ザ・パークハウス晴海タワーズを検討中の方のスレです。
早くもその4となりました。
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/54079/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/185646/
その3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/190480/
公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-harumi/
<クロノレジデンス全体概要>
所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:都営大江戸線勝どき駅から徒歩11分、山手線東京駅からバス約19分徒歩6分
総戸数:883戸
間取り:1LDK~3LDK
面積:42.01~158.2m2(トランクルーム面積を含む)
入居:2014年3月下旬予定
売主:三菱地所レジデンス(三菱地所から承継)、鹿島建設
設計:三菱地所設計
施工会社:鹿島建設
[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795
[スレ作成日時]2011-10-21 08:43:02
ザ・パークハウス晴海タワーズ その4
574:
匿名さん
[2011-10-27 23:49:30]
|
575:
匿名さん
[2011-10-27 23:51:15]
12月から毎週土曜日に花火が上がるらしいですよ。
|
576:
匿名さん
[2011-10-27 23:52:08]
TTTも有名デザイナーを起用してるんですか?
|
577:
匿名さん
[2011-10-27 23:59:18]
安い土地にブランドなんてないよ。
東京で埼玉より安いとは、よっぽど酷いってことだよ。 |
579:
匿名さん
[2011-10-28 00:13:49]
花火なら、舞浜の花火を今日も見れたよ。
湾岸のタワーからは、向き次第で見えるマンションが多い。 |
580:
匿名さん
[2011-10-28 00:21:31]
578 さん情報ありがとうございます。
こんな資料あったのですね。 |
581:
匿名さん
[2011-10-28 00:21:34]
TTTですら280万で取引されてますからね。
坪400万くらいになってしまうのでは? どう考えてもTTTよりは格上でしょう。 |
582:
匿名さん
[2011-10-28 00:34:10]
駅徒歩5分のTTT
駅徒歩11分のここ マルエツが入ってるTTT 買い物は何処に行く?のここ 差は大きいねえ。 |
583:
匿名さん
[2011-10-28 00:42:53]
517
そんな気の毒な営業に会ったら、違いを説明して差し上げなさい。 技術的にクリアされているのは、一定の地震力で倒壊しないことだから。 君も多少は勉強したら? 耐震:大地震でも倒壊しない 激しく揺れる :倒壊しないが揺れの影響で事故につながりやすい 免震:大地震でも倒壊しない ゆるやかに揺れる:倒壊しないし揺れの影響が小さいため事故の可能性がより低い |
584:
匿名さん
[2011-10-28 01:07:06]
400って言ってるのは売れ残り抱えてるどっかの営業ぐらいなものでしょ?
|
|
588:
匿名さん
[2011-10-28 07:29:46]
583
君の勉強材料って、マンション宣伝用のサイトやパンフやなの? 耐震と免震のそんな違いの説明は、何も知らない人用だよ。 もっと専門的なサイトで勉強しなさい。 |
591:
匿名
[2011-10-28 07:43:31]
坪単価300万以上なら湾岸でない、武蔵野台地エリアのマンションの方を選ぶ方がいい
文京区、新宿区、渋谷区、豊島区、、 |
592:
匿名さん
[2011-10-28 07:44:34]
トリトンの店、実際に行ってみてガッカリしました。
勤め人向きの品揃えですね。一般住民向きというよりも。 |
595:
匿名
[2011-10-28 08:46:10]
南向きが永久眺望なのはポイント高い。
400万円以下なら買う。 |
596:
匿名さん
[2011-10-28 08:58:56]
588
何も知らないキミみたいな人向きなので。 そもそも、「サイトで勉強」って発想が貧相。 サイトに依存し過ぎないようにね。 |
597:
匿名さん
[2011-10-28 09:14:55]
596
と他人にいう596自身がこのサイトに依存しているのが不思議。 宣伝文句を読んで、知った気になってはだめだよ。 キチンと勉強しようね。 |
598:
匿名
[2011-10-28 09:20:05]
|
599:
買い換え検討中
[2011-10-28 10:10:43]
南西角って今は眺望開けてるけど、
将来的に晴海の海側で、焼却場の煙突付近に何か建つリスクは無いの? だれか教えて。 |
600:
匿名さん
[2011-10-28 10:22:25]
勝ちどきの文化堂はマルエツプチと同じ面積規模(品揃えも同様)・・・
勝ちどきビュータワーに昨年OPENした「デリ」という名のスーパもあります。 まあ、ここもマルエツプチと同じ面積規模(品揃えも同様)・・・ 会社帰りにTSUTAYA(アパートメンツタワー勝ちどき内)でDVD借りましょう。 ->トリトン内ファミマで返却できるので金曜の夜借りて、 土日はトリトンで楽々返却! おすすめは月島のフジマート (晴海通りではなく清澄通り沿いなので帰宅に使う橋は一本だけ上流側です) 日曜朝一は行列ができるほど。野菜、鮮魚は回転も速く、いいですよ。 トリトンはこんな感じで(割り切って・・・)使用。 高級食材なら成城石井 上記スーパまでいけない食材忘れ等の緊急事態にマルエツプチを使用 リカーショップや本屋さん、100均もありますので、意外と便利 共働きなら平日のたまの夕食はフードコートを使用 週末の食事なら・・・うーん、トリトンのレストラン街はいったことないのでよくわかりません。 混んでるけどららぽーとにでも行きましょうか? ららぽーとのスーパー「Aoki」はプチ高級路線 |
601:
匿名さん
[2011-10-28 10:24:11]
駅が遠い!遠い!! ばかりだけど
駅がないから電車以上に本数あるバスが便利な場所ですよ 近くのバス停からは、 東京駅八重洲口(月島・八丁堀経由) 東京駅丸の内南口(築地・銀座。有楽町経由) 新橋駅(銀座経由) 錦糸町駅(住吉、東陽、豊洲経由) 四ツ谷(築地・銀座・有楽町・日比谷・半蔵門・麹町経由)などなど バス停は晴海通りの晴海1丁目や3丁目で駅より全然近くです 最初は有楽町線や大江戸使ってましたが、今は待たないで座れるのでバス使ってます! ここが出来たら本数がさらに増えるだろうけど、座れなくなってしまうかもしれないので複雑… |
商業施設の便利さでPCTとはまるで違う…