三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ目黒ザレジデンスってどうですか?パート3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 下目黒
  6. パークホームズ目黒ザレジデンスってどうですか?パート3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-02-12 11:30:22
 

パークホームズ目黒ザレジデンスの検討をされている方のスレッドです。
パート3まで来ました。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165244/
前々スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94741/


所在地:東京都目黒区下目黒2丁目170番1(地番)
交通:
山手線 「目黒」駅 徒歩9分
東急目黒線 「不動前」駅 徒歩7分
東京メトロ南北線 「目黒」駅 徒歩9分
都営三田線 「目黒」駅 徒歩9分
間取:2LDK~3LDK
面積:57.01平米~81.63平米
売主:三井不動産レジデンシャル


施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2011-10-20 08:34:11

現在の物件
パークホームズ目黒ザレジデンス
パークホームズ目黒ザレジデンス
 
所在地:東京都目黒区下目黒2丁目170番1(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩9分
総戸数: 237戸

パークホームズ目黒ザレジデンスってどうですか?パート3

451: 匿名 
[2011-12-09 22:16:04]
444カウンセリングをお勧めします。まずは家族に相談して下さい。



452: 匿名 
[2011-12-09 22:28:28]
坂が辛いのはわかっていても、カタログスペック上で目黒9分を優先して選択された方っていますか?
454: 物件比較中さん 
[2011-12-09 22:39:49]
登りと下りどっちでしょうか?
455: 匿名 
[2011-12-09 22:45:56]
坂の場合、徒歩なら上りも下りも平坦な道より労力はかかりますよね。
456: 匿名さん 
[2011-12-10 01:32:30]
買いたい、気になるなら、その坂を自分で歩いてみたらいい。キツいかどうかは、自分達次第。住みやすいかどうかは、自分のモノサシしかありませんよ。もう、くだらない話はやめましょうよ。
457: 匿名 
[2011-12-10 08:15:28]
452ですが、もちろん坂は歩いてきつさもわかってます。
それでも、スペック上で目黒9分は、リセールでも有利だろうし、聞こえも良いですよね。そちらを優先された方もいるかなと思い聞いてみました。
458: 匿名 
[2011-12-10 08:21:55]
ほんとにくだらないです。447さんはどう見ても444の最後の言葉へのレス。前後読まないのかしら。
確かに誰かをお招きするなら、私も車で迎えに行きますね。来客用駐車スペースは私もわかりません。お客様が車でいらしたら、場所ありますか?
459: 匿名 
[2011-12-10 09:26:58]
腐ったりんごは言い得てますね。身に覚えのある方、自重を。
460: 匿名 
[2011-12-10 09:49:42]
ここの住民のせいにしているくらいだから、自重できるかしら。自重の意味もわかるかしら。いい加減にほんとやめてほしいですね。
461: 匿名さん 
[2011-12-10 10:41:17]
とっくに完売してるかなと思いきや竣工までの完売は厳しそうだね。
竣工まで時間があるから値引き無しと吹いていた契約者が
竣工が近づいてきて焦ってる感がレス読んでてヒシヒシと感じました。
そうヒステリックにならないほうがいいと思うよ。
462: 匿名 
[2011-12-10 11:40:36]
↑意味不明。
463: 匿名さん 
[2011-12-10 11:59:04]
↑理解したくない気持ちもわかるが、完売しない現実から逃げないでください。
464: 匿名さん 
[2011-12-10 14:21:14]
やはり意味不明!
ちなみに私は462ではありません。
465: 匿名 
[2011-12-10 14:22:25]
完売するしないは特に関係ないでしょう。
住む人に何の意味があるの?
466: 匿名 
[2011-12-10 14:33:09]
自重の意味がわからないようだ。
467: 契約済みさん 
[2011-12-10 14:36:30]
テラス以外、この時期完売の近隣マンションはないですね。完売しなかったら、三井の賃貸になりますよ。これ、一般常識。ここは大規模ですから、完売は難しいのはわかります。営業マンではないので、最初から完売目標たてていません。
完売しないと値引きになるとして、投資目的でもないし、多少値引きしても仕方ないし、それも世の中の常識。
契約者が、焦るのはそろそろインテリアを固めたいとか、カーテンとか。欲しいものをみんな揃えたら、300万は軽く越えてしまいそうです。少し節約しないと。
ここを買わない方は、月一回のマルシェオススメですよ。

469: 匿名 
[2011-12-10 15:54:41]
まあ、確かに人気があれば完売するんでしょうが。。。人気というか、価値観、タイミング…もありますよね。
237件でしょう。
約6000万として、総売上は140億超ですか。
いやいや。
470: 契約済みさん 
[2011-12-10 19:04:23]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
472: 匿名 
[2011-12-11 09:13:03]
現地モデルルームの話。予約制だし、ゾロゾロはないね。イメージがバスツアーみたいな(笑)せいぜい3人単位で歩くでしょ。実物見るのは、いいね。早速の値引き交渉は、タイミング次第で足元見られる。いろいろ物件見るといいよ。
ここの値付けとルフォンは妥当な相場。地所のテラスは、買い得で完売。スミフのシティテラスは高め。目黒区はこんなもんかな。安くて売れ残りのデベもある。資産価値は、今後の動静で変わる。 この辺なら大きく下がることはないだろうけど。値引き程度くらいは資産価値が下がったうちに入らないよ。契約者も単純利益目的に居住はしない。大手デベの完売住戸でも、2年後に新築未入居で安く買えた事もある。あちこち見るなら中古も悪くないよ。
473: 匿名さん 
[2011-12-11 09:37:33]
時間がある人はじっくり選んで中古を買えばいいでしょう。
それか、いずれ数年後隣にできるイニシアでも。安いんじゃない?
474: 匿名さん 
[2011-12-11 10:41:05]
確かに時間があれば慌てて買う必要はないと思いますね。
もうちょっと賃貸で様子を見るのもいいかもしれません。
今、余ってる部屋は要望書が入らない価格に見合わない部屋ばかりなのですから。
475: 匿名 
[2011-12-11 11:02:08]
となりにイニシアできるんですか?
476: 匿名さん 
[2011-12-11 11:41:07]
現地行ったらイトーピアの隣に看板立ってるよ。
477: 匿名 
[2011-12-11 13:25:58]
あれ会社でしょ オフィスビルって書いてある。
478: 匿名さん 
[2011-12-11 15:46:27]
オフィスビルなんですね
あのあたりマンションだらけだから、これ以上増えてもねえ
479: 匿名 
[2011-12-12 10:53:51]
無理に完売させずに賃貸になりますよ。
それに、完売してもしなくても契約済みの者には関係ないです。人気の階を押さえてますから。
480: 匿名さん 
[2011-12-12 12:04:13]
土曜日にリュクスの一期抽選があり66戸売れたようですが、外れた方がこちらの57平米の2Lを買いに来るかもしれませんね。
481: 匿名 
[2011-12-12 14:27:09]
リュクス関係ないですけど。
482: 匿名 
[2011-12-12 16:26:50]
でも、まだ部屋は選択できる程度残ってるんでしょうか?
例によって高い部屋ばかり残っているとか…
483: 匿名 
[2011-12-12 19:56:46]
模範回答。
例によって高い部屋ばかり残っている。価格に見合わない部屋ばかりだから。ほしい応えがわかるなんてここの住民は恐ろしいですね。茶化すなんて、ここの住民は怖いですね。チャンチャン!
相場知らんの?目黒区狙い?これ以上安かったら、怪しいよ。目黒区も財政難。税金に見合わない住民サービスだよ。品川区いいよ。世田谷も相場高いからね。ここが高い話飽きたから。高くないし。シティテラス見ておいで。
もしかしてリュクスのおばちゃん?リュクスは最高だね。
484: 周辺住民さん 
[2011-12-12 20:27:37]
近隣在住です。
目黒川氾濫しますよ。
この前の台風の時はあと数mのところまで水位があがり
警報がなりっぱなし。

あと、この辺りは夜暗いです。
川沿いはけっこうな早さで車が走り歩道も狭く危険だと思いました。
小さい子供がいるので検討から外しました。
485: 匿名さん 
[2011-12-12 21:20:30]
リュクスの方だったんですね。だから、突然リュクスが出て来たんですね。普通は値付けは売主を批判するのに、一切三井を責めてないですものね。値段をつけたのは三井だし、他にも高い物件あるのに、全部ここの住民に向いてますもんね。同じ三井だし、リュクスも間取りもまあまあだから、ここと比べなくてもいいのにね。
それにしても近くに、新築が多いですね。参考になります。
486: 匿名 
[2011-12-12 21:25:46]
目黒川氾濫するのに近隣に住んでるの?小さい子供いるのに、危険な近隣に住んでるの?早く引っ越したら?
また、来たね(笑)
487: 匿名 
[2011-12-12 21:29:50]
確かに前の道が暗いのは多少心配です。
既存の街灯も確かあの長い幅に1つしかなかったような…
ただ、マンションが出来れば、その建物から明かりが発せられるから、まあいいかって感じですけどね。
あの建物から明かりがでるので周辺は結構雰囲気変わると信じてるんですけど。
488: 匿名さん 
[2011-12-12 21:34:23]
484さんの投稿は突然「目黒川氾濫しますよ」って意味不明ですね。どのコメントにレスつけてんのか。
あの付近は少なくともここ10年は氾濫してませんよ。荏原調節池の整備など治水対策が進んでいますから。
ネガはいいですが、いい加減な投稿は迷惑です。

489: 匿名 
[2011-12-12 21:41:06]
次は、坂のネタと床のネタかな。また住民ネタかもね。なんかキモイね。バレたのに。
490: 匿名 
[2011-12-12 21:41:46]
あまり気にしないことですよ。
今までも何度も出てきていますから。
491: 購入検討中さん 
[2011-12-12 21:44:10]
道の暗さですが、役所に相談すると街路灯増やしてくれる事があると聞いた事がありますよ。様子を見て、相談してみましょう。
492: 匿名さん 
[2011-12-12 21:46:24]
明るくなるといいですね。子供がいるご家族は、車道に出ないように細心の注意を払うしかないですね。この掲示板で、とやかく言う話じゃないです。自分達の身は自分達で守る。そういうの引っくるめて、どのマンションにも住むバリューがあるはずです。東雲の野村がやってるタワーは即日完売したようです。地盤だの言われてても、そこに住まう方々がいます。みな、それぞれが買う理由、魅力を感じる部分、違うんですから。
493: 匿名さん 
[2011-12-12 21:47:26]
世田谷と目黒、どっちが住み易いですかね?
494: 匿名さん 
[2011-12-12 21:49:38]
自治会から言えば次年度の予算で設置してもらえるんですけどね。
まあ、あのでかいマンションに住民が入れば結構明るくなるように思いますが。
車や人の出入りも多くなるし。
495: 匿名 
[2011-12-12 21:52:01]
私は坂はあってもやはり山手線沿線ですね。
496: 匿名さん 
[2011-12-12 22:08:19]
世田谷も目黒も、広すぎるので何とも…山手線か私鉄かの差はありそうですね。車利用なら、目黒通り、環七、環八、駒沢通り、246はどちらも出やすいかと。優先順位が何かで住みやすさが決まってきますよね。
497: 匿名さん 
[2011-12-12 22:15:17]
ここ数年のパークホームズ(パークコートも含め)なら

目黒より世田谷の分譲物件のほうが◎と思います

498: 匿名さん 
[2011-12-12 22:59:08]
川は最近は全然ないですね。心配ないかな。
ただし、車は本当に危ない。夜ジョギングしてる人も多いし、大人は気をつければいいんだけど、子供はたしかにねー
499: 匿名さん 
[2011-12-13 08:15:57]
山手通りの工事が終われば、少し車の流れも変わるかもしれませんね。川沿いから一本入れば車もほとんどありませんから、のんびり歩けます。どちらにしても、こんな世の中ですから子供は親が見守るしかありませんけどね。
500: 匿名 
[2011-12-13 08:22:21]
私の中では世田谷と言えば「郊外」で「一戸建て」、目黒、品川と言えば「都心」で「マンション」。
今まではこんな認識だったのですが、今はどうなんでしょう?
なんで、世田谷ならやはり一戸建てかと。。。勝手に思うのですが。
501: 匿名 
[2011-12-13 13:05:06]
世田谷は田園調布とか奥沢いいイメージだけど千歳烏山とかよくないイメージ
502: 匿名さん 
[2011-12-13 13:19:48]
そもそも何故、目黒区は財政難なのかね?
どーすればよくなるの?
504: 匿名 
[2011-12-13 13:36:04]
六本木や西麻布は地価が高すぎ。
住みたくても物理的に無理。残念!
505: 匿名 
[2011-12-13 16:34:51]
目黒区は会社が少ないから税収が低いとよく言われます。
506: 匿名 
[2011-12-14 04:14:34]
なんだかんだ言っても山手線沿線ですからね。やっぱり便利です。
507: 匿名さん 
[2011-12-14 07:27:39]
やはり、住むなら、私鉄(東急、小田急)沿線でしょうね
508: 匿名 
[2011-12-14 08:06:41]
それぞれのライフスタイルでどことは言いきれないですから、自分の好きな所で物件が出れば最高ですね。
509: 匿名 
[2011-12-14 09:00:20]
そりゃあそうですね。
新宿に通っているなら小田急は便利でしょうが、品川なら山手線ですから…
当たり前か。
ところで誰ですか?こんな意味のない話題を開始したのは…
510: 匿名 
[2011-12-14 09:17:06]
ですね。便利かどうかはその人のライフスタイルによりますからね 無意味な話ですね
512: 匿名 
[2011-12-14 16:00:30]
まあ、それでも山手線でしょう。
山手線の駅に通勤するなら目黒利用でしょうから。
でも、あの坂は終日歩いている人も、自動車(特にタクシー)も多いですよね。
私たちは、「あんな坂…」なんて好きなこと言ってますが、朝夕は当然のこと日中でもほんと多くの人が目黒駅向かって歩いています。
人と車が途切れることがないですもの。
513: 匿名さん 
[2011-12-14 17:11:17]
ですね。あの周辺に住んでる友人は、慣れの問題と言ってますw 雪の日などは心配ですが、今心配しても仕方ないので、その時が来たらの話ですかね。
514: 匿名 
[2011-12-14 17:56:32]
ほんとだ。雪や路面が凍結したときどうするだろう…ほんと絶対無理。
不動前から東急経由にしないと。
515: 匿名さん 
[2011-12-14 18:00:53]
平地が良いのは当然ですが、雅敘園の横のアルコタワーに勤めているOLさん皆さん平気で歩いているところからして慣れますよ。

それにこの価格水準で城南地区の山手線の駅10分以内(平地)なんて五反田以外に買えるところないですよ。
516: 匿名 
[2011-12-14 19:06:29]
五反田でも無理。
517: 匿名さん 
[2011-12-14 20:56:09]
クラッシィスイート五反田なら、ここと同じ平米あたり90万で買えますよ。
518: 匿名 
[2011-12-14 21:19:39]
微妙な物件と比べられてもね…まだリュクスと比べてるほうがましだろ。
519: 匿名 
[2011-12-14 21:27:32]
また比較の始まりですか?
520: 匿名さん 
[2011-12-14 21:38:07]
リュクスは五反田じゃないだろ。
521: 匿名さん 
[2011-12-14 21:46:33]
517ですが別に比較したくて書いたわけではありません。事実を書いただけです。環境も建物の作りもこちらの方が上ですが、五反田にもありますよ、と言うだけです。


パークホームズ目黒ザレジデンスは城南の山手線駅近で価格もそれなりで良い物件だと思います。
522: 匿名 
[2011-12-14 22:51:40]
建物のグレードを下げて安くしてるからでしょ同等レベルの物件で比べられる物件は近場にはないです。山手線で例えるなら他の場所ですね。デベや建物グレード下げれば、むしろ何処にでもあるでしょう。
523: 匿名 
[2011-12-15 02:26:33]
ここ安いのにみんな文句言い過ぎだと思うけど。行人坂に文句あるならもっと金出して駅近を買えばいいじゃん。どうせそういう経済力がないから文句ばかり言ってるんだろうけど。中間層の悲哀を感じます。
524: 匿名 
[2011-12-15 08:19:40]
まあ、私に経済力のないのも事実。
そんなに直接言わないで下さい。世の中には経済力がなくて、この価格が精いっぱいの人もたくさんいるんですから。
ちなみに私は行人坂は何の苦痛も感じませんから。
郊外から都心へ満員電車で1時間かけて通勤されている方は、あの坂程度の大変さは困難のうちに入りません。
525: 匿名さん 
[2011-12-15 11:03:58]
結局は、購入者が満足して買うのですから、坂がどうであれ、川の氾濫?がどうであれ、嫌ならやめればいい。経済力が云々って、自分も経済力あれば、違う場所あるかもしれませんが、今の自分の範囲で気にいった物件だっただけのことです。まもなく竣工。不安があれば、自分の足で歩きます。
526: 匿名 
[2011-12-15 12:29:14]
523さんの発言は、ここの契約者に言っているわけではないような解釈もできますが、まぁ、どちらでもいいです。収入も坂もその他もろもろ、さんざん議論されてきていますから、今更買うと決めた人が揺らぐ内容でもありません。購入をためらう人にも理由はあるでしょうから、それはそれ。とにかく物件選びは自分の目と足で確かめて、自分で決めるしかないですものね。
527: 匿名 
[2011-12-15 16:10:54]
523ですが、契約された方々を批判したわけではありません。契約された方はこの値段に納得して買われたわけですし、私もとても良い物件だと思っていますから。
文句ばかり言ってる人に「この値段で細かいいちゃもんつけるな」と言いたいだけです。坂と床が無理なら、金を上乗せして他の高級物件買えばいいだけなんです。まぁ、それができないから文句ばかり言うんでしょうけれども。
528: 匿名 
[2011-12-15 19:16:24]
実際の購入者はそれほど不満は言わないでしょうから。
だって、不満(文句)より利点が勝っているから購入したんでしょうから。
でも、そう言えばここ何日間、住む気のない買う気のない人の無茶苦茶な発言がなくなりましたよね。
529: 匿名さん 
[2011-12-15 20:32:25]
前スレたどるとわかりますから、もう買う気のない人の件は触れずにそっとしましょう。わかってくださったのかなと思います。

その後、シートは半分以上とれたのでしょうか?最近行かれた方いますか?
530: 匿名 
[2011-12-15 22:45:16]
昨日付近を散歩しましたが、まだ川側はシートかぶったままです。外壁は想像してたよりクリーム色がかってますね。
531: 匿名さん 
[2011-12-15 22:59:41]
老後は、坂がつらいかと

532: 匿名 
[2011-12-15 23:49:41]
あなたは田舎の老人ホームに入ればいいです。523より。
533: 匿名さん 
[2011-12-15 23:57:24]
坂を苦にしないと強弁ですか

三井なら、もっといい物件を狙います
534: 匿名さん 
[2011-12-16 00:00:21]
シティテラスはいかが
535: 匿名 
[2011-12-16 07:24:05]
他狙うならこの掲示板にこなくていいし。
536: 匿名さん 
[2011-12-16 07:30:33]
>こなくていいし。

文は人なり、ですね。よそへどうぞ。
537: 匿名 
[2011-12-16 08:04:37]
煽りたい人は煽ればいいですよ。実際の生活には今後もなんの関わりもない人たちですから。
539: 匿名 
[2011-12-16 14:40:06]
しばらくモデルルームもお休みですね。フロアマニキュアを頼んだ方いますか?
フロアマニキュアの効果ですが、年数が経った時、マニキ
ュアをしない場合より剥がれた面が汚くなりそうですがどうなんでしょう。ご存知でしたら、教えて下さい。確かに、掃除のしやすさは魅力的です。
540: 匿名さん 
[2011-12-16 21:42:24]
ダンチのように、ごっつい外観だあ
541: 匿名さん 
[2011-12-16 23:10:49]
シティテラス、すごい反響なの?・・・予約も取りにくいって?・・・でも、スミトモじゃあ
542: 匿名さん 
[2011-12-17 05:52:24]
シティテラス見に行きましたが、アクセス重視とリセールバリューを優先に考えてる私には、パークホームズのほうが良かったのですが、こちらの物件はあと残り僅かで希望ものがなく、、(涙)もっと早く動いてれば良かったです。。シティテラスは落ち着いてる雰囲気で、住友さんらしいスタイルです!
543: 匿名 
[2011-12-17 09:29:24]
シティテラスか…私には全く興味がないですね。
やはりこちらの方が断然良いと思うのは私だけなのでしょうか?
好みは人によって本当に違うんだと改めて思いました。
544: 匿名さん 
[2011-12-17 09:40:34]
準工業地域の10階建てと、第一種低層地域の3階建て、全然違う物件でしょ。
迷う人はあんまりいないでしょうね。
545: 匿名さん 
[2011-12-17 10:25:15]
あと、駅徒歩圏内と、バス便ね。
もう全く違う物件。
546: 匿名さん 
[2011-12-17 10:44:31]
バス便は私も対象外でした。できれば電車の駅からせめて8分が限度だと思い探しています。
ここは 散歩コースの憧れの場所でしたので、条件があえば検討したいと思いましたが、結構売れていますね。

547: 匿名 
[2011-12-17 10:49:09]
山手通りから外は論外という人もいるのんじゃない?
548: 匿名さん 
[2011-12-17 10:53:41]
とりあえず三井ブランドで手堅く買うか、スミフっぽい好みがはっきり分かれる物件、どっちとるかの違いもあるね

急坂をのぼる毎日は気持ちが萎えるが・・・
549: 匿名さん 
[2011-12-17 12:15:07]
こちらが、もう残戸少なかったので、同じ目黒圏内ということで、私もシティ見てみましたが、やはり、比較するには違いが大きかったです。両方現地も見て、やっぱりこちらの方が魅力的でした。何故早く検討しなかったのか、悔やまれます…坂はネックかも知れませんが、あのエリアでの大規模物件。近い将来は出なさそうですよね。。
550: 匿名 
[2011-12-17 14:13:11]
私は早く買っておいてよかったです。
勤務地、大学…とにかく便利で買い易い価格が魅力です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる