東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス晴海タワーズ その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. ザ・パークハウス晴海タワーズ その4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-11-01 11:26:22
 

ザ・パークハウス晴海タワーズを検討中の方のスレです。
早くもその4となりました。

その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/54079/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/185646/
その3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/190480/

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-harumi/
<クロノレジデンス全体概要>
所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:都営大江戸線勝どき駅から徒歩11分、山手線東京駅からバス約19分徒歩6分
総戸数:883戸
間取り:1LDK~3LDK
面積:42.01~158.2m2(トランクルーム面積を含む)
入居:2014年3月下旬予定

売主:三菱地所レジデンス(三菱地所から承継)、鹿島建設
設計:三菱地所設計
施工会社:鹿島建設


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2011-10-21 08:43:02

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2-3-30
交通:山手線 東京駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))

ザ・パークハウス晴海タワーズ その4

624: 匿名さん 
[2011-10-28 17:47:47]
>>613
ゆりかもめは
環状2号から豊洲までなのでマンション近く通ります。
まだ調査段階です。
実際には想定織り込み済みで晴海通り設計してます。
また、都議会は今年度調査費を計上してます
625: 匿名さん 
[2011-10-28 17:49:07]
623>
賛成
627: 匿名さん 
[2011-10-28 18:30:40]
>621
歩けないではなく
歩かなければバス停に行けない。
駅遠にプラスして
丸の内に行くバス停も近くはないマンション。

それから
歩くと健康に良いって言い訳は
駅遠物件の営業さんがトークに良く使う。
628: 匿名さん 
[2011-10-28 18:32:51]
土地の相場だけでは分からんよね。
箱にどれだけ金かけているか…
値頃感のある価格となることには間違いないけど。
629: 匿名さん 
[2011-10-28 18:34:27]
>>624
ゆりかもめも
延伸は決定していませんよ。
おっしゃるとおり、調査だけ。
630: 匿名 
[2011-10-28 18:36:07]
400万円以下なら買う
631: 匿名さん 
[2011-10-28 18:39:29]
>627
620です。
近隣タワマン在住で、ここの価格次第では鞍替えしようかと思ってる一般人だよ。
営業トークってのも確かにあるだろうけど、捉え方は人それぞれ。
632: 匿名さん 
[2011-10-28 18:42:42]
630
心配しなくても、余裕でプレミアム階を買えるから(笑)
634: 匿名さん 
[2011-10-28 21:27:17]
まあ、ここより駅近のタワマン中古が坪200万くらいで成約してるから、そことどっこいどっこいじゃない?
635: 匿名さん 
[2011-10-28 22:32:17]
東雲のプラウドと同価格でぶつけてくるよ。
じゃなきゃあれだけの戸数さばけない。

ただでさえ近隣売れ残りタワーあるし、これからもそう遠くないところで湾岸タワー販売目白押し。
636: 匿名さん 
[2011-10-28 22:45:42]
遠くないどころか、
ここ自体がツインタワーだし、その隣り辺りに三井タワーが計画されているらしいし。。。
637: ご近所さん 
[2011-10-28 22:52:46]
朝夕は深川車庫出入りのバスが、丸の内へ直行しますよ。
バス便至極便利です。
638: 匿名さん 
[2011-10-28 22:58:43]
高かったら池袋徒歩4分70㎡5000万円台を買う
639: 匿名さん 
[2011-10-28 23:06:45]
>637
その深川車庫出入りの丸の内南口行が、
一日に何本あるか
晴海区民館前バス停の時刻表で見てみれば。
とても使い物にはなりません。
640: 匿名さん 
[2011-10-28 23:11:52]
いくらなんでも野村東雲と同価格はありえへんだろ。
建物だけでも結構違う。土地はこっちが高かっただろうし。
地所はここで儲ける必要はないが、安値で売り急ぐ必要もない。
どう望んでも、野村の当初設定@260の1割高以内で収まるかどうかじゃなかろか。
641: 匿名 
[2011-10-28 23:12:57]
池袋は治安悪いよ

あと仕様が悪いと後々後悔するよ。
642: 匿名さん 
[2011-10-28 23:14:48]
400万円以上だったら買いません。

地所さんなら350万円以下で出してくれると信じてます。
643: 匿名さん 
[2011-10-28 23:16:22]
何で、野村の当初設定を基準に考えなきゃ行けないのかな?
野村は当初設定で売れないと判断して@240にしたのだろうから、
野村の当初設定を基準に考える意味はないでしょう。
644: 匿名 
[2011-10-29 01:01:34]
明日は晴海で大規模な避難訓練がありますね。
646: 匿名さん 
[2011-10-29 03:14:20]
>641 仕様で買うなって、基本だろ。仕様なんていくらでも後から直せる。
647: 匿名 
[2011-10-29 04:12:46]
なんでホテル建てても需要がないところに住むのかな?
648: 匿名さん 
[2011-10-29 04:47:21]
運河しかない。夜は暗い。
そしてここは水門の外。
649: 匿名さん 
[2011-10-29 05:37:03]
何で売るか?って単に、眺望の良さを売りにだせるから。
中央区とはいえ、中央区と思えない価格で売りにだせるから。

眺望がいい部屋と悪い部屋との価格が雲泥の差になるMSだろ。

東〜北東角の低層、北低層、西低層は坪200万円を切る。
北低層は坪150万円くらいじゃないと買い手ないだろ。眺望なしで煩いだけ。
このような部屋は叩き売り。

一方、南の下〜上層、西の中〜上層が、坪250〜300万円くらいだろね。
プレミアム層は坪350〜400万円くらい。
最上階の南は坪450万円くらい。
最上階の南西角は坪500万円くらい。
650: 匿名さん 
[2011-10-29 06:11:08]
水門の外なの?それはスゲーぜ。検討してる人は今年、何見てたんだ?
651: 匿名さん 
[2011-10-29 06:19:58]
TTT sea towerの南西30階。
93.82m2の3LDKで@280万ちょいで売り出し中。
一割引なら成約するだろな。

ここの南中層、良くても@270万だよ。
654: 匿名さん 
[2011-10-29 07:12:55]
@270もするか?
せめて@260なら野村検討者も呼び込めるかと。
655: 匿名さん 
[2011-10-29 07:29:06]
>653
怪物ね〜。。。
今年の流行語候補、"想定外"って喩えかい?
ちょっとネガるにはレベル低すぎだな(笑)
656: 匿名さん 
[2011-10-29 08:18:58]
3.11地震のあと、水門が閉まる合図みたいなサイレンが鳴ってたなあ。
ここは水門が守ってはくれないわけか。カヤノソト。 
657: 特命係長 
[2011-10-29 09:11:12]
なんだかんだで平均250前後でしょ
658: 匿名さん 
[2011-10-29 10:23:06]
>656
はいはい。
君のおうちは、荒川氾濫時に水没する地域ってことだね(笑)
659: 匿名さん 
[2011-10-29 11:18:46]
>658
はいはい。
君は津波リスクから、話をすり替えたいんだね(にっこり)
660: 匿名さん 
[2011-10-29 11:23:19]
坪255っぽいね。
662: 匿名さん 
[2011-10-29 11:38:43]
>657>660
このあたりで出てくるので、プラウド苦戦ってところでしょう。
663: 匿名 
[2011-10-29 11:41:36]
>>661
お、400万超えかい。

この上乗せペースだと、来年にはイクラと書き込むかが楽しみ♪
664: 匿名さん 
[2011-10-29 11:53:49]
S社の焦りを感じるなぁ
気のせいか…
666: 匿名さん 
[2011-10-29 11:59:33]
>659
いやいや、違うって(笑)
津波も水没も、リスクはどっこいどっこい、と言いたいだけ。

内陸部は、そちらはそちらでリスクを抱えているし。

気にいればそこを買えばよい。
何処に住もうが自己責任。
667: 匿名さん 
[2011-10-29 12:04:08]
>665
@350超で1800戸も売れるわけないじゃん。
北低層でも@300ってこと?
今までそんなタワマン聞いたことないが。
あったら教えてよ(笑)
669: 匿名さん 
[2011-10-29 12:13:40]
>>667
ネタに反応するのはいい加減やめましょう
ここは250~260だよ、いっても280
高値誘導したい輩は周辺業者か、投資家、愉快犯の何れかだよ
670: 匿名さん 
[2011-10-29 12:19:31]
(にっこり)さんへ
湾岸スレでちょくちょく書き込みされているようだね。
この界隈の検討者かな?
まあ、頑張って下さい(にっこり)
672: 匿名さん 
[2011-10-29 12:31:42]
そっか
年収300万円でも良い部屋が買えそう
♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
673: 匿名さん 
[2011-10-29 13:21:43]
>>671
ここは10分超えだからデータすら無いよw
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる