三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ目黒ザレジデンスってどうですか?パート3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 下目黒
  6. パークホームズ目黒ザレジデンスってどうですか?パート3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-02-12 11:30:22
 

パークホームズ目黒ザレジデンスの検討をされている方のスレッドです。
パート3まで来ました。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165244/
前々スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94741/


所在地:東京都目黒区下目黒2丁目170番1(地番)
交通:
山手線 「目黒」駅 徒歩9分
東急目黒線 「不動前」駅 徒歩7分
東京メトロ南北線 「目黒」駅 徒歩9分
都営三田線 「目黒」駅 徒歩9分
間取:2LDK~3LDK
面積:57.01平米~81.63平米
売主:三井不動産レジデンシャル


施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2011-10-20 08:34:11

現在の物件
パークホームズ目黒ザレジデンス
パークホームズ目黒ザレジデンス
 
所在地:東京都目黒区下目黒2丁目170番1(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩9分
総戸数: 237戸

パークホームズ目黒ザレジデンスってどうですか?パート3

219: 匿名さん 
[2011-11-19 19:24:41]
なるほど。
そういう観点からだと最上階が良いわけですね。
でも、最上階は夏は暑いですよ。
反射はあるし、天井は暑いしで。
まあ、世の中何を選択しても一長一短はありますね。
220: 匿名さん 
[2011-11-19 19:37:45]
ここは、断熱性の評価が三ッ星だったので最上階でも買いかなと思ったのですが、暑いですかねー。
221: 匿名さん 
[2011-11-19 20:05:09]
最上階まだ残ってましたか?すでに売れてると記憶していたのですが、いかがしたか?
222: 匿名さん 
[2011-11-19 21:10:09]
11月の販売も終わったようですが、結局今どのくらい残っているのでしょう?
どなたか現状を知っている方いますか?
223: 匿名さん 
[2011-11-19 21:12:11]
あと4割
224: 匿名 
[2011-11-19 21:54:11]
10月の段階であと3割だったので、もう残り2割ぐらいなのでは?
最近、モデルルームで販売状況見た人いないですか?
225: 匿名さん 
[2011-11-19 21:56:26]
最上階、あと数戸だけですよ~。
真剣にご検討されているなら早めに話を聞きに行かれることをお勧めします

掲示板の情報だけでなく、実際に話を聞きに行ってご自身で調べると良い物件であることが分かるはずです。
226: 匿名さん 
[2011-11-19 22:01:08]
残りあと2割弱です。
227: 匿名さん 
[2011-11-19 22:10:23]
225さん、ありがとうございます。
書き込みから見ても、最上階お買い得みたいですね。
いろいろな情報からも、ここは評価の高い大規模(200戸以上)物件なので、はやめに話を聞きに行ってみます。
229: 匿名 
[2011-11-20 00:11:33]
夜は聞けないでしょ
230: 匿名さん 
[2011-11-20 00:50:16]
売れてないことを宣伝したいんだよね。
232: 匿名さん 
[2011-11-20 02:29:50]
直床がわるいって言ってるわけじゃない。
ただ、三井には似合わないと思う。それだけです。
233: 匿名さん 
[2011-11-20 03:05:41]
小学生から高校生ぐらいのお子さんいらっしゃるご家庭には不向きな場所だと思いますよ。

もう少し住環境ってものも考えられた方が宜しいかと。
234: 匿名さん 
[2011-11-20 03:10:50]
その通りですよね。
235: 匿名 
[2011-11-20 05:20:52]
233 なぜ?
236: 匿名さん 
[2011-11-20 05:45:23]
分からないんですか?
237: 匿名 
[2011-11-20 11:04:22]
私も意味がわからないです。
どこの場所も完璧な場所なんてないわけですから。
たった一人の意見でしょうからね。
238: 匿名さん 
[2011-11-20 11:04:34]
そろそろ外幕とれましたか?
内覧会くらいまでとれないでしょうか。
239: 匿名 
[2011-11-20 11:05:54]
自分と同じ価値観でないと、認めないスレはどこの掲示板にもつきものですね。
おまけに、価値観の違う人をバカにするのは、自己満足かな。
近隣に住んでここは良かったと言う人がいたので決めましたよ。
241: 匿名さん 
[2011-11-20 12:06:46]
分からないのに、排他的になるんだから、ちょっと怖いです。
242: 匿名 
[2011-11-20 12:08:57]
近くにラブホがあるからでしょう
243: 匿名さん 
[2011-11-20 12:10:33]
排他的なのがヤなら、いちいちネガリにこなきゃいいのに。
244: 匿名さん 
[2011-11-20 12:17:04]
242みたいな事実をレスされると1分くらいで書きこみするなんて、敏感過ぎてやるな!
245: 匿名 
[2011-11-20 12:50:49]
まぁ別にラブホはラブホ街じゃないんだから問題ないでしょ。子供には前の道が危ないくらいじゃないの
246: 匿名 
[2011-11-20 13:38:37]
入居後は行きづらくなるから、後学のため入居前に一度行っておきたいですね。
247: 匿名さん 
[2011-11-20 14:26:22]
ブライトサイド側の幕が一部取り外されていますよ。
248: 匿名さん 
[2011-11-20 14:48:51]
ここの契約者は排他的、今までのスレを見て、たしかに自分が良心ですってふりかざしている方がいるなと思います。多様な価値観を認めあえる人が多いことを祈ります。
249: 匿名 
[2011-11-20 15:15:55]
確かにそういう人はいますが、たぶん二人くらいだと思いますよ。そしてこのマンションの住人のご家庭の平均像はたぶん奥様が強い。
旦那は毎日坂を往復、奥様は川を眺めながらまったり。
250: 匿名 
[2011-11-20 16:25:33]
あれでラブホが近いって言う意味がわからない。
全然遠いし、駅行くのにあそこ通らないし…
ほんと、意味わからない~
251: 匿名さん 
[2011-11-20 16:30:55]
でも色々な考えの人がいて、色々な人の意見が聞けて結構楽しいですね。
同じ日本人でもほんと色々な考え方があるんだなあって。
普段外国人と接する機会が多く、中々考え方が伝わらなくていつも凹んでますけど、同じ日本人でもこれだけ考え方が異なるんですから、外国人なら尚更ですね。

どうでも良いですけど、早く住んでみたいです。
252: 匿名 
[2011-11-20 16:55:36]
掲示板なのに、ここの契約者はという決めつけは心外です。

253: 匿名 
[2011-11-20 19:42:38]
排他的を自認ですか?
254: 匿名 
[2011-11-20 20:05:42]
まあまあ、どちらでも良いことではないですか。
255: 匿名さん 
[2011-11-20 20:21:33]
良くありませんけど?
256: 匿名さん 
[2011-11-20 20:58:05]
まあまあどちらでも良いことではないですか。
257: 匿名 
[2011-11-20 21:53:36]
契約者がそれ以外を排するのは、まあわかる。
契約者でない者は何をもって誰を排する?
258: 匿名さん 
[2011-11-20 21:58:38]
なんでオープンの掲示板て排するとか、気がふれたこと言ってるんですか?
259: 匿名さん 
[2011-11-20 21:59:35]
なんでオープンの掲示板で排するとか、気がふれたこと言ってるんですか?
260: 匿名 
[2011-11-21 09:23:04]
ネガを書く人は買えないもしくは他と迷ったりしてて自分を納得させる為に書いてますね。
261: 通りすがり 
[2011-11-21 09:31:09]
あんたがたが好き放題ネガを書き込んでるのと同じように、契約者にも言い返す権利はあると思うけど。自分のこと棚にあげてよく他人のことを排他的って非難できますね。
263: 匿名 
[2011-11-21 10:54:58]
言い方がむかつくんですよね、自分はたいした所住んでないくせにバカにしたような書き込みするから・・ 契約者に配慮したネガの書き方すればいいじゃん
265: 購入検討中さん 
[2011-11-21 12:47:21]
ネガに反論すると火消しだ、排他的だと言うのは検討版だと強調しておきながら、矛盾してませんか?
ネガも事実の事もあるし、許容範囲のネガなら問題ないとして、契約する人もいます。
短い文章の中で、行き違いもありますが、一部の方にはネガはつまり、黙って聞けという事ですか?
契約者の方が、実際の物件の情報を持っているので、参考になります。現地も何回か行かれた事でしょう。
検討版をたてに、ネガ見たさ、言いたさでネガに賛同しないと排他的と言う方が勝手な言い分です。
そもそも住みたくないマンション、一緒に暮らしたくない検討版にご執心の訳は?何が参考になりますか?
266: 匿名さん 
[2011-11-21 12:49:14]
外ではいい顔して匿名だから好き勝手書くやつの方がこえー わ(笑)
268: 匿名さん 
[2011-11-21 15:19:39]
直床ネタを消火活動 されても、また反撃しても良いんですよ。
反論できないから契約者板へいけというのは、こどもじみてませんか。
269: 匿名 
[2011-11-21 18:36:43]
〉267
安易に事件と言う、あなたの発想も十分怖い。
自分の住む場所の周りの人をどんな人か知ってるんだ。
ここが気にいらないという感情が伝わってくるだけ。
怖い。








270: 匿名 
[2011-11-21 19:35:59]
まあまあ、そう腹立てないで下さい。
所詮、意見の統一なんて無理。
しかも、何でも書ける環境では好きなこと書いて喜ぶ人たちがいるんですよ。
言い返せば言い返すほどさらに好きなことを書いてきますよ。
いずれにしても、購入者じゃない限り、いい意見なんてないわけですから。

もう、やめましょう!
271: 匿名 
[2011-11-21 19:53:17]
それぞれが自分の考えで選択すればいいんですよね。
結婚と同じ。
272: 検討中 
[2011-11-21 20:22:44]
23日、契約します。品川区→目黒区、実家が目黒区なので近くて便利です。今は、タワーマンションですが、やはり地震等考えると低層マンションが良
いと思いました。
273: 匿名さん 
[2011-11-21 20:43:19]
地震で怖くて、ここ?
274: 匿名 
[2011-11-21 21:00:36]
目黒→タワマン以外、の優先順位なんでしょ。
品川のタワマン売れて良かったね。
聞いた話だけどタワマン売れずに契約キャンセルが多いらしい。
275: 匿名 
[2011-11-21 21:16:41]
たしかに267は、なんで事件って発想になるんだろ?キモイ
277: 匿名 
[2011-11-21 22:43:44]
皆さん、インテリア説明会では何をオーダーされました?玄関の鏡以外は必要ないかなと思っていますが。
278: 匿名 
[2011-11-21 23:46:52]
276おまえもしっかりキモいよ!!
279: 匿名さん 
[2011-11-22 08:16:57]
オーダーのインテリアなんて考えてもなかった。
どこか別の所で買えば半額ぐらいなんですね。
280: 匿名 
[2011-11-22 09:22:29]
カーテンかなー。安くなってるんですかね?
281: 匿名 
[2011-11-22 09:26:27]
いい加減子供じみた言い合いやめてくれ。お前らのどうでもいいケチのつけあいまじで不快。
282: 匿名さん 
[2011-11-22 15:45:24]
また、来ましたね、購入者じゃない人が。
まあ、スレ見るのも、文句言うのも自由ですから。
283: 匿名 
[2011-11-22 16:33:06]
でも、このマンションに興味もないのに、どうでも良いマンションなのに書き込みしている人は、若干2名のような気がしますが…
まあ、2名でも3名でもどちらでも良いのですけど…。
284: 匿名 
[2011-11-22 21:15:02]
でも排除する必要もない。大人なんだからいちいち文句つけあうなよ。
285: 匿名 
[2011-11-22 21:37:14]
まぁ とにかく新築マンション楽しみだね love!
286: 匿名 
[2011-11-22 22:16:01]
で、でた
287: 匿名 
[2011-11-23 00:32:42]
とにかく争いはD・A・M・Eだぞー Loveの精神で行けばみんな幸せなんだから
288: 匿名 
[2011-11-23 01:36:08]
loveおばさんキター
289: 匿名 
[2011-11-23 08:14:57]
Loveの人とは、どう見ても他人だけど。反応しすぎ。というか、わざとか。
290: 匿名 
[2011-11-23 09:50:27]
LOVEもたまにはこのサイト見てるんですね。
一気に言い合いがどうでも良くなってきますね。
まあ、これを文句だって言う人がいますが、文句の意味わかってないかも…。
まあ、購入者でないんでどうでもいいか!
291: 匿名 
[2011-11-23 11:51:03]
290考えすぎでしょ。
292: 匿名 
[2011-11-23 12:07:47]
インテリアオプション、どのくらいの方行かれたんでしょうね。
家具は自分で揃えようと思いますが、玄関のミラーはいいですね。
293: LOVE 
[2011-11-24 00:45:11]
みなさん、こんばんわ。
東京も真夜中になってしまいました。
皆さんが会いたがってるようなので、久々の書き込みです♪

インテリアオプションですけど、なかなかお金がかかりますね。
いくらお金があっても足りないので、今回は見送ることにしました。

皆さんとお会いできる日を楽しみにしてます。
素敵なマンション、麗しい生活、幸せに包まれた隣人。
こうなることを祈ってます。

スティーブジョブスがiphoneにカバーをつけないのと同じように
傷、欠陥さえも愛せるマンションだと信じてます。
まだ傷も欠陥もないですけど・・・(笑)

ちなみに私はオバサンじゃありません(笑)
素敵な愛称つけてくれてありがとう。

では。





295: 匿名 
[2011-11-24 08:25:07]
loveばあちゃん 見た目意外と地味だったり。 普段超おとなしかったりすんのかな 。 住みだしたら申告してほしいわ
296: 匿名 
[2011-11-24 09:11:48]
この人ちょっとイっちゃてるよね…どうか近くの部屋ではありませんように。
298: 匿名 
[2011-11-24 13:25:40]
結婚してて旦那に内緒で正体はloveとかだったら旦那凹むだろうな
299: 匿名 
[2011-11-24 13:39:33]
はは、そこまで強烈でもないでしょう。
単なる表現の違いだと思いたいですが。
私は現在一戸建てに住んでいますが、前の家も、斜め前の家も妙な家族です。
なので237件もあれば色々な人がいますから。
しかも、向こうから見たらこっちも妙なのかもね。
300: 匿名 
[2011-11-24 17:42:09]
掲示板だからこそ言える事があると思うし、LOVE待ちをからかうなりすましに釣られたら、便乗する人出てきますよ。
301: 近所をよく知る人 
[2011-11-25 00:30:50]
キャンセル住戸のチラシが出た。。
302: 匿名 
[2011-11-25 01:05:08]
キャンセル住戸何平米ですか?スミフがあまりにも高いので、遅ればせながらながら検討しはじめました。
303: 近所をよく知る人 
[2011-11-25 01:30:50]
チラシには載ってるキャンセル住戸は、最上階の86平米と7階の76平米、2戸ですよ。ま、実際もっと残ってるかもね。。
304: 匿名 
[2011-11-25 02:12:37]
303さん、有難うございます!
305: 匿名さん 
[2011-11-25 20:38:57]
シティテラス下目黒の価格が思ったより高かったようで、こちらが見直されてますね。まあ、不便でもああいう静かな環境が良い人もいるでしょうから、どちらが良いかは人それぞれでしょうが、リセールバリューはこちらの方が間違いなく良いですね。
306: 購入検討中さん 
[2011-11-27 12:21:21]
リセールスバリュー本当に高いのかな?
所詮、坂下の不動前アドレス物件だと思うのは自分だけでしょうか?
しかも直床なんでしょ?リフォームもしづらいし、
そんなのがリセールスが高くなるとは考えづらい。

しかも目黒川ってゲリラ雷雨きたらやられそうだし。。
リセールスとかでいったらエリアが変わっちゃうけど、
クロスエアタワーとか中目黒界隈の方が良い気がしますね。
307: 匿名さん 
[2011-11-27 12:56:14]
お金があれば花房山とかもっとリセールバリュー高いところが買えるでしょうけど、これぐらいの価格帯なら魅力的かと。中目黒はピンキリでなんとも言えませんが、クロスエアタワーよりは良いでしょう。タワーマンションで高速道路近くなんて条件悪すぎかと。他に良いのがあるのでは。
308: 匿名 
[2011-11-27 13:31:32]
目安として随分前に隣のイトーピアが中古だしてましたが。売れたのでしょうか?南向きが少ないので、角部屋以外はリセール苦労する気もしますが
309: 物件比較中さん 
[2011-11-27 14:36:00]
ここは、ランニングコスト高いですね。
いまどきインターネットが標準ではないとは、
びっくりしました。
直床だし、パットみ分かりづらいところは
手抜いてますね。
310: 匿名さん 
[2011-11-27 15:23:43]
むしろ、インターネットを標準から外すとこ増えてますよ。標準のところは光でも100メガ(最低のところで)をマンション内全体で共有するため、低速になり、将来のIT化に対応できません。
直床、造りは何度も議論済みなので書きません。
311: 匿名 
[2011-11-27 18:58:42]
標準のインターネットは使わないで個別契約する人が多いからでしょうね。個別契約しても標準の解約はできず料金はかかってしまうそうですから。
312: 匿名 
[2011-11-27 21:42:29]
パッと見、わかりやすい所にお金かけてないと思いますよ。ネットがある、二重床と言うだけでお金かけていると思ったら、小さなデベのどこの物件でもいいと言う意味になりますからね。何が違うか、勉強が必要ですね。
313: 匿名さん 
[2011-11-27 22:34:08]
この物件はよく勉強した人には建物の品質の良さが分かると思いますよ。
雁行作りで凝った設計、床スラブ・戸境壁の厚さなど非常にこだわって作られています。
他の物件と比較されると良いと思います。
314: 匿名 
[2011-11-28 08:56:19]
ランニングコスト高いかな?標準だと思うけど。
ちなみにどことの比較?
315: 匿名 
[2011-11-28 08:57:45]
もうすぐ完成で住んでみればわかることです。
購入しない人にはそれなりの理由があり、購入する人にもそれなりの理由があるわけで。。。
タワーでもないのに237戸は相当なものですね。
タワーは高さに迫力がありますが、こにマンションは横幅の広いティッシュ箱型のどっしり感に迫力がありますよね。
316: 匿名さん 
[2011-11-28 23:02:46]
現地行ったけど、すぐ隣にイニシアが建てるみたいだね。イトーピアの隣。
317: 匿名 
[2011-11-29 08:07:27]
外壁タイルもいいものを使っているようですね。エントランスの雰囲気も早く見たいです。
318: 匿名 
[2011-11-29 08:46:56]
70戸では全く比較対象にならないですね。
間取りの凸凹形状も多すぎです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる