広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「広島市内5000万のBest地区」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島市内5000万のBest地区
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2013-06-03 23:01:44
 削除依頼 投稿する

公式URL:
売主:
施工会社:
管理会社:
広島市内にマンション・戸建を5000万位で検討しています。
現在県内ですが離れた所に住んでいますので、地元の方の生きた情報が欲しくて
スレ立てました。
学区のスレはあるようですが、学区(40代子供無)は関係なく住みやすい・交通、生活の便が良い・また、ここはやめておいたほうが良いところ・・etc。色々お願いします。

[スレ作成日時]2011-10-21 17:57:06

 
注文住宅のオンライン相談

広島市内5000万のBest地区

1: 匿名 
[2011-10-21 19:03:30]
希望する最低条件を提示しないとむちゃくちゃな論争が巻き起こりそうな気がします…

5000万円台で街中が好きなら幟町がいいと思います。
2: 匿名係長 
[2011-10-21 22:41:03]
頻繁に県外に出張や旅行等が有れば、断然広島駅周辺マンションでしょう。
新築は上幟町エリア、中古は光町一帯、広島タワーとか。

移動時間を容認して広島駅30分圏内では、白島、段原、牛田、府中町、東山エリア(おおよそ高い順)
時は金なり。予算5000万、経営者的な考えで効率第一の立地で言えばこんな所です。
もう少しアットホームなエリアで利便性求めるなら中筋、緑井、宇品、舟入も視野に入ります。

車主体で高速やバスで移動可ならこころや福田の戸建てですね。
3: いつか買いたいさん 
[2011-10-21 23:00:30]
まずマンションか戸建かと言う事になると思うのですが
マンションは皆さん詳しいと思うので木造の戸建について書きますね。

戸建の建売ですと、大体100㎡程の広さで建物だけの値段が
2階建てだと1300万円、3階建てで1500万円程なので
土地に掛けられる金額が3500~3700位になると思います。
坪単価100万の土地でも35坪程度の広さが確保できる事になりますね。

後、設計事務所にお願いして同じ位の広さの
デザイナーズハウスにした場合2000~2200万程ですので
28坪の土地が買えます。

ただ街中は、防火地区とか準防火など色々な規制がありますので
その地区の場合は20%位UPになると思います。

ですので坪80~110万の土地で30坪程度の広さが候補として
妥当ではないかと思われます。

以上は、お子さんがいらっしゃらないとの事ですので
小さめの建物で考えてみました。

ご参考になれば幸いです。
4: 匿名さん 
[2011-10-21 23:08:10]
車を持たないのであれば、ザ・パークハウス 上幟。
車を持つのであれば、パークホームズ上幟町グランクロワ。
5: 匿名 
[2011-10-21 23:39:13]
広島タワーっていろいろあったけど、中古は安くなってるんですかね?

ていうか、売り物件あるのかなあ?

話それてすみません。
6: 匿名さん 
[2011-10-22 21:19:11]
>5
時々、中古が出てますよ。
7: 匿名 
[2011-10-22 22:33:47]
≫6
ありがとうございます。
8: 匿名係長 
[2011-10-23 13:42:57]
スレ主さんが気になるエリア、もしくは暮らしのこだわりとかないんです?
9: 匿名 
[2011-10-23 15:14:18]
あと何年か待って、広島駅周辺にできる高層マンションを買えばいいんじゃない?
10: 匿名 
[2011-10-23 22:37:00]
>>9
そうそう。
住友がタワマン建てるから、そこに行けばいい。
11: スレ主 
[2011-10-24 14:12:32]
みなさん色々有難うございます。

今のところ今年~3年以内に完成購入で計画しています。

>>8
スレ主さんが気になるエリア、もしくは暮らしのこだわりとかないんです?


現在住んでいる所は過疎地で近所の病院の中でも一番若い医院長でも62歳ですし、
救急車で総合病院に運ぶにしても40分以上掛かります
将来歩いて行ける範囲に、お店も病院も無くなるのは確実です
それを見越して60歳位までにローンを払い終えれる今購入を検討中です。


12: 匿名 
[2011-10-24 14:40:33]
スレ主さんは過疎地から幟町のように広島のど真ん中に住み替えたいのですか?

大型の商業施設と病院が近く、市街地まで車で30分くらいで行ければいいとか。距離で言うと何kmくらいとか。
また、市街地から東西南北どちら方面が好みとか。
もう少し希望があれば教えてください。

海田方面、宇品方面、五日市方面、緑井・大町方面、西風新都方面などなど、それぞれに良いところや、不便なところがあると思います。

私が過去に住んで暮らしやすかったのは西区の庚午です。(当時は30代前半)

現在40代で西風新都です。(西風新都と言っても広いんですけどね…)
子供いないので今も暮らしやすいですし、西区の時より静かなのがいいです。
13: スレ主 
[2011-10-24 15:25:21]
今時点のイメージは、購入してすぐには住まず
夫婦でウィークエンドハウスとして15年ほど使用しようかと思っています。

散歩がてらモーニングやランチを食べたり映画、観劇コンサート、絵画観賞、野球など
色々夫婦で楽しみにしています。

ですので今の感じでは、ぼやっとですが
2号線より北でJRより南の中区、南区、東区が候補です。
でも確定ではなくみなさんのご意見を参考にしたいと思います。
14: 匿名さん 
[2011-10-24 15:55:19]
広島駅の北側に住んでますが、(徒歩10分くらい)
とても静かですよ。
ズームズームスタジアムには歩いて15分くらいです。

JR高架ができれば、南に出るのに便利になると思うし、
放射線ガン治療センターやイズミ(本社も移転)など、
いろいろ開発が始まるので、今後はいいんじゃないかと思います。

南側は便利だけど、駅前ですし、街の喧騒がちょっと気になりますが、
静けさより利便性を重視する方には南がよいと思います。
15: 匿名さん 
[2011-10-24 20:25:59]
スレ主さんへ
中区中町辺りはどうでしょう。
16: 匿名係長 
[2011-10-24 21:43:17]
今の条件に近いのは上幟町、白島、段原、比治山でしょうか…
ただ生活スタイル次第で、府中町もオススメになるかもしれません…
スレ主さんのペースで良いのでもう少し教えて下さい。

1、近隣の公園の有無。

2、ウォーキングコースの有無。

3、ペット希望の有無。

4、主たる交通手段。(候補エリアまでと、そのエリアからの理想の移動手段)

5、住居周辺の環境。(少々不便があってもトータルで環境判断する、利便性重視で移動時間が少ない方が良い等)他、閑静な所が良い等…の条件。

6、医療施設は気軽に行ける小規模多数か、総合的で専門性が高い施設(大学、市民、県病院等)での初期診断を受けたいかどうか?

7、物件の仕様(IHかガス、中部屋か角部屋)。希望の専有面積。

8、ブランドで購入意欲が変わるかどうか?ザックリで大手or地場デベ等。

9、来客の頻度

多数になりましたが、この点がわかれば自分なりにオススメが出せます。
もちろん、ある程度絞れたら現地に下見に行って情報通りか確認して下さいね。














17: 匿名 
[2011-10-25 01:15:15]
>13
楽しそうですねえ^_^

そういう事ならやはり幟町がいいと思います。
幟町に住んでいる友達と飲食を共にして帰る時に、あ~こういう時は街中に住んでる人が羨ましいなあって思います。
18: 匿名さん 
[2011-10-25 09:48:46]
価格はさておきとして、現在の物件で残戸数が5戸を切ってるのはYahooによると、
パークホームズ上幟町グランクロワ 4戸
ザ・パークハウス上幟 2戸
パークホームズ宇品御幸 2戸
ライオンズ平和大通りファーストコート 5戸
ディアメゾン白島 3戸
ポレスター大町東 2戸
ヴェルディ横川リバーテラス 1戸
ポレスター緑井 2戸
ポレスター安芸矢口 4戸
ツインヴェルディ横川 2戸
アルファステイツ古市駅南 1戸

19: スレ主 
[2011-10-25 11:26:39]
皆さんすごい情報量ですね。有難うございます。

>>16さん
1、近隣の公園の有無。
2、ウォーキングコースの有無。
A,並木道、川土手なども含めて広い意味での緑はあったほうが良いですね。

3、ペット希望の有無。
A、無し

4、主たる交通手段。(候補エリアまでと、そのエリアからの理想の移動手段)
A、市内電車は、あまり速くないので路面電車の電停の有無はあまりこだわりません
 広島駅、八丁堀紙屋町、白島方面などへ向かうバスが便数が充実していればバス停200m以内位が理想

5、住居周辺の環境。(少々不便があってもトータルで環境判断する、利便性重視で移動時間が少ない方が良い等)他、閑静な所が良い等…の条件。
A、購入から15年位の使い方からすると、利便性重視になりますね。

6、医療施設は気軽に行ける小規模多数か、総合的で専門性が高い施設(大学、市民、県病院等)での初期診断を受けたいかどうか?
A、今のところ持病がないので、気軽に行ける小規模多数ですかね。

7、物件の仕様(IHかガス、中部屋か角部屋)。希望の専有面積。
A、マンですと70㎡以上、戸建ですと100㎡以上ですかね。

8、ブランドで購入意欲が変わるかどうか?ザックリで大手or地場デベ等。
A,どちらでもかまいません、アフターがしっかりしている方がよいですね。

9、来客の頻度
A、妻の両親や兄弟が頻繁に訪れるとおもわれますね。

>>18さん
HPだいたい観てみました。
今のところ気になるのは
パークホームズ上幟町グランクロワ 4戸
ザ・パークハウス上幟 2戸
ライオンズ平和大通りファーストコート 5戸
ディアメゾン白島 3戸
ですね。
ただマンションは、共益費、修繕費、駐車場がネックになって
戸建か迷っています。
20: 匿名係長 
[2011-10-25 21:14:58]
スレ主さんの希望に近いと思われるマンション順(車はマンション駐車場利用設定)

1、パークホームズ上幟町

2、ライオンズ平和大通り

3、ディアメゾン白島


予算が5000万との事ですが、戸建てとマンションでは支払条件は異なるので、同額でマンションの予算設定は無謀になりかねません。
実質の割合的には3000~3500万前後がオススメです。理由はもちろん修繕、管理、駐車場等のコストを考慮してですが…新築で広島駅間近で検討なら少し仕切り直したほうが良いかもしれないです。

将来のプランに変更が出た場合も考えると、売りやすさ、貸しやすさも重要になります。
のでやはり立地で有利なマンションのほうが融通がきくかと…

立地条件、医療施設最寄多数、バス停200m、駅400m、近隣商業施設多数、高速IC最寄、緑化地帯多数な点で言えば
府中町の中古で、アーバンビュー府中ガーデンとかも一見の価値があるかもしれません。
さらに言えば都市計画税が無いエリアなので税金が少し安いのも魅力のひとつです。

東区では光町のフローレンス、ベリスタ等が駅北にはなりますがアクセス面でオススメ出来ます。
ここの特筆ポイントは近隣にコインパーキングが多数あるで車での来客に重宝します。

今現在の新築、中古でのオススメはこんなところです。
主観も入ってるので役に立つかはわかりませんが、参考になれば幸いです。

ちなみに戸建ても修繕費は積立の必要があるので要注意です。
戸建ては相場知識が確かではないのでここでの回答は控えときます。
21: 匿名さん 
[2011-10-25 23:09:42]
修繕費や駐車場代を気にされるのでしたら幟町は辞めておかれた方がいいと思います。
というのもパークホームズ上幟町とパークホームズ上幟町グランクロワの駐車場代だけでも2万以上します。
それとディアメゾン白島を検討されているのでしたら広島ガーデンシティ白島はいかがでしょうか?
先日ここのモデルルームに行ってきましたが値段の割に設備の充実していてとても良かったですよ。
22: スレ主 
[2011-10-26 20:25:29]
>>匿名係長さん

>>予算が5000万との事ですが、戸建てとマンションでは支払条件は異なるので、同額でマンションの予算設>>定は無謀になりかねません。

すみませんが、ここの所が良く解りません
解説をお願いします。
23: 匿名 
[2011-10-26 22:22:52]
管理費と修繕積み立て金などでランニングコストがプラスされてしまうって事だと思うけど。
24: 匿名さん 
[2011-10-26 22:28:11]
住宅は修繕費が結構掛かるけど、マンションはみんなで負担する分思ったより
も少ないけど管理費・駐車場がしっかり掛かる。

実はマンションは立地・プラン・ブランドが良ければ戸建てより高値で
売り抜けられるから、売却絡みだとマンションは優位なんだな。
25: 匿名係長 
[2011-10-26 23:26:13]
スレ主さん

>予算が5000万との事ですが、戸建てとマンションでは支払条件は異なるので、同額でマンションの予算設定は無謀になりかねません。

…についての解答ですが、スレ主さんの情報では40代で60歳迄の支払いと聞いておりますので、頭金の割合もあるかと思いますがローンの利用が前提と判断できます。

よって、月々の支払で物件を考えるとなると…
戸建ては建築費+土地代(中古は物件価格)、他コスト-頭金÷支払年数÷月々=最低限の支払い額(+任意で修繕費)
マンションは物件価格、他コスト-頭金÷支払年数÷月々=最低限の支払い額+管理費+修繕費+駐車場等

同じ価格で物件を買うと明らかにマンションの方が月々の支払いが高くなります。
物件を検討する時に戸建てか、マンションかで定まって無い場合は
月コストで比較するのが安全策と判断して説明してます。

色々条件はあると思いますが、支払いが最優先になるのは変わり無いのでその点を踏まえて発言しました。
26: 匿名 
[2011-11-03 13:00:16]
もう終わり?
27: 匿名 
[2011-11-03 19:14:50]
たぶん
28: 匿名さん 
[2011-11-06 22:57:45]
本当に5000万用意出来るんならパークハウス広島駅前とかどうなん?
上織町より結構良い所狙えるんじゃない?予想じゃけど。
29: スレ主 
[2011-11-07 09:06:21]
>>匿名係長さん
解説ありがとうございました。

現段階での予算なのですが
家具、家電、税金関係、もろもろ手数料、火災保険・・・etc
などを含めて6000万ほどの予算です

頭金を引いて4000万を20年ローンの(月20万ローン)予定です。

ですので5000万ほどで探しています。
戸建の情報も宜しくお願いします。
30: 入居済み住民さん 
[2011-11-07 11:31:31]
ほかのスレにも書き込みましたが
今春より竹屋町に住んでいます
コンビニ徒歩3分、スーパー5分、飲食店10分圏内に数え切れず
徒歩2分のバス停利用で、八丁堀5分、紙屋町10分、広島駅20分弱etc
立地的には、一人暮らしの私にはベストです
土地も坪85万弱くらいですし、売り物件もよく出てますよ。
31: 入居済み住民さん 
[2011-11-07 13:49:52]
↑追加
飲食関係
じぞう通り徒歩5分・並木通り10分・本通り15分弱
病院
バス15分前後で、広大病院・市民病院
徒歩10分前後で、日赤原爆病院
徒歩5分圏内個人病院多数
32: 匿名さん 
[2011-11-07 20:07:37]
竹屋町ではないですが、ライオンズ平和大通りファーストコートとか良いかもしれませんね。
33: 建築関係 
[2011-11-08 15:24:31]
>>30さんが言われるように
竹屋町あたりが土地も高すぎず便利が良いかもしれませんね
フジグランもリニューアルされましたし
上幟、幟町、上八丁または宝町、富士見町、小町辺りは
土地物件も少ないですし出物が有ったとしても坪単価130~150万はしますしね。
段原は、売り物件が多く坪単価100~120万位で新球場には近いですが
バス、店も今のところ少ないですし、歩いて街中は少し距離がありますからね。

坪80万台なら30坪位の土地は予算に収まるでしょうね。
建物に2000~2500万位あてられますから。
34: 建築関係 
[2011-11-08 15:51:10]
>>33追記
上記の坪単価は、幹線道路沿いなど商業用地以外の価格です。
幹線沿いはどの地区(段原以外)も200万以上します。
35: 匿名 
[2011-11-09 16:22:48]
中心地に住んだことがないのなら、一度賃貸マンション借りてみてはいかがですか?
36: 匿名さん 
[2011-11-15 21:13:58]
>>33
上幟、幟町、上八丁または宝町、富士見町、小町辺りは
土地物件も少ないですし出物が有ったとしても坪単価130~150万はしますしね。


 そうですね、この辺りは戸建て用の出物は皆無ですね
この辺りだとやはりマンションでしょうね。

本当に中心からの距離だけで行くと竹屋・昭和・平野町あたりは
掘り出しかも。
37: 建築関係 
[2011-11-18 14:22:46]
>>33追記
下記のサイトに実勢価格があります
参考まで

http://www.land.mlit.go.jp/landPrice/AriaServlet?TYP=1&TDK=34&...

このサイトの中でも国土交通省地価公示価格ではなく
都道府県地価調査価格は、購入された方に直接国がアンケートをした
うえでの売買価格ですので信憑性はあると思います。

不動産会社などの表示価格は、実勢価格に値引き幅を足した物を
表示しますので+10~20%になている物が多いです。
38: 匿名 
[2011-11-23 00:42:45]
でも、中心地辺りって治安悪いよね。
宝町、富士見町、小町って地価は高いかも知れないけど、こんな場所に住む勇気はないよ。
39: 匿名さん 
[2011-11-23 21:43:11]
>>宝町、富士見町、小町って地価は高いかも知れないけど、こんな場所に住む勇気はないよ。

って500万位じゃこの辺り家建てれるわけないじゃん
40: 匿名さん 
[2011-11-23 22:47:30]
↑訂正
5000万位じゃ
41: 匿名さん 
[2011-11-27 23:24:30]
宝町、昭和町辺りは怖いです・・・
42: 匿名 
[2011-11-27 23:39:58]
>41
怖いんですか?
43: 入居済み住民さん 
[2011-11-28 21:32:43]
私は宝町・富士町ではありまでんが、竹屋町に住んでますけどぜんぜん問題ありませんよ。

昼間は、無論の事ですが夜も大通りは明るく交通量も多く
危ないと感じたことはありません(2時・3時頃になるとさすがに静かですが)
宝町・富士見町には昔ヤ○ザ事務所があったのは確かですが
富士見町には東警察署もありますし、宝町交番もあります
まったく問題なしですヨ、ただ近くにコンビニやゲーセン付スーパーがあると
子供の教育上よくないとか、非行に走るとか思われるならやめておいた方がよいでしょう。
44: 匿名さん 
[2011-11-29 00:04:43]
宝町、富士見町、昭和町の辺りは、水商売の女性、や〇ざの住むマンションが多く、デンジャラスなゾーンです。
45: 匿名さん 
[2011-12-02 13:21:11]
でも最近は、ヤ○ザより
精神異常者・お金の無い若者や初老の
普通の住民の方がよっぽど怖いです。

見た目は普通ってのが一番怖い。
昨日の象印副社長の事件もそんな臭いが・・・。

今年の初めの東京高級住宅地の宅配を装った事件もそうでしたね
東北の普通の初老の人が、韓国との二重婚に悩んだ末って事でした。

昨日の小学生切りつけ事件もそうかと・・・。
46: 匿名さん 
[2011-12-07 00:06:30]
いずれにしても、この辺りは住むのは危険です。
中区なら幟町周辺か、舟入、南区なら翠町まで逃げた方がいいと思います。
47: 匿名 
[2011-12-07 00:27:42]
翠町はいいし予算内で行けそうだけど、空いてる土地が少ないんですよね。閑静で程よく便利な立地なのでお勧めですよ。
48: 匿名さん 
[2011-12-08 23:57:28]
昭和町、宝町辺りに住むなんて考えられない!
お金があるのなら、幟町あたりにしたら・・・
49: 匿名さん 
[2011-12-12 09:50:56]
一戸建てであれば、現在造成中の廿日市駅北側などいかが。5,000万円では少し厳しいかも
ですが。地主換地分が売りに出されるはず。
予算内で年とっても住めるところは、一戸建てでは少ないですね、広島都市圏。
あとは、広島県が五日市の海の近くで分譲していたような記憶。地盤が気になりますかね。
最寄り駅(電停)は広電佐伯区役所前。五日市廿日市エリアはいいですよ。
我が家は支払い能力がないので、このエリアは無理です。トホホ。
50: 匿名さん 
[2011-12-12 10:33:55]
補足

マリーナサイド海老園
http://www.fudohsan.jp/html/marina.html
残区画があるかどうかは未確認

廿日市駅の北側については廿日市市役所に照会してね。
連絡先を教えてくれるでしょう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる