パークホームズ目黒ザレジデンスの検討をされている方のスレッドです。
パート3まで来ました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165244/
前々スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94741/
所在地:東京都目黒区下目黒2丁目170番1(地番)
交通:
山手線 「目黒」駅 徒歩9分
東急目黒線 「不動前」駅 徒歩7分
東京メトロ南北線 「目黒」駅 徒歩9分
都営三田線 「目黒」駅 徒歩9分
間取:2LDK~3LDK
面積:57.01平米~81.63平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
[スレ作成日時]2011-10-20 08:34:11
パークホームズ目黒ザレジデンスってどうですか?パート3
842:
物件比較中さん
[2012-01-24 23:08:06]
ここら辺の中古価格はどのくらいでしょうか?
|
||
843:
買い換え検討中
[2012-01-25 01:15:11]
6000万台の3LDKを検討中です
かなり狭いですが、目黒駅徒歩圏では許容範囲 ただ、バルコニーに物干し金具がないので、家内が…… 目黒東山が完売し、同じ三井分譲で決めるならここしかないし |
||
844:
匿名さん
[2012-01-25 01:27:43]
当初、我が家もバルコニーに物干がないので見送ったのですが、家電量販店で洗濯乾燥機を見てみたところ、シワ、痛み、縮みが気にならないぐらいの商品が発売されているので物干がないことは妥協することにしました。
基本は洗濯乾燥機を使い、どうしても外で干したいものだけ干せれば良いかと思ってます。光熱費(水、電気)も洗濯~乾燥までしても1回30~40円ぐらいですよ。 洗濯乾燥機があれば梅雨の時期は部屋干ししなくても良いし、悪いことばかりではないなと思いました。 |
||
845:
買い換え検討中
[2012-01-25 01:35:58]
なるほど乾燥機でクリアする手はありますね
でも、ワイドスパンのバルコニーで、天日で干せるに越したことはないので 城南エリアで新築パークホームズをリーズナブルな価格で購入できる機会でもあり悩んでいます |
||
846:
匿名さん
[2012-01-25 02:01:24]
そのお気持ち、良くわかります。天日で干せるに越したことないですよね。
とはいえ、御存知の通り、タワーマンションでは外に干せないところも多いし、最近、都心のマンションでは室内干しが当たり前のところも多いので、割り切りました。 私も845さんと同じ考えで、城南エリアのパークホームズで条件が良かったので購入を決めました。 |
||
847:
購入検討中さん
[2012-01-25 07:27:37]
私も現在タワマン居住中で、本物件を検討しています。一度コスト的に断念したのですが、やはり諦めきれず迷ってます。。物干しですよね、今、うちも物干しがなかったのですが、リンクに近いものを使用してるので無くても大丈夫でした。これと浴室乾燥と洗濯乾燥をうまく利用しています。改めて家族会議中です。
http://item.rakuten.co.jp/goodlifeshop/sj83404/?force-site=pc |
||
848:
匿名さん
[2012-01-25 07:53:15]
つっぱり式の物干し棒は、美観などの理由から、管理規則でNGではないでしょか?
以前、新築で購入したパークホームズで、入居後に管理組合から注意を受けた住戸がありました もちろん、そのPHは奥行きの広いバルコニーで、物干し金具も設置されていました やはり、良識やマナーを考えると、乾燥機でしょうかね |
||
849:
匿名さん
[2012-01-25 08:05:23]
洗濯物は、見えない高さで金具を取り付ければ、問題ないのではないでしょうか?
|
||
850:
匿名さん
[2012-01-25 08:53:29]
モデルルームでは金具ではなく、折り畳み式の物干しが置いてありましたね。
景観を損ねるので見えない高さで制限されているかもしれませんね。今どき、賃貸でも高さを言われるぐらいですし。まあ、不便には違いないですが、自分たちのマンションの資産価値維持のためと思えば、納得できます。 |
||
851:
匿名さん
[2012-01-25 11:51:33]
今週6戸売れたとしてあと何戸残ってますか?
|
||
|
||
852:
購入検討中さん
[2012-01-25 12:01:22]
こちらの耐震等級など分かる方いらっしゃいますか?
購入検討中なのですが、昨今の地震の影響で気になるところです。現地は見に行きました。建物の高さから免震ではなく耐震で問題はないかと思いますが、、 |
||
853:
匿名さん
[2012-01-25 12:16:07]
等級は2ですね。
基準で定める地震の1.25倍の地震に耐えうる規格です。 基準の地震の1倍、すなわちその地震まで耐えるのは等級1で、 1.5倍が3です。 等級3は余程の高級物件出ない限りはそう見ないですね。 |
||
854:
匿名さん
[2012-01-25 12:18:09]
連投すみません。
等級は問題ないにしろ、地震に耐えても建物の痛みは心配ですね。 入居してすぐ地震きて膨大な修繕費がかかり、さらに資産価値も下がることになったり…色々考えてしまいます。 |
||
855:
匿名さん
[2012-01-25 12:23:27]
へえ、ここ耐震等級2なんだ。
HPみたけど記載がない(というか構造の情報自体がみつからない)。 耐震等級2をHPでアピールしない物件ははじめてみたな(大多数の物件は1だから普通はアピールポイント)。 |
||
856:
購入検討中さん
[2012-01-25 12:39:38]
853さん、早速有難うございます。等級2なら少し安心です。東日本大震災では、東京の耐震等級2クラスは室内被害が殆ど無かったとの統計がありました。これはどのマンションでも同じですが、確かに建物自体の痛みによる修繕費や断水時などの防災対策に関しては頭を悩ませますね。
|
||
857:
匿名さん
[2012-01-25 12:42:06]
856
853です。東日本大震災は東京は震度5程度ですから、 被害なくて当然ですよ。等級1でも被害ないはず。 |
||
858:
購入検討中さん
[2012-01-25 13:09:36]
語弊があり失礼しました。室内被害というのは、タワーマンションの揺れにおいて、物が落ちたり倒れたりといった内容です。震度5でも、耐震等級1クラスのタワマンだと、このような被害は発生しているようです。一方、等級2クラスだと殆ど無かったという結果です。本物件は10階建てなので比較にはなりませんね。
|
||
859:
匿名さん
[2012-01-25 13:35:18]
明日1月26日に第4期1次販売の6戸の抽選があるんですね。
|
||
860:
匿名さん
[2012-01-25 15:27:00]
防災倉庫やマンホールトイレもあります。
東日本大震災による首都圏タワーマンションの被害を朝日新聞が記事にしていた気がしますが、たしか4割の居住者が物が落ちたり壁が壊れるなど何らかの被害があったそうです。 東海地震とか考えたら、私は怖くてタワーマンションは買えません。 |
||
861:
購入検討中さん
[2012-01-25 16:01:59]
860さん、このパークホームズ目黒に、防災倉庫とマンホールトイレがあるのですか?
|
||
862:
匿名さん
[2012-01-25 18:05:56]
860さんではありませんが、倉庫にマンホールトイレ、ありますよ。
855さんの言うとおり。そうなんです。三井さんはいいところをPRあまりしてないです。惜しいですね。 例えば、野村さんならここは大々的に宣伝文句に使うとこでしょうね。 |
||
863:
契約済みさん
[2012-01-25 21:04:31]
購入済みですが、倉庫とトイレは知りませんでした。自分から聞かないといけなかったのでしょうが、このご時世だけに、三井さんもっとPRすれば良いのに…
|
||
864:
匿名
[2012-01-25 22:02:40]
確か何かに書いてありました。書類が多くてわからないです(^^;;
|
||
865:
匿名さん
[2012-01-25 22:21:49]
防災倉庫など三井では当たり前すぎてPRしないのかもしれないですね。
|
||
866:
匿名さん
[2012-01-26 00:18:50]
私も重要事項説明会で始めて防災倉庫やマンホールトイレがあることを知りました。規模が大きいマンションならではですね。三井でも規模がある程度ないとないのでは? ここで良く出て来る東山のマンションとかないのでは。
|
||
867:
匿名さん
[2012-01-26 01:31:02]
ここ1日くらいでデベと思われる自作自演的な書き込みが急増。
第4期の開始に併せて増えた印象だけど、何かあったのだろうか? |
||
868:
匿名さん
[2012-01-26 01:47:20]
下目黒のファインコートと目の鼻の先で分譲するスミフの土地に
パークホームズを計画していたら・・・ 戸建とマンションと一体開発で、空前の反響を呼んだかも でも、ここなら、6000万円台で小さな3LDKは買える |
||
869:
匿名
[2012-01-26 07:33:45]
いい事書かれると面白くないのか、必ずデベの自作自演って書く人いるね。広告しないで、チマチマと掲示板にデベが書込み?三井が会社で書くの?あり得ね〜(笑)
防災倉庫が実際あるんだから、それはいいんじゃない? |
||
871:
購入検討中さん
[2012-01-26 11:07:15]
きょう完売した後は、戸数残りわずかでしょうね。200戸超えたのかな?
|
||
873:
匿名さん
[2012-01-26 15:45:17]
営業じゃないかもしれないけど、
とりあえず自作自演っぽい匂いはプンプンする。 |
||
875:
匿名さん
[2012-01-26 18:02:47]
当たり前じゃないって。
|
||
876:
匿名
[2012-01-26 19:03:26]
あって当たり前なら、自作自演するような情報じゃないって事だよね。
どうでもいいけど、ないよりあるならいいんじゃない。聞いてる人がいるんだし。有益な情報は困る人いるのかな? |
||
877:
匿名
[2012-01-26 20:04:38]
ラウンジは共有スペースです。ラウンジで待ち合わせならわかりますが、ラウンジに友人を呼ぶという発想はないと思いますよ。専有スペースでお願いします。ラウンジはレンタルスペースではないですから。
|
||
879:
匿名さん
[2012-01-26 20:34:53]
たしか、管理規約か何かに飲食禁止とありました。
|
||
882:
匿名さん
[2012-01-27 15:11:43]
かなりあやふやな記憶なので間違っていたらすみません。プリウスだったような気がします。
|
||
883:
匿名
[2012-01-27 18:30:54]
ちなみに他のマンションの車種で多い車種は何ですか?
|
||
884:
匿名さん
[2012-01-27 21:19:44]
カーシェアリングを導入すると駐車場契約数が減って
管理組合の運営に影響が出るので 導入には慎重になるケースが多いですよね。 |
||
885:
匿名
[2012-01-27 23:08:01]
大規模なところはほとんどカーシェアリングあると思います。利用状況次第ですね。駐車場も安いですし、愛車を手放す人もそんなにいないのかなと。
|
||
886:
匿名
[2012-01-28 07:42:08]
カーシェアリングの導入は買う段階で盛り込んであるので、導入に慎重になりようもないんですが、導入に慎重なケースが多いというのは、管理組合で最初からやめてしまうという意味ですか?
|
||
887:
匿名
[2012-01-28 14:48:06]
桜ラウンジで花見する人100%いますね
|
||
888:
購入検討中さん
[2012-01-29 08:44:53]
|
||
889:
匿名
[2012-01-30 16:47:30]
桜ラウンジでの花見は禁止事項には入っていないからOK
|
||
890:
匿名さん
[2012-01-30 17:11:59]
花見って、宴会ですか?
|
||
891:
匿名
[2012-01-30 17:33:52]
もう、外観は見れますか?以前、現地の看板で完成が5月と見たような気がします。植樹や歩道整備を含めた完成という事ですか?
|
||
892:
匿名さん
[2012-01-30 18:13:45]
飲食禁止だけど花見はOK 。
|
||
893:
匿名さん
[2012-01-30 19:14:57]
駐車場には来客用スペースはありますか?知人のマンションでは、来客用スペースがあるけれど来客用より外の駐車場が安くて外の駐車場を利用している家もあるとの事でしたので。
|
||
894:
匿名
[2012-01-30 22:32:23]
1週間前に見に行ったところ、外観はエントランスがシートをかぶっている以外は全て見れました。植樹や敷地内道路はまだでした。
|
||
895:
匿名さん
[2012-01-30 23:05:35]
そろそろ入居も近いですし、値下げ開始でしょうか?
|
||
896:
匿名さん
[2012-01-31 00:06:37]
でしょうね。
|
||
897:
匿名さん
[2012-01-31 08:01:19]
お金をかき集めても買えなかったので、セコく新築の値引きを待っていますが、現実無理なんですよね。あちこち見てるんですけどね。羨ましいです。
|
||
898:
匿名さん
[2012-01-31 08:59:30]
いよいよですか。
待てばいいこともありますよね。 |
||
901:
購入検討中さん
[2012-01-31 15:28:31]
営業の方に聞いたところ、やはり値引きはしないみたいですね。
|
||
902:
物件比較中さん
[2012-01-31 15:59:26]
残っている部屋って何階なんでしょうか?
もしご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。 |
||
903:
匿名
[2012-01-31 16:09:15]
そりゃ営業がはい!値引きしてます!なんていう訳ないよ。購入意思が固く、かつ購入できる人に内々に話するんだから。
|
||
904:
匿名さん
[2012-01-31 17:48:16]
その通りですよね。
|
||
905:
匿名
[2012-01-31 18:24:51]
値引き値引きって、閉店間際のスーパーの値引き待ちおばはんみたいなたくましい発想。
そもそも完売するまでしつこく値引きを書く人どこにでも現れてるからね。つられないように。 結局、世の中不況なんだよね。 |
||
906:
匿名さん
[2012-01-31 18:44:14]
この付近に新築がたくさんあるので、購入意思の固さを見せてあちこちあたってみようと思いま〜す。
|
||
907:
匿名さん
[2012-01-31 19:25:20]
あと20件強。
もう少しで完売ですね。 ただ、この20件は恐らく買いにくい場所であり、買いにくい値段なんでしょうね。 |
||
908:
匿名
[2012-01-31 20:20:40]
約20件!三井さん頑張ってますね!売れにくい部屋や価格は、どの物件にもありますからねえ。部屋広めで価格が高いところが苦戦してるんでしょうね。
|
||
909:
匿名
[2012-01-31 20:58:25]
2LDKなら低層階、それ以外は広くて値段の高いところでしょう。
この傾向はどこもいっしょです。 半分くらい売れている時からこの傾向はみえていましたから。 |
||
910:
匿名さん
[2012-01-31 22:09:28]
このところの販売ペースだと入居までの完売はムリ。
値引きが仮に無いとしても部屋を実際に見て最終決断できるのはいいと思う。 |
||
911:
匿名さん
[2012-01-31 23:05:57]
目黒駅エリアは小規模~中規模の新築マンションはそこそこ出てきますが、駅近の大規模マンションはほとんど出てきませんね。次は東京建物が計画している駅1分のタワーマンションですが2017年まで待たなくてはならないし…。悩みます。
|
||
912:
匿名
[2012-01-31 23:16:01]
検討真っ最中で、本当に悩ましいところです。こちらの物件は、リセールバリューはありますかね?
|
||
913:
匿名
[2012-01-31 23:21:55]
タワーではないし、三井×大成の組み合わせはなかなかないですからね。周りは静かだし、魅力はあると思いますよ。
|
||
914:
匿名さん
[2012-01-31 23:37:12]
本当に悩みますね。
個人的な予想ですが、こちらの物件は植栽が多い大規模マンションなので、竣工すれば結構立派な見栄えのするマンションになると思います。リセールする時、購入者が最も重視するのが外観と言われていますから、リセールしやすい物件になるのではないかなと思っています。 小規模マンションって中古になった時に見栄えがしないんですよね…。 |
||
915:
匿名さん
[2012-01-31 23:47:41]
竣工間近だし慌てて買うよりかは実物見て決めた方がいいのでは?
|
||
916:
匿名さん
[2012-02-01 00:05:30]
それはそうですね。
竣工前にモデルルームで下調べして、竣工後に決断という感じですかね。 |
||
917:
匿名
[2012-02-01 09:11:39]
希望の大きさの部屋がその時残っているかが問題ですが。
私は常時東京在住の必要性がないのでそれほど悩みませんでしたが、ここでずっと生活をと考えている方にとっては中古の時の価格や、もっと良いところがあるのではと真剣に悩まれるのでしょうね。 |
||
918:
購入検討中さん
[2012-02-01 11:28:55]
目黒駅周辺の過去のデータを見れば、坪単価310万円程度のこの物件で大損をする、ということは考えにくいと思いますよ。駅別ランキングをみても、やはり目黒は常に上位に入っていますし。
200戸を超える物件で入居前に完売というのは一般的には難しいですよね。契約者の方もあまり完売を気にする必要はないと思います。 ちなみに、三井は基本的に値引きはしないです。どなたかが書いていましたが、「固い意志を見せれば値引きできる」というのは経験則でしょうか?あるならば、どの物件でどの程度値引きができたのか教えてほしいです。 |
||
919:
購入検討中さん
[2012-02-01 11:30:55]
再開発のマンションは個々と比べて坪単価で100万以上高くなると思われます。タワーですし、比較対象としてはすこし違うかもしれませんね。
|
||
920:
匿名さん
[2012-02-01 14:12:43]
目黒駅周辺?
不動前駅周辺の間違いでは? |
||
923:
匿名
[2012-02-01 19:27:42]
920のツッコミはデータに対して?この物件に対して?過去のデータでは目黒より、不動前が上位にランクされていたから、この物件の場合はどちらにしても結果的には良いと思うよ。
|
||
924:
匿名さん
[2012-02-01 19:31:04]
918、自分で頑張れよ。実際にできるんだよ!交渉くらいしろよ!
|
||
925:
匿名さん
[2012-02-01 19:43:46]
>918に同感。
固い意思表示で値引き交渉ってどうするんだろうね。つまり、買うと決めて手付金を払う契約者より固い意思表示を示すってどうやって? で、924はどこの物件の事言ってるの?言えなきゃただの荒らしって事。 |
||
927:
匿名さん
[2012-02-02 00:15:00]
固い意思表示だけではムリ。
属性が十分であるのが前提条件。 |
||
928:
匿名
[2012-02-02 00:23:18]
そうそう。さらにキャッシュなんかがあれば100%いけるね。
|
||
929:
匿名さん
[2012-02-02 02:23:16]
いけますな!
|
||
930:
匿名
[2012-02-02 08:00:05]
で、新築財閥系のどこ買ったの?
|
||
932:
匿名
[2012-02-02 11:10:56]
値引きに関して「100%いけるね」という割に、具体的な事例や根拠を求められると「自分でやれ」「うるさい」「意味わかんね」と反抗期の不良のように反発するだけ。有用なやりとりをする意志がないなら、そもそも書き込まないでほしいです。
|
||
933:
匿名さん
[2012-02-02 11:59:28]
ここにネガを書き込む人のいつものパターンですね。
|
||
934:
匿名
[2012-02-02 12:46:06]
相手にしないのが一番ですよ。
|
||
935:
匿名
[2012-02-02 13:45:49]
値引きに成功した人は掲示板なんかには詳しくは書き込まないよ。自ら資産価値を落とすようなもの。
|
||
936:
匿名さん
[2012-02-02 14:02:08]
値引きの具体的な事例や根拠を求める人は
属性や守秘できそうにない等の要因で 提示を受けるに至らない部類の人なんでしょうね。 |
||
937:
匿名
[2012-02-02 15:35:46]
ここに書き込めない理由に全然なってないですけど。仮に守秘ってものがあるとしても、ここに物件名と何割引きかを書き込むことで一体どういう問題が発生するんですか?
「掲示板なんかに書き込まない」なら、意味のない冷やかしだけ書き込むのはやめてほしいです。 |
||
939:
匿名さん
[2012-02-02 15:56:45]
こちらの契約者さんらしき方の書き込みを拝見していると
自らマンションの資産価値を落としているような気がします。 |
||
940:
匿名
[2012-02-02 17:16:52]
この掲示板の質とマンションの資産価値が結びつくことは絶対にないと思いますが。
|
||
942:
匿名さん
[2012-02-02 18:09:57]
だから、冷やかしじゃないんだって!信じたくないかもしれないけど、実際値引きはあるよ。どことかいわれてここに書くほどバカじゃないだけ。
|
||
945:
匿名
[2012-02-02 18:30:21]
「どこと言われて書くほどばかじゃない」って、書くとなぜバカになるの?具体例がないだけなのでは?相手を説得したいなら論理的に説明して下さい。
|
||
946:
匿名
[2012-02-02 18:32:06]
確かに(笑)契約者の皆さんは相手にしないのが1番です。値引きに関しては、したい方が頑張ってください。やり方なんぞは、掲示板には普通書きませんよ。
|
||
948:
匿名
[2012-02-02 19:16:12]
掲示板の質で資産価値が下がるなら、プラウド駒場の億ションも買えますな。あちらもかなり盛り上がってます。
|
||
949:
匿名さん
[2012-02-02 19:35:24]
値切れる人は値切れば良いことじゃん。
値切って、自己満足してればいいだけでしょ。 払える人は値切らなくても払えばいいことだし。 値引きがあろうがなかろうがどちでもいいですよ。 払う方は納得して払っているわけだから。 |
||
950:
匿名さん
[2012-02-02 20:25:50]
ガセネガを書き込む人は、いつも根拠を示せない。少なくとも契約者は事実のネガは認めてますよ。そしてお決まりの台詞、必死ですか。
だいたいガセネガを書く人は無責任なんだよ。 |
||
951:
匿名さん
[2012-02-02 20:46:55]
だから、何がガセだと思うんだよ?
|
||
952:
匿名
[2012-02-02 20:55:35]
どこの未完売物件にも、完売してない、値引きはまだか、値引きしている、値引きは可能だと書かずにいられない人が現れるのが常です。
それに買わないし検討もしていないけど気になる物件ってあるんですね。購入者よりマメに掲示板が気になってしまうから。 |
||
953:
匿名さん
[2012-02-02 20:59:19]
はいはい。あなたはガセではないんですね。失礼しました。
|
||
954:
匿名さん
[2012-02-02 21:06:12]
ここの未完売物件はイタイ契約者が常駐しているのが癌だね。
だからネガも面白がって集まってくる。 |
||
955:
匿名
[2012-02-02 21:26:05]
契約者になりすましの方も、このサイトには多くいますからねえ。まあ、不必要なネガはあまり気にしないことですよ。
|
||
956:
匿名さん
[2012-02-02 21:39:05]
|
||
957:
匿名
[2012-02-02 21:55:32]
ローン組む人は値切れないんじゃないの?ローン審査する前に値切れるの?固い意思表示より、お金ない事しか示せないけど。
男なら値切るより、稼ぐ方がいいと思うよ。 |
||
958:
購入検討中さん
[2012-02-02 21:57:03]
残ってる物件は、価格や間取りなどそれなりの理由があるんだと思いますよ。そりゃ、誰でも値切れたら値切りたいですよw ただ、良い部屋はどんどん無くなりますからね。払いたい訳じゃなく、買いたい部屋が買えただけかと。人気の部屋は、値切る暇ありませんよ。
|
||
959:
匿名さん
[2012-02-02 22:05:46]
高い部屋が結構、余ってんじゃないの?
欲しいけど高くて買えなかった部屋を値切って買えたらサイコーじゃね? |
||
960:
匿名
[2012-02-02 22:09:35]
|
||
961:
匿名さん
[2012-02-02 22:22:40]
本当に気に入ったなら、直接営業さんに交渉を!ここでは何の情報も出てこないですよ!出来るかどうかは、購入者さん次第じゃないかな?
ただ、三井さんの相当な値引きはかなり厳しいはず。高くて買えなかった物件が買えるような金額まで落ちることにはならないですよ。他物件での経験者です。 |
||
962:
匿名
[2012-02-02 22:28:00]
あと500万下がったら買いたいのに。と、買える財力がないんですけどね。。皆さん値引き言いますけど、やっぱり良い部屋は売れてますよね。この近辺に住んでるので、毎日通るたびに見上げてます(笑)中古出たら買えるかな。。
|
||
963:
匿名さん
[2012-02-02 23:05:34]
いよいよ今月下旬竣工ですね。
MRよりは実物確認して最終決断できるのは待つメリットだよね。 |
||
964:
匿名さん
[2012-02-02 23:27:05]
次の販売は2月下旬(竣工後?)なので今のうちに下調べしてます。竣工後は最終確認という形にしないと販売期間に間に合いませんね。
|
||
965:
匿名さん
[2012-02-03 06:20:49]
ここもルフォンも見てから買えますね。ただ、ここのスレののび方をみると注目している人も多いようです。同じ事を考える人はいそうですから、目当ての部屋があれば早いに越したことはないでしょう。
|
||
966:
匿名さん
[2012-02-03 06:27:34]
うーん、ルフオンはいらんな~。
|
||
967:
匿名さん
[2012-02-03 08:51:36]
やはり値引きもどちらでもいいなあ。
果物じゃないんだから、値引き値引きって… 500万下がっても(あり得ないですが)買えない人は買えないし、欲しい人は値引きなくても買いますから。 値引きしたら買うって動機は、結局意地でも欲しいわけではないと思いますよ。 本当に欲しければ、値引きなくても買います。 私は納得して買いましたので。 |
||
968:
匿名さん
[2012-02-03 09:50:56]
デベもプロですから定価で買ってくれそうな客ぐらい接していれば分かります。
そういう人には値引きの値の字もその素振りも見せません。 またそういう人に限って500万はあり得ないとか一方的に決め付けます。 納得しているならROM専で自己完結すればいいのに何故書き込むんでしょうか。 |
||
969:
匿名
[2012-02-03 10:05:16]
三井でも二年も経てば確実に値引できると思う。一年ぐらいで値引できた物件は経験ない。二割値引も経験ないけど、その手前までなら、その人次第でできます。
この物件で、二年後も売れ残っていたら、値引しないと無理なので値引期待する人は一年後からでしょう。営業さんも値引しないと売れない物件とは思っていないので、竣工後に即値引はないです。それは、経験された事がある方なら具体的な理由はわかると思います。この物件は目標達成物件ですから。 |
||
970:
匿名さん
[2012-02-03 11:10:18]
目標達成物件なんですね、営業さんから必死さがあまり感じなかった訳が分かりました(笑)三井自体があまりガツガツしてないところも個人的には好きなんですけどね。
|
||
971:
匿名さん
[2012-02-03 12:21:21]
目標って何?売上高?
契約した人は高値掴みって事? |
||
972:
匿名さん
[2012-02-03 17:32:22]
|
||
973:
匿名さん
[2012-02-03 20:58:50]
いずれにしてももう値引きの話はいいでしょう。
これだけ言い合えば十分だと思いますが。 |
||
974:
匿名さん
[2012-02-04 07:13:19]
やっぱり、オークプレイスはいいね!!
|
||
975:
匿名さん
[2012-02-04 08:13:57]
意味わかんね~
|
||
976:
匿名さん
[2012-02-04 16:42:01]
三井もモリモトから安く買い叩いた時点で目標達成したようなものなんじゃないの。
|
||
977:
匿名さん
[2012-02-04 18:20:45]
ここって同じ事が老人のつぶやきみたいに繰り返される掲示板だけど、それしかないのって感じ。同じ人が頑張っちゃってるわけ?なんか、やたらとモリモトを出して、検討者には関係ないデベ目線だし。
新しい情報はないって事ですね。 |
||
978:
匿名さん
[2012-02-04 20:04:12]
今更新しい情報はないでしょう。
|
||
979:
匿名さん
[2012-02-04 21:08:03]
次の情報は竣工時に何戸売れ残るかだな。
|
||
980:
匿名さん
[2012-02-05 09:40:33]
営業でもないし、何戸売れたかそんなに気にならないけど、皆さん他の物件の売り上げ戸数も気にされて検討されるんですか?それぞれ物件によって販売戸数や部屋の大きさも違うので、参考にしようもないですが。検討する上であちこちの販売戸数調べるメリットってどんな点ですか?
|
||
981:
匿名さん
[2012-02-05 10:01:34]
相場を確認するためですよ。
ベンチマークになるので。 |
||
982:
匿名さん
[2012-02-05 10:09:47]
ていうか、オークプレイス最強だね。
|
||
983:
匿名さん
[2012-02-05 18:35:33]
また始まった。
|
||
984:
匿名さん
[2012-02-06 01:58:54]
オークプレイスが最適だね。
|
||
985:
匿名
[2012-02-06 15:55:19]
もう200戸以上売れていると聞きました。このご時世でなかなかすごいですね。
|
||
986:
匿名さん
[2012-02-07 06:46:11]
いやあ~
200件てすごいですね。 私たちの150億近いお金が動くんですね。 簡単ではないですね。 |
||
987:
匿名さん
[2012-02-07 10:25:31]
えーと、それだけデベが儲かってるって話なんだけど???払ってるほうとしては、どうなのよ
|
||
989:
検討中の奥さま
[2012-02-07 21:06:58]
お金はなければ借りればいいじゃん
|
||
990:
匿名さん
[2012-02-07 21:08:52]
二重床じゃないので断念しました
|
||
991:
匿名
[2012-02-07 21:39:02]
オークは二重床でオススメです。
|
||
992:
匿名
[2012-02-08 01:05:38]
オークは無理
|
||
993:
匿名さん
[2012-02-08 01:54:11]
コスモイニシアは嫌だけど
元モリモトも嫌。 |
||
994:
匿名さん
[2012-02-08 02:08:20]
やっぱり、オークプレイス無敵ってばれちゃった?
|
||
995:
匿名さん
[2012-02-08 02:16:54]
オークってとこはそんなに売れてないの?
|
||
997:
匿名
[2012-02-08 10:51:47]
そうなんですよね~…結局オークとかがいい例だけど、目黒も中目黒も準大手の小さな物件が多いですよね。ここは三井だし大型で管理費が抑えられていて、いまさらながらバランスが良かったことに気づきました。。。
|
||
998:
匿名
[2012-02-08 12:11:58]
南麻布でパークホームズがでたけど、定借ですもんね。がっかりです。ここの方が全然よかったー。
|
||
999:
匿名さん
[2012-02-08 12:28:11]
目黒って言ってもなぁ。
目黒駅からは随分歩くし、 あの坂も毎日はしんどい。 |
||
1000:
匿名
[2012-02-08 13:51:35]
運動不足なんじゃないですか~。
|
||
1001:
匿名さん
[2012-02-08 17:37:12]
今更、駅までの距離はネガにもなりませんね。そういう人は買わなければ済む事だし、他の物件買う上での参考にもならない。駅近5分位内で金額あがっても買えれば、そちらがいいでしょう。財閥系でなかなかタワー以外の物件がでないのが現状ですね。
|
||
1002:
匿名さん
[2012-02-09 14:28:22]
目黒駅から徒歩9分(実際は10分はかかる)の距離は普遍的にマイナス材料です。
今更とか関係ありません。ましてやあの坂です。売れ残って当然です。 |
||
1004:
契約済みさん
[2012-02-09 18:00:28]
なぜこのくだりで突然モリモトが(笑)
|
||
1005:
匿名さん
[2012-02-09 18:29:42]
200戸以上売れたのが面白くないんです。いつもの人ですよ。いい物件見つけてください。
|
||
1008:
匿名
[2012-02-10 09:18:27]
200も売れたら完売のテラスの倍以上売れたって事。数字は嘘つけないからね。近隣よりバランス良かったのは売り上げ戸数で歴然。
三井&大成は強かったね。 |
||
1009:
匿名
[2012-02-10 09:30:31]
けど売れ残り多数
|
||
1010:
匿名さん
[2012-02-10 09:48:42]
このタワーではない大型物件で売れ残りは仕方ないですよ。買いにくい広さと価格はどこにもありますからね。気に入った部屋が見つけられた人はラッキーでしたね。エリアと価格、デベと構造含めバランスが良い物件だと思います。
|
||
1011:
匿名さん
[2012-02-10 12:44:34]
売れ残り多数って、ここの販売オークより負けてたって事になる(笑)
200戸超えの契約は、確かにこの辺りじゃ聞かないよね。ネガよりポジに聞こえるけど。 |
||
1012:
匿名さん
[2012-02-10 14:18:00]
まあ、買わない人にポジ的書き込みはないですよ。
すべてネガは当たり前ですよね。 逆に買った人はポジ部分が多かったからでしょうから。 |
||
1013:
匿名さん
[2012-02-10 15:40:04]
なんだー、やっぱり、オークプレイスに憧れてるんだ。そうなるのは、しょうがないよね!
|
||
1014:
匿名さん
[2012-02-10 22:01:31]
半年ぐらい前は、竣工まで時間があるから普通に完売するでしょう、とか言ってたよね。
それが売れ残っても三井は賃貸に出すから心配いらないとか、 挙げ句にはタワーでない大型物件は売れ残っても仕方ないなんて ホント、笑っちゃうような開き直りだよね。 |
||
1015:
購入検討中さん
[2012-02-10 22:06:08]
廊下側とバルコニー側がALC壁ってみなさん気にされないのでしょうか。
|
||
1016:
匿名さん
[2012-02-11 00:10:38]
気にしませんね。雨に濡れない場所、要はバルコニーや廊下側がALC壁というのは、よくあることです。そこまでALC気にする人がいたら、どこのマンションにも住めませんよ。
|
||
1017:
匿名さん
[2012-02-11 00:15:04]
いや、普通にコンクリ壁のマンションあるし。
高級物件なら尚更。 安い物件ばかり見てたらALCが普通なのかな? |
||
1018:
匿名さん
[2012-02-11 00:29:18]
そうかもしれませんね。反応した私が馬鹿でした。では。
|
||
1019:
匿名
[2012-02-11 00:36:06]
外壁に使用してないし、良いんじゃない〜?
これも個人の感覚だよね。タワマンなんかはALC多いし。みんな気にしてたら買えないw |
||
1020:
匿名
[2012-02-11 00:58:25]
嫌ならこの物件の掲示板なんで見てるんだろうね
|
||
1021:
匿名さん
[2012-02-11 11:12:14]
そうなんだよね。
不思議だよね~ |
||
1022:
匿名さん
[2012-02-11 14:10:39]
たしかにw
|
||
1023:
匿名さん
[2012-02-11 16:10:39]
マイナス面も確認したいんでしょ。
|
||
1024:
匿名さん
[2012-02-11 16:12:14]
いやいや、それでも不思議ですよ。
ほんと、なんで見るんだろう???? |
||
1025:
匿名さん
[2012-02-11 17:22:40]
>1015
>廊下側とバルコニー側がALC壁ってみなさん気にされないのでしょうか。 何に対して心配なのでしょうかね。耐震性についておっしゃっているなら、廊下側とバル側の壁はもともと構造耐力壁でも何でもないですから、ACLだろうがRCだろうが、大差はないと思います。ただコストはALCの方が安いでしょうから、その分価格に反映されていて欲しい(安くなっててほしい)ってことくらいでしょうかね。 |
||
1026:
匿名さん
[2012-02-11 19:56:08]
いちいち気になさらないほうが良いですよ。
どうせまた、反論の書き込みが来ますから。 |
||
1027:
匿名さん
[2012-02-11 20:39:18]
1016~1026
みんな契約者さんですか? 検討者の素朴な疑問に波状攻撃ですね。 |
||
1028:
ご近所さん
[2012-02-11 21:04:29]
どう考えても1014に同意です。こちらの物件、真面目に検討してましたがやめようと思います。
|
||
1029:
匿名
[2012-02-11 21:35:25]
逆に私は購入しました。
新生活を楽しみたいと思います。 |
||
1030:
匿名さん
[2012-02-11 21:41:00]
とりあえずこのタイミングなら棟内モデルルーム後に検討がよいかと。今は買わない方がいいよ。
|
||
1031:
匿名さん
[2012-02-11 21:54:32]
検討者を締め出す契約者。
そりゃ、完売するわけがない。 |
||
1032:
匿名
[2012-02-11 22:31:15]
言いがかりもいいとこですね(笑)普通物件選ぶのにこんな掲示板にいちいち左右されないよ。
|
||
1033:
ご近所さん
[2012-02-11 23:07:01]
⬆契約者だったら住民スレにいって
|
||
1034:
匿名さん
[2012-02-11 23:49:46]
管理組合の総会とか大変そうだな。
|
||
1035:
匿名さん
[2012-02-12 00:43:35]
私もそう感じてます。理事会とか大変そう(笑)
|
||
1037:
匿名
[2012-02-12 10:56:22]
完売するという書き込みは契約者とは限らず、むしろごく一部の書き込みだったと記憶しています。それを契約者が開き直ったとしかとらえないのは、不特定の書き込みのある掲示板でどうかと思いますよ。契約者対ネガ者としてではなく、購入検討者として、掲示板を役立てるのが賢明だと思います。
普通はこの時期完売するとは思っていませんよ。それは、早期の営業さんからも聞いていますから。 むしろ完売は煽られたものではないでしょうか。それに前述ですが、完売物件は、近隣ではテラス以外ないようですし、200戸売れたのがむしろ普通にすごいなという感想ですよ。 |
||
1038:
匿名さん
[2012-02-12 11:10:07]
どこの掲示板にも、ここの契約者はどうのという記述がある。そりゃそうだよね。自分が選ばないマンションは気に入らないし、自分が選んだマンションには、ケチつけられたくない。
駒場プラウドにも変なネガたくさんあるし、ALC壁の記述もあったな。 掲示板の意見を真に受けても仕方ないんだよ。取捨選択は実際のところを営業に聞いて、個人でしようって事だよね。 でもこれだけ、いまだにネガも多くてスレが伸びてるって結局は、注目されちゃってるんだね。 ルフォンもオークのスレも寂しいもんだよ。 |
||
1039:
匿名さん
[2012-02-12 11:21:35]
高級マンション、高額マンション 割高マンション 値ごろマンション 激安マンション。。。。
世評はどうあれ、自己資金との釣り合いを考えて選ぶわけだが、掲示板の書き込みにも速報性があったり、売主が語りたがらない部分のヒントやホンネもある。モデルルームや現地にも足をせっせと運び、トータルで判断するしかない。バス圏でもいいというなら、それはそれだし |
||
1040:
匿名さん
[2012-02-12 11:30:22]
いつからマンション実物みれるようになるんですか?
|
||
1041:
管理人
[2012-02-12 17:04:34]
次のスレがございますので、こちらは閉鎖いたしますm(_ _)m
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/213727/ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |