気な小学生が遊んでいて普段から賑やかです。 静かな環境を求めている方、受験生がいる方にはお勧めしません。 |
||
371:
匿名
[2012-02-14 21:50:09]
受験生におすすめしない?にぎやかなのはよいですが、節度を持って頂かないと。集合住宅ですしね。数年後受験を控えますが、片身がせまくなりますか?
|
||
|
||
372:
匿名さん
[2012-02-14 22:06:46]
HPで紹介されている間取りが増えていってますね。
収納が多く、多彩な間取りを見ているだけでワクワクします。 独立住戸プランのWタイプに住めたらいいだろうなーと あれこれ空想していますが、浴室の窓が共用廊下に面しているので この間取りはちょっと危険ですかね~? |
||
373:
匿名さん
[2012-02-15 04:07:40]
MR見に行った方に伺いたいんですが、エアリーレジデンス東の4LDKの間取りについてどう思いましたか?
私はリビングの真ん中付近にある壁が少しきになりました。 せっかくの開放感がなくなると思いませんか? |
||
374:
匿名さん
[2012-02-15 19:48:37]
実際入居した後は京王線と中央線の利用者はどっちが多いんでしょうね。今中央線沿いのマンションを探してるんですけどここは中央線の駅からも通勤できるというのを知って見てます。でも若干の距離は否定できません。それで入居して中央線利用がうちだけみたいなのだと、何ともいえない寂しさを覚える気がして・・・しかもみんなが府中駅のほうに詳しいのにうちはずっと疎いのも寂しくなる気が・・・なので中央線を使いますっていう方の声をお聞きしたいです。多ければ積極的に考えたいです。
|
||
375:
匿名
[2012-02-15 20:59:12]
圧倒的に京王線でしょう。中央線利用可能と謳った方が売りやすいから広告で大々的に告知してるだけですよ。物件名に府中と付いていて中央線利用っていうのは…
|
||
376:
匿名
[2012-02-15 22:35:39]
このマンションの立地ですと、ほとんどの方が京王線を利用されるのではないでしょうか
|
||
377:
匿名さん
[2012-02-15 23:20:09]
私は、武蔵小金井から歩いて15分のとこに住んでますが、検討してます。
中央線だと、同じ予算じゃ物件があまりないってゆーのが現実ですけど。 バスなら、通勤時間もかわらないかなーと… 時刻表をあらためて見てみたら、意外と本数ありますよ。 |
||
378:
購入検討中さん
[2012-02-16 00:20:08]
近くに住んでますが、中央線を使う事は無いですね。
|
||
379:
匿名
[2012-02-16 06:13:36]
物件最寄りのバス停から中央線に出ているものです。まず、武蔵小金井行。朝の通勤時間帯は、小金井の前原坂でバスが概ねノロノロ運転…進まず、イラッとします。いっそ途中下車して駅まで歩いたほうがマシ。
|
||
380:
匿名
[2012-02-16 06:20:24]
次に国分寺駅行。早い時間帯は10分未満。通勤時間帯は小金井行よりましですが、時間が読めません。バスの本数が少ないのがネック。日中1時間に3本ですよ!
京王線利用者向けのマンションでしょう。周辺の住民のほとんどがあたりまえに府中駅まで、チャリで通勤通学していますよ。 バス代約7000円は痛いでしょう。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
あなた様が感じられる許されぬ短所とはどの点ですか。差し支えなければ教えて下さい。