東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス晴海タワーズ その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. ザ・パークハウス晴海タワーズ その4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-11-01 11:26:22
 

ザ・パークハウス晴海タワーズを検討中の方のスレです。
早くもその4となりました。

その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/54079/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/185646/
その3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/190480/

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-harumi/
<クロノレジデンス全体概要>
所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:都営大江戸線勝どき駅から徒歩11分、山手線東京駅からバス約19分徒歩6分
総戸数:883戸
間取り:1LDK~3LDK
面積:42.01~158.2m2(トランクルーム面積を含む)
入居:2014年3月下旬予定

売主:三菱地所レジデンス(三菱地所から承継)、鹿島建設
設計:三菱地所設計
施工会社:鹿島建設


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2011-10-21 08:43:02

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2-3-30
交通:山手線 東京駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))

ザ・パークハウス晴海タワーズ その4

514: 匿名さん 
[2011-10-27 22:00:45]
バス通勤か自転車通勤をすれば?
515: 匿名さん 
[2011-10-27 22:01:49]
バスや月島駅を利用する人もいるので、三井まで出来たとしても
最大1000人くらいじゃない。
516: 匿名さん 
[2011-10-27 22:05:07]
築45年のURボロマンションが揺れたけど倒壊せず、地震ネタ終わり。
517: 匿名さん 
[2011-10-27 22:05:42]
512
その答え方で良いなら、
耐震物件の営業さんも
客に耐震ネタを聞かれたときに
「技術的にはクリアされてます」とトークで使うでしょうね。
518: 匿名さん 
[2011-10-27 22:06:11]
晴海にタワーが3つ4つ建つんだよ。デベに講義だよ。
519: 匿名さん 
[2011-10-27 22:09:56]
お店が一つも増えず、ボロボロな小さなパチンコ屋が一つ。TUTAYA作れっつーの。
住居はもういいんだよ。
520: 匿名さん 
[2011-10-27 22:10:48]
野村は値ごろ感か…
こちらは免震装置が、紹介されたね。
値ごろ感…果たして。。
521: 匿名 
[2011-10-27 22:11:11]
だけど、勝どき駅ではなく豊洲駅だって
豊洲、有明、東雲、などのたくさんの客がフツーに利用してるんじゃないの?
522: 匿名さん 
[2011-10-27 22:13:28]
売れているってタイトルで
これから売る物件を紹介するのはなんだかなあ。
523: 匿名さん 
[2011-10-27 22:15:22]
豊洲駅は豊洲住民だけ利用、電車サイズもデカイ、本数も多い。地下も浅い。まぁとんでもなく混雑はしているが。
524: 匿名さん 
[2011-10-27 22:21:43]
Nステ、MRが映っていたけど、模型を見るとツインのお隣りが激近だね。
東方向の眺望写真が載ってない訳だ。

免震装置紹介するのに、「今日午前11時半」って・・・
マスコミ初取材だったのかな。
525: 匿名さん 
[2011-10-27 22:22:05]
豊洲駅は大改造中なのでそれに期待。
豊洲駅は豊洲住民だけ利用なんて事は無い。
混む理由は豊洲や東雲勤務の通勤客でしょ。
526: 匿名さん 
[2011-10-27 22:23:44]
東は野村を下回りそうだね。@220くらいか。
527: 匿名さん 
[2011-10-27 22:27:44]
そうかなぁ。
お見合いは避けて正面は眺望ぬけるように配置してるので
あまり期待せずに待つとしょう。
528: 匿名さん 
[2011-10-27 22:27:58]
何が楽しくて駅から遠くて眺望も無い場所の湾岸に住むんだか。
これだけ悲惨な立地もなかなか無いよね。
坪200以下は確定でしょ。
529: 匿名さん 
[2011-10-27 22:28:25]
それは無理かと。
一番安い部屋でも坪300万円台前半だってよ。
530: 匿名さん 
[2011-10-27 22:28:54]
本当のことを言うと、戸数が多いマンションほど、
一戸あたりの価値は下がる。損だよタワーは。

TTTは一戸1100万で売れれば十分な利益だった。
531: 匿名さん 
[2011-10-27 22:32:59]
え?
正面がアパートの北側の低層の75㎡ですら7000万以上って事?


532: 匿名さん 
[2011-10-27 22:35:21]
さすがに予算7000万円以下だと相手にされないのでは?
533: 匿名 
[2011-10-27 22:37:05]
東京湾の花火大会が見えるのはどっち向きですか?
534: 匿名さん 
[2011-10-27 22:38:48]
なら南側80㎡の中層で1億ごえ?
535: 匿名さん 
[2011-10-27 22:44:20]
花火は南・南西角・西から見える。
そのうち見えなくなる可能性あるけど。10年先くらいか??
536: 匿名さん 
[2011-10-27 22:51:53]
>529
おいおい。
いまどき@300万なんて寝言を言ってるんじゃないよ。。。
目を覚ましなよ!
頭を冷ましなよ!

値ごろ感がないと売れないって三菱は分ってる。
Nステで、あれだけ野村東雲を堂々と持ち上げられちゃってさ。
こっちも釣られるしかねーだろよ。

南中層80m2で6000万以下で勝負かけてくるぜ~
余裕ある人はプレミアム@400万でも買ってくれ。
537: 匿名 
[2011-10-27 22:52:08]
南向きなら永久眺望だよ
538: 匿名 
[2011-10-27 22:54:23]
東雲とは仕様が段違い。
金がないなら東雲を選ぶしかないのでは?
539: 匿名さん 
[2011-10-27 22:54:31]
永久眺望だから何?
540: 匿名さん 
[2011-10-27 22:56:27]
おいおい。野村の仕様を見て発言してるのか?
目を覚ませ!
頭を冷ませ!

どこがどう段違いなのか、一つ一つあげてみろよ(笑
541: 匿名さん 
[2011-10-27 22:57:02]
永久眺望は羨ましい。坪400万円コースでしょうか。うちは眺望無い部屋しか選べないだろうな
542: 匿名さん 
[2011-10-27 22:57:32]
一回で600戸か、タワーは楽して儲かるね。
543: 匿名 
[2011-10-27 22:58:31]
東雲で我慢できるなら、東雲が安くて良いと思うよ。

544: 匿名さん 
[2011-10-27 22:59:02]
@300とか言ってると恥ずかしいよ~
外歩けないよ~

現状は、豊洲>東雲>晴海なんだから。
10年後に晴海>豊洲>東雲なら理解してやる。
545: 匿名さん 
[2011-10-27 23:00:25]
>541
どうぞどうぞ。北低層でも買えや(笑
546: 匿名 
[2011-10-27 23:00:29]
豊洲は江東区だよ(笑)
547: 匿名さん 
[2011-10-27 23:01:28]
晴海は中央区の僻地だよ(笑
548: 匿名 
[2011-10-27 23:02:04]
400万円くらい出せば南向き買えると思うよ
549: 匿名さん 
[2011-10-27 23:03:10]
へ~
400万円の物件出るんだ。
坪に換算するとお幾ら??
550: 匿名さん 
[2011-10-27 23:03:37]
豊洲は江東区の僻地だよ。

中央区は都心ですから(笑)
551: 匿名さん 
[2011-10-27 23:04:32]
負け惜しみかい
晴海住民よ(笑
552: 匿名さん 
[2011-10-27 23:10:09]
まあ、その僻地の豊洲があるから、分譲可能な場所になったんだけどね。
553: 匿名さん 
[2011-10-27 23:11:47]
>500さん
横槍で申し訳ないけど。
晴海と豊洲の話してて、中央区と豊洲をくらべちゃダメじゃない?
方程式が成り立たないよ。
554: 匿名さん 
[2011-10-27 23:14:23]
豊洲が栄えたから晴海僻地が売りに出せるんじゃないの?
555: 匿名さん 
[2011-10-27 23:19:46]
プロジェクト発表会で、豊洲ららぽーとが至近で便利です!ってコメントするだろな〜
トリトンのことは触れずに(笑)
556: 匿名さん 
[2011-10-27 23:22:15]
田舎の人には豊洲が栄えてるように見えるのかなぁ(笑)
557: 匿名さん 
[2011-10-27 23:23:19]
>552さん
横槍ですみませんが。
ちゃんと理論武装しないと負けちゃうよ…
自分は月島在住ですが、豊洲のほうが晴海より魅力的と思います。
558: 匿名さん 
[2011-10-27 23:24:16]
月島、も色々だけどね。
559: 匿名さん 
[2011-10-27 23:25:28]
>556さん
豊洲はまだこれから更に栄えますよ。
***の…にしか聞こえません。残念。
560: 匿名さん 
[2011-10-27 23:25:31]
江東区の豊洲が魅力的とは(笑)

豊洲スレでそんなこといったら笑われるよ。
561: 匿名さん 
[2011-10-27 23:26:20]
区はころころ変わるから、次は東雲、辰巳、豊洲、晴海とか一緒の区になるでしょう。
562: 匿名さん 
[2011-10-27 23:28:52]
少なくともここ10年を代表するマンションになると思うよ。
563: 匿名さん 
[2011-10-27 23:29:03]
晴海は江東区に吸収されるかな(笑)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる