昨日30日(土)
午前中 配筋検査を実施
前日の大雨の影響で砂利を覆った防水シートの回りには水が溜まっていました。
午後2時半より打設を開始
途中、1/3くらいでコンクリートのプラント故障で一時中断
不具合を工務店に報告すると打設を途中で中断して日をまたいでも問題ないとの
ことなので現場を離れる。(不本意ではありますが)
その後5時半位に大雨(予報150mm)なので工務店に連絡すると、
プラントが復旧して5時に打設が終わったとのことでした。
そこでいくつか疑問がありました。
1.先週は、1週間記録的な大雨の予想で実際も記録的な大雨でした。それなのにブルーシートは掛けていませんでした。鉄筋にもコンクリートにも普通の業者さんはかけないのでしょうか。まして150mmの予報が出ていましたが。
2.今朝晴れて、雨の影響か表面がザラザラしています。これで大丈夫なのでしょうか。
ご存じの方いらっしゃいましたらよろしくご教授願います。
[スレ作成日時]2008-08-31 12:04:00
大雨の中での基礎工事の質問
213:
匿名はん
[2008-09-19 11:53:00]
|
214:
匿名さん
[2008-09-19 11:57:00]
211さん、建築条件付きの物件の事じゃ無いの?
|
215:
匿名さん
[2008-09-19 17:09:00]
私が見て回っていた工務店の社長さん。ジャガーに乗ってます。
たくさんお金払っても、社長の車に変わるだけですよ。 |
216:
匿名さん
[2008-09-19 17:12:00]
ソンナコト言ったら大手の社長はどうなのよ!
|
217:
匿名さん
[2008-09-19 17:30:00]
運転手付き
|
218:
中華飯
[2008-09-19 17:39:00]
ちがうね。周りみなちゅーもん住宅ね。
建築条件もないね。 先月からの雨で工事が長く止められないのでしびれ切らして雨が降っても工事していたね。 日本建築三千年の歴史あるね。 そんな施工は三千年の歴史に傷をつけるね。 ・・・・何? 私が中国人?韓国人? どんな目してるね? 私どー見ても立派な大日本人ねー。 ひどいあるねー 怒 |
219:
匿名さん
[2008-09-19 18:07:00]
そこの施主は何とも思わないのかな、そうだとしたら施主にも問題あり?ヤッパリ家は自己責任?
|
220:
匿名さん
[2008-09-19 19:47:00]
工務店の社長さん、ジャガーですか??
で、買いに来たカップルは軽四。 そりゃ、売れないって。 |
221:
匿名
[2008-09-19 22:13:00]
|
222:
匿名さん
[2008-09-19 22:23:00]
工務店の社長が言っていたが、昔は景気がよくて、5年毎くらいに、新しい家に住み変わっていた
って言ってたよ。 今は、景気が悪くて・・・って言ってたが、2年に一回は車を乗り換えている。 ちなみに、今はレクサス。 ベンツは、お客さんを見下してるようだから国産にしたそうだ。 |
|
223:
匿名さん
[2008-09-20 06:48:00]
経営者の社長はいいねぇ〜。会社の状態悪くても先ず自分の取る分取ってからだもんね。
社員の給料減らしても自分の取り分は先ず確保するもんねぇ〜。 普段、愛人やら秘書やら連れて軽井沢やら那須やらで遊びまくってるくせにひどいねぇ〜 |
224:
近所をよく知る人
[2008-09-20 07:50:00]
なんか倒産した社長さんだけど、カウンタック持ってたって聞いたよ。
契約金やら上棟資金取られた人はやりきれないだろうね。 |
225:
匿名さん
[2008-09-20 07:54:00]
なんか、話しが違う方向に。
|
226:
匿名さん
[2008-09-20 12:19:00]
見えないところでナニしてるかわからんというオチで...
|
227:
近所をよく知る人
[2008-09-20 15:25:00]
この台風でベタ基礎の中がプール上になっていて、水抜き穴が
あるにしても、まだ乾いていない。しかしもうすでに床を仕上げに入っている。 工務店さんも、工期急ぎすぎだよ。 |
228:
匿名さん
[2008-09-20 16:01:00]
施主が早くしろって言うんだからしょうがないじゃん。
遅れたらそのぶん家賃払わないといけないからね。 |
229:
匿名さん
[2008-09-20 17:29:00]
ひとの家だから気にするな。
|
230:
近所をよく知る人
[2008-09-20 18:48:00]
>>227
そのうち乾くから心配するな。 |
231:
匿名さん
[2008-09-20 19:10:00]
なんか、やたら近所の家の事ネタにしてる奴がいるけどなんなんだ!おまえはストーカーか!
|
232:
近所をよく知る人
[2008-09-20 19:48:00]
>>231
お勉強中なんだってばさ。 |
233:
匿名さん
[2008-09-20 23:27:00]
|
234:
匿名さん
[2008-09-20 23:40:00]
近所の工務店さんだけど、ベタ基礎が乾かないうちに、和室造作されて畳がカビだらけになっ
た話は聞いたことあるよ |
235:
匿名
[2008-09-20 23:46:00]
233さん横レスですが、考えられるのはツーバイでは。
|
236:
233
[2008-09-21 00:01:00]
>>235さん
ツーバイだったら壁作って、二階に床作って、屋根作って、窓も入れて、外部の防水終わってから床の仕上げだよ。 関東では昼まで雨が残る予報だったから今日は構造屋さんは現場ストップだったし・・ 九州地方でも本当に晴れてから一日しか経ってないし・・ |
237:
匿名
[2008-09-21 00:20:00]
235です。
233さんは建築関係の方でないようなので「断熱、捨て張り」された時点を「床を仕上げに入っている。」 と解釈されたのではないでしょうか。 どの様な工法でも、天井や壁を仕上げず、床の仕上げをされる大工さんはまずいらっしゃらないと思います。 |
238:
匿名さん
[2008-09-21 01:31:00]
>どの様な工法でも、天井や壁を仕上げず、床の仕上げをされる大工さんはまずいらっ
>しゃらないと思います。 近所で、タイベック張る前に断熱材施工してた工務店があって、家がかび臭くなった ってクレームが出てたよ。 手順間違えてるようじゃ、工法は無意味だよね。 |
239:
匿名さん
[2008-09-21 13:21:00]
雨の日でも上棟してるところもあるし、なんでもアリだね。
|
240:
匿名さん
[2008-09-21 14:40:00]
「10年と1日持てば我々は一切保証しなくてもいいんですから」
そう笑いながら悪徳業者は言ってのけた。 (大手HMの友人から聞いた実話) |
241:
匿名さん
[2008-09-21 15:17:00]
この、工務店で建てた家なら十年もたないだろうな。
欠陥住宅を建てても、社長はベンツか? |
242:
匿名さん
[2008-09-21 15:25:00]
ちがうよ。
社長が乗るのは私のような愛人で 私が運転するのが高級外車というわけ わかった? |
243:
匿名さん
[2008-09-21 16:41:00]
大手も工務店もアンマリ家が長持ちしたら困るでしょ。
|
244:
住まいに詳しい人
[2008-09-21 17:50:00]
200年住宅は夢物語だな。
基礎が先に駄目になるのは間違いない。 それと、劣悪な金欲主義の会社になると、地盤調査するだけで 適正な補強はしないところもあるそうだ。 地盤保証みたいなのに入っているという人もいるようだが、震災で 保証はでるのか?? 震災でなくても、不具合が出たときに施主が地盤に問題があることを証明できるか? 弁護士を雇うにしても、こういった問題に詳しい弁護士は皆無だよ。 |
245:
匿名さん
[2008-09-21 21:49:00]
№242
その社長も社長だが、未だに「バブルの産物」みたいな№242みたいなのもまだいるもんなのかな? |
246:
匿名
[2008-09-21 22:28:00]
|
247:
購入検討中さん
[2008-09-21 22:37:00]
無垢は強度ないからな。
やっぱり、RCか。 |
248:
匿名
[2008-09-21 23:37:00]
|
249:
匿名
[2008-09-22 07:01:00]
246 様
>接着物(集成材や合板)が先に駄目になるのは間違いないと思っています。 集成材の歴史は1000年くらいあると聞いてますが・・ やはり駄目になるのですか? そういった事例とかがあったら教えてください。 |
250:
入居予定さん
[2008-09-22 08:01:00]
無垢材で高気密高断熱つくると、木が痩せるし割れるし気密なんてあったものではない。
スカスカ住宅だよ。光熱費がかさむから電気代が高くつきます。 また無垢材は、背割りしたところから広がるため、構造材付近(隅)のクロス、漆喰・珪藻土 等が剥がれや隙間が開いてきたりします。 これらは、今の時代だと欠陥やクレームのモトです。 ですけど、業者さんちゃんと直してくれるかな??構造クラックではないからといって直して くれないかもしれませんよ。 |
251:
匿名
[2008-09-22 10:21:00]
249さん
http://www.seven-gr.co.jp/top/qa.htm Q−6に記載があると思いますが、実用化は100数年程度、日本では最高60年程度(継続中か確認していないです)のものと思われますが、これを基準に考えたので、「先に駄目になる」とさせていただきました。 逆に質問させてください。集成材が1000年の歴史があるのであれば、上記の話も怪しくなってくるので話の出所を教えていただけないでしょうか。 |
252:
住まいに詳しい人
[2008-09-22 10:33:00]
桧のムク材は芯を中に有している芯持ち材です。故に、必ず割れます。この割れを防止するために裏に背割りを入れており、この背割りがムク材の乾燥の時に割れの大きさが広くなって割れを逃がします。しかし設置後もそれを続けるので、寸法が安定しません。さらに現代の家は空調が必ず入っていますから、過乾燥になり、引渡し後も木材の寸法が変動しクレームの元になります。・・・・背割りでは割れを吸収できなくて表に割れが入ってきたとか。壁との間にすきまができたとか。
|
253:
匿名さん
[2008-09-22 11:08:00]
住まいに詳しい人は不動産系建て売り会社の人ですから、皆さん騙されないでくださいね!この人の会社はもう有りません。
|
254:
匿名さん
[2008-09-22 11:17:00]
>>252さん
無垢材の製材過程で、どの段階とどの段階で材を削るかご存知ですか? 乾燥材の水分含有率をご存じですか? 家の中で使用する建材の平衡含有率をご存じですか? 平衡状態になるのに、どの位の時間がかかるかご存知ですか? 集成材に使われている接着剤の種類と特徴をご存知ですか? 集成材も木部は伸縮するのをご存知ですか? 伸縮に際して接着部にどの程度の力がかかるかご存知ですか? |
255:
匿名さん
[2008-09-22 12:41:00]
>住まいに詳しい人は不動産系建て売り会社の人
この人の会社はもう有りません。 計画倒産完了! 次の獲物を物色中、ですか? な・る・ほ・ど リアルでおもしろい。 |
256:
匿名はん
[2008-09-22 13:08:00]
芯もち材は、乾燥させるために背割りを入れて、乾燥してから柱を整えて建て方に入るので、>>252は普通の現場を知らないで書いていると思います。
普通=普通にハイレベル |
257:
匿名さん
[2008-09-22 13:13:00]
↑違うよ、建て売りの集成材しか知らないだけ!もう会社は無いけど!
|
258:
匿名さん
[2008-09-22 13:20:00]
住まいに詳しい人=普通ではない現場しか知らない人
|
259:
匿名はん
[2008-09-22 13:42:00]
一施主としては、以降は「自分の家に詳しい人」のハンドルで自慢することにした。
|
260:
匿名さん
[2008-09-22 18:40:00]
↑で、その心は?
|
261:
匿名
[2008-09-22 19:11:00]
250さん、少し質問させてください。
私は、大工ではないので詳しくないですが、背割り部は普通、外部面に設置するのではないでしょうか? であれば、クロスはコーナー部での「あてつけ」「コーク逃げ」はされないと思うので隙間の発生についてはわからないのではないでしょうか。 >漆喰・珪藻土等が剥がれや隙間が開いてきたりします。 亀裂ではなく、本当に「剥がれたり、隙間が開いたり」されるのでしょうか。 あとコーナー部の下地処理は全く問題がないのでしょうか? |
262:
サラリーマンさん
[2008-09-22 20:40:00]
これだけひどい家売ってるんだから倒産して当然。
しかし、無垢はひどいね。 |
おたく日本じゃないでしょ。
中国か韓国かな?