パークホームズ目黒ザレジデンスの検討をされている方のスレッドです。
パート3まで来ました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165244/
前々スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94741/
所在地:東京都目黒区下目黒2丁目170番1(地番)
交通:
山手線 「目黒」駅 徒歩9分
東急目黒線 「不動前」駅 徒歩7分
東京メトロ南北線 「目黒」駅 徒歩9分
都営三田線 「目黒」駅 徒歩9分
間取:2LDK~3LDK
面積:57.01平米~81.63平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
[スレ作成日時]2011-10-20 08:34:11
パークホームズ目黒ザレジデンスってどうですか?パート3
173:
匿名さん
[2011-11-18 13:14:10]
|
||
174:
匿名
[2011-11-18 13:50:15]
子供いたら全ておさえつけるのは無理!!もちろんうるさくしたら怒るが手が離せないときとか言ってきかない時とかありますよ。カーペットどうこうの話じゃない
|
||
175:
匿名さん
[2011-11-18 15:08:48]
すごいな
|
||
178:
匿名
[2011-11-18 17:32:21]
少しの騒音もやだったら一番上住みましょう。
|
||
179:
匿名
[2011-11-18 17:41:05]
本当の検討者ではない書き込みばかり。
マンションについても素人だね。今時、二重床が防音につながると思うとは。 |
||
180:
匿名さん
[2011-11-18 17:50:07]
リュクスは二重床で最高なんでしょ。リュクスは静かな環境、仕様も最高。
他の物件の掲示板にまで宣伝したら倍率ついて、買えなくなりますよ。 |
||
181:
匿名さん
[2011-11-18 18:10:53]
このレスもマンションが早く出来ちゃえば静かになるのに。
そうか、なくなるのか。 色々くだらないことが聞けなくなるのは寂しい・・・。 |
||
182:
匿名
[2011-11-18 18:11:31]
音が嫌なら一戸建てでしょう!
|
||
185:
匿名
[2011-11-18 22:05:08]
子供、大歓迎ですよ。
普通に暮らせばいいんで す。 |
||
186:
匿名さん
[2011-11-19 03:12:19]
直床いいなー、リュクスも直床が良かったな!!いっぱい上階の生活音が聞こえてうらやましいな。
|
||
|
||
187:
匿名
[2011-11-19 09:21:45]
↑センスない
|
||
188:
匿名さん
[2011-11-19 09:38:16]
竣工まで時間があるから値引きはないとか言われてきたけど、
いよいよ竣工までカウントダウンって感じだね。 そろそろかな?それとも竣工後かな? |
||
189:
匿名さん
[2011-11-19 10:45:47]
2重床が、百歩譲って防音に意味がないとしても、仕様的にはブランドの一つだと思う。
ブランドで売ってきた三井が直床にする理由(メリット)がわからない。 安いマンションが欲しい人は、そもそもここには来ないでしょうから。 ブランドを守った方が、多少高くても売れると思います。 |
||
190:
匿名さん
[2011-11-19 11:37:49]
そうです。直床にする理由、、、、でべがいっぱい儲けたいから、階数を増やして戸数を多くして儲けます。けっして、住む人の為にではございません。
|
||
191:
匿名
[2011-11-19 11:56:53]
しつけ~~ 何回直床の話してんだよ。。。 しかも階数増やす為とか知ってるし。 頭悪すぎて凹むわ!!
|
||
192:
匿名さん
[2011-11-19 11:58:32]
凹みなよ。
|
||
193:
匿名さん
[2011-11-19 12:23:34]
三井に対して期待があるからこそ直床とかつくって欲しくない。
プライド持ってブランド守って頑張ってほしいね。 |
||
194:
匿名さん
[2011-11-19 12:26:16]
ですよね~。
|
||
195:
匿名さん
[2011-11-19 12:31:24]
本当に頭悪いですよね(笑)
|
||
196:
匿名さん
[2011-11-19 12:37:18]
ほんと、そうですよね~直床なんてwww
|
||
197:
匿名さん
[2011-11-19 12:51:30]
期待に反して直床とかにするから三井なのに完売しないんだよ。
客に反応は分かりやすいくらい正直。 |
||
199:
匿名さん
[2011-11-19 13:36:46]
あっそ。だから?どうしたいの?
|
||
201:
匿名さん
[2011-11-19 14:51:16]
自分がセキュリティのつもりだから、立ち悪い。
|
||
202:
匿名
[2011-11-19 16:04:12]
直床で検討やめたんなら検討版来なきゃいいじゃん。
|
||
203:
匿名さん
[2011-11-19 16:14:45]
あなたが来なければ見なくていんじゃないの?
|
||
204:
匿名さん
[2011-11-19 16:27:34]
いやいや 何回直床の意見交換してんのって話だろっ。いい加減飽きろよ
|
||
205:
匿名
[2011-11-19 16:36:40]
まぁ200さんみたいにムキになる人がいるから盛り上がるわけだが
|
||
206:
匿名さん
[2011-11-19 17:24:45]
まぁ、直床以外で言うことないなら良い物件じゃないの。
|
||
207:
匿名さん
[2011-11-19 17:27:44]
便利な生活圏で、良い雰囲気(水害さえなければ)、割高でない価格ならいいんじゃない。
|
||
208:
匿名
[2011-11-19 17:28:29]
でも直床のデメリットは三井が一番わかってるはず。
直床が嫌で逃げる客の確率も計算されているはず。 それでもあえて直床にしたってことは、やはり階数を1フロア増やして、価格を1割程度抑えることで直床を気にしない客に少しでも低価格で販売しようと考えたから。 床のふわふわ感が気にならない人も当然いる。 その人たちには1割の安さで、この環境を買えるのはやはり魅力。 6000万と6500万はやはり違いますよね。 そういう人が多いと三井はふんだんでしょうね。 価格的にはちょうど中間に位置するマンションだけに、販売に多少苦戦しているんでしょうね。 やはり、安いか、高いかが一番売れて、中途半端な客層がなかなかつかみにくい・・・ この場所には高さ制限でタワーが建たない。 10階ではこの価格が限界の安さ。 結果、中途半端な価格が販売に若干苦戦している理由ですね。 |
||
209:
匿名さん
[2011-11-19 17:32:32]
確かに私は直床は全く気になりません。
この場所で手ごろな価格なので衝動買いです。 セカンドハウス的な感覚で目黒で住める。十分です。 |
||
210:
匿名
[2011-11-19 17:48:20]
セカンドハウスではないの?
|
||
211:
購入検討中さん
[2011-11-19 18:04:25]
うちも気にならない派です。直床で薄いスラブ、ボイドスラブなら明らかに居住性能に影響ありだけど。
そこは三井を信じたいですね。 |
||
212:
匿名さん
[2011-11-19 18:15:35]
確かに、一割安くなってるのは大きい。一割高ければうちなら見送りです。
このようにメリット、デメリットでかなり悩ましいのが、かなり絶妙な値付けなのかなと思います。 |
||
213:
匿名さん
[2011-11-19 18:24:26]
211さん 全く同感です。
スラブの薄い直床だと悩みますが、こちらの物件はスラブ厚が24~26センチもありますし、遮音性能は相当高いと思います。しかも、水回り部分は二重床ですから。(水周り部分も24センチあります) 二重床の一つの大きなメリットとしてリフォームのしやすさがよく言われていますが、実際はどうでしょう。上階の騒音問題に配慮して、管理規約で水周りの場所は勝手に移動できないよう制限されていることが結構あると聞きます。また特に制限がなかった場合、上階の人が勝手に水周りの場所を変えてしまい、自分の部屋の寝室部分に上階の水回りが来てしまったら最悪です。 直床ならそういったリスクもないし、悪いことばかりではないと思います。 ちなみに、こちらは戸境壁もコンクリート25センチですから、決して安ものの作りではないです。三井と大成が力を入れて作っていると思います。 |
||
214:
匿名さん
[2011-11-19 18:42:51]
全部、二重床にすればいいのに。
|
||
215:
匿名さん
[2011-11-19 18:51:44]
いやいや、二重床で9階建てで一割高いより、三井の考慮(選択した)一割安で10階建てで直床の方が良いですね。
私も三井信じ派です。 三井と大成ががわざわざ選択した直床を信じている人で購入層が増えているわけですね。 |
||
216:
匿名
[2011-11-19 18:57:51]
つまり全体が一割安ければ最上階が一番お得ということですね。
|
||
217:
匿名さん
[2011-11-19 19:07:50]
リバーサイド、最上階が欲しいのですが、完成待ってからだと売切れですかねー。音のリスク、ニオイのリスクが低いので、かなり真剣に検討してます。
|
||
218:
匿名さん
[2011-11-19 19:12:08]
リスク高いから良いね。
|
||
219:
匿名さん
[2011-11-19 19:24:41]
なるほど。
そういう観点からだと最上階が良いわけですね。 でも、最上階は夏は暑いですよ。 反射はあるし、天井は暑いしで。 まあ、世の中何を選択しても一長一短はありますね。 |
||
220:
匿名さん
[2011-11-19 19:37:45]
ここは、断熱性の評価が三ッ星だったので最上階でも買いかなと思ったのですが、暑いですかねー。
|
||
221:
匿名さん
[2011-11-19 20:05:09]
最上階まだ残ってましたか?すでに売れてると記憶していたのですが、いかがしたか?
|
||
222:
匿名さん
[2011-11-19 21:10:09]
11月の販売も終わったようですが、結局今どのくらい残っているのでしょう?
どなたか現状を知っている方いますか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
小さい体のわりに大人より響く。
カーペットなどをひいて緩和させているお友達が多いです。
子どもがいたらわかることですね。