一戸建て何でも質問掲示板「大雨の中での基礎工事の質問」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 大雨の中での基礎工事の質問
 

広告を掲載

マスオ [更新日時] 2008-10-17 00:18:00
 削除依頼 投稿する

昨日30日(土)
午前中 配筋検査を実施
前日の大雨の影響で砂利を覆った防水シートの回りには水が溜まっていました。
午後2時半より打設を開始
途中、1/3くらいでコンクリートのプラント故障で一時中断
不具合を工務店に報告すると打設を途中で中断して日をまたいでも問題ないとの
ことなので現場を離れる。(不本意ではありますが)
その後5時半位に大雨(予報150mm)なので工務店に連絡すると、
プラントが復旧して5時に打設が終わったとのことでした。

そこでいくつか疑問がありました。
1.先週は、1週間記録的な大雨の予想で実際も記録的な大雨でした。それなのにブルーシートは掛けていませんでした。鉄筋にもコンクリートにも普通の業者さんはかけないのでしょうか。まして150mmの予報が出ていましたが。

2.今朝晴れて、雨の影響か表面がザラザラしています。これで大丈夫なのでしょうか。

ご存じの方いらっしゃいましたらよろしくご教授願います。

[スレ作成日時]2008-08-31 12:04:00

 
注文住宅のオンライン相談

大雨の中での基礎工事の質問

113: 住まいに詳しい人 
[2008-09-13 21:00:00]
>>110

問題ない分けないだろ? スレちゃんとみてろよ。
コンクリートを打設したとならわかる。打設しているときに雨が入るのは問題だ。

>問題ない雨の中のコンクリートは打設します。

問題ないというその基準は??どのぐらいの量なら問題ないのか?業者が勝手に決めるのか?
それなら、コンクリートの配合そのものもいい加減で構わないのか??

素人がいい加減なことを言うな。
114: 匿名さん 
[2008-09-13 21:03:00]
>>112さん

近所の工務店さん造成地で大量に建売建ててるのですけど、梅雨時期もシート敷いて無かっ
たです。

その物件、今売りに出てますが全く売れてませんけど。。。
115: 匿名さん 
[2008-09-13 21:41:00]
それ工務店?ただの不動産系建て売り業者。建て売りでしょ!タマと一緒!
116: 土木屋さん 
[2008-09-13 21:45:00]
>114さん
売れた売れないを言われると・・・だけど、何千万のものを作っているんだと言う意識があれば、生コンに雨水が入らないようにテント張るけどな。帰りにテントを地面に下ろしてそのまま打設後の雨養生にする。普通でしょ。
117: 匿名さん 
[2008-09-13 21:58:00]
ウチの近所の建売りは基礎打って、そのまま放置だったな。
翌日に大雨で、池になってたよ。

建売りってこんなもんなのかね。
118: 匿名さん 
[2008-09-13 21:58:00]
土木と建築は違う!モットモらしい事書くな!基礎全部にテントなんか張る訳ないでしょ。雨の日のベースは打たない!立ち上がりも打たない!ゲリラ豪雨の時は諦める、シート養生なんか何の役にも立たない!
119: 匿名さん 
[2008-09-13 22:25:00]
工務店って、どこもこうなの?? 
通勤途中、雨の中で基礎を作ってるところを見ました。プロだから、問題ないのかな?
と思っていましたが、やはり問題大有りですね。

この業界、腐ってますね。
120: 匿名さん 
[2008-09-13 22:44:00]
我が家は、大手ハウスメーカーで建てましたが、基礎完成後、ブルーシートで養生して2週間くらい放置してましたよ。
121: 匿名さん 
[2008-09-13 23:07:00]
素人さんは基本的に工務店さんと土建屋さんの違いが分かっていないようで・・・
122: 住まいに詳しい人 
[2008-09-13 23:41:00]
ホントに素人が多いですね。
工務店は基本的に大手HMと同じで業者を手配するだけです。
皆さん大手は丸投げといいますが、工務店も同じですね。

基礎・設備関係・電気工事・屋根・左官 ほとんど外注です。

ただ質の悪い業者を雇うのは、それぞれ雇い主に問題があります。

今回の場合は、管理責任のなる工務店が全ての責任を負うべきでしょうね。
123: 匿名さん 
[2008-09-14 00:42:00]
>工務店は基本的に大手HMと同じで業者を手配するだけです。

そんなことみんな知ってますよ。
言葉が省略されてるだけでしょ。

なんでこう偉そうなんだ
この業界の連中は
124: 職人さん 
[2008-09-14 08:11:00]
№12
素人が素人に素人と言って満足そうに文章書き始めるスレ見てると笑えるね。

どこからが素人と玄人の境界線だい?

まぁ自己満ってとこか?笑、、、
125: 匿名さん 
[2008-09-14 11:07:00]
シロートだらけのレス!だから面白い!
126: ご近所さん 
[2008-09-14 12:52:00]
>>工務店は基本的に大手HMと同じで業者を手配するだけです。

>そんなことみんな知ってますよ。
>言葉が省略されてるだけでしょ

そんなことは、ないのではないの?

だって、工務店の売り文句は大手みたいに丸投げしないから安心で安く建てれる
っていうことなんだから。

だけど、本当は工務店も下請けに丸投げ。

そして今回みたいに大雨の中、基礎工事されるような重大欠陥になるようなことを
平気で行われる。

皆、騙されてる人が多いと思うよ。
127: 住宅に詳しいさん 
[2008-09-14 13:28:00]
工務店の下請けと、大手ハウスさんの下請けとはニュアンスに違いがあります。工務店の下請けは厳密に言うと1次下請けさんの比率が高く。大手さんの場合は現場で作業するのは、2次、3次下請けの比率がたかいのです。その分、お施主様の意向が末端に伝わりにくくなり、最初に全てを決めたがり、途中の変更を極端に厭がるのです。
又、工務店では狭いスペースで1〜2人が担当しますが、大手さんだと、分業が常識なので、連絡ミスが起こりやすくなりますね。これは、一長一短ですが。
やはり、現場で作業する職人さんまでの距離は近い方が良いと思いますのでが・・・?
128: 住まいに詳しい人 
[2008-09-14 13:39:00]
>やはり、現場で作業する職人さんまでの距離は近い方が良いと思いますのでが・・・?


でも、大雨でも平気で基礎工事するんでしょ? 

工務店の対応が怠慢で下請け業者を管理しきれていないか、そもそも工務店が住宅建築に対
する知識が欠落しているのか。 そのどちらかでしょうね。

私の知っている範囲では、このところの住宅着工数の大幅減のあおりから、中小・零細建設
会社は下請けからも小バ カにされているのが現状だ。

なんたって、建設会社は受注を受けるのが第一の仕事。それができないのでは仕方が無い。
だから、下請け業者に対しても強制力が働かない。

これが、今の現状だ。
129: 住まいに詳しい人 
[2008-09-14 13:45:00]
>又、工務店では狭いスペースで1〜2人が担当しますが、大手さんだと、
>分業が常識なので、連絡ミスが起こりやすくなりますね。これは、一長一短ですが。

残念ながら、今の建築では分業が常識だ。

屋根・サッシ・左官・電気工事・UB・キッチン等。それぞれ専門知識・資格を持った
ものが対応する。

それと、2X4などになると、大勢の人間で一気に屋根じまいまで持っていくほうが
効率がいい。
アメリカと違って、高温多湿、そのうえ雨の多い日本では、少ない人数で施工すると
長い間木材を雨ざらしにしてしまうからだ。
130: 住まいに詳しい人 
[2008-09-14 14:07:00]
>その分、お施主様の意向が末端に伝わりにくくなり、最初に全てを決めたがり、
>途中の変更を極端に厭がるのです。

改正建築基準法がらみで、今は、ほとんど途中からの変更はムリですよ。

具体的には今までは間取り図を添付して申請許可が下りた後、現場でのサッシ変更やフローリ
ングの変更等の軽微な変更に関しては該当する資料の差し替えのみでよかったのが、改正後は
もう1度最初からの申請が必要になってしまったんです。

そういえば、一部工務店さんには建築基準法を無視した建物を建てるところがありますよね。
後で壁を外して、居室をひろくとるとか、高さ制限を無視したり。

それを融通の利くところととらえるか、違法建築会社ととらえるかはあなたしだいですね。
131: 入居済み住民さん 
[2008-09-14 21:44:00]
>128
工務店の対応が怠慢で下請け業者を管理しきれていないか、そもそも工務店が住宅建築に対
する知識が欠落しているのか。 そのどちらかでしょうね。

基礎工事をやり直しさせましたけど、そもそも工務店が基礎屋に丸投げするので基礎工事の専門知識が欠しいように感じました(基礎に力を入れている工務店もあるとは思いますが)。
数奇屋建築が得意など建物には実力のある工務店なので自分でも信じられませんでしたが、
工務店が手薄になりやすい分野なのでしょうか。

その点大手は手薄になりにくいよう自社基準で厳しく監理してるようですから、比較的安心していいかも知れません。

工務店に依頼される場合は、ある程度施主自身が確認できるだけの最低限の知識は持っていた方がいいと思います。
132: 匿名さん 
[2008-09-14 23:30:00]
↑だったら工務店で建てるなよ。金も無いのに文句言うなよ。下らん。
133: 匿名さん 
[2008-09-14 23:33:00]
>>↑だったら工務店で建てるなよ。金も無いのに文句言うなよ。下らん。

何言ってるの?? 金は払っているのだから、それに対して責任を持って施工するのが
工務店の役目でしょ?

下請けに丸投げして、管理は何もしないじゃ工務店の存在意義って何なの??
134: 匿名さん 
[2008-09-14 23:36:00]
大手で建てれば?金が無い=工務店。
135: 131 
[2008-09-15 07:09:00]
そんなに金が欲しいか?

残念ながら大手に対応力ないでしょ...
その点素材からサイズまで全部指定できるのは工務店しか。
総無垢の数奇屋づくりのできる腕の大工呼べないでしょ大手は。
知り合いに大手営業大勢いたが結局駄目。
申し訳ないがはなから大手お呼びでない。
金は他に投資した方が意味があるので。

ま頑張ってくれ給え。
136: 匿名さん 
[2008-09-15 09:16:00]
>126
丸投げの意味をご存知ですか?一括下請けのことですよ。どちらかというと大手のほうが丸投げ比率は高いですけどね。
建売系の不動産屋は当然100%丸投げですが。
基本的に一括で下請けさすことは禁じられていますが、施主の了解があれば可能なのです。大手の場合は必ず契約書の中に了解さす一文が入っていますよ。
137: 購入経験者さん 
[2008-09-15 11:35:00]
工務店にしろ、HMにしろ、本当に各分野の専門知識を持った人は一握りでしょう。
私はHMに頼みましたが、監督さんは26才の人で資格はなし、大学も文系で大学出ているだけましですと担当営業さんに言われました。細かいことは現場にいる職人さんに聞いたほうが良くわかりました。結局は、現場で作業される業者さんのレベルで家の完成度が変るのでは。そういう意味で、たくさんの人に会って決めるべきです。紹介でHMに頼みましたが、現場で働いている職人さんはそんなこと知りませんでしたから。
138: ビギナーさん 
[2008-09-15 12:32:00]

まったく、参考にならんレスは いらん。
自分のグチをいいたいだけなら、自分でスレ建てな。
139: 住まいに詳しい人 
[2008-09-15 13:55:00]
>丸投げの意味をご存知ですか?一括下請けのことですよ。どちらかというと大手のほうが丸
>投げ比率は高いですけどね。

結局、管理し切れていないならどちらにしても同じでは??
むしろ、工務店さんは住宅の知識が残念ながら劣っている。

耐震金物の不備、構造計算ミスなどといったもの圧倒的に工務店が多い。
なざなら勉強不足・管理不足・金銭不足。その他もろもろ。
140: 匿名さん 
[2008-09-15 14:01:00]
>>総無垢の数奇屋づくりのできる腕の大工呼べないでしょ大手は。

今時、ニーズがないよ。そんな家は。
だいたいにして、和室すら一軒に一部屋、もしくはナシ。
仏壇はまだしも、床の間すらいらないと言われるしね。

時代が変わったんだよ。
141: 匿名さん 
[2008-09-15 14:33:00]
いい大工って何かな?
昔ながらの大工さんは、日本建築を建てるのは得意だと思うけど、
今の近代的な工法についていけるのかな?

一般的な住宅なら、若くても新建材についての知識(耐震金物や構造用合板等)
を持った人のほうが、いい大工さんだと思いますけど。
142: 131 
[2008-09-15 19:00:00]
ほう
自分の無能さ加減を自慢するとは
呆れて空いた口が塞がらん
対応力の無さを自慢の種にするようでは
こやつは出世せん。
せいぜい無駄口を叩いてなさい。
143: 匿名さん 
[2008-09-15 21:32:00]
140、141は、自分のモノサシでしか考えられない人、そ〜じゃ無ければただの**人?(笑)
144: 匿名さん 
[2008-09-16 00:03:00]
お互い足の引っ張り合いは止めませう。
145: 契約済みさん 
[2008-09-16 00:10:00]
どっちもどっちだよ。
両方とも良い点、悪い点あるんだから。

相手の良い点を認められない心の狭い人間だな。
146: 住まいに詳しい人 
[2008-09-16 05:29:00]
>>140、141は、自分のモノサシでしか考えられない人、そ〜じゃ無ければただの**人?(笑)

いや、だいたいあってるよ。
今時、数奇屋なんて建てる人は、どのくらいいるのかな?今の住宅で和風住宅はほとんどない。

そして近代建築には、昔の大工さんのような知識より新建材を学んだ大工さんの方が当然良い
でしょう。

時代とかニーズとかを考えないと、先細りしちゃうよ。
147: 匿名さん 
[2008-09-16 07:44:00]
そーして日本は駄目になる訳ですね。構造体に新建材を多様して今流行りの200年住宅は果たして出来るのでしょうか?住まいに詳しい人さんお願いします。結構ファンなので(笑)
148: 匿名さん 
[2008-09-16 12:21:00]
>>そーして日本は駄目になる訳ですね。

なんでダメになるのか理解に苦しみますね。
無垢材や数奇屋でないとダメなのかな?狭い考えを持った人ばかりだと、日本はダメに
なりますよ。

震災で倒壊している住宅はどんな家ですか?? 無垢材の住宅ばかりでしょ??
そして、モルタル外壁は火災に弱いのは誰の眼にも明らか。

耐震金物や準耐火構造のサイディング等、今の住宅は進化しています。
古い考えは捨てるべきです。
149: 匿名さん 
[2008-09-16 12:32:00]
↑アナタには聞いて無い。それに、その進化している建材はどのように進化しているか説明して下さい。
150: 匿名さん 
[2008-09-16 12:50:00]
>>No.149
>>建材はどのように進化しているか説明して下さい。

>耐震金物や準耐火構造のサイディング等、今の住宅は進化しています

書いてますけど。。。

総無垢の数奇屋づくりなんて、進化してますか?

今の時代、新建材使わないとほとんど建築基準法違反ですよ。
新建材使うなら、新建材について知識をもった大工さんが建てた方がいいに決まってる
じゃないですか。

事実、昔ながらの工務店さんは、いまだに耐震金物を取り付けていなかったり、取り付ける
箇所を間違ったりして問題になっていますよ。
先の震災では耐震金物を取り付けしていなかったのが原因のようで、築10年程度(阪神大震
災以降に建てた物)で倒壊したそうですよ。
151: いつか買いたいさん 
[2008-09-16 13:35:00]
そうなんだよね。
倒壊してるのは日本の風土気候に合ってるとか言う建物なんだよね。
152: 匿名さん 
[2008-09-16 13:56:00]
だけと皆さん、純和風の数寄屋造りの家に入る不思議と心が落ち着きませんか?
温泉旅館のロビーに入ると何とも言えない安堵感が漂っているみたいな・・・。

どっちがどうと言うつもりはないですが、やっぱり日本人なんだなぁ—って。

建てた家は洋風ですが自分がお金に余裕があったら純和風の数寄屋とか平屋を建てたかもしれません。

ああいう建物はあったほうがいいですよね、やっぱり。
153: 匿名さん 
[2008-09-16 14:46:00]
高々築10年程度で崩壊した建物は、建築方法の問題ではなく、明らかに手抜きによるものか、地盤の問題でしょう。
軸組だろうが、2×だろうが、大手だろうが、中小だろうが不良建築なら倒壊しても不思議じゃない。
伝統を守る昔ながらの職人は保守的で進歩がないなどという戯言を言っているようじゃ駄目ですよ。
大体、サイディングを優れた建材などと言っているようじゃね。
性能と施工性だけが優れた建材の要素ですか?
質感なんかどうでもいいですか?
154: 匿名さん 
[2008-09-16 15:07:00]
>高々築10年程度で崩壊した建物は、建築方法の問題ではなく、明らかに手抜きによるものか、
>地盤の問題でしょう。

震災後の報告書でのってたのは、耐震金物の不備だったよ。
いまだにそんなことをしている工務店があるのにはびっくりしたよ。
大手ではありえないね。
155: 入居済み住民さん 
[2008-09-16 15:10:00]
>>だけと皆さん、純和風の数寄屋造りの家に入る不思議と心が落ち着きませんか?

それなら、年に数回行く旅館でいいや。

普段なら、いまどきの洋風のほうがいい。和室はとにかく掃除が大変。
住みやすさには、平時の手入れが簡易かどうかも大事な点だと思いますよ。
156: 住まいに詳しい人 
[2008-09-16 15:16:00]
>伝統を守る昔ながらの職人は保守的で進歩がないなどという戯言を言っているようじゃ駄
>目ですよ。

戯言もなにも、事実なのだから仕方がない。
今、どのような住宅が建てられているのか知らないのですか?それは、単なる勉強不足ですよ。
住宅だけでなく全てのものについていえることですが、良い物は残り、悪いものは淘汰される。

今建てられているのは、良いから建てられているのですよ。

残念ながら、あなたのおっしゃられていることは机上の空論ですよ。
需要のないところに供給は生まれません。
157: 匿名さん 
[2008-09-16 15:40:00]
でもなぁ。
石やタイルや塗り壁を止めてそれに良く似たサイディング
塗り壁を止めてそれに良く似た壁紙
無垢材を止めてそれに良く似たフローリング
ピアノ塗装を止めてそれに良く似た紙貼り扉
どれもこれも本物を真似た新建材。
確かにこんな家を建てたいなら腕のいい職人なんか必要ない。
158: 匿名さん 
[2008-09-16 16:54:00]
新建材=味がでない
159: 住まいに詳しい人 
[2008-09-16 16:56:00]
>>新建材=味がでない

まさかと思うが、新建材を使わない住宅が建てれると思っているのだろうか??
素人さんの考えは怖いですね。
160: 匿名さん 
[2008-09-16 16:58:00]
>>確かにこんな家を建てたいなら腕のいい職人なんか必要ない。

だから、昔の職人さんは要らないのですよ。
やっと、わかってくれたようですね。
161: 匿名さん 
[2008-09-16 17:13:00]
贋物でいいなら職人さんは要らない。
よくわかりました。

職人さんが必要なのは本物の家を建てる人だけですね。

思いっきりスレから外れたのでこの辺で失礼します。
162: 匿名さん 
[2008-09-16 17:19:00]
>まさかと思うが、新建材を使わない住宅が建てれると思っているのだろうか??

費用はかかりますが、可能ですけど。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる