三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ目黒ザレジデンスってどうですか?パート3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 下目黒
  6. パークホームズ目黒ザレジデンスってどうですか?パート3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-02-12 11:30:22
 

パークホームズ目黒ザレジデンスの検討をされている方のスレッドです。
パート3まで来ました。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165244/
前々スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94741/


所在地:東京都目黒区下目黒2丁目170番1(地番)
交通:
山手線 「目黒」駅 徒歩9分
東急目黒線 「不動前」駅 徒歩7分
東京メトロ南北線 「目黒」駅 徒歩9分
都営三田線 「目黒」駅 徒歩9分
間取:2LDK~3LDK
面積:57.01平米~81.63平米
売主:三井不動産レジデンシャル


施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2011-10-20 08:34:11

現在の物件
パークホームズ目黒ザレジデンス
パークホームズ目黒ザレジデンス
 
所在地:東京都目黒区下目黒2丁目170番1(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩9分
総戸数: 237戸

パークホームズ目黒ザレジデンスってどうですか?パート3

751: 匿名さん 
[2012-01-16 06:26:23]
ここは外廊下は丸見えではないし、デザインはあまり団地風ではないと思います。それでもタワー以外の大規模な住居は団地と表現するのは、日本人のさがかもしれません。日本のほとんどのマンションはアパートメントですものね。
752: 匿名さん 
[2012-01-16 09:09:57]
私はある県庁所在地にも一戸建てを買っていますが、ここは1億前後する注文住宅用地で、約100件の家がありますが「・・団地」と表示板に書いています。
私が言うのもどうかとは思いますが、とりあえず高級住宅地です。
それでも「・・団地」。。。
最初は違和感ありましたが、まあどう呼ぶかはデベの勝手ですかね。
753: 匿名さん 
[2012-01-16 10:36:40]
既契約者の方々、引越しに関する詳細が送られてきてるかと思いますが、引越し日時は、やはり土日に集中するんですよね?
754: 匿名さん 
[2012-01-16 13:15:25]
団地って意味としては普通の集合住宅ですよね?
いまでこそマンションとか外来語を使用して集合住宅のイメージは良くなって来ているので、団地と呼ばれてたのは昭和時代に建てられた集合住宅をイメージしてしまい、悪い印象ですが、意味は団地もマンションも変わらないと思ってます。
755: 匿名さん 
[2012-01-16 19:44:46]
下水道工事と山手通りの工事、早く終わらないかな。
車も電車も便利な立地ですよ。
756: 匿名さん 
[2012-01-16 20:32:40]
名前がパークホームズというだけです
757: 匿名さん 
[2012-01-16 21:53:49]
おまえら購入したんなら、ギャーギャー言うなよ(笑)
情けないなぁ、気に入ったから購入したんだろ、

よっぽどLOVEおばさんの方がまともに見えるよ。
758: 匿名 
[2012-01-16 23:14:59]
ギャーギャーのスレはないよ(笑)LOVEおばさんってなんだ?
759: 匿名 
[2012-01-16 23:58:20]
753さん、
うちは平日に引っ越し希望をだしましたよ。
760: 匿名さん 
[2012-01-17 01:30:03]
ここの契約者は住民板でやればいいやり取りを
なぜ、わざわざ検討板でやるんだろうか?
761: 匿名 
[2012-01-17 06:34:21]
事実が後から出る事の多い日本、以前コンクリート問題の噂が出た時に、ここはコンクリート問題は大丈夫と聞いていますが、改めて問題ない事を公式に発表してほしいです。
762: 匿名 
[2012-01-17 12:33:23]
この辺は三月入居の物件が多いですね。契約者の書込みはどこも多いですね。情報得るには悪くないかな。
763: 匿名さん 
[2012-01-17 12:38:02]
コンクリート問題が大丈夫というのは
聞けば放射線量の実測値を教えてくれるって事ですよね。
764: 購入検討中さん 
[2012-01-17 22:34:57]
やっぱり売れ残りましたね。
私もここは踏み切れませんでした。
悪くはないけど残念とも思わなかった感じ。
765: 匿名さん 
[2012-01-17 23:27:26]
>764
残り物には福があるって言いますよ。
そろそろ良い事あるかもよ。
766: 匿名さん 
[2012-01-18 08:38:40]
完売しただろ
767: 匿名さん 
[2012-01-18 09:01:37]
ようやく完売ですか。
最後の追い込みがスゴかったようですね。
契約者の方々もこれで安心できますね。
768: 匿名さん 
[2012-01-18 09:11:15]
HPを見る限り、第4期がこれからだし、先着順もあるようだけど。
769: 匿名 
[2012-01-18 09:23:43]
残念!
770: 契約済みさん 
[2012-01-18 11:07:41]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/209403/
住民版を作りましたよ。
771: 購入検討中さん 
[2012-01-19 19:47:24]
リバーサイド側は一年中まったく日が当たらないんですかね・・・??
772: 物件比較中さん 
[2012-01-19 20:09:07]
谷底みたいで、日当たりはねえ
773: 匿名さん 
[2012-01-19 21:03:38]
ブライトサイドの日当たりは良かったですね。リバーサイドはやはり桜メインでしょうか。悩みます。
774: 匿名さん 
[2012-01-19 22:27:04]
リバーサイドも日当たりはありますよ。日影シミュレーション、現地も確認しました。ただ、ブライトサイトの方がいいのは事実です。
775: 匿名さん 
[2012-01-20 01:40:10]
とうとう、リハウスの公式ページにも物件が載り始めましたね
年度末へ一日でも早く売り切りたいという必死さが伝わってきます
こうなると、完売も秒読み!?
776: 買い換え検討中 
[2012-01-20 01:50:20]
キャンペーンで一緒に宣伝していたコートガーデン目黒東山のほうが

猛烈なラストスパートで、先週末、完売してしまった、、、遅かりし

あちらは駅徒歩4分、間取りも良かった



777: 匿名 
[2012-01-20 20:20:57]
先日現地を散歩したら、リバーサイドは午前中よく日が当たっていましたよ。前が川ですしに遮るものがないので、気持ちよさそうでした。
私はむしろブライトサイドの西日の方が気になります。
778: 匿名 
[2012-01-20 20:22:32]
リハウスは契約した人が売りに出しただけでしょ
779: 買い換え検討中 
[2012-01-20 20:41:33]
65㎡で3LDK、6650万、西向き。。。ないわ~
780: 物件比較中さん 
[2012-01-20 21:23:45]
そういえば、年末は少しキャンペーンしていましたが、年始は何かしているのでしょうか?
781: 匿名さん 
[2012-01-20 22:51:23]
ここよりはコートの方が断然いいでしょ!
782: 匿名さん 
[2012-01-21 00:12:54]
コートは、買い得だったかも
783: 匿名さん 
[2012-01-21 00:35:23]
コートも買い得かと言われると微妙だと思うけど、
ここよりはお得感あるね。
784: 匿名さん 
[2012-01-21 01:04:37]
同感です
785: 匿名さん 
[2012-01-21 01:15:44]
更に同感です
786: 匿名さん 
[2012-01-21 01:20:16]
池尻徒歩4分なら、クルマもいらないし
田都で大手町通勤もラクラク
言うことなし
787: 匿名さん 
[2012-01-21 01:22:54]
近くのガスタワーよりコートは数千倍マシ!!
788: 匿名 
[2012-01-21 08:24:21]
まだ契約かわしてないのに、売ることができるんですか?キャッシュで先払いした人ですか?この時期なら、普通キャンセルすると思いますが、リハウスで今安く買えるなら、それ買いたいです。
789: 匿名 
[2012-01-21 09:03:52]
深夜の匿名さんは、シティテラス下目黒にも連投してるね。
790: 物件比較中さん 
[2012-01-21 10:07:52]
リバーサイドの住戸いいですねえぇ

目黒川の綺麗さも色んな川を見てきましたけどかなり良い部類に入ると思ってますよ

春には桜も満開
日本の四季を楽しむにももってこいの場所ではありますよね

夏は川魚がサラサラと泳いでいるのかな

地域の特色として文化的歴史的な側面も
見逃せないです
791: 匿名さん 
[2012-01-21 11:02:31]
三井のリハウスで出ているのは先着順住戸です。要するにローンキャンセルや買替ができずキャンセルになった住戸です。

契約者はまだ代金の決済が終わっていないし引き渡しも済んでいない。登記上は三井のもの。中古物件として売り出す権利はありません。
792: 匿名さん 
[2012-01-21 11:09:20]
リハウスに掲載中の65㎡台で3LDKって、この反転タイプの間取りということでしょうか?

http://mansionotaku.blog.fc2.com/blog-entry-272.html
793: 匿名 
[2012-01-21 11:13:55]
↑価格は分譲より安くなってるの?
794: 匿名さん 
[2012-01-21 11:18:08]
4階と5階、西と東の差でしょうか?
795: ご近所さん 
[2012-01-21 13:32:02]
790さん
いやー、魚はいるだろうけど、そんな綺麗じゃないですよ。
中目黒のほうは浅いし綺麗にみえますけど、目黒〜五反田は濁ってますよ。
でも昔よりはだいぶマシになりました。
796: 匿名さん 
[2012-01-21 17:16:00]
先着順住戸だから安くなっていることはありませんよ。同じです。

分譲数が200戸越えてくるとなかなか完売とは行きませんね。100戸程度だと完売物件もちらほらありますが、所得環境が悪く6000万円を超えると急に動きが悪くなるそうです。
797: 匿名さん 
[2012-01-21 18:22:12]
ここの建物の長寿命化の項目は、一つ星です。
三ツ星が多いなか、星一つはそう見ません。
ここのマンションは長持ちしないということでしょうか?
早く壊れてしまうようじゃ困ります。
心配になりましてわかるかた教えてください。
798: 匿名さん 
[2012-01-21 19:39:21]
マンションの制御コントロールが分散していることが星一つの理由のようです。

タワーマンションや通常のマンションだとほぼ一か所に電気系統や配管等のメンテナンスを集中させることができますが、このマンションはこれだけの敷地(建坪)を擁しているため、メンテナンス系統を一か所にまとめることは物理的に不可能です。
この、メンテナンスのやりやすさも評価の中に含まれており、住む側に特に関係がなくてもメンテナンスが一か所に集中していない、つまりメンテナンスがやりにくいという判断で星一つになっているようです。

住む側には関係ないですね。
本来の耐久性に問題がる建物をこのご時世に、三井と大成が建築しないですよ。
799: 匿名さん 
[2012-01-21 19:53:54]
住む側にもかなり関係あると思うけど・・・。
維持費もかかる訳だし・・・。
800: 匿名さん 
[2012-01-21 20:25:27]
それも含め管理費や修繕積立金が設定されているわけで。

大規模マンションだから、管理費や修繕積立金は割安に設定されているので問題ないかと。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる