パークホームズ目黒ザレジデンスの検討をされている方のスレッドです。
パート3まで来ました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165244/
前々スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94741/
所在地:東京都目黒区下目黒2丁目170番1(地番)
交通:
山手線 「目黒」駅 徒歩9分
東急目黒線 「不動前」駅 徒歩7分
東京メトロ南北線 「目黒」駅 徒歩9分
都営三田線 「目黒」駅 徒歩9分
間取:2LDK~3LDK
面積:57.01平米~81.63平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
[スレ作成日時]2011-10-20 08:34:11
パークホームズ目黒ザレジデンスってどうですか?パート3
501:
匿名
[2011-12-13 13:05:06]
世田谷は田園調布とか奥沢いいイメージだけど千歳烏山とかよくないイメージ
|
||
502:
匿名さん
[2011-12-13 13:19:48]
そもそも何故、目黒区は財政難なのかね?
どーすればよくなるの? |
||
504:
匿名
[2011-12-13 13:36:04]
六本木や西麻布は地価が高すぎ。
住みたくても物理的に無理。残念! |
||
505:
匿名
[2011-12-13 16:34:51]
目黒区は会社が少ないから税収が低いとよく言われます。
|
||
506:
匿名
[2011-12-14 04:14:34]
なんだかんだ言っても山手線沿線ですからね。やっぱり便利です。
|
||
507:
匿名さん
[2011-12-14 07:27:39]
やはり、住むなら、私鉄(東急、小田急)沿線でしょうね
|
||
508:
匿名
[2011-12-14 08:06:41]
それぞれのライフスタイルでどことは言いきれないですから、自分の好きな所で物件が出れば最高ですね。
|
||
509:
匿名
[2011-12-14 09:00:20]
そりゃあそうですね。
新宿に通っているなら小田急は便利でしょうが、品川なら山手線ですから… 当たり前か。 ところで誰ですか?こんな意味のない話題を開始したのは… |
||
510:
匿名
[2011-12-14 09:17:06]
ですね。便利かどうかはその人のライフスタイルによりますからね 無意味な話ですね
|
||
512:
匿名
[2011-12-14 16:00:30]
まあ、それでも山手線でしょう。
山手線の駅に通勤するなら目黒利用でしょうから。 でも、あの坂は終日歩いている人も、自動車(特にタクシー)も多いですよね。 私たちは、「あんな坂…」なんて好きなこと言ってますが、朝夕は当然のこと日中でもほんと多くの人が目黒駅向かって歩いています。 人と車が途切れることがないですもの。 |
||
|
||
513:
匿名さん
[2011-12-14 17:11:17]
ですね。あの周辺に住んでる友人は、慣れの問題と言ってますw 雪の日などは心配ですが、今心配しても仕方ないので、その時が来たらの話ですかね。
|
||
514:
匿名
[2011-12-14 17:56:32]
ほんとだ。雪や路面が凍結したときどうするだろう…ほんと絶対無理。
不動前から東急経由にしないと。 |
||
515:
匿名さん
[2011-12-14 18:00:53]
平地が良いのは当然ですが、雅敘園の横のアルコタワーに勤めているOLさん皆さん平気で歩いているところからして慣れますよ。
それにこの価格水準で城南地区の山手線の駅10分以内(平地)なんて五反田以外に買えるところないですよ。 |
||
516:
匿名
[2011-12-14 19:06:29]
五反田でも無理。
|
||
517:
匿名さん
[2011-12-14 20:56:09]
クラッシィスイート五反田なら、ここと同じ平米あたり90万で買えますよ。
|
||
518:
匿名
[2011-12-14 21:19:39]
微妙な物件と比べられてもね…まだリュクスと比べてるほうがましだろ。
|
||
519:
匿名
[2011-12-14 21:27:32]
また比較の始まりですか?
|
||
520:
匿名さん
[2011-12-14 21:38:07]
リュクスは五反田じゃないだろ。
|
||
521:
匿名さん
[2011-12-14 21:46:33]
517ですが別に比較したくて書いたわけではありません。事実を書いただけです。環境も建物の作りもこちらの方が上ですが、五反田にもありますよ、と言うだけです。
パークホームズ目黒ザレジデンスは城南の山手線駅近で価格もそれなりで良い物件だと思います。 |
||
522:
匿名
[2011-12-14 22:51:40]
建物のグレードを下げて安くしてるからでしょ同等レベルの物件で比べられる物件は近場にはないです。山手線で例えるなら他の場所ですね。デベや建物グレード下げれば、むしろ何処にでもあるでしょう。
|
||
523:
匿名
[2011-12-15 02:26:33]
ここ安いのにみんな文句言い過ぎだと思うけど。行人坂に文句あるならもっと金出して駅近を買えばいいじゃん。どうせそういう経済力がないから文句ばかり言ってるんだろうけど。中間層の悲哀を感じます。
|
||
524:
匿名
[2011-12-15 08:19:40]
まあ、私に経済力のないのも事実。
そんなに直接言わないで下さい。世の中には経済力がなくて、この価格が精いっぱいの人もたくさんいるんですから。 ちなみに私は行人坂は何の苦痛も感じませんから。 郊外から都心へ満員電車で1時間かけて通勤されている方は、あの坂程度の大変さは困難のうちに入りません。 |
||
525:
匿名さん
[2011-12-15 11:03:58]
結局は、購入者が満足して買うのですから、坂がどうであれ、川の氾濫?がどうであれ、嫌ならやめればいい。経済力が云々って、自分も経済力あれば、違う場所あるかもしれませんが、今の自分の範囲で気にいった物件だっただけのことです。まもなく竣工。不安があれば、自分の足で歩きます。
|
||
526:
匿名
[2011-12-15 12:29:14]
523さんの発言は、ここの契約者に言っているわけではないような解釈もできますが、まぁ、どちらでもいいです。収入も坂もその他もろもろ、さんざん議論されてきていますから、今更買うと決めた人が揺らぐ内容でもありません。購入をためらう人にも理由はあるでしょうから、それはそれ。とにかく物件選びは自分の目と足で確かめて、自分で決めるしかないですものね。
|
||
527:
匿名
[2011-12-15 16:10:54]
523ですが、契約された方々を批判したわけではありません。契約された方はこの値段に納得して買われたわけですし、私もとても良い物件だと思っていますから。
文句ばかり言ってる人に「この値段で細かいいちゃもんつけるな」と言いたいだけです。坂と床が無理なら、金を上乗せして他の高級物件買えばいいだけなんです。まぁ、それができないから文句ばかり言うんでしょうけれども。 |
||
528:
匿名
[2011-12-15 19:16:24]
実際の購入者はそれほど不満は言わないでしょうから。
だって、不満(文句)より利点が勝っているから購入したんでしょうから。 でも、そう言えばここ何日間、住む気のない買う気のない人の無茶苦茶な発言がなくなりましたよね。 |
||
529:
匿名さん
[2011-12-15 20:32:25]
前スレたどるとわかりますから、もう買う気のない人の件は触れずにそっとしましょう。わかってくださったのかなと思います。
その後、シートは半分以上とれたのでしょうか?最近行かれた方いますか? |
||
530:
匿名
[2011-12-15 22:45:16]
昨日付近を散歩しましたが、まだ川側はシートかぶったままです。外壁は想像してたよりクリーム色がかってますね。
|
||
531:
匿名さん
[2011-12-15 22:59:41]
老後は、坂がつらいかと
|
||
532:
匿名
[2011-12-15 23:49:41]
あなたは田舎の老人ホームに入ればいいです。523より。
|
||
533:
匿名さん
[2011-12-15 23:57:24]
坂を苦にしないと強弁ですか
三井なら、もっといい物件を狙います |
||
534:
匿名さん
[2011-12-16 00:00:21]
シティテラスはいかが
|
||
535:
匿名
[2011-12-16 07:24:05]
他狙うならこの掲示板にこなくていいし。
|
||
536:
匿名さん
[2011-12-16 07:30:33]
>こなくていいし。
文は人なり、ですね。よそへどうぞ。 |
||
537:
匿名
[2011-12-16 08:04:37]
煽りたい人は煽ればいいですよ。実際の生活には今後もなんの関わりもない人たちですから。
|
||
539:
匿名
[2011-12-16 14:40:06]
しばらくモデルルームもお休みですね。フロアマニキュアを頼んだ方いますか?
フロアマニキュアの効果ですが、年数が経った時、マニキ ュアをしない場合より剥がれた面が汚くなりそうですがどうなんでしょう。ご存知でしたら、教えて下さい。確かに、掃除のしやすさは魅力的です。 |
||
540:
匿名さん
[2011-12-16 21:42:24]
ダンチのように、ごっつい外観だあ
|
||
541:
匿名さん
[2011-12-16 23:10:49]
シティテラス、すごい反響なの?・・・予約も取りにくいって?・・・でも、スミトモじゃあ
|
||
542:
匿名さん
[2011-12-17 05:52:24]
シティテラス見に行きましたが、アクセス重視とリセールバリューを優先に考えてる私には、パークホームズのほうが良かったのですが、こちらの物件はあと残り僅かで希望ものがなく、、(涙)もっと早く動いてれば良かったです。。シティテラスは落ち着いてる雰囲気で、住友さんらしいスタイルです!
|
||
543:
匿名
[2011-12-17 09:29:24]
シティテラスか…私には全く興味がないですね。
やはりこちらの方が断然良いと思うのは私だけなのでしょうか? 好みは人によって本当に違うんだと改めて思いました。 |
||
544:
匿名さん
[2011-12-17 09:40:34]
準工業地域の10階建てと、第一種低層地域の3階建て、全然違う物件でしょ。
迷う人はあんまりいないでしょうね。 |
||
545:
匿名さん
[2011-12-17 10:25:15]
あと、駅徒歩圏内と、バス便ね。
もう全く違う物件。 |
||
546:
匿名さん
[2011-12-17 10:44:31]
バス便は私も対象外でした。できれば電車の駅からせめて8分が限度だと思い探しています。
ここは 散歩コースの憧れの場所でしたので、条件があえば検討したいと思いましたが、結構売れていますね。 |
||
547:
匿名
[2011-12-17 10:49:09]
山手通りから外は論外という人もいるのんじゃない?
|
||
548:
匿名さん
[2011-12-17 10:53:41]
とりあえず三井ブランドで手堅く買うか、スミフっぽい好みがはっきり分かれる物件、どっちとるかの違いもあるね
急坂をのぼる毎日は気持ちが萎えるが・・・ |
||
549:
匿名さん
[2011-12-17 12:15:07]
こちらが、もう残戸少なかったので、同じ目黒圏内ということで、私もシティ見てみましたが、やはり、比較するには違いが大きかったです。両方現地も見て、やっぱりこちらの方が魅力的でした。何故早く検討しなかったのか、悔やまれます…坂はネックかも知れませんが、あのエリアでの大規模物件。近い将来は出なさそうですよね。。
|
||
550:
匿名
[2011-12-17 14:13:11]
私は早く買っておいてよかったです。
勤務地、大学…とにかく便利で買い易い価格が魅力です。 |
||
551:
匿名さん
[2011-12-17 18:55:50]
このマンションが安いのは、もともとモリモトが買い上げていて、土地の改良、地盤整備までモリモトが行っていたけど、そのあとにモリモトが潰れて、三井が安くで仕入れたからだと聞いたよ。
|
||
552:
匿名
[2011-12-17 19:42:36]
元々は万有製薬の工場があったんだけど、都心での工場は不便で、万有が引っ越した後をモリモトがマンション用地として買っていたんですよ。
なのに潰れてしまって競売しなければならなかった用地を三井が落札したんですね。 従ってまともに購入したマンション用地でないのと、準工業地帯という地目がこの安さを実現しているんですよ。 さらに、直床にして本来9階建てのものを10階建てにしたことも安さの要因ですね。 三井が土地をまともに購入していたらとてもこの価格では買えないですよ。 |
||
553:
匿名さん
[2011-12-17 20:01:59]
先日、現地を見て、MR見学を見合わせました
551さんと552さんのコメントを読んで、 「ワケあり」と、納得しました やはり世田谷で低層を検討します |
||
554:
匿名さん
[2011-12-17 20:27:24]
納得したならこっちの方がいいんじゃない?
|
||
558:
匿名さん
[2011-12-17 21:20:55]
理由があって(大した理由でもないけど)少し安く手に入る物件を「ラッキー」と感じる人と、そうでない人がいるのも当然です。
ちなみに私のように欲しいと思う物件を少しでも安く手に入れることができて喜んでいる人間もいます。 |
||
560:
匿名さん
[2011-12-17 21:54:11]
551.552お買い得ということですよね?
随分長いこと探していましたが、確かにこの様なよい条件のお買い得感のある物件には なかなか出会わないと思いました。 |
||
561:
匿名さん
[2011-12-17 22:13:41]
551, 552さんの情報は最近このあたりで検討をはじめた人間には貴重だな。ガセではないんですよね?
私は安心できる住まいを選びたいので地歴は重要と考えています。 なにより直床は問題外かな。建築家で評論家の碓井さんが直床は避けるべきと詳しく書かれていましたしね。 |
||
562:
匿名
[2011-12-17 22:32:20]
なら良かったですね。有益な情報を得られて。
碓井さんとかの発言を信じるひとってまだ世の中いるんだから、デベからしたら美味しいお客様ですね。 |
||
563:
匿名さん
[2011-12-17 22:58:22]
>デベからしたら美味しいお客様ですね。
碓井さんの発言を「信じない」人が(ここの)デベには美味しい客、ですよね(笑) |
||
564:
匿名さん
[2011-12-18 08:31:41]
製薬って、土壌汚染は大丈夫?
|
||
565:
匿名さん
[2011-12-18 08:53:11]
この近辺に、クリーニング屋はありますか?ご存知の方いらしたら、教えてください。
|
||
566:
匿名さん
[2011-12-18 08:59:31]
不動前なら
|
||
567:
匿名さん
[2011-12-18 09:52:37]
この土地のいきさつはこうです。
2008年10月に、2009年から目黒区から街並み維持のためにこの地区の高さ制限を設けることが発表されました。 その高さ制限がかかる前にと、2008年にモリモトが万有製薬から工場跡地を購入し、25階建ての大型タワーマンション(350戸程度)を建築することを発表しました。 でも、駆け込みだと地元から反対が起き(特に雅叙園が大きく反対)結局建築期間を逆算すると条例施行までに間に合わないといことで建築が断念された経緯があります。 そんななか、モリモトが倒産し、この地区にどうしても物件が欲しかった三井が競売の入札によって落札しました。 この時期にこれだけの土地を落札する三井にはそれなりの魅力があったということです。 ただ、やはり建築における高さ制限30メートルの壁が残っていたものの、緑地を多くとったり、横長(ティッシュ風)に建築するなどの条例緩和措置を三井がこぎつけたわけです。 だって、5階建てでは1戸最低1億は超えてしまい、タワーでもないので売りにくいと判断したんでしょうね。 高さ制限条例のあるこの場所で、できるだけ階数を増やし、設備ランクを落とさず、買い易い価格に設定して、最後となるであろう目黒区の住所にどうしても三井の大型マンションをという、三井の鼻息の荒さが見て取れます。 直床にしたのも、過去のデータから購入後の改装(二重床のメリット)などの頻度や、音の響きを研究した結果、「問題ない」との判断によるものです。 直床のデメリットを心配されていますが、そんな批判は出ることは専門の研究員を揃える三井が一番わかっていました。 それでも採用に踏み切ったのは要するに世間一般に言われるデメリットを実際に感じる層は多くないとの判断からです。 このように入札当時から色々な障害があったわけですが、間もなく完成しようとしています。 こんな面倒なことを乗り越えてでも建築したかった三井にしてみれば、それだけの魅力があったのでしょうね。 三井の「勝負のマンション」であることに違いはありません。 早く住んでその三井の鼻息の荒さを感じ取ってみたいものです。 |
||
568:
匿名さん
[2011-12-18 09:58:34]
要するに竣工までに完売しなければ三井の見立て違いだったということだね。
|
||
569:
匿名
[2011-12-18 10:37:55]
>>567
なんで目黒区で最後になるの? |
||
570:
匿名さん
[2011-12-18 11:08:12]
すみません。
景観を守るための高さ制限のある目黒区周辺地域での「大型マンション建築」の意味です。 |
||
571:
匿名さん
[2011-12-18 11:56:14]
目黒駅再開発でタワーマンション予定されてなかった?
|
||
572:
匿名さん
[2011-12-18 12:12:05]
予定されていますが、2017年完成です。ちなみに、アドレスは品川区です。
スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144266/ 駅1分のパークタワー目黒と同等値段とすると普通のサラリーマンでは買えませんね。そういう意味でも、567さんの書き込みは有益な書き込みかと思います。 |
||
574:
匿名さん
[2011-12-18 15:40:53]
567さんの書き込み、マンコミでは珍しい渾身リポート! 興味深い話ですね。
|
||
575:
匿名
[2011-12-18 16:08:34]
いずれにしても、湾岸などの新興開拓地(埋立地)では大型マンションも結構簡単に開発できますが、この旧都心、つまり住宅密集地ではこれだけまとまった土地は存在しないわけで今後の開発は簡単にはいかないでしょうね。
そういう意味ではこれだけの土地を一気に開発できたのは近年では最初で最後なのかも。 |
||
576:
匿名さん
[2011-12-18 19:54:22]
勝負マンションというか、、、
最近都心では珍しくない、アドレス・利便性のわりに価格を抑えたコストダウン物件、ということでしょうか。 目黒区でパークコートを名乗らないのはどうしてかと思っていました(うちの近所のたいしたところではない三井でもパークコートを名乗ってる)が、そういうことなんですね。 |
||
577:
匿名さん
[2011-12-18 20:01:32]
>うちの近所のたいしたところではない三井でもパークコートを名乗ってる)が、そういうことなんですね。
ホホ~、ご近所の、どんなパークコートですか? 他社物件と混同? |
||
578:
匿名さん
[2011-12-18 20:04:05]
三井ですよ。
私、以前は某パークタワーに住んでましたので、三井物件は詳しいし、都心物件は大概見学しています。 |
||
579:
匿名さん
[2011-12-18 20:09:44]
どうだか?
|
||
580:
匿名さん
[2011-12-18 20:11:06]
ま、匿名掲示板ですからね(笑)
信じる信じないはご自由に。 |
||
581:
匿名さん
[2011-12-18 20:11:45]
開き直るのも自由ですね(笑)
|
||
582:
匿名さん
[2011-12-18 20:14:28]
楽しいですね、ここは(笑)
577, 579, 581がなぜ私の率直な書き込みに執拗に絡んでくるのか、その理由が知りたいな。 回答待ってますよ。 |
||
583:
匿名さん
[2011-12-18 20:22:22]
三井物件は詳しい、とありながら、書き込みで合点とは、これいかに。。。
|
||
584:
匿名さん
[2011-12-18 20:27:07]
>>583
私がここ数年で見学した三井絡みの物件は、パークコート神宮前、パークコート愛宕虎ノ門ザタワー、広尾ガーデンフォレストなどです。 失礼ながら、パークホームズは検討外でしたので、ここは知りませんでした。 最近目黒もいいかと思いはじめてここをみた次第です。 |
||
585:
匿名
[2011-12-18 20:29:44]
言っていることがよくわからないですが…
|
||
586:
匿名さん
[2011-12-18 20:30:07]
なんだ、三井を知悉してないんだ
|
||
587:
匿名さん
[2011-12-18 20:30:49]
>言っていることがよくわからないですが…
どのあたりが? 具体的に指摘してください。 |
||
588:
匿名さん
[2011-12-18 20:35:33]
ところで、577, 579, 581さんからの回答はまだかな?
待ってますよ。 |
||
589:
匿名さん
[2011-12-18 20:38:27]
マンコミでよく見受けますね、、、
コートを引き合いに、ホームズを見下したようなパターンの書き込み ナニが詳しいのか、意味不明です |
||
590:
匿名さん
[2011-12-18 20:41:05]
>私がここ数年で見学した三井絡みの物件は…
まだ、ここ数年ですか |
||
591:
匿名さん
[2011-12-18 20:43:06]
見下すとかではなく、三井自身が行っている、マンションのグレーディングなんですが。
1. パークマンション、2. パークコート、3.パークタワー・パークホームズ・パークシティ(これらは形態などの違いでありグレードの上下はない) というグレード分けは三井自身が公言しています。 |
||
592:
匿名さん
[2011-12-18 20:44:32]
みんな、知ってるよ
|
||
593:
匿名さん
[2011-12-18 20:44:38]
|
||
594:
匿名さん
[2011-12-18 20:50:10]
三井のマンションに住んでいる人が三井に詳しいとは限らない
管理組合の総会に出てればわかります そもそもレジデンシャルの営業さんだって 自社物件のこと、あまり頭に入っていないし |
||
595:
匿名
[2011-12-18 21:54:31]
もうけなしあいはやめましょう。
パークコートを買えたのはお金が余っていたからでしょう。 それでいいじゃありませんか。 私は今まではマンションには興味がなくて一戸建てに住んでます。 まあ、これもどうでもよいか!! |
||
596:
匿名さん
[2011-12-18 22:13:39]
どうでも良くはないですが、そうゆうことです(笑)パークコートのブランドにこだわるなら、他物件見てください!うちはパークホームズです!
|
||
597:
匿名さん
[2011-12-19 00:48:59]
パークホームズだって、ピンキリ
みんな予算に応じて、選ぶわけで ここが検討外であれば、ほかをあたればいいこと |
||
598:
匿名
[2011-12-19 08:23:44]
確かに。
高くて良いとこいっぱいありますよ。 ここが嫌なら自分の買いたいマンションの情報サイトを見て買って下さい。 |
||
599:
匿名
[2011-12-19 09:06:53]
パークコートの人、なんでここにいるんだろうね。見る必要ないはずなのに。
|
||
600:
匿名
[2011-12-19 09:29:43]
パークコートもピンキリだからね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |