ル・シェモア東静岡についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:静岡県静岡市駿河区池田地内東静岡駅周辺土地区画整理事業仮換地街区番号11-2・符号(4)(地番)
交通:
東海道本線(JR東海) 「東静岡」駅 徒歩6分
間取:2LDK~4LDK
面積:67.65平米~90.86平米
売主・事業主:セキスイハイム東海
物件URL:http://www.mansion816.jp/lhs/
施工会社:日本建設株式会社 名古屋支店
管理会社:未定
[スレ作成日時]2011-10-20 00:03:08
ル・シェモア東静岡ってどうですか?
22:
いつか買いたいさん
[2013-04-23 16:37:39]
幹線道路沿いですが騒音はどうなんでしょう?
|
23:
匿名
[2013-07-07 07:30:31]
契約時にいちおう住宅ローン仮審査はやってるけど
その後事情変わる人もいるしね。 また、気が変わって建設ラッシュの他マンションで お気に入りの間取り見つかったのかもね。 騒音はどうあれ住んでしまえば馴れちゃうんじゃないかな。 |
24:
購入検討中さん
[2013-07-07 22:43:43]
3LDKと1LDKの残り2邸なかなか完売しませんね
部屋はいいと思うんですが・・・・お値段は少し高い感じもするけどお値引き無いのかな? このマンションの通りってこれから益々マンション通りになっていくので決めるのに迷います ダイワ、アイワ、サーパスが建ちますもんね |
25:
匿名さん
[2013-07-08 22:17:28]
確か、間取りは2LDKと3LDKだったと思います。
私も見せてもらって、なかなかいいなって思っていました。 2LDKのキャンセルのDMが届いたので、 急に結婚の話がかたまったとか、嬉しい理由かなって思っていました。 |
26:
匿名さん
[2013-07-10 06:07:09]
セキスイハイム東海ってどうなんだろうね。
ここ10年でマンション事業に乗り出したみたいだけど。 ノウハウ十分であればよいね |
27:
匿名さん
[2013-07-12 18:26:15]
1LDK+DENの間取りを見ましたが、一人暮らしでは広すぎるし、三人以上だと微妙な感じですね。
|
28:
購入検討中さん
[2013-07-13 03:26:37]
この1LDK+DEN ウチみたいに2人暮らしだとイイ感じ
この間取りを静岡の街中のマンションにでも有ったら決めるのにな~ 夫婦でも同じ時間帯に寝る訳じゃないので 寝室はリビングから1番離れた場所にあるのがいい +和室があるのがGOOD 仏壇も置けるし +DENをパソコン部屋にしたりして1人か2人には最適そうですね |
29:
匿名さん
[2013-07-14 21:15:53]
でも67㎡3千万@東静岡はちょっと高い気が・・・
|
30:
匿名
[2013-07-17 23:24:20]
夫婦二人にはちょうどいいかなと思います。東静岡は商業施設も増えてきてにぎやかになってきていますね。まだまだ静かに暮らせそうな環境でよさそう。
|
31:
匿名
[2013-07-18 05:13:02]
目の前幹線道路だし価格とともに騒音度も高そう。
|
|
32:
匿名さん
[2013-07-20 19:12:47]
階によって騒音の感じ方が異なるということですよね?
音の反響などもあるでしょうから単純に下がひどくて上が静かというわけでもなさそうな気がしますが。 幹線道路といっても日中ならあまり気にならないと思いますが、夜中もうるさいですか? |
33:
匿名さん
[2013-07-20 20:38:15]
日中こそ窓開けたい気がするけど昼は車多いんだろうな。
|
34:
匿名さん
[2013-08-04 06:04:39]
あと1邸となり完売間近ですね
|
35:
匿名さん
[2013-08-05 15:17:09]
1LDK+DENの2人暮らしすごくいいですね。
1部屋このように収納としても、作業スペースとしても利用できる大きさの部屋があると、いろんな使い方ができて便利だと思います。 私的には、パソコンやちょっとした物造りの部屋として利用してみたいですね。 夫だったら、きっと、作業スペースにすると思います。 |
36:
匿名さん
[2013-08-16 22:08:22]
2人暮らしの年輩族はもうちと街中物件とで迷ってしまうのかな
|
37:
匿名
[2013-09-28 20:34:30]
キャンセル住戸ということで家具付きでいろいろ特典もありいいですね
マークイズ静岡はにぎわっているし買い物が便利ですね。 1人暮らしかディンクス向きでしょうか |
38:
匿名さん
[2013-10-02 16:36:07]
14階のお部屋があと1戸なんですね。
1LDKとはいえ、二人住まいを想定しているのかな?と感じますね。 畳のお部屋は少々狭いですが、 どのように使えばいいでしょうかねぇ。 風が入るお部屋ですのでお昼ねなんか良いかもしれないですね。 |
39:
匿名
[2013-10-20 20:35:44]
リビングに畳のコーナーがあるのは落ち着きますね。冬はコタツ置いたりのんびりできそうですね
太陽光発電があるのもエコですね |
40:
匿名さん
[2013-10-24 11:59:59]
確かに畳があると炬燵を設置しやすくなりますね。
フローリングの上だと、なかなか温まらなかったりしますから…。 マットの下にアルミシートを敷いてやればいいのでしょうけれど。 畳の方が夏も冬も熱くなりすぎず、寒くなりすぎずで気持ちよく過ごせますよね。 最近は畳のあるマンションが少ないので、ちょっとさびしいですが こちらはあるので気が利いています。 |
41:
匿名さん
[2013-10-25 14:39:44]
玄関入ってすぐの何度はいいですね。
玄関すぐにあると、冬はコートなどの上着類をかけて置く事もできますし、何かと大きな荷物を部屋の奥まで持っていく必要がなくなるので便利です。 あと、私も畳コーナーは好きです。 ゴロゴロとしたい時はやっぱり畳の上の方が心地が良いですよね。 1LDKのDINKS用だったとしても、結構ゆったりと使えそうですね。 |