名鉄不動産株式会社 東京支社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京ミッドベイ勝どきってどうですか?Part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. 東京ミッドベイ勝どきってどうですか?Part6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-07-21 08:39:01
 

東京ミッドベイ勝どきについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区勝どき5丁目1005、1006番地(地番)
交通:
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩8分
間取:3LDK
面積:60.40平米
売主:名鉄不動産 東京支社
売主:伊藤忠都市開発
販売代理:長谷工アーベスト
媒介:伊藤忠ハウジング

検討 過去スレッド
1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94131/
2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/140500/
3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148118/
(4) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148526/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154528/
5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/162889/
契約者スレッド
1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/151241/



施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:名鉄不動産

[スレ作成日時]2011-10-18 08:43:25

現在の物件
東京ミッドベイ勝どき
東京ミッドベイ勝どき
 
所在地:東京都中央区勝どき5丁目1005、1006番地(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩8分
総戸数: 233戸

東京ミッドベイ勝どきってどうですか?Part6

621: 匿名さん 
[2012-02-04 10:39:43]
融資が通らなくてキャンになる人が多い気がする・・
622: 匿名 
[2012-02-04 10:55:37]
まだ、不況は続いていることを実感します。
623: 匿名さん 
[2012-02-04 11:03:05]
長谷工さん 頑張ってください!
来月には再度完売を期待しています。
624: 匿名 
[2012-02-04 12:58:04]
結構、残りの物件わるくないですよね。家具付きとかで販売した方が早く完売するのでは?
625: 匿名 
[2012-02-04 15:58:15]
そうそう。今となれば内覧可能なんだから買手サイドはリスク僅少。
年度末に向け営業攻勢お願いしますよ!
626: 匿名さん 
[2012-02-04 16:04:15]
ローン通らないでキャンセルになると。手付金はかえってきますか?
627: 入居予定 
[2012-02-04 16:25:25]
素朴な疑問なのですが、完売のメリットってどういうものなのでしょうか。
今、4つ売れ残りというかキャンセルがあるようですが、このまま残るのと全部売れるのだと、消費者側にどういう違いが出てくるものでしょうか。管理費負担の分母の問題でしょうか・・・
628: 契約済みさん 
[2012-02-04 16:28:12]
623さん
ハセコーさんも頑張ってくれているはずです。
信じて待ちましょう。私も、ここが完売しないなんて想定外なんですが…
629: 購入検討中さん 
[2012-02-04 16:31:34]
627さん
資産価値は劣後しますよ。
630: 入居予定 
[2012-02-04 16:37:31]
627です。629さん、ありがとうございます。
完売の有無で資産価値に影響するのですね。なるほど、です。人気のバロメータみたいなものですかね。
631: 匿名さん 
[2012-02-04 17:02:26]
キャンセル待ちしてた人たち沢山いたのにどこいったんだろう?
632: 入居予定さん 
[2012-02-04 17:33:53]
完売できないなら賃貸に出すと契約書かなんかの資料に書いたと思う、管理費に影響がないでしょう、完売してほしいけどね。
637: 匿名さん 
[2012-02-04 21:14:49]
内覧会まだ行ってない人っています?
638: 匿名 
[2012-02-05 01:56:34]
キャンセル物件の坪単価って、11~15階と上層階が多いから、坪単価はそんなに安くない。
実は、この坪単価なら晴海のクロノタワーで買える部屋もあるし。
639: 匿名さん 
[2012-02-05 08:19:05]
石川マンションと比べるなら、生活利便性はこっちが上だな。
あと、超低層階と比較になるんじゃないの?
641: 匿名さん 
[2012-02-05 22:17:38]
内覧会の感想なんだけど、
今までさんざんポーチにチャリ置くなって書き込みあったけど、
実際にポーチみたら絶対にチャリなんて置けない広さだよね。
それより廊下、玄関横が広いし、なんか廊下とは色が変わってる場所に
チャリ置く家が多そうなんだけど。
642: 匿名さん 
[2012-02-05 22:21:40]
まぁ、入居してから考えましょ。
643: 匿名さん 
[2012-02-05 22:25:16]
641さんに同感です。
そんな感じでしたね。
645: 匿名さん 
[2012-02-05 22:39:27]
まぁ、入居してから考えましょ。
648: 匿名さん 
[2012-02-05 22:57:13]
色が変わってる所にエアコンの室外機を置くから、チャリは置けないよ!

まっ、入居してから考えましょ!
649: 匿名さん 
[2012-02-05 23:02:40]
青壁大丈夫でしたか?

内覧会まだ行ってないから心配です。
650: 匿名 
[2012-02-05 23:07:45]
スペースは確保できそうだけど、チャリをエレベーターに乗せるのは閉口かもしれませんね。ただ我が家も一台だと困るし…
651: 匿名さん 
[2012-02-05 23:13:06]
ま、ここで云々言っても解決しないですし、入居してからみなさんで考えましょう。
653: 匿名さん 
[2012-02-05 23:37:27]
全戸が玄関にチャリ置いたらどうなると思います?
エレベーター2台ですよ?絶対に無理!朝大渋滞ですよ。
基本的に共有部・廊下へのチャリ置きは考えられませんね。
入居してから考える前に、規約変更前の規約違反は許せません。
最初が肝心ですから、誰かが置いたら全戸が置くようになりますよ。
655: 匿名さん 
[2012-02-05 23:46:12]
56㎡のBタイプを賃貸に出そうと思ってますが、18万で借り手いると思います?

一応高層階です!
659: 契約済みさん 
[2012-02-06 01:36:34]
>>657
契約者です。
散々出ていますが、自転車置場の件です。

都営団地並みだとか、色々言われていますが、事実そうだと思います。

知らない人には廊下に置くことは大した事のないように感じられるかもしれません。

しかし、管理規約違反だけでなく、場合によっては消防法違反の恐れや共用部の不法専有と、常識外の行為です。
自転車は自転車置き場に置くのが常識です。

例えるならば、「車が来ていないから赤信号を渡る」みたいなもんじゃないでしょうか。

常識外れ、モラル違反の行為がマンション全体で止まらなければ、外部の人間からはマナー違反の住民が多いマンションだと見られます。しいてはそれがマンション全体の価値にっも影響するので、駐輪しているマンションは少ないです。


しかし、事実このファミリー物件で駐輪場100%は少ないので、組合会議での課題になるでしょう。
幸い、駐車場が余りそうなので、管理費等鑑みながら駐輪場への転用を検討するのがいいでしょう。
664: 匿名さん 
[2012-02-07 10:08:07]
石川マンションも、そろそろ盛り上がってくるかな。

665: 匿名 
[2012-02-07 10:58:11]
昨年竣工した錦糸町のオアシティという15階建てのマンションの南側に同じく15階建てのマンションが建つことになり悲惨なことになってる。

ここも、西側倉庫の建て替えは時間の問題だろう。
666: 匿名 
[2012-02-07 11:49:25]
根拠はありますか?もしご存知なら教えてください。
667: 匿名 
[2012-02-07 11:51:08]
なんとか、東京湾花火も見れそうです夏が楽しみです。
669: 入居予定さん 
[2012-02-07 16:21:58]
屋上はメンテナンス以外立ち入りは禁止です。手すりもないので安全上解放はしないですよ。

670: 匿名さん 
[2012-02-07 19:27:56]
エントランスが結構カッコいいね!

意外とクオリティ高いと感じたけど、みなさんはどう思いましたか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる