一戸建て何でも質問掲示板「2×4、梅雨時期の建築」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 2×4、梅雨時期の建築
 

広告を掲載

建築中 [更新日時] 2008-10-19 09:17:00
 削除依頼 投稿する

某輸入住宅メーカー、2×4で建築中です。現在壁が2階まで出来ていてもう少しで屋根がかかるという所ですが、連日の雨で工事が進んでいません。本日現場へ見に行くと窓部分、床部分、天井と養生してあるのですが、激しい雨により内側の壁部分と床がかなり濡れています。(床部分は養生の隙間から雨水が入っている状態)メーカーの工事担当の方に大丈夫か聞いてみるつもりですが、私に水に濡れた建築材についての知識がないので、「大丈夫です」の一声で一蹴されてしまうのではないかと思っています。そこで担当と話しをする前に私なりに少しでも知識を得ようかと思い質問します。
木材は乾燥すれば大丈夫なのでしょうか?
どの程度の乾燥が必要でしょうか?
2×4は雨に弱いと聞きますが工法の問題でしょうか、材料の問題でしょうか?養生の強化をどのようにお願いすれば効果的でしょうか?
などなど・・・雨時期の建築に関しての知識をご教授ください。

[スレ作成日時]2008-06-05 01:44:00

 
注文住宅のオンライン相談

2×4、梅雨時期の建築

162: 理解不能さん 
[2008-07-09 14:12:00]
>160 by トンペイさん
有り難う!
今でも眼下に見下す仙台市街を思い出すなぁ。下宿してたんだが、何処の下宿先に入っても大学まで全部坂道で自転車だったから疲れたよ。

工学部からはノーベルを授賞した先輩方がいるのでそれが自慢です。私は不出来でしたが・・・。
なんか、とても勇気が湧いてきた。

こちらは横浜だけれど近いうちに、仙台に足を運んでみるよ。
本当、ありがとう。
163: トンペイ 
[2008-07-09 18:40:00]
工学部は山の上ですからね・・・
私も1年目は八木山でした。
2年目からは平地に引っ越しましたが。
とても自転車では毎日登れないので、原付を購入した軟弱者です。
164: 匿名さん 
[2008-07-09 18:56:00]
にちゃんの東北大スレにでも行ってまったりと語り合ってくだされ。
165: 購入検討中さん 
[2008-07-09 19:01:00]
うそまでついて東北大発言で優越感に浸って気分は上々だねぇ(笑)
ちなみにどこの研究室にいたのかな(笑)


そんなに雨に当たるのが許せないなら自分で建てりゃいいじゃん(ふふふ)

ただそれだけ。

クレーマーの同士は必要ないので失礼するよ(笑)
166: 入居済み住民さん 
[2008-07-09 19:10:00]
>そんなに雨に当たるのが許せないなら自分で建てりゃいいじゃん(ふふふ)

おれもそう思うね。
そんなに養生して欲しいなら契約前に明文化しておかないと。
後から騒がれたってそれがその会社の施工法だったら困るだけだと思うけどな。

でもクレーマーってそうだよね。たいてい買った後に「こんなはずじゃなかった」
って文句つけるのがことの始まりなんでしょ?
167: 理解不能さん=2×4入居中:158 
[2008-07-09 22:37:00]
>165
雨に構造躯体が濡れて建築されるより、

雨に濡れないで完工されたほうが良いにきまってるだろ?

それとも何か?構造材がヒタヒタのまま外壁で蓋してほしいのか?
スレの内容みてるとまだ契約もしてないんだろ?建ててから言えよ。
2×の構造もどうなっているのか説明もできんくせに屁理屈語るな。
因みに質問しよう。

(1)2×建築でよく採用 される屋根の構造 は?
(2)2×建築で使われる 建築法で指定され た釘の規格は?
(3)2×建築で強度を取 る為に先ず最初に 強度をもたせる壁 面が6箇所あるがす べて答えよ。

高学歴のあなたには簡単すぎたかな?

勿論「低学歴な素人」にも答えられる質問だよ。
検索でもして答えてくれ。
168: マンコミュファンさん 
[2008-07-09 23:19:00]
>165=166
自作自演だな。
(ふふふ)がおなじだ!
>166→俺もそう思う。だってさ、笑

どのレスもやたらクレーマー発言してるし。あんたにクレームつけたいよ。 恥ずっ 笑!
169: 匿名さん 
[2008-07-10 07:00:00]
まあ東北大出身者と知り合いになったら要注意ということがわかっただけでも収穫はあった。
170: 競合物件企業さん 
[2008-07-10 08:09:00]
本物の東北大出身者は問題ない。
まずいのがネット限定脳内出身者だよ。

書き込みの内容から名前出したら母校に傷がつく。普通の精神なら自分以外の学校を言うでしょう。
だからこの場合絶対東北大以外ということになる。

こんな簡単なことにも気付かないのが微笑ましいが。
171: 競合物件企業さん 
[2008-07-10 08:18:00]
とうわけでこの答え

同じツーバイでも雨の中建てるメーカーもあれば工事を中断するメーカーもある。
それぞれ躯体保障する為にとっている措置であり、躯体保証になんら影響ないと思われる。

大体何十年と建っていなきゃならねえのにたった数週間雨に当たっただけでどうしてだめになるのかそっちのほうがわからねえ。
172: 2×4入居中 
[2008-07-10 08:32:00]
>多数ハンドルネーム

学歴や知識だけで生きてる訳ではないだろ?
人間性が悪ければ心なく相手を傷つけたり罵ったり、皆自分から離れていくだろう。

それは社会人であるなら会社でも地域でもネット上でも同じなんだよ。

他スレでもクレーマー手口で釣りしてる様だが真剣に悩んでるスレ主の身にもなれ。

もう止める事だな。
173: 匿名さん 
[2008-07-10 15:22:00]
>>170
と、東北大出身者が苦しい言い訳を申しております。
174: 周辺住民さん 
[2008-07-10 19:17:00]
>172

相手にしない事です。いちいち相手にしてると切りがないですよ。
理解してる人はわかってますから。

まるでハイエナのように次から次ですから・・・
175: 大学教授さん 
[2008-07-12 00:48:00]
そーいや
>167の質問の答えはどーなってんの?

例のクレイジークレーマーの彼は答えられず逃げたか、笑w
建築中とか言ってたけどツーバイで建てるんだったら答えられると思うけどなー。

建築中とはガセか?
東北大の2×さん
解答は?笑w
176: 匿名さん 
[2008-07-12 09:19:00]
>>175
なんだ、さてはおまえも東北大関係者だな?
まったくロクな人間がいないなwww
177: 匿名さん 
[2008-07-12 19:56:00]
>176

ハズレ
関西学院大でした。
178: 匿名さん 
[2008-07-13 00:30:00]
関西学院か…w
179: 匿名さん 
[2008-07-13 01:01:00]
>178
がっかりすなや。
180: 匿名はん 
[2008-07-13 13:07:00]
滑り止めにも考えなかったw
181: 179 
[2008-07-13 15:53:00]
酷い人だ・・・・・
182: 契約済みさん 
[2008-07-13 20:38:00]
日本の戸建住宅のコストを考えるとどう考えても壁式工法がもっとも有力だろ。
 
 ALCなどを組み合わせた場合へー○るなどの提灯メーカーの工法では柱があまりにも足りない。
象が乗れるというのは単なるでまかせで、像を載せた状態で躯体を揺らせば・・・・

 ほーら夢の世界へひとっ飛びぃーーー(笑)

脳内東北大あたりに好評な家だろう。
183: 契約済みさん 
[2008-07-13 22:08:00]
↑この東北大を僻む人は、書いてある内容が意味不明なのですが・・・
日本語ワカリマスカ??
184: 2×4入居中 
[2008-07-13 22:13:00]
残念ながらウチはヘーベルではありません。
生粋の2×メーカーですよ。
185: 住まいに詳しい人 
[2008-07-14 00:01:00]
>↑この東北大を僻む人は、書いてある内容が意味不明なのですが・・・
>日本語ワカリマスカ??

おおっ、脳内東北大君臨か!

さすが理論詰めでいかないとはじかれてしまう(笑)
186: 2×4入居中 
[2008-07-14 00:46:00]
>185

上から荷重が乗った状態で縦揺れの地震は全く想像し難い。

軸組は縦荷重に強いが2×でも外周壁量プラス耐力壁線の入り方次第で縦荷重は軸組を凌ぐ。

軸組の場合上に象さん載っけて揺らした場合縦圧縮に強い柱は耐えたとしても軸組部位がやられて

ほーらー夢の世界へひとっ飛びー 笑

よく考えてから書くことだな。
とことん付き合うぞ。
絶対負ける気がしない楽笑。
187: 周辺住民さん 
[2008-07-14 00:55:00]
:185さん
あなたのような輩は家庭を持たない方がいい。
188: 物件比較中さん 
[2008-07-14 01:25:00]
>186
内容読むと185と同じこといってる気がするが(へー○るは軸工法だろ)

>象さん載っけて揺らした場合縦圧縮に強い柱は耐えたとしても

ますます意味不明。象でも飼ってるのか(笑)
しかも縦揺れの場合は軸組み点でなく2Fのフロアの中心など下に柱がないところにかかった荷重だろ?
そうなると柱には鉛直から以外のゆがみを受けるから3次元で荷重を考える必要がある。

>絶対負ける気がしない楽笑。

それ以前に日本語理解できてるのか?
それとも東北大出身で超オツム弱い(笑)
189: 186 
[2008-07-14 03:44:00]
>188

笑うな!(笑)

それから東北大は悪くない。俺のオムツ、あっいや、おつむが弱い?だけだ。
大学は悪く言うな!
190: 匿名さん 
[2008-07-14 04:00:00]
:188

軸組は直に柱に荷重を受ける。柱にかかった荷重エネルギーが壁やフロアに歪みを生じさせる。柱を支えてるのが軸組部位なので、エネルギーを分散しない作りの軸組工法は軸組部位にエネルギーが集中する。地震で軸組が揺れやすい所以である。
191: 施工屋 
[2008-07-14 11:33:00]
:182=185
大した書き込みしてねーなぁ。
レベル低いね、笑
たいした詳しくもないようだし・・・・
情けないね。
192: 匿名さん 
[2008-07-14 20:59:00]
なんだか東北大を語った頭の悪い輩がたくさんいて訳分からなくなって来ましたね…
193: 判定 
[2008-07-14 21:24:00]
この勝負、東北大の勝ちかな…
194: 契約済みさん 
[2008-07-14 22:26:00]
>この勝負、東北大の勝ちかな

そりゃぁちげえねえかしんねえや。
妄想は最強の武器だろ?(笑)
195: 匿名さん 
[2008-07-15 00:27:00]
この辺でおひらきにしましょう。

楽しかったヨ!!
196: 契約済みさん 
[2008-07-15 07:13:00]
>この辺でおひらきにしましょう。

あなたで東北大っていっておきながらおひらきを促すか?
全く匿名だと強気だナ
197: 建築済みさん 
[2008-07-15 15:11:00]
:196
何回もレス入れるあたり、あんたも楽しかったんじゃねーの?笑w
198: 東○○学出身さん 
[2008-07-15 16:08:00]
2×の構造は、地震エネルギーを軸組の点で支えているのに対して面や線で支えます。

力学的にみて点の集合である線、面は点の面積よりはるかに大きい。車に例えると、ラダーフレームの点位置で支えるのに対して、線や面で支えるモノコックであると例えられる。
2×構造は正にこれの事で、構造躯体はモノコックである。
さらに例えるとレースカー。
仕切り壁の耐力壁は、レースカーに入ってるロールバーと同じ役割であり、構造躯体の剛性を上げ、躯体のねじれを抑制する。

さらに2×構造は非常にバランスが重要であり、構造材に一つとして規格違いの建材は使わない。これは、エネルギーの外部入力に対して総合体で受ける(モノコック理論)である為、軸組の様に大黒柱だけが6寸材で他は4寸の様に施工するとバランスが崩れ、弱い箇所にエネルギーが集中してしまう。
均等にエネルギーを分散させるのが2×構造の特質でありその為に材の規格を揃えているのである。

これ程単純で簡単に剛性を上げられる建築工法は他にないだろう。
199: 入居予定さん 
[2008-07-15 17:48:00]
さすがに東洋大学出身の方は違いますね。
200: 入居予定さん 
[2008-07-15 17:48:00]
さすがに東洋大学出身の方は違いますね。素晴らしいです。
201: 建築中さん 
[2008-07-15 17:58:00]
ハハ、みんなもう大学ネタで書き込むの止めようよ。
疲れるよ〜。
てか、しつこい。
202: ヤムヤムヤム 
[2008-07-15 18:17:00]
>200

誰が東洋大だって? (激怒)
203: 申込予定さん 
[2008-07-15 22:03:00]
だから本当に大学卒業してるやつなんかここには誰一人として存在しない。
無論私を除いて。

ダイキソエアコンさいてー
204: 匿名さん 
[2008-07-15 22:05:00]
2×構造って神経質なんだね。でも、材の規格を揃えることで魔法の玉手箱に
なるなんて。すごいですね。2×。私も欲しい。
205: ヤムヤムヤム 
[2008-07-16 05:54:00]
>203
さすが専修大学出身。
外野からヤジばかり飛ばしてないで
2×建築についてコメントしてください。

構造用合板は雨に濡らした方が良いかもしれません。

なんてコメントはなしですよ、(爆笑!)

皆さん見てますョ。
206: 匿名さん 
[2008-07-16 07:18:00]
2×4が力学的に非常に優れた工法である、という点について、198のえ〜と東プノンペン大学出身さんと同意。
ただ耐湿性や耐久性に優れているとはいえないし、和室など苦手な部分があるのも各スレで述べられているとおり。
万能ではない・・・自分は2×4で建てたけど。
207: 購入検討中さん 
[2008-07-16 08:15:00]
>ただ耐湿性や耐久性に優れているとはいえないし、和室など苦手な部分がある

意味が分かりません。
モノコック構造が何で湿度に弱いんでしょうか?
何で和室が苦手なんでしょう?

>2×建築についてコメントしてください。

君のような素人評論家の何の根拠もない思い込み発言は不要です(笑)
知りたいのはメーカーが構造材として使用できると判断したその根拠ですね。
208: 匿名さん 
[2008-07-16 09:08:00]
>206さん
日本式2×4は耐久性ありますよ。進化してますから。

手作り感は無いですが、外壁をサイディングにすれば外壁通気も取れますので。これがあると無いとでは変わってくるとは思います。
ただ実際壁体内結露に関してはどんな工法でも起きているので、その湿度をいかに発散させるかがポイントです。
ですから通気層を取ってある方が発散しやすいのです。

ではどの程度発散させられるのか?ですが、私の認識では壁体内結露程度では発散して完全に乾燥に至ると考えます。
よくグラスウールが濡れて水が滴っている写真が掲載されていますがあれは完全に雨漏りの状態です。

過去に2×建築物で壁体内結露が原因で構造材が朽ちたとか寿命が低減したとか聞いた事がありますか?

わたしは逆に築90年以上経つ2×とか各地にある明治・大正時代に建てられた2×工法の役場や郵便局(重要文化材に指定)の方が目につきますが・・・。

あなたも2×に住んでいるのでしたら在来工法建築会社が流したアンチ情報をあまり鵜呑みにしない方がいい。
輸入住宅がブームのころ在来工法が押され、2×の間違った情報が故意に流され未だにその情報を閲覧した否2×派がデータとして投稿板等で持ち出す為なかなか消えない。というのが事の本質であります。

因みにウチの2×Mは純和風住宅会社ぐらい和室造るの上手いですよ。昔、在来やってましたから。
2×だから和室が不得意というのは関係ないです。
209: 匿名さん 
[2008-07-16 09:18:00]
>207
だったらこんな処でぐだぐだ言ってないでメーカーに直接聞いたらいいべ。
言う程頭強くねーな。(笑w)
210: 入居済み住民さん 
[2008-07-16 09:49:00]
>だったらこんな処でぐだぐだ言ってないでメーカーに直接聞いたらいいべ。

ますます意味不明。
普通聞かないの??
自分は聞いたから建てたけどね。
60年くらいなら普通にもつっていってたけどね。
じゃなきゃ30年保障なんかしないってさ。
実際1970年代のツーバイが阪神大震災で一戸たりとも倒壊せずなおも使用できているとの話しだし。

>言う程頭強くねーな。

いいまわしをまねしないでね(笑)
211: 208の匿名です 
[2008-07-16 13:56:00]
→210さん
どこの2×で建築されたのですか?
ウチは三井です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる