東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス晴海タワーズ その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. ザ・パークハウス晴海タワーズ その4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-11-01 11:26:22
 

ザ・パークハウス晴海タワーズを検討中の方のスレです。
早くもその4となりました。

その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/54079/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/185646/
その3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/190480/

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-harumi/
<クロノレジデンス全体概要>
所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:都営大江戸線勝どき駅から徒歩11分、山手線東京駅からバス約19分徒歩6分
総戸数:883戸
間取り:1LDK~3LDK
面積:42.01~158.2m2(トランクルーム面積を含む)
入居:2014年3月下旬予定

売主:三菱地所レジデンス(三菱地所から承継)、鹿島建設
設計:三菱地所設計
施工会社:鹿島建設


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2011-10-21 08:43:02

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2-3-30
交通:山手線 東京駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))

ザ・パークハウス晴海タワーズ その4

22: 匿名さん 
[2011-10-22 10:49:13]
20F西向で270万ってとこだろーな。竣工までに売り切るつもりならだけどね。
23: 匿名さん 
[2011-10-22 10:56:22]
9月の成約事例
パークシティA @312
トヨタワ @311

300以下はない(低層北除く)と思うよ。

24: 匿名さん 
[2011-10-22 10:59:19]
低層北除くって何だよ?
みんなそれぞれのかってな基準で平均言ってんの?

9月の成約事例の階数を聞きたい。
25: 匿名さん 
[2011-10-22 11:04:31]
安く買いたい人が多い人気MSってここですか?
26: 匿名さん 
[2011-10-22 11:05:01]
350万で高いって言われてもなぁ。。。
27: 匿名さん 
[2011-10-22 11:05:24]
豊洲の300超えは、平均値ではないし、いずれも徒歩10分以内。
今のあの周辺環境で、豊洲以上の値付けが出来るわけないだろ(笑)
周辺環境からしたら、豊洲>東雲>晴海であることは覆せない。

反論ある方、どうぞ。
28: 匿名さん 
[2011-10-22 11:07:43]
>26
もっと都心へどうぞ。
ここは中央区とは言えども僻地。
29: 匿名さん 
[2011-10-22 11:09:20]
アール住戸平均で350万は高いな。
予算は350万くらいは予定しています。
30: 匿名さん 
[2011-10-22 11:12:14]
豊洲の平均って、団地型マンションも入ってないか?
タワマンだけで比較しないと分からないのでは?
31: 匿名さん 
[2011-10-22 11:18:02]
タワマン比較だと、ここは350になるよ。
32: 匿名さん 
[2011-10-22 11:26:08]
>31
その根拠は?
33: 匿名さん 
[2011-10-22 11:27:41]
この近辺で最近@350オーバーで取引されたマンション(新築・中古含めて階数と向きもね)列挙してほしい。
34: 匿名さん 
[2011-10-22 11:29:04]
坪350前後だったら南~西高層楽勝じゃない?
特別仕様は400超えると思うけどね
下は240~250から十分あると思うよ
そうすっと平均値は280ぐらいかな?
もちろん販売戦略で平均値260って可能性も300って可能性も否定はしない
ただ平均値で300超えることはないだろうね
35: 匿名さん 
[2011-10-22 11:31:53]
平均@350万超 連呼様へ

どんなに高くても、平均@300万と予想している者です。

蓋を開けてみて、本当に平均@350万を超えたら土下座して謝るから、住所・氏名・連絡先を教えて下さい。
36: 匿名さん 
[2011-10-22 11:32:14]
超お買い得MSになりますね。
37: 匿名さん 
[2011-10-22 11:44:44]
>>36
東雲野村基準で平均値260だったら争奪戦かもね
あちらが240だし晴海なんかアドレス分10パー乗っけりゃ十分w

平均値350はありえないっつーか、みなさんネタでしょ?
それでも刷り込み効果っていうのかね?
ありえねー!とか思ってても一定の効果は得られるみたいだけどね
38: 匿名さん 
[2011-10-22 11:45:37]
ボランティアで?

そんな事って今まであったか?
39: 匿名さん 
[2011-10-22 11:46:44]
300万以下連呼しても無理でしょ。
350万以上だと思うよ。
40: 匿名さん 
[2011-10-22 11:50:25]
そもそも、(このマンションに興味を以って)口コミしてる人々のうち、恐らく過半以上の人が350オーバーを完全否定してる時点で、地所がバカじゃ無ければ、350オーバーは既に無いことが立証されている、と推察されます。もちろんこの掲示板が不特定多数の人々による客観性を有する掲示板ということが前提ですが。
41: 匿名さん 
[2011-10-22 11:51:32]
>>38
ボランティアとかw
晴海のポテンシャルが260だって言ってんのw
将来性考えても280が良いとこでしょ
建物を幾ら着飾ったところで駅10分オーバーってのはどうにもならん
42: 匿名さん 
[2011-10-22 11:57:50]
買えないなら千葉にでもいけばいいのに(笑)
43: 匿名さん 
[2011-10-22 11:58:21]
半数以上は350万超えだと思ってるでしょうけど(笑)
44: 匿名さん 
[2011-10-22 11:59:24]
ここに口コミしてる人の9割は買えない人でしょ。
それが証拠に5年にわたって延々とネガってる。毎回買えない。
45: 匿名さん 
[2011-10-22 12:02:54]
>38
東雲の初発ツインタワー@150が事例だろ。
ここが晴海レジのような価格で売り出されるとは思ってないが。

これから数年かけて周辺インフラが整い、それと共に今後販売される三丁目等のMS価格が上昇していく。
ってのが基本じゃない?
46: 匿名さん 
[2011-10-22 12:03:42]
へえ。8年前にタイムスリップできればいいね。(笑)
47: 匿名さん 
[2011-10-22 12:06:57]
>>42
でた、お約束w
ずーっと期待してた物件だから言われなくても多分買うw
48: 匿名さん 
[2011-10-22 12:07:13]
>買えないなら千葉にでもいけばいいのに(笑)

懲りもせずにまた登場かよ。。。
価格が発表されていないのに、よくそういう見下したコメントができるな。
よっぽど育ちが悪いんだろな(笑)
49: 匿名さん 
[2011-10-22 12:08:29]
買えない人は何年も張り付いてるからなぁ。。。
千葉のほうが安くていいんじゃない?
52: 匿名さん 
[2011-10-22 12:30:19]
平均値350だと、必然的に南側は400越えるよね?80平米で1億か・・・
下級条件でも300前後ってこと?80平米で7500万・・・うーん・・・
単純比較は難しいし中古だけど豊洲の好条件の部屋買えちゃうね・・・

350推しは新築アドレスアドバンテージでどこまで、って感じなのかな?
何も無くて駅から遠いのは致命的だと思うけどなぁ~供給増も確実だしね
55: 匿名さん 
[2011-10-22 14:08:18]
どうだろう?

勝どきビュータワーの酷い仕様と賃貸同居状態であっても@370という価格。
TTTのゴミ処理場・環状2号脇という悪条件であっても中古成約価格が約@280万という価格。

@350は悪くない価格だと思うがどうだろう?
仕様は良いし、環境も良い。@350は悪くないだろう?

なぜ350を否定する?
単に安く買いたいだけか?
56: 匿名さん 
[2011-10-22 14:22:02]
>>50
デベは買える奴10%狙って大量の広告出して販売するんだよ。
当然買える奴は港区や目黒あたりに憧れるから、こんな海っぺり興味を示さない。
そいつらこそがここの物件のメインターゲットで上客なんだよ。

それからデベは10%もいりゃあ十分に数百戸は裁けると読んでいる。
そんだけ関東圏には人がいるということ。
買いたいけど買えない90%に対しては以下スタンス
「そんなに欲しいなら無茶して買えば?」
「親に援助してもらってお金を作ったら?」
デベが買えない奴に慈悲を売るつもりはさらさらない。
@300万円以下を希望するなら、さっさと野村東雲・辰巳・塩見に行った方が良い。
ただしパンダ物件として最下層・北西で@300万円以下が用意されないとは断言出来ない。
57: 匿名さん 
[2011-10-22 14:23:02]
震災後、湾岸、タワマン、高速近く、駅遠。以上。
58: 匿名さん 
[2011-10-22 14:23:09]
パンダ物件に絞って、最初にMRに行くわ。
59: 匿名さん 
[2011-10-22 14:25:22]
高速なんて数キロ先だよ。
60: 匿名さん 
[2011-10-22 15:24:26]
>>55
駅から遠い、それが全て・・・
TTTが280だったら、いいとこ300じゃない?
260でも驚かないけどね
環境が良いとかやめて欲しい・・・どこが?
61: サラリーマンさん 
[2011-10-22 15:30:29]
三菱は最近ボリュームゾーンを意識して安く出すからね。
ここも250万前後でしょう。
東京のマンションの価格破壊が進みますよ。
62: 匿名さん 
[2011-10-22 15:40:44]
300程度で出したら即完売でしょう。
63: 匿名さん 
[2011-10-22 15:47:42]
駅から徒歩10分以上が@350なんて相場感0。
トリトン見てみればどんなところか分かるはず。
一番条件悪い部屋の@200切ってがスタート。
66: 匿名さん 
[2011-10-22 16:32:50]
>64
ここはミニ地下鉄大江戸線から徒歩十一分
67: 匿名さん 
[2011-10-22 16:42:06]
仕様が気になる。
超豪華にしてくれるなら、350万以上でも買う。
69: 匿名さん 
[2011-10-22 17:00:08]
プレミアム仕様は400以上じゃない?
70: 匿名さん 
[2011-10-22 17:03:29]
坪280万だったとしても、プレミアムは400万超えるだろうしな。そりゃそうだろ。
71: 匿名さん 
[2011-10-22 17:04:10]
ひたすら暴落

1ヶ月で坪単価20,30万は下落するし、、

TTTも苦戦中ですね。

「値動き物件一覧」
http://towerlife.jp/bld03/bld03.php
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる