パークホームズ目黒ザレジデンスの検討をされている方のスレッドです。
パート3まで来ました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165244/
前々スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94741/
所在地:東京都目黒区下目黒2丁目170番1(地番)
交通:
山手線 「目黒」駅 徒歩9分
東急目黒線 「不動前」駅 徒歩7分
東京メトロ南北線 「目黒」駅 徒歩9分
都営三田線 「目黒」駅 徒歩9分
間取:2LDK~3LDK
面積:57.01平米~81.63平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
[スレ作成日時]2011-10-20 08:34:11
パークホームズ目黒ザレジデンスってどうですか?パート3
201:
匿名さん
[2011-11-19 14:51:16]
自分がセキュリティのつもりだから、立ち悪い。
|
||
202:
匿名
[2011-11-19 16:04:12]
直床で検討やめたんなら検討版来なきゃいいじゃん。
|
||
203:
匿名さん
[2011-11-19 16:14:45]
あなたが来なければ見なくていんじゃないの?
|
||
204:
匿名さん
[2011-11-19 16:27:34]
いやいや 何回直床の意見交換してんのって話だろっ。いい加減飽きろよ
|
||
205:
匿名
[2011-11-19 16:36:40]
まぁ200さんみたいにムキになる人がいるから盛り上がるわけだが
|
||
206:
匿名さん
[2011-11-19 17:24:45]
まぁ、直床以外で言うことないなら良い物件じゃないの。
|
||
207:
匿名さん
[2011-11-19 17:27:44]
便利な生活圏で、良い雰囲気(水害さえなければ)、割高でない価格ならいいんじゃない。
|
||
208:
匿名
[2011-11-19 17:28:29]
でも直床のデメリットは三井が一番わかってるはず。
直床が嫌で逃げる客の確率も計算されているはず。 それでもあえて直床にしたってことは、やはり階数を1フロア増やして、価格を1割程度抑えることで直床を気にしない客に少しでも低価格で販売しようと考えたから。 床のふわふわ感が気にならない人も当然いる。 その人たちには1割の安さで、この環境を買えるのはやはり魅力。 6000万と6500万はやはり違いますよね。 そういう人が多いと三井はふんだんでしょうね。 価格的にはちょうど中間に位置するマンションだけに、販売に多少苦戦しているんでしょうね。 やはり、安いか、高いかが一番売れて、中途半端な客層がなかなかつかみにくい・・・ この場所には高さ制限でタワーが建たない。 10階ではこの価格が限界の安さ。 結果、中途半端な価格が販売に若干苦戦している理由ですね。 |
||
209:
匿名さん
[2011-11-19 17:32:32]
確かに私は直床は全く気になりません。
この場所で手ごろな価格なので衝動買いです。 セカンドハウス的な感覚で目黒で住める。十分です。 |
||
210:
匿名
[2011-11-19 17:48:20]
セカンドハウスではないの?
|
||
|
||
211:
購入検討中さん
[2011-11-19 18:04:25]
うちも気にならない派です。直床で薄いスラブ、ボイドスラブなら明らかに居住性能に影響ありだけど。
そこは三井を信じたいですね。 |
||
212:
匿名さん
[2011-11-19 18:15:35]
確かに、一割安くなってるのは大きい。一割高ければうちなら見送りです。
このようにメリット、デメリットでかなり悩ましいのが、かなり絶妙な値付けなのかなと思います。 |
||
213:
匿名さん
[2011-11-19 18:24:26]
211さん 全く同感です。
スラブの薄い直床だと悩みますが、こちらの物件はスラブ厚が24~26センチもありますし、遮音性能は相当高いと思います。しかも、水回り部分は二重床ですから。(水周り部分も24センチあります) 二重床の一つの大きなメリットとしてリフォームのしやすさがよく言われていますが、実際はどうでしょう。上階の騒音問題に配慮して、管理規約で水周りの場所は勝手に移動できないよう制限されていることが結構あると聞きます。また特に制限がなかった場合、上階の人が勝手に水周りの場所を変えてしまい、自分の部屋の寝室部分に上階の水回りが来てしまったら最悪です。 直床ならそういったリスクもないし、悪いことばかりではないと思います。 ちなみに、こちらは戸境壁もコンクリート25センチですから、決して安ものの作りではないです。三井と大成が力を入れて作っていると思います。 |
||
214:
匿名さん
[2011-11-19 18:42:51]
全部、二重床にすればいいのに。
|
||
215:
匿名さん
[2011-11-19 18:51:44]
いやいや、二重床で9階建てで一割高いより、三井の考慮(選択した)一割安で10階建てで直床の方が良いですね。
私も三井信じ派です。 三井と大成ががわざわざ選択した直床を信じている人で購入層が増えているわけですね。 |
||
216:
匿名
[2011-11-19 18:57:51]
つまり全体が一割安ければ最上階が一番お得ということですね。
|
||
217:
匿名さん
[2011-11-19 19:07:50]
リバーサイド、最上階が欲しいのですが、完成待ってからだと売切れですかねー。音のリスク、ニオイのリスクが低いので、かなり真剣に検討してます。
|
||
218:
匿名さん
[2011-11-19 19:12:08]
リスク高いから良いね。
|
||
219:
匿名さん
[2011-11-19 19:24:41]
なるほど。
そういう観点からだと最上階が良いわけですね。 でも、最上階は夏は暑いですよ。 反射はあるし、天井は暑いしで。 まあ、世の中何を選択しても一長一短はありますね。 |
||
220:
匿名さん
[2011-11-19 19:37:45]
ここは、断熱性の評価が三ッ星だったので最上階でも買いかなと思ったのですが、暑いですかねー。
|
||
221:
匿名さん
[2011-11-19 20:05:09]
最上階まだ残ってましたか?すでに売れてると記憶していたのですが、いかがしたか?
|
||
222:
匿名さん
[2011-11-19 21:10:09]
11月の販売も終わったようですが、結局今どのくらい残っているのでしょう?
どなたか現状を知っている方いますか? |
||
223:
匿名さん
[2011-11-19 21:12:11]
あと4割
|
||
224:
匿名
[2011-11-19 21:54:11]
10月の段階であと3割だったので、もう残り2割ぐらいなのでは?
最近、モデルルームで販売状況見た人いないですか? |
||
225:
匿名さん
[2011-11-19 21:56:26]
最上階、あと数戸だけですよ~。
真剣にご検討されているなら早めに話を聞きに行かれることをお勧めします 掲示板の情報だけでなく、実際に話を聞きに行ってご自身で調べると良い物件であることが分かるはずです。 |
||
226:
匿名さん
[2011-11-19 22:01:08]
残りあと2割弱です。
|
||
227:
匿名さん
[2011-11-19 22:10:23]
225さん、ありがとうございます。
書き込みから見ても、最上階お買い得みたいですね。 いろいろな情報からも、ここは評価の高い大規模(200戸以上)物件なので、はやめに話を聞きに行ってみます。 |
||
229:
匿名
[2011-11-20 00:11:33]
夜は聞けないでしょ
|
||
230:
匿名さん
[2011-11-20 00:50:16]
売れてないことを宣伝したいんだよね。
|
||
232:
匿名さん
[2011-11-20 02:29:50]
直床がわるいって言ってるわけじゃない。
ただ、三井には似合わないと思う。それだけです。 |
||
233:
匿名さん
[2011-11-20 03:05:41]
小学生から高校生ぐらいのお子さんいらっしゃるご家庭には不向きな場所だと思いますよ。
もう少し住環境ってものも考えられた方が宜しいかと。 |
||
234:
匿名さん
[2011-11-20 03:10:50]
その通りですよね。
|
||
235:
匿名
[2011-11-20 05:20:52]
233 なぜ?
|
||
236:
匿名さん
[2011-11-20 05:45:23]
分からないんですか?
|
||
237:
匿名
[2011-11-20 11:04:22]
私も意味がわからないです。
どこの場所も完璧な場所なんてないわけですから。 たった一人の意見でしょうからね。 |
||
238:
匿名さん
[2011-11-20 11:04:34]
そろそろ外幕とれましたか?
内覧会くらいまでとれないでしょうか。 |
||
239:
匿名
[2011-11-20 11:05:54]
自分と同じ価値観でないと、認めないスレはどこの掲示板にもつきものですね。
おまけに、価値観の違う人をバカにするのは、自己満足かな。 近隣に住んでここは良かったと言う人がいたので決めましたよ。 |
||
241:
匿名さん
[2011-11-20 12:06:46]
分からないのに、排他的になるんだから、ちょっと怖いです。
|
||
242:
匿名
[2011-11-20 12:08:57]
近くにラブホがあるからでしょう
|
||
243:
匿名さん
[2011-11-20 12:10:33]
排他的なのがヤなら、いちいちネガリにこなきゃいいのに。
|
||
244:
匿名さん
[2011-11-20 12:17:04]
242みたいな事実をレスされると1分くらいで書きこみするなんて、敏感過ぎてやるな!
|
||
245:
匿名
[2011-11-20 12:50:49]
まぁ別にラブホはラブホ街じゃないんだから問題ないでしょ。子供には前の道が危ないくらいじゃないの
|
||
246:
匿名
[2011-11-20 13:38:37]
入居後は行きづらくなるから、後学のため入居前に一度行っておきたいですね。
|
||
247:
匿名さん
[2011-11-20 14:26:22]
ブライトサイド側の幕が一部取り外されていますよ。
|
||
248:
匿名さん
[2011-11-20 14:48:51]
ここの契約者は排他的、今までのスレを見て、たしかに自分が良心ですってふりかざしている方がいるなと思います。多様な価値観を認めあえる人が多いことを祈ります。
|
||
249:
匿名
[2011-11-20 15:15:55]
確かにそういう人はいますが、たぶん二人くらいだと思いますよ。そしてこのマンションの住人のご家庭の平均像はたぶん奥様が強い。
旦那は毎日坂を往復、奥様は川を眺めながらまったり。 |
||
250:
匿名
[2011-11-20 16:25:33]
あれでラブホが近いって言う意味がわからない。
全然遠いし、駅行くのにあそこ通らないし… ほんと、意味わからない~ |
||
251:
匿名さん
[2011-11-20 16:30:55]
でも色々な考えの人がいて、色々な人の意見が聞けて結構楽しいですね。
同じ日本人でもほんと色々な考え方があるんだなあって。 普段外国人と接する機会が多く、中々考え方が伝わらなくていつも凹んでますけど、同じ日本人でもこれだけ考え方が異なるんですから、外国人なら尚更ですね。 どうでも良いですけど、早く住んでみたいです。 |
||
252:
匿名
[2011-11-20 16:55:36]
掲示板なのに、ここの契約者はという決めつけは心外です。
|
||
253:
匿名
[2011-11-20 19:42:38]
排他的を自認ですか?
|
||
254:
匿名
[2011-11-20 20:05:42]
まあまあ、どちらでも良いことではないですか。
|
||
255:
匿名さん
[2011-11-20 20:21:33]
良くありませんけど?
|
||
256:
匿名さん
[2011-11-20 20:58:05]
まあまあどちらでも良いことではないですか。
|
||
257:
匿名
[2011-11-20 21:53:36]
契約者がそれ以外を排するのは、まあわかる。
契約者でない者は何をもって誰を排する? |
||
258:
匿名さん
[2011-11-20 21:58:38]
なんでオープンの掲示板て排するとか、気がふれたこと言ってるんですか?
|
||
259:
匿名さん
[2011-11-20 21:59:35]
なんでオープンの掲示板で排するとか、気がふれたこと言ってるんですか?
|
||
260:
匿名
[2011-11-21 09:23:04]
ネガを書く人は買えないもしくは他と迷ったりしてて自分を納得させる為に書いてますね。
|
||
261:
通りすがり
[2011-11-21 09:31:09]
あんたがたが好き放題ネガを書き込んでるのと同じように、契約者にも言い返す権利はあると思うけど。自分のこと棚にあげてよく他人のことを排他的って非難できますね。
|
||
263:
匿名
[2011-11-21 10:54:58]
言い方がむかつくんですよね、自分はたいした所住んでないくせにバカにしたような書き込みするから・・ 契約者に配慮したネガの書き方すればいいじゃん
|
||
265:
購入検討中さん
[2011-11-21 12:47:21]
ネガに反論すると火消しだ、排他的だと言うのは検討版だと強調しておきながら、矛盾してませんか?
ネガも事実の事もあるし、許容範囲のネガなら問題ないとして、契約する人もいます。 短い文章の中で、行き違いもありますが、一部の方にはネガはつまり、黙って聞けという事ですか? 契約者の方が、実際の物件の情報を持っているので、参考になります。現地も何回か行かれた事でしょう。 検討版をたてに、ネガ見たさ、言いたさでネガに賛同しないと排他的と言う方が勝手な言い分です。 そもそも住みたくないマンション、一緒に暮らしたくない検討版にご執心の訳は?何が参考になりますか? |
||
266:
匿名さん
[2011-11-21 12:49:14]
外ではいい顔して匿名だから好き勝手書くやつの方がこえー わ(笑)
|
||
268:
匿名さん
[2011-11-21 15:19:39]
直床ネタを消火活動 されても、また反撃しても良いんですよ。
反論できないから契約者板へいけというのは、こどもじみてませんか。 |
||
269:
匿名
[2011-11-21 18:36:43]
〉267
安易に事件と言う、あなたの発想も十分怖い。 自分の住む場所の周りの人をどんな人か知ってるんだ。 ここが気にいらないという感情が伝わってくるだけ。 怖い。 |
||
270:
匿名
[2011-11-21 19:35:59]
まあまあ、そう腹立てないで下さい。
所詮、意見の統一なんて無理。 しかも、何でも書ける環境では好きなこと書いて喜ぶ人たちがいるんですよ。 言い返せば言い返すほどさらに好きなことを書いてきますよ。 いずれにしても、購入者じゃない限り、いい意見なんてないわけですから。 もう、やめましょう! |
||
271:
匿名
[2011-11-21 19:53:17]
それぞれが自分の考えで選択すればいいんですよね。
結婚と同じ。 |
||
272:
検討中
[2011-11-21 20:22:44]
23日、契約します。品川区→目黒区、実家が目黒区なので近くて便利です。今は、タワーマンションですが、やはり地震等考えると低層マンションが良
いと思いました。 |
||
273:
匿名さん
[2011-11-21 20:43:19]
地震で怖くて、ここ?
|
||
274:
匿名
[2011-11-21 21:00:36]
目黒→タワマン以外、の優先順位なんでしょ。
品川のタワマン売れて良かったね。 聞いた話だけどタワマン売れずに契約キャンセルが多いらしい。 |
||
275:
匿名
[2011-11-21 21:16:41]
たしかに267は、なんで事件って発想になるんだろ?キモイ
|
||
277:
匿名
[2011-11-21 22:43:44]
皆さん、インテリア説明会では何をオーダーされました?玄関の鏡以外は必要ないかなと思っていますが。
|
||
278:
匿名
[2011-11-21 23:46:52]
276おまえもしっかりキモいよ!!
|
||
279:
匿名さん
[2011-11-22 08:16:57]
オーダーのインテリアなんて考えてもなかった。
どこか別の所で買えば半額ぐらいなんですね。 |
||
280:
匿名
[2011-11-22 09:22:29]
カーテンかなー。安くなってるんですかね?
|
||
281:
匿名
[2011-11-22 09:26:27]
いい加減子供じみた言い合いやめてくれ。お前らのどうでもいいケチのつけあいまじで不快。
|
||
282:
匿名さん
[2011-11-22 15:45:24]
また、来ましたね、購入者じゃない人が。
まあ、スレ見るのも、文句言うのも自由ですから。 |
||
283:
匿名
[2011-11-22 16:33:06]
でも、このマンションに興味もないのに、どうでも良いマンションなのに書き込みしている人は、若干2名のような気がしますが…
まあ、2名でも3名でもどちらでも良いのですけど…。 |
||
284:
匿名
[2011-11-22 21:15:02]
でも排除する必要もない。大人なんだからいちいち文句つけあうなよ。
|
||
285:
匿名
[2011-11-22 21:37:14]
まぁ とにかく新築マンション楽しみだね love!
|
||
286:
匿名
[2011-11-22 22:16:01]
で、でた
|
||
287:
匿名
[2011-11-23 00:32:42]
とにかく争いはD・A・M・Eだぞー Loveの精神で行けばみんな幸せなんだから
|
||
288:
匿名
[2011-11-23 01:36:08]
loveおばさんキター
|
||
289:
匿名
[2011-11-23 08:14:57]
Loveの人とは、どう見ても他人だけど。反応しすぎ。というか、わざとか。
|
||
290:
匿名
[2011-11-23 09:50:27]
LOVEもたまにはこのサイト見てるんですね。
一気に言い合いがどうでも良くなってきますね。 まあ、これを文句だって言う人がいますが、文句の意味わかってないかも…。 まあ、購入者でないんでどうでもいいか! |
||
291:
匿名
[2011-11-23 11:51:03]
290考えすぎでしょ。
|
||
292:
匿名
[2011-11-23 12:07:47]
インテリアオプション、どのくらいの方行かれたんでしょうね。
家具は自分で揃えようと思いますが、玄関のミラーはいいですね。 |
||
293:
LOVE
[2011-11-24 00:45:11]
みなさん、こんばんわ。
東京も真夜中になってしまいました。 皆さんが会いたがってるようなので、久々の書き込みです♪ インテリアオプションですけど、なかなかお金がかかりますね。 いくらお金があっても足りないので、今回は見送ることにしました。 皆さんとお会いできる日を楽しみにしてます。 素敵なマンション、麗しい生活、幸せに包まれた隣人。 こうなることを祈ってます。 スティーブジョブスがiphoneにカバーをつけないのと同じように 傷、欠陥さえも愛せるマンションだと信じてます。 まだ傷も欠陥もないですけど・・・(笑) ちなみに私はオバサンじゃありません(笑) 素敵な愛称つけてくれてありがとう。 では。 |
||
295:
匿名
[2011-11-24 08:25:07]
loveばあちゃん 見た目意外と地味だったり。 普段超おとなしかったりすんのかな 。 住みだしたら申告してほしいわ
|
||
296:
匿名
[2011-11-24 09:11:48]
この人ちょっとイっちゃてるよね…どうか近くの部屋ではありませんように。
|
||
298:
匿名
[2011-11-24 13:25:40]
結婚してて旦那に内緒で正体はloveとかだったら旦那凹むだろうな
|
||
299:
匿名
[2011-11-24 13:39:33]
はは、そこまで強烈でもないでしょう。
単なる表現の違いだと思いたいですが。 私は現在一戸建てに住んでいますが、前の家も、斜め前の家も妙な家族です。 なので237件もあれば色々な人がいますから。 しかも、向こうから見たらこっちも妙なのかもね。 |
||
300:
匿名
[2011-11-24 17:42:09]
掲示板だからこそ言える事があると思うし、LOVE待ちをからかうなりすましに釣られたら、便乗する人出てきますよ。
|
||
301:
近所をよく知る人
[2011-11-25 00:30:50]
キャンセル住戸のチラシが出た。。
|
||
302:
匿名
[2011-11-25 01:05:08]
キャンセル住戸何平米ですか?スミフがあまりにも高いので、遅ればせながらながら検討しはじめました。
|
||
303:
近所をよく知る人
[2011-11-25 01:30:50]
チラシには載ってるキャンセル住戸は、最上階の86平米と7階の76平米、2戸ですよ。ま、実際もっと残ってるかもね。。
|
||
304:
匿名
[2011-11-25 02:12:37]
303さん、有難うございます!
|
||
305:
匿名さん
[2011-11-25 20:38:57]
シティテラス下目黒の価格が思ったより高かったようで、こちらが見直されてますね。まあ、不便でもああいう静かな環境が良い人もいるでしょうから、どちらが良いかは人それぞれでしょうが、リセールバリューはこちらの方が間違いなく良いですね。
|
||
306:
購入検討中さん
[2011-11-27 12:21:21]
リセールスバリュー本当に高いのかな?
所詮、坂下の不動前アドレス物件だと思うのは自分だけでしょうか? しかも直床なんでしょ?リフォームもしづらいし、 そんなのがリセールスが高くなるとは考えづらい。 しかも目黒川ってゲリラ雷雨きたらやられそうだし。。 リセールスとかでいったらエリアが変わっちゃうけど、 クロスエアタワーとか中目黒界隈の方が良い気がしますね。 |
||
307:
匿名さん
[2011-11-27 12:56:14]
お金があれば花房山とかもっとリセールバリュー高いところが買えるでしょうけど、これぐらいの価格帯なら魅力的かと。中目黒はピンキリでなんとも言えませんが、クロスエアタワーよりは良いでしょう。タワーマンションで高速道路近くなんて条件悪すぎかと。他に良いのがあるのでは。
|
||
308:
匿名
[2011-11-27 13:31:32]
目安として随分前に隣のイトーピアが中古だしてましたが。売れたのでしょうか?南向きが少ないので、角部屋以外はリセール苦労する気もしますが
|
||
309:
物件比較中さん
[2011-11-27 14:36:00]
ここは、ランニングコスト高いですね。
いまどきインターネットが標準ではないとは、 びっくりしました。 直床だし、パットみ分かりづらいところは 手抜いてますね。 |
||
310:
匿名さん
[2011-11-27 15:23:43]
むしろ、インターネットを標準から外すとこ増えてますよ。標準のところは光でも100メガ(最低のところで)をマンション内全体で共有するため、低速になり、将来のIT化に対応できません。
直床、造りは何度も議論済みなので書きません。 |
||
311:
匿名
[2011-11-27 18:58:42]
標準のインターネットは使わないで個別契約する人が多いからでしょうね。個別契約しても標準の解約はできず料金はかかってしまうそうですから。
|
||
312:
匿名
[2011-11-27 21:42:29]
パッと見、わかりやすい所にお金かけてないと思いますよ。ネットがある、二重床と言うだけでお金かけていると思ったら、小さなデベのどこの物件でもいいと言う意味になりますからね。何が違うか、勉強が必要ですね。
|
||
313:
匿名さん
[2011-11-27 22:34:08]
この物件はよく勉強した人には建物の品質の良さが分かると思いますよ。
雁行作りで凝った設計、床スラブ・戸境壁の厚さなど非常にこだわって作られています。 他の物件と比較されると良いと思います。 |
||
314:
匿名
[2011-11-28 08:56:19]
ランニングコスト高いかな?標準だと思うけど。
ちなみにどことの比較? |
||
315:
匿名
[2011-11-28 08:57:45]
もうすぐ完成で住んでみればわかることです。
購入しない人にはそれなりの理由があり、購入する人にもそれなりの理由があるわけで。。。 タワーでもないのに237戸は相当なものですね。 タワーは高さに迫力がありますが、こにマンションは横幅の広いティッシュ箱型のどっしり感に迫力がありますよね。 |
||
316:
匿名さん
[2011-11-28 23:02:46]
現地行ったけど、すぐ隣にイニシアが建てるみたいだね。イトーピアの隣。
|
||
317:
匿名
[2011-11-29 08:07:27]
外壁タイルもいいものを使っているようですね。エントランスの雰囲気も早く見たいです。
|
||
318:
匿名
[2011-11-29 08:46:56]
70戸では全く比較対象にならないですね。
間取りの凸凹形状も多すぎです。 |
||
319:
匿名さん
[2011-11-29 08:55:27]
当初の予定ではエレベータに覗き窓が設置され、乗り降りの際に中に先に人がいるかどうかを判断できるはずでした。
パンフレットを見ると、この覗き窓が廃止され、1階のモニターのみでしか見ることができず、各階では中を見ることができません。 ドアが開いて初めて人がいるのかどうかがわかるので、突然人が出てくることもあるし、逆に途中階で止まり、突然人が乗ってくることも想定されます。 ドアが開く前に、ドアの前の状況がわかれば安心なのですが、どうして設計変更されたのでしょうね。 女性には多少不安材料です。 |
||
320:
物件比較中さん
[2011-11-29 15:10:00]
建設地みてきました。
ちょっと外観が完成予想図と違ってダサいような感じがするのですが、 皆さんはどうなんでしょうか?? |
||
321:
匿名
[2011-11-29 17:55:16]
どこの物件もイメージと違うというコメントはでてきますね。幕が全部とれたんですね。少し前はまだ一部でした。
個人的には一部しか見えなかったですが、イメージ通りだと思いましたが、主観の問題ですかね。エントランス付近は植栽で変わりそうですね。歩道はまだでしょうが、楽しみです。 |
||
322:
匿名
[2011-11-29 19:25:58]
私も現地見てきました。そんなにCGと違いませんが、質感?細かい色味が想像と違いました。やはりCGはCG。実物よりよく表現してるなという印象です。存在感は抜群ですね
|
||
323:
契約済みさん
[2011-11-29 22:00:25]
CGほどではないにせよとても良かったです。
雁行づくりの雰囲気は圧巻でしたね。他のマンションにはない外観で物件の希少性を感じました。 あとは今後の植栽でCGに近づくと思います。 重厚感はエントランス側に出てくるのでそれも楽しみですね! 管理をしっかりすれば本当に素敵なマンションになると思います。 |
||
324:
匿名さん
[2011-11-29 22:01:20]
もともと好き嫌いが分かれるデザインでしたね。南西側のCGは見ていなかったので、イメージはよくわかりませんが
お天気でタイルの色の感じは変わると思います。お天気の良い日に行きました。明るくていい感じでしたよ。 |
||
325:
匿名
[2011-11-29 23:38:59]
桜の開花前に入居できるといいですね。
安全面に関しては24時間有人管理ですから他よりは安全かと思います。 |
||
326:
匿名さん
[2011-11-30 03:38:54]
ダサい気がしますね。
|
||
327:
匿名
[2011-11-30 06:57:14]
エレベーターですが、一般的には窓なしのエレベーターも多いので、案外気にはならないと思いますよ。皆が利用すると考えていればいいでしょう。
|
||
328:
匿名さん
[2011-11-30 10:29:46]
へえ~
幕がとれたんだ。私も見に行ってこよ!!! |
||
329:
匿名さん
[2011-11-30 12:04:23]
川沿いの方も幕はとれてますか?
ご存知の方、教えてください。 |
||
330:
周辺住民さん
[2011-11-30 18:25:54]
今日通りましたが、川沿いはまだ幕がはってありましたよ。
|
||
331:
匿名
[2011-11-30 19:04:53]
じゃあCGと違うのは当然ですね。
|
||
332:
匿名さん
[2011-11-30 19:06:52]
330さん
ありがとうございます! 早く全貌を見たかったもので・・・。 |
||
333:
匿名
[2011-12-01 02:37:01]
周辺を歩いてみましたが、意外に武蔵小山や五反田も近いですよね。
|
||
334:
LOVE
[2011-12-01 20:02:25]
皆さん、こんばんわ。
遂に幕が上がったのですね♪すごく楽しみです。 外観はタワーマンションとはひと味違う、それでいて 派手すぎない暖かみのあるデザインがいいですよね。 ホッとする感じ。 このマンションはとーっても素敵☆ですね。ラブリー。 |
||
335:
匿名
[2011-12-01 21:29:54]
LOVEじゃなくて良かった。
|
||
336:
匿名さん
[2011-12-01 23:20:45]
現地見に行きました!ブライトサイド側は日当たりも良かったですよ!リバーサイド側も歩道が整備されるようで、完成が楽しみになりました。
|
||
337:
匿名さん
[2011-12-01 23:33:25]
ブライトサイドとリバーサイド、どっちが資産価値ありますか?
|
||
339:
匿名さん
[2011-12-01 23:56:44]
ラブおば、ちょいちょいでてくるなー
|
||
340:
匿名さん
[2011-12-02 00:05:03]
ラブおばさんってなんすか?
|
||
341:
匿名
[2011-12-02 00:13:38]
ラブリーなデブ
|
||
342:
匿名
[2011-12-02 00:44:33]
来週のアメトークは不動前芸人ですね。
|
||
343:
匿名
[2011-12-02 08:12:54]
不動前の利用を考えています。楽しみです。でも、何か目玉はあるんでしょうか。
|
||
344:
購入検討中さん
[2011-12-02 16:09:28]
確かに建物の存在感は圧巻ですね。あまりああいう光景を見たことがない。
実際どういう出来上がりになるのか想像できずに二の足を踏んでいた人が多いと思うので、これからまた残りの部屋の契約が進みそうな感じがします。 |
||
345:
匿名さん
[2011-12-02 17:04:50]
それはそうとまだ残っているのでしょうか?
237もあるんだから当たり前か。 タワーで1億だったらとっくに完売してるんでしょうね。 この中間の価格帯が一番苦戦しますよ。 |
||
346:
匿名さん
[2011-12-02 20:14:14]
桜並木、期待はずれ
川の対岸のビルやマンション群の圧迫感すごい 南西側も眺望が抜けてない 外壁タイル、パークシティみたいで、ガクッ |
||
347:
匿名さん
[2011-12-02 20:22:05]
わかりきってる事を羅列して何が言いたいのでしょう?
田舎者? |
||
348:
匿名さん
[2011-12-02 20:30:46]
田舎者ほど、他人を田舎者という
|
||
349:
LOVE
[2011-12-02 20:48:58]
建物見てきました☆wonderful
本当に良質、丁寧な造りであることが判ります。 一刻も早く引っ越ししたい気持ちにさせられました。 愛というヴェールに包まれているマンションですね 結婚式の花嫁さんのようでした.... LOVEを購入者に(^3^) |
||
350:
匿名さん
[2011-12-02 21:54:03]
どんな建物でもそれなりのお金を出して買ったもの。
もし思ったより悪くても、簡単に捨てることなんてできないので、良いところをみて楽しく住まなければね。 意見や見方は色々あるけど… とにかく早く住んでみたいです。 |
||
351:
匿名
[2011-12-02 22:24:04]
敷地に余裕ありますね。逆に圧迫感はないと思いますが、現在都心に住んでいるのでこの余裕はなかなかないと思ったんですが。タイルの質が良いと聞きました。
何だかんだ言っても最終的には、構造やコンクリートを重視した方が利口だとは思いますしね。 |
||
352:
匿名さん
[2011-12-02 22:31:34]
ですね。色んな見方ありますが、このマンションだけではなく、誰しも気に入って購入したなら、住めば都になるかと。売れ残ったとしても、そこに住んでいる人が満足出来れば良いんですし。マンション購入は大きな買い物でしたが、このスレッドを読んでいて、改めてそう思いました。
|
||
353:
匿名
[2011-12-03 01:28:47]
住めば都とか掲示板で言うのやめてくれます?ここは情報交換の場なんだから。こういう事故満足に浸る人間が契約者の中にいると思うと胸くそ悪くなる。
|
||
354:
匿名さん
[2011-12-03 01:47:38]
|
||
355:
匿名はん
[2011-12-03 06:24:38]
わっ。353みたいな人が契約者の中にいるんですね。こういうことをネットだけでつぶやけるタイプなんだろなー。怖い。
|
||
356:
匿名
[2011-12-03 07:05:00]
353が、契約者とは思えないけど。ネットだけでつぶやけるのは、契約者ばかりではないのは、誰だってわかるよね。誰が契約者か、なりすましだって可能な世界。煽りたいのも、わかるけどさ。
|
||
357:
匿名
[2011-12-03 07:45:40]
契約者ならある程度満足するのは当然。
確かに一言住めば都と言えばどこでもあてはまっちゃうけど、腹を立てる事じゃないよね。 |
||
358:
匿名さん
[2011-12-03 09:20:41]
でも353の言ってるのも一つの意見に過ぎないし。
住めば都と思うのも一つの考え方だし。 ただ、353の表現が悪いよね。自己満足の漢字も間違っているし。 自己満足がだめだなんて意味わからない。 まあ、恐らく住民ではないですね。 |
||
359:
匿名
[2011-12-03 10:09:44]
354〜358まで同じ人間だな。
住めば都、って情報としてなんの価値もないってことわからない?他人様に周知する必要があるのかどうか考えろよ。掲示板はどんな意見でも書き込んでいいはず、とか言うんだろうけど、他人のこと考えて自己満話はもう少し自重したら?どうせ自分の権利ばかり主張する中年のばばあだろうけど。 |
||
360:
匿名さん
[2011-12-03 10:24:21]
359は過去のスレをちゃんとみてください。
物件の良し悪し、資産価値的なところは過去のスレで議論済。情報でてますよ。 入居まで四ヶ月なら購入者は、物件についての全てを呑み込んだ上で、住めば都と信じるしかない といったところでは。 |
||
361:
匿名
[2011-12-03 10:35:35]
確かに一般的には評価されない場所に対する慰め的な言葉のイメージはありますからデリケートになるのはわかります。
しかし、あくまで個人の気持ちなので、有用な情報でなくても非難する必要はないでしょう。 むしろそういう非難こそ無用です。 |
||
362:
匿名
[2011-12-03 10:48:10]
359超ナイーブ!そんなに怒る事か?おばさん嫌いのロリコンイケメン?
|
||
363:
匿名
[2011-12-03 11:23:45]
359さんは購入者ではないんでしょう。ここを好きな人を毛嫌いしているようにも思えます。だからといってネガでもないし、不思議な立場ですね。関係ない話ですけどね。
山手通りの三井も値段的に迷いましたが、静かさでこっちしかないかなと思いました。大成ですし。 |
||
364:
匿名
[2011-12-03 11:56:58]
また同じ人間が連投してるし…こんな病んでる人間がいるとこ住みたくない。
|
||
365:
匿名
[2011-12-03 12:10:50]
また来た病んでるあなたが住まなくてホッとした。
|
||
366:
匿名さん
[2011-12-03 12:12:33]
第3期4次を検討しようと思ったが
このスレと現地を見て、げんなり |
||
367:
匿名さん
[2011-12-03 13:04:15]
何を川沿い工業地帯大衆マンションに皆さん期待しているのでしょう?値段考えたら、十分まともな物件だと思いますし、非難するほどでもないと思いますが。
ネタ尽きたからと言ってもネガるならもっとまともなネガしてスレ伸ばせよ。 |
||
368:
匿名さん
[2011-12-03 13:12:38]
↑あなたこそ、見識ある書き込みを
|
||
369:
匿名さん
[2011-12-03 13:37:30]
散歩コースです。こんなところに住めたらいいなと思い検討しました。
完成したら憧れのマンションになると思います。 残り少ないので部屋が限られてしまい迷います。もっと早くに気づけば良かったです。 |
||
370:
購入検討中さん
[2011-12-03 14:02:41]
プラウド駒場と迷っていましたが、こちらのブライトサイドの出来をみて、こちらにしようと思ってます。川沿いで、周囲に埋没しない存在感が素敵ですね。
ただ、選べる部屋が少ないのが難点ですが、、、 |
||
371:
匿名さん
[2011-12-03 14:08:40]
65㎡で3LDKはつらい
一にも二にも、目黒にこだわりがあれば買いだし こだわりがなければ、プラウドもありかもね 個人的には三井のほかの物件を待つか、、、 |
||
372:
匿名さん
[2011-12-03 14:59:58]
存在感…
良いですね。 自己満足。。。 良いですね。 しっかり自己満足して、しっかり楽しみましょう! |
||
373:
匿名
[2011-12-03 15:53:06]
タイルの色合いなかなか良いですねー。リバーサイドもはやく見たいです。
|
||
374:
匿名はん
[2011-12-03 17:29:17]
住めば都と発言したものです。。お騒がせしてしまい、すみません。。こちらの物件を検討し住みたかったのですが、通勤圏の関係で、他物件に決めました。ただ、とても素敵な物件でしたし、スレッドを毎回読んでいたので、ふと感じたことを、初めて投稿してしまいました。これからは発言に気を付けます。。住まわれる方、良いですね!
|
||
375:
匿名
[2011-12-03 19:22:47]
ここの65は2LDKだけど、、プラウド駒場はそんな間取り?
|
||
376:
匿名さん
[2011-12-03 19:24:34]
3LDKもあるもんね
|
||
378:
匿名さん
[2011-12-03 19:29:20]
「住めば都」別に普通の考え方でしょう。
そう感じる人もいれば、そう感じない人もいる。 237件か… とにかく、色々な人が住むことになるのでしょうね。 もっとも、一度も会うことのない人が多いような気がしますが… |
||
379:
匿名
[2011-12-03 19:33:01]
前スレをご参照下さい。たくさん出てきます。他の物件でも永遠のテーマのようです。(みなさん)なんていないんですよ。自分の住まい探しですから。
|
||
380:
匿名
[2011-12-03 23:53:05]
値下げしてまつか?
|
||
381:
匿名さん
[2011-12-04 08:03:49]
してたら、おすえて
|
||
382:
匿名
[2011-12-04 08:50:26]
一割引
|
||
383:
匿名さん
[2011-12-04 09:21:09]
今の価格でも安いでしょう!
最初から値下げがあったみたいなものですから。 |
||
384:
匿名
[2011-12-04 09:40:10]
値下げの釣り他でもみた。見回りご苦労さん!
|
||
385:
匿名さん
[2011-12-04 09:45:36]
それでも売れずに残っているってのは、それでも高過ぎるからです。
|
||
386:
匿名
[2011-12-04 11:08:41]
で、385は安売り待ってるの?値引き待ってたら、税控除なくなっちゃうよ。今値引きの話はあり得ないのに、本気になっちゃって。
|
||
388:
匿名
[2011-12-04 13:20:08]
今と言っているんだけどな。いちいちムキにならないでよ。
|
||
389:
匿名さん
[2011-12-04 13:50:21]
結局は根拠無し。
|
||
390:
匿名
[2011-12-04 13:50:38]
通りすがりですが、388のがよほどムキになってますよね。
|
||
391:
匿名
[2011-12-04 13:51:18]
通りすがりですが、388のがよほどムキになってますよね。
しかし、実際にはまだ値引きはしないと思います。三井だし。 |
||
392:
匿名さん
[2011-12-04 13:54:27]
一期の契約から半年くらい?半年で値引く不動産が常識的にあると思えませんが、根拠があるのかと言うほど一般的なものなんですか?他にもほしいとこるがあるので、営業さんに聞いてみます。
|
||
393:
匿名
[2011-12-04 14:23:34]
通りすがりのわりに二回もムキになっちゃった人がいるね。
実際に値引きがあっても、困る人はいないんじゃないかな。残念感はあるけど。 好きなタイミングで購入決めればいいからね。好きな部屋選べたんだし、いいんじゃない? |
||
394:
匿名さん
[2011-12-04 14:44:30]
あらら、
「今値引きの話はあり得ない」から、 「実際に値引きがあっても」にトーンダウンしちゃったね。 |
||
395:
匿名さん
[2011-12-04 17:19:32]
今値引きを否定している話と仮定値引きの話とは違うと思うんですが、解釈違いますか?
|
||
397:
匿名
[2011-12-04 17:34:22]
いや、どうでも良くない。
|
||
398:
匿名さん
[2011-12-04 18:19:14]
3月引き渡しだから、そろそろ、これはという客には交渉ありかな
|
||
399:
匿名
[2011-12-04 18:25:30]
ありだろうね。
|
||
400:
匿名さん
[2011-12-04 18:30:20]
引渡しは3月でも竣工は2月。
2月まで待てば実物を確認できるかもしれないし、 いろいろと交渉もできるかもしれない。 現時点で慌てて判断するのは早計な気がしてきた。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |