パークホームズ目黒ザレジデンスの検討をされている方のスレッドです。
パート3まで来ました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165244/
前々スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94741/
所在地:東京都目黒区下目黒2丁目170番1(地番)
交通:
山手線 「目黒」駅 徒歩9分
東急目黒線 「不動前」駅 徒歩7分
東京メトロ南北線 「目黒」駅 徒歩9分
都営三田線 「目黒」駅 徒歩9分
間取:2LDK~3LDK
面積:57.01平米~81.63平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
[スレ作成日時]2011-10-20 08:34:11
パークホームズ目黒ザレジデンスってどうですか?パート3
833:
匿名さん
[2012-01-22 22:37:46]
|
834:
匿名さん
[2012-01-22 23:35:43]
購入検討者の方は是非、このマンションの良いところ、悪いところを冷静に分析して、自分自身の価値観、ニーズに合うかどうか見極めて判断してください。
掲示板の情報には間違い?誇張もあるので、モデルルームに行って聞きましょう。私も掲示板を信じて当初モデルルームに行かず検討から外していました。 もし購入を決断して同じマンションの住民になられましたら、良いマンションにしていきましょう! |
836:
匿名さん
[2012-01-23 23:45:01]
見えませんね。。。
|
837:
匿名さん
[2012-01-24 19:44:52]
どうして見えないってわかるんですか?
|
838:
匿名さん
[2012-01-24 22:11:29]
川向こうの立地なら良かったのにね。
とにかく残念。 |
839:
匿名
[2012-01-24 22:26:08]
高層に住んでも、富士山方向にさらに高いビルや障害物があると見えなかったりしますよ。タワーに住む友人も、遠くにタワーが建ち、富士山が見えなくなったと嘆いてます。
|
840:
匿名さん
[2012-01-24 22:27:21]
第4期1次の販売戸数は6戸。
引っ張ったわりには伸びませんね。 |
841:
匿名さん
[2012-01-24 22:53:30]
富士山のある方向って20メートル規制のある方角では?
|
842:
物件比較中さん
[2012-01-24 23:08:06]
ここら辺の中古価格はどのくらいでしょうか?
|
843:
買い換え検討中
[2012-01-25 01:15:11]
6000万台の3LDKを検討中です
かなり狭いですが、目黒駅徒歩圏では許容範囲 ただ、バルコニーに物干し金具がないので、家内が…… 目黒東山が完売し、同じ三井分譲で決めるならここしかないし |
|
844:
匿名さん
[2012-01-25 01:27:43]
当初、我が家もバルコニーに物干がないので見送ったのですが、家電量販店で洗濯乾燥機を見てみたところ、シワ、痛み、縮みが気にならないぐらいの商品が発売されているので物干がないことは妥協することにしました。
基本は洗濯乾燥機を使い、どうしても外で干したいものだけ干せれば良いかと思ってます。光熱費(水、電気)も洗濯~乾燥までしても1回30~40円ぐらいですよ。 洗濯乾燥機があれば梅雨の時期は部屋干ししなくても良いし、悪いことばかりではないなと思いました。 |
845:
買い換え検討中
[2012-01-25 01:35:58]
なるほど乾燥機でクリアする手はありますね
でも、ワイドスパンのバルコニーで、天日で干せるに越したことはないので 城南エリアで新築パークホームズをリーズナブルな価格で購入できる機会でもあり悩んでいます |
846:
匿名さん
[2012-01-25 02:01:24]
そのお気持ち、良くわかります。天日で干せるに越したことないですよね。
とはいえ、御存知の通り、タワーマンションでは外に干せないところも多いし、最近、都心のマンションでは室内干しが当たり前のところも多いので、割り切りました。 私も845さんと同じ考えで、城南エリアのパークホームズで条件が良かったので購入を決めました。 |
847:
購入検討中さん
[2012-01-25 07:27:37]
私も現在タワマン居住中で、本物件を検討しています。一度コスト的に断念したのですが、やはり諦めきれず迷ってます。。物干しですよね、今、うちも物干しがなかったのですが、リンクに近いものを使用してるので無くても大丈夫でした。これと浴室乾燥と洗濯乾燥をうまく利用しています。改めて家族会議中です。
http://item.rakuten.co.jp/goodlifeshop/sj83404/?force-site=pc |
848:
匿名さん
[2012-01-25 07:53:15]
つっぱり式の物干し棒は、美観などの理由から、管理規則でNGではないでしょか?
以前、新築で購入したパークホームズで、入居後に管理組合から注意を受けた住戸がありました もちろん、そのPHは奥行きの広いバルコニーで、物干し金具も設置されていました やはり、良識やマナーを考えると、乾燥機でしょうかね |
849:
匿名さん
[2012-01-25 08:05:23]
洗濯物は、見えない高さで金具を取り付ければ、問題ないのではないでしょうか?
|
850:
匿名さん
[2012-01-25 08:53:29]
モデルルームでは金具ではなく、折り畳み式の物干しが置いてありましたね。
景観を損ねるので見えない高さで制限されているかもしれませんね。今どき、賃貸でも高さを言われるぐらいですし。まあ、不便には違いないですが、自分たちのマンションの資産価値維持のためと思えば、納得できます。 |
851:
匿名さん
[2012-01-25 11:51:33]
今週6戸売れたとしてあと何戸残ってますか?
|
852:
購入検討中さん
[2012-01-25 12:01:22]
こちらの耐震等級など分かる方いらっしゃいますか?
購入検討中なのですが、昨今の地震の影響で気になるところです。現地は見に行きました。建物の高さから免震ではなく耐震で問題はないかと思いますが、、 |
853:
匿名さん
[2012-01-25 12:16:07]
等級は2ですね。
基準で定める地震の1.25倍の地震に耐えうる規格です。 基準の地震の1倍、すなわちその地震まで耐えるのは等級1で、 1.5倍が3です。 等級3は余程の高級物件出ない限りはそう見ないですね。 |
時間をかけて売るのではないでしょうか。
もちろん、竣工前に完売するのが目標だったとは思いますが、震災直後の分譲開始ですから200戸も竣工前に売れるとは思っていなかったのではないでしょうか。