10月入居予定の一戸建てなのですが、
庭の一部をカースペースとしています。
ここに、カーポートを設置しようと
思っているのですが、掲示板で調べても
課税対象なのか設置自体違法なのか、問題がないのか
はっきりしません。
詳しくわかる方いましたら、教えてください。
宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2008-09-07 20:41:00
カーポート設置に関して
2:
入居済み住民さん
[2008-09-07 21:31:00]
|
3:
ブロック屋
[2008-09-07 22:37:00]
微妙な問題というか・・まず、建ぺい率の問題が出て来るよね、それが問題ないなら、確認申請がいるんだけど、先日は役所で驚かれたよ。近隣とトラブルのないようにねっと言われて・・・ まして、課税対象かって聞いたら・・・だけど、屋根がある以上は厳密に言えば建物と同じ扱いです。
|
4:
匿名はん
[2008-09-07 23:42:00]
>03
言いたいことがよくわかりません?ハッキリ教えてください。 |
5:
入居済み住民さん
[2008-09-08 10:07:00]
うちの場合は、カーポートを設置した状態で役所の検査をうけました。大丈夫かなとひやひやしていましたが、室内はきっちり計測していったのですが、カーポートはスルーだったのでほっとした経験があります。外溝屋さんも対象外だと言っていました。ちなみにカーポートは2本足の1台用です。
エントランスポーチは検査が終わってから設置しましたが。 自治体によって違うかもしれないので自分で役所に確認をとったほうがいいと思いますよ。 |
6:
入居済み住民さん
[2008-09-08 10:15:00]
地域によって違うみたいですよ。
隣の県では4本柱だったら対象になるようですが、私が住んでるところは壁がなかったら対象外って担当者が言っていました。 |
7:
マッスル
[2008-09-08 10:57:00]
うちの場合、計測はせず、10分程度で完了しました。
そもそも図面があるので、わざわざ計測する意味はないでしょう。 ざっと各部屋をまわって図面通りに出来ていることを確認し終了しましたよ。 |
8:
匿名さん
[2008-09-08 11:38:00]
↑
そう言うことですよね。 図面があるのだから、わざわざ計測しない。 計測は、抜き取りでやってるだけ。 計測しなかったからといって、課税対称外だと思ってたら大間違いです。 しかし、結局自治体によって違うのが正解のようですね。 だからといって、ここで質問してる人は確認なんて出来ない人たちですよね。 (課税されるのが嫌なのだから、薮蛇になりたくないし) 課税額がどの程度かわかりませんが、それをケチって粗末なもの(または屋根無し)を付けるのか、本来の目的を満足させて結果的に課税されても仕方ないと考えるか。 我が家はビルトインなのでそれなりに課税されてますが、それよりも目的重視でした。 使い勝手も景観も最高で良かったと思ってます。 |
9:
匿名さん
[2008-09-08 13:15:00]
余談ですが
建物とくっついてないと火災保険の対象外だったよ。 自然災害の特約も含めて約款確認してください。 |
10:
外構屋
[2008-09-08 16:39:00]
ブロック屋さんが困るのも無理ないです。厳密に言えば建築確認の立派な対象物です。しかし、2本足アルミ製の一般エクステリア製品に関しては地域差が大きいです。
近隣からの指摘があり、無申請の物なら撤去命令が出ます。鉄骨、コンクリート製に関しては無条件で建物同等の扱いになります。近隣、特に設置を考えている側のお宅とは良く相談し、間違いの無い意識確認をしてください。こちらの気がつかないマイナス面(日当たり、雨だれ、景色等)が隠れているケースがあります。建蔽率に余裕があり、将来カーポートをつける可能性があるなら最初から図面に載せるべきです。お手許の図面を見てください、カースペース屋根無しと書いてありませんか? 屋根ありに勝手に帰るのは違法建築になります。 |
11:
契約済みさん
[2008-09-08 23:20:00]
スレ主さんの意図とは違う質問かもしれませんが、ひとつ教えてください。
夜帰宅した際の照明として、防犯も兼ねてセンサーライトを付けたいのですがどのようなものが良いのでしょうか? よろしくお願いします。 |
|
12:
匿名はん
[2008-09-09 00:17:00]
|
13:
契約済みさん
[2008-09-09 03:21:00]
カーポートに付けたいという意味です。
|
14:
外構屋
[2008-09-09 04:52:00]
>13さん
敷地形状、建物配置にもよりますが、兼用には若干無理があります。単に夜間に影を作らない目的なら広い範囲をある程度の明るさで照らすタイプでも防犯性があるといえるでしょうが、防犯に主眼を置くなら、人感センサー付きのスポットライトの点滅が有効です。突然点滅する明るい光に照らし出されて動揺しない人はいません。逆に言えば住んでいる方々も落ち着けないということです。 |
15:
入居済み住民さん
[2008-09-09 16:12:00]
あまり詳しくはないのですが参考になりましたら・・・
群馬県の話ですが。 カーポートは3面が壁で区切られていると課税対象になっているみたいです。 ただし、壁がない場合(もしくは2面)でも重量鉄骨等で造られている場合は役所の人の判断で課税対象にするかどうか決めている感じがしました。 (はっきりとは明言せず「いや自分は計るだけとか行ってましたが」計測するかしないかの判断は現場判断でゆだねられている感じ) で、新築の家の場合は当然ですが。 図面と照らし合わせながら全ての部屋をメジャーで計測して行きます。 当然、カーポートも図面があっても課税対象にする気なら測定して行くみたいです。 (図面と現実に大きな乖離が無いかを調べるのが役場の仕事ですので) なので、メジャーで計られていなければ課税対象外になっているはずです。 役場の人が来てから、半年〜1年ぐらいで固定資産税の通知が来て そこに「付属家」って項目があれば課税対象になっている、なければ課税対象にならなかったという確認が出来ます。 固定資産税に関しては、こんな感じだったのですが。 建築確認申請やそれにかかる費用はまったく別モノですよね、これは正直、カーポートを設置する業者が真面目にやっているかやっていないか? もしくは、建物を専門としているか、もしくは基礎を専門としているかでだいぶ変わって来るような気がします。 建物専門なら、建築確認申請なんて当たり前ですし。 基礎専門でうわものは物置の延長なんかで考えれば申請なんかしないのでは? 役場は固定資産のチェックは厳しいですが、建築確認申請に関しては業者のモラルに依存している様な気がします。 |
16:
検討中さん
[2008-09-11 18:13:00]
カーポートの屋根の部分を短くしたり、柱など避けるために加工された方いませんか?加工の金額が気になります。
|
17:
外構屋
[2008-09-12 09:00:00]
地域差がありますが、施工費に機械損量などを込みで1万〜1万5千アップが相場です。但し、斜め加工の場合には、材料の伸びが必要になりますので、別に材料代がかかります。単に、幅、長さをまっすぐ切り詰めるなら、先程の金額を目安に交渉してください^^
|
18:
10月入居予定
[2008-09-16 22:15:00]
スレ主です。やっと課税化に質問できました。
23区なのですが、やはりカーポートは、3面に壁がないので固定資産の課税対象外のようです。 結局のところ、建築確認申請との違い建蔽率が問題みたいですね。 |
19:
10月入居予定
[2008-09-16 22:17:00]
》18
スミマセン。課税課に伺いました。 |
20:
入居済み住民さん
[2008-09-20 20:12:00]
来月調査の人が来ることになったので直接聞いてみたいと思います。
|
21:
e戸建てファンさん
[2008-09-23 02:28:00]
課税の話はわかりませんが、違法建築かどうかは
・増築の場合、防火地域及び準防火地域の指定を受けていない地域内で且つ10㎡未満であれば 建築確認申請不要ですが、それ以外は建築確認申請が必要です。 ・上記の確認申請不要の条件に当てはまれば申請自体は不要ですが、結果として建ペイ率がオーバーしたりすれば、違法建築ではある。 |
課税対象だというコメントもあるし、屋根だけあっても壁が無ければ関係無し!ってコメントも。
一体、どっちが正しいんでしょう?
それと、隣地との関係はどういう考え方になるんでしょうか?
課税対象になる≒建物の一部扱い?だとすれば、民法上、境界から50cm離す必要があるでしょうが
そうでなければ境界ギリギリに設置してもOK?
どなたか、詳しい方教えて下さい。