ザ・パークハウス晴海タワーズを検討中の方のスレです。
早くもその4となりました。
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/54079/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/185646/
その3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/190480/
公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-harumi/
<クロノレジデンス全体概要>
所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:都営大江戸線勝どき駅から徒歩11分、山手線東京駅からバス約19分徒歩6分
総戸数:883戸
間取り:1LDK~3LDK
面積:42.01~158.2m2(トランクルーム面積を含む)
入居:2014年3月下旬予定
売主:三菱地所レジデンス(三菱地所から承継)、鹿島建設
設計:三菱地所設計
施工会社:鹿島建設
[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795
[スレ作成日時]2011-10-21 08:43:02
ザ・パークハウス晴海タワーズ その4
286:
匿名さん
[2011-10-26 09:05:56]
|
||
287:
匿名さん
[2011-10-26 09:07:15]
デザイナーやガーデンを重視して前向きに検討する人いるの?
CGでしかないのに。。 やれやれ… 立地が良くないから260万でしょ。 |
||
288:
匿名さん
[2011-10-26 09:10:20]
あらあら。インフォメーションの社員が400万以上だと書いてるのに信じないの?
その値段だと千葉のタワマンすら買えないよ。 もしくは団地型(笑) |
||
289:
匿名さん
[2011-10-26 09:12:39]
休日なのにフォローお疲れ様です。
今日はご自宅ではりつきですか?(笑) |
||
290:
匿名さん
[2011-10-26 09:14:16]
ここって、なぜこんなにコストかけて作ってるんでしょうか?
安く売るつもりはないって事? |
||
291:
匿名
[2011-10-26 09:35:31]
高いと売れ残って大変じゃない? 在庫有の物件沢山あるのに、湾岸タワー沢山建つけど、品川10分の武蔵小杉も沢山タワーの建つ予定ありますよ
|
||
292:
匿名さん
[2011-10-26 09:39:45]
でも、高級志向というか、ここみたいに仕様が高いのは結構早めに売り切れてしまうもんだよ。
|
||
294:
匿名さん
[2011-10-26 10:13:00]
東雲と同じか+10万程度でしょう。
|
||
295:
匿名さん
[2011-10-26 10:16:04]
それじゃ豊洲すら買えないよ(笑)
|
||
296:
匿名さん
[2011-10-26 10:23:56]
294に一票。有明とかわらんよ。
|
||
|
||
297:
匿名さん
[2011-10-26 10:29:17]
白い外壁ってすぐ汚れ目立ちますよね?
定期的に掃除してくれるの? |
||
298:
匿名さん
[2011-10-26 10:42:53]
そんなに心配か?汚れてみえる?
|
||
299:
匿名
[2011-10-26 10:56:40]
外壁も光触媒といって雨と太陽光線で汚れを落とすという外壁も売り出された、白は汚れるというのは解決された
|
||
300:
匿名さん
[2011-10-26 10:57:24]
>298
巨匠の作品ですね。 巨匠は、白い仕上げが特徴で、コルビジェの原則を受け継ぐ新モダニストとして位置づけられている。 彼の言葉を借りるならば、”白は自然光の変化、季節の変化、そして建築理念を最もよく映し出す”そうだ。 ”純粋なる白”そして”白い立方体”は、感動を与えるという使命をもった建築にふさわしい選択ではなかったかと思う。 |
||
301:
匿名さん
[2011-10-26 11:04:32]
巨匠の作品のテーマは白だからね。
そりゃ白になるでしょ。 |
||
302:
匿名さん
[2011-10-26 11:07:54]
リチャードマイヤー氏の建築ということで、
日本的だけど、どこか違う空間演出をされていますね。 そこに住むのもいいですし、見学に行くのもいいですね。 プライベートルーフなど、住みながら毎回ぼーっと眺めてしまいそうです。 他にも白い建設物を多数手がけているので、 心配される部分は配慮されていそうですが、どうなのでしょう。 |
||
303:
匿名さん
[2011-10-26 11:14:45]
透き通るような白 、水辺の「青」と天空の「青」のグラデュエーションを
突然切り取ったようにその白こそが人間の英知を誇示するかのように存在を知らしめる。 巨匠の建築は圧倒的な「質」によって人間の英知を建築に表したような空間を支配する。 そのデザインは非常にフォーマルでありモダンである、 ル コルビジェの作風と比べられる事の多い彼の建築であるが質や高級感と言ったものを 突き詰めていくとたどり着くレヴェルはコルビジェの質や高級感のレヴェルであるが はっきりとリチャード マイヤーのフィロソフィーやモダニズムな精神が伺い見れる。 |
||
304:
匿名さん
[2011-10-26 11:15:42]
リチャードマイヤーがデザインするってことは、最近判明したの?
|
||
305:
匿名さん
[2011-10-26 11:23:06]
お次は建築家推しですか・・・
数年後に周囲に溶け込んだ調和や色彩を絶賛されるんだったら理解できるけど、 完成前から大絶賛されることに違和感を覚える・・・ 無知は恥といいますが、当方そっち方面疎すぎて、 リチャードさんがどんな人かも知らないしw |
||
306:
匿名さん
[2011-10-26 11:27:47]
検索してみては?
画像検索でリチャードマイヤーで検索すると、素敵な作品が出てきますよ。 |
||
307:
匿名さん
[2011-10-26 11:43:51]
|
||
308:
匿名さん
[2011-10-26 11:48:38]
こんななにもないところにリョウとリチャードクレイダーマンのパンダで買う人いるかね。
|
||
309:
匿名さん
[2011-10-26 11:49:57]
いないんじゃない?なんでパンダ?
リチャードマイヤーが絡んだマンションの話なのに、なんでパンダの話が? |
||
310:
匿名さん
[2011-10-26 12:00:35]
何だか詩人の妄想世界に陥りそうだよ…
プロジェクト発表会で、こういう説明を一時間も聞かされるのかい? 寝ちゃう人が続出しそうだ(笑) |
||
311:
匿名さん
[2011-10-26 12:03:23]
↑これの意味って、、、
意訳すると「言い返せなくて悔しいです!!」って事? あってる? |
||
312:
匿名さん
[2011-10-26 12:05:41]
水辺の稀少立地
一流デベ 世界的超一流建築家のプロデュース 優れたランドスケープデザイン タワーMSの最高峰 これは安くは買えないわ。。 |
||
313:
匿名さん
[2011-10-26 12:06:13]
350万以下だったら買う。
|
||
314:
匿名さん
[2011-10-26 12:23:21]
急に建築士でほめたてないで下さいよ。サロン担当者さん。
8/30にプレスリリースしてるし、HPに最初っからでてましたよ。 http://www.mec.co.jp/j/news/pdf/mec_110830_1.pdf |
||
315:
匿名さん
[2011-10-26 12:24:42]
水辺ってどす黒い海のこと?
俺はあんな汚い海のそばにはとても住めない。 江東区民のように強くないから。 |
||
316:
匿名さん
[2011-10-26 12:27:23]
高速が伸びたら外壁は排気ガスで煤けますよ。
|
||
317:
匿名さん
[2011-10-26 12:28:36]
また高速ですか。「伸びたら」ね~~。
伸びる事なんてないでしょ。マンション建つんだから。 |
||
318:
匿名さん
[2011-10-26 12:33:12]
|
||
319:
匿名さん
[2011-10-26 12:34:24]
晴海通りから三丁目交差点を終日ゴミ回収車が旧三ツ目通りを清掃工場に向かってひっきりなしに来ており、匂うか匂わないかと聞かれると、匂う部類に入ってしまいます。。高速道路の延伸(豊洲ー>晴海ー>勝どき->銀座)も大気汚染という点ではマイナスですね。
-->サロン担当者さんはなんて返信されますかね~。 |
||
320:
匿名さん
[2011-10-26 12:40:25]
安く買いたい方々のコメント(言い方)がだんだん下品になってきましたね。
|
||
321:
匿名さん
[2011-10-26 12:42:58]
350万以下じゃないと、買ってあげないぞ!
安くしてください。 |
||
322:
匿名さん
[2011-10-26 12:56:12]
|
||
323:
匿名さん
[2011-10-26 13:10:52]
|
||
324:
匿名さん
[2011-10-26 13:12:27]
ということにしたいのですね(笑)
サロンの人が業務でやってると思い込むというその思考が理解不能です(笑) 本気で思ってるの??? まさかね。 |
||
325:
匿名さん
[2011-10-26 13:15:47]
凄いはりつきぶりだ‼
一分半後の即レスに驚愕… 大変だね。同情してあげるよ。 |
||
326:
匿名さん
[2011-10-26 13:15:50]
どちらにしても2012年前後5年を代表する物件になるのではないかと思います。
世界的に有名なデザイナーを起用 スーパーゼネコン 都内ではじめての長期優良物件タワマン 都内では初めてではないかというほどの庭と池。 全熱交換、天カセエアコンなど、一切妥協しない仕様 これはすごいよ。。。 久々に胸が熱くなる物件を見つけてしまった。 |
||
327:
匿名さん
[2011-10-26 13:16:03]
おいおい、HPの「外観のコンセプトデザインを提案」って、
そいつは何もやってないってことだろ(笑) 白を基調と言いながら、エントランスホールにコストを掛けない 手法が分かりやす過ぎ。 多少金払って名前を使い勝手、施工費ケチッたわけだ。 ウリになるネタが乏しいんだな。 |
||
328:
匿名さん
[2011-10-26 13:20:14]
326
いい加減にしなよ…サロンさん |
||
329:
匿名さん
[2011-10-26 13:23:28]
この人、本当にサロンの人がやってると思ってるのかな(笑)
|
||
330:
匿名さん
[2011-10-26 13:23:59]
坪400万以上で売りつけようというんでしょうね。
坪350万以下が妥当。 |
||
331:
匿名さん
[2011-10-26 13:24:02]
素晴らしい池と緑に囲まれたエントランスを、ゴテゴテと着飾るのは田舎センスだよ。
他MSみたいに、外構ショボくてエントランス豪華ってMSじゃないよ。 そういうバランスをも考えて、デザインをしたんだよ。 |
||
332:
匿名さん
[2011-10-26 13:25:20]
こんなに広大な池があるマンションって初めてみるかも。
湾岸ではこれが普通なの? |
||
333:
匿名さん
[2011-10-26 13:30:04]
噴水もあるのかな?
|
||
334:
匿名さん
[2011-10-26 13:32:16]
10億もってたって、わーい坪300だー、高い高いなんて
買うかよ。高く買いたい消費者なんていねーよ。 ここ詐欺、検討から外し。 あからさまにまともなマンションじゃない。 賃貸にするさよなら。 |
||
335:
匿名さん
[2011-10-26 13:35:11]
400万以上だったら買わない。
350万以下が妥当。 安くしなさいよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
それなら、信じてあげればいいのではないですか?