東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス晴海タワーズ その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. ザ・パークハウス晴海タワーズ その4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-11-01 11:26:22
 

ザ・パークハウス晴海タワーズを検討中の方のスレです。
早くもその4となりました。

その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/54079/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/185646/
その3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/190480/

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-harumi/
<クロノレジデンス全体概要>
所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:都営大江戸線勝どき駅から徒歩11分、山手線東京駅からバス約19分徒歩6分
総戸数:883戸
間取り:1LDK~3LDK
面積:42.01~158.2m2(トランクルーム面積を含む)
入居:2014年3月下旬予定

売主:三菱地所レジデンス(三菱地所から承継)、鹿島建設
設計:三菱地所設計
施工会社:鹿島建設


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2011-10-21 08:43:02

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2-3-30
交通:山手線 東京駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))

ザ・パークハウス晴海タワーズ その4

99: 匿名さん 
[2011-10-22 22:14:09]
国の借金が1000兆の大台越えました。国家破綻の秒読みです。
100: 匿名さん 
[2011-10-22 22:55:26]
ということは、ここに何が影響すると考えられるのでしょう?
101: 匿名さん 
[2011-10-22 22:58:37]
ここに10兆の税がかかるやも…
102: 匿名さん 
[2011-10-23 00:49:37]
>北向き低層眺望無しでやっと300万でしょ。

江東区とはいえ駅に近い某マンションでも、高すぎて小出しにしていくら残っているか分からない状態。
マイナー路線の駅から橋を渡って1000戸が@300眺望無しで何で売れるの?
103: 匿名さん 
[2011-10-23 00:54:03]
やすいから!
104: 匿名さん 
[2011-10-23 01:16:09]
なんかムキになっているヴァカがおりますが、こんな所で喚くなら大手町に直接逝って直訴してみたら。
「平均@300以下でないと完売しないであります!」とね
だいたい東雲・辰巳・塩見に逝けば@300万円以下ばかりだって。
野村の東雲だけどWEBにパンダ価格出してるよ。
@200万前後もありそうよ。
ここの@300万が無理と思うなら先に野村の東雲に逝くのが現実的と思うけどね。
おっと、ここは平均@300万は優に超すだろうと思うがね。
105: 匿名 
[2011-10-23 01:34:02]
駅のないところには住みたくない。
いくら中央区でも。

106: 匿名さん 
[2011-10-23 01:36:29]
そんなにムキにならなくても平均@300万以下は
間違いないでしょ。
107: 匿名 
[2011-10-23 01:40:05]
ココは上と下を均して、
@300弱が妥当でしょ。

眺望の良い南側がかなり高く、
囲われる東と西が安いとみた。
108: 匿名さん 
[2011-10-23 01:50:09]
>>104
東雲野村もチェックしてますよ~こっちが本命だけど一応ね
東雲野村が240ってことは、晴海地所は260ぐらいかな?
目一杯高く見積もっても280ってとこでしょう
109: 匿名さん 
[2011-10-23 02:04:35]
TTTの中層、低層が220~250ですからね。。。
110: 匿名さん 
[2011-10-23 05:25:17]
結局、平均値なんて意味ない。
条件に開きのありすぎるタワマンは。

こうやって予想してつばぜり合いするのは、時には知りもしなかった情報が得られたりで、ある意味楽しい。
上から目線の野郎や、根拠も示さずただ連呼する野郎には腹立つだけだが。

いよいよ価格発表されたら、第二ラウンド開始!
・買いたい間取りを買える人は夢を語る。
・買いたい間取りを買えない人はネガになる。

今はいいけど、豊洲タワマン価格を超えるようだと、豊洲タワマンのような荒れ放題のスレに変化する。
111: 匿名さん 
[2011-10-23 05:41:22]
TTTの中古が一つの目安になるでしょ。
実際の成約価格はもっと下がるし、何せ駅から遠いし。

先日のコピペだが…
http://towerlife.jp/bld03/bld03.php

向きは分からないけど、検索すれば分かるよね。
112: 匿名さん 
[2011-10-23 06:04:39]
>59
>デベは買える奴10%狙って大量の広告出して販売するんだよ。
>それからデベは10%もいりゃあ十分に数百戸は裁けると読んでいる。

笑えるコメントだな。
数百戸って何だ?
200?
800?

>買いたいけど買えない90%
自分のこと?
113: 匿名さん 
[2011-10-23 08:24:19]
ここの掲示板見てると、総じて知的レベルの高くない住民が住むことになりそうね。卒業大学の平均はMARCHあたりかな
114: 匿名さん 
[2011-10-23 08:40:09]
113
それ以下だろうね。
ここは@290でしょ。
115: 匿名さん 
[2011-10-23 08:41:08]
MARCHのお気に入りは豊洲だよ。
共通尺度の選抜では負けてばかりだから、住宅でも他の人とは違う尺度でごまかして住んでいるコンプレックスの塊です。

あ、ここも同じか。
116: 匿名さん 
[2011-10-23 09:00:06]
113や115みたいな住人ばっかりだったら嫌だな。
117: 匿名さん 
[2011-10-23 11:11:53]
平均で255万位ですよ。
230万位の部屋もあるかな。
118: 匿名さん 
[2011-10-23 11:25:29]
安く買いたい人が沢山いる人気MSってここですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる