住宅設備・建材・工法掲示板「エコキュート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. エコキュート
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2008-10-25 13:34:00
 削除依頼 投稿する

二世帯で450Lのフルオートタイプのエコキュート1台を提案されています。 お風呂のみ共用です。
工務店での標準仕様はコロナか日立です。

使い勝手とかは如何でしょうか?  実際ご使用になられている方、又検討中の方、お話聞かせて下さい。

[スレ作成日時]2008-06-04 20:40:00

 
注文住宅のオンライン相談

エコキュート

2: 入居済み住民さん 
[2008-06-04 23:24:00]
>二世帯で450Lのフルオートタイプのエコキュート1台を提案されています。
二世帯で何人かによりますね。

5人以上でしたら結構厳しいかも。
深夜電力だけでは、賄えないと思います。
3: 匿名さん 
[2008-06-05 00:25:00]
>>02
> 5人以上でしたら結構厳しいかも。
> 深夜電力だけでは、賄えないと思います。

その通りだと思いますが、それぐらいお湯をたくさん使う家庭の方が
エコキュートにすることによって給湯費の節約効果が出やすいと思います。
知り合いに8人家族のがいますが、沸かし増ししまくりでもガスのときより
ずっと安くなったそうです。

あ、光熱費の話ではなく使い勝手の話でしたね。
足りなくなる前に自動的に沸かし増ししてくれるので、湯切れするような
事はないでしょう。

私もエコキュートに決めましたが設置はまだです。
いちいちリモコンをピッピピッピやるのが面倒くさそうだと思ってますが
まあ慣れでしょう。
4: ビギナーさん 
[2008-06-05 09:45:00]
ありがとうございます。
両親と夫婦と中学生の息子の5人家族です。

5人ですのでやはり厳しいのでしょうかねえ・・・

>その通りだと思いますが、それぐらいお湯をたくさん使う家庭の方が
>エコキュートにすることによって給湯費の節約効果が出やすいと思います。

との事ですが、足りなくなる前に沸かし増しという事は、その分電気代がかかるということではないのでしょうか?

>いちいちリモコンをピッピピッピやるのが面倒くさそうだと思ってますがまあ慣れでしょう。

そのような操作を頻繁にするのですか?
エコキュートについて、勉強不足の為、初歩的な質問ですみません。
5: 匿名さん 
[2008-06-05 10:16:00]
>>04
は、スレ主?

だとしたら、本当に勉強不足ですね。

一度カタログを読んで勉強した方がいいです。

それでもわからない点をココで聞けばいいんでは?
6: 匿名はん 
[2008-06-05 12:02:00]
日立のエコキュートを導入してます。使い勝手は悪くない・・う〜ん
使い勝手が悪くないというよりも、意識せずお湯が出来上がっているし、操作も大したことがないので普通・・・って感じです。

自動湯沸かしにして、お湯が一定量になったら沸き増しするようになっているので、特にリモコンをピッピすることもないです。
お風呂にお湯を溜めるときと、お風呂の自動追い炊き機能をオフにするときしか押さないですよ〜。
長期旅行の時などに、色々操作が必要みたいですが今のところ1週間の旅行でもそのままにしちゃってます。。

カタログは読んでもピンとこない場合もあると思うので、使い方や、製品仕様については営業さんにお尋ねするのが一番良いかと思います。
色々アドバイスがもらえますよ☆
7: 入居済み住民さん 
[2008-06-05 12:52:00]
ウチは4人家族(夫婦、子供2人←まだ小さい)で370Lのフルオートタイプのエコキュート(三菱製)を使用しておりますが、使い勝手は良いですよ。

ボタンポンでお湯貼りから追い炊きまで自由自在です。
(↑皆そーだと思いますけど^^;)

450Lタイプであれば、設定次第で深夜のみでもイケるような気がしますけど・・・。

ウチの場合は、まだ子供が小さいので2回に分けてお風呂に入りますが、沸き増しは深夜設定のみです。
湯量(正確にはタンク内の熱量?)は、給湯器の温度設定等である程度調整が効きますので使い始めてから徐々に調整していくのが良いかと思います。

おまかせ設定だと楽ですが、節電を考えると深夜のみの設定にして足りなくなったら沸き増しですかね。
何回か湯船でウンチされて1日に湯船のお湯を総とっかえした時にリモコン上は残量ゼロになった事がありますが370Lでもいまだに昼間に沸き増しした事はありません。

メーカーも家族構成も違うので一概には言えませんがご参考までに。

P・S
購入時のアドバイスとしては、機器の説明を受けるときに担当者に設定の事を色々聞くのが良いと思います。
自分も、沸き増しと追い炊きの違いはイマイチ、ピンときてなくて担当者の説明でようやく理解できました。
8: 入居済み住民さん 
[2008-06-05 13:04:00]
>長期旅行の時などに、色々操作が必要みたいですが今のところ1週間の旅行でもそのままにしちゃってます。。

これ正解ですよ。
1ヶ月以上空けるような事でもない限りは停止しない方が良いと思います。
たとえ200Vかつ深夜電力でもタンク内の常温に近い水をお湯に買えるのは相当電気喰います。
9: 06 
[2008-06-05 13:42:00]
>08さん
お〜、そいうことですね!
これからも安心してそのままで行きます。教えてくれてありがと〜☆
10: 入居済み住民さん 
[2008-06-05 14:28:00]
1週間もあけるなら、普通はオフにした方が安いよ。
2,3日でもオフにするよ。
エコキュート1日の電力使用量を測定してみるといい。

エコキュートの仕組みを理解してから書き込んだ方がいい。
11: 入居済み住民さん 
[2008-06-05 15:23:00]
あともう一つ、

>>中学生の息子の5人家族です。

中学生は後何年家にいるのか、それも重要ですよ。
使うのは高校出るまでの残り5年間で後は一人暮らし、と言う可能性も・・・・
12: 入居予定さん 
[2008-06-05 16:04:00]
No.10 さん

08です。
>エコキュートの仕組みを理解してから書き込んだ方がいい。

すいません、ちっと勉強してきました。
当初、我が家の毎月の電気代推移から08に書いた考え方であっていると思ってましたが
思っていた以上にタンク内の湯温度が自然放熱で下がるんですね。

一概にエコキュートといってもメーカーによりけりらしいですが。
調べたところ、エコキュートは自然放熱で下がった湯温度を設定値まで上げるため
通常設定の場合、毎日沸き増しを行なっている様です。

通常の自然放熱で下がった湯温度を設定値に持っていく消費電力と
数日間放置して外気に近い温度になった水を設定値にもっていく消費電力は
倍ほどの能力を要さない。
(※仮に、通常の沸き増しが10kwhとすれば、水から沸かしても20kwhは消費しない)

と、いう事は夏・冬で状況は異なるかもしれませんが。
いずれにせよ2,3日使わないなら沸き増しは停止した方がよいという事になります。

ご指摘ありがとうございました。
13: 大手企業サラリーマンさん 
[2008-06-05 18:21:00]
2世帯でエコキュート1台は厳しいよ。
というか不便だよ。

浴槽を二つお湯で一杯にすると
どのくらい湯量が必要か
自分で計算してみれば
すぐわかる。
14: 入居済み住民さん 
[2008-06-05 18:55:00]
メーカーは違いますが、ナショナルの370lタイプ フルオート使ってます。
4人家族(子供 5歳 2歳)で、深夜のみの設定です。
この場合、60℃くらいのお湯を作っているようです。

1日の湯水使用量は大体350〜400l位です。
大体52〜530lくらい使うと湯切れになるようです。
お客さんが来た大晦日から正月のみ湯量たっぷり(90℃?)で沸かしました

使い勝手も何も、初期設定以外は、お湯張りと風呂の追い炊き程度しかボタンは触らないのですが、どのメーカーも大体同じじゃないかな?

長期に開ける場合は、沸き上げ休止モードで、帰ってくる日に自動で沸き上げるように予約してます。
15: 06 
[2008-06-05 19:17:00]
>08さん、10さん
私全然知りませんでした・・エコキュートなのにエコな使い方してないかも。
お勉強になりました。ありがとうございます〜☆
16: ロハスさん 
[2008-06-05 20:03:00]
うちもエコキュート使ってますが、ある程度仕組みと機能は理解しているのですが、気になる事があるので、この場を借りて質問いたします。

エコキュートは沸騰するどころか温度自体あまり高くないですが、暫くタンク内のお湯を使わないで飲んだりしても大丈夫なのでしょうか?循環などしているのでしょうか。ご教示お願いします。
17: 匿名さん 
[2008-06-05 20:17:00]
↑釣り
18: 匿名さん 
[2008-06-05 21:34:00]
>10
エコキュートでお湯を沸かす量や、契約により違うが、年間で12000円〜15000円の電気代が
平均と言われています。大抵の家では月1000円ぐらいがエコキュートで使う電気代ってことになる。

1週間ならオンのままのの方が電気代的にもお得ですよ。
19: 匿名さん 
[2008-06-05 23:06:00]
魔法瓶ですら熱湯いれても翌日にはぬるくなるんですよ?
エコキュートのタンクの上層の熱いお湯が1日にどれだけ冷えて減るか知ってますか?
毎日使わなくても、どれだけ水道水からお湯を作るか知ってますか?

我が家には電力消費をモニター出来る太陽光のコントローラーがついてますが、1日だけの留守ではなければ、きちんとオフにした方が安いです。
20: 匿名さん 
[2008-06-05 23:14:00]
70度のお湯が冷めないように1週間毎晩熱を加えて70度まで温めるのと、1週間ほうっておいて、冷めた水から70度まで温めるのではどちらがエネルギーロスが少ないか…
考えれば簡単にわかるでしょ…
21: 匿名さん 
[2008-06-05 23:16:00]
水漏れするバケツに毎日水をいれていっぱいにするのと、一週間後にいっぱいにするのはどちらが賢いかと同じですね…
22: 匿名さん 
[2008-06-05 23:47:00]
日立のエコキュートですが、使い勝手は別にいいのですが前住んでいたマンション(ガス)に比べお湯の水圧が大分弱いです。我が家だけ?
23: 入居済み住民さん 
[2008-06-06 00:15:00]
オフにしたら帰ってきてから、沸かすの?オンのまま帰ってくる時間に適温になるように
セットしとくでしょ?
通常のオート設定のままは出かけないけど、オフにはしないよ。
24: 匿名さん 
[2008-06-06 01:21:00]
03です。
>>04さん
>>その通りだと思いますが、それぐらいお湯をたくさん使う家庭の方が
>>エコキュートにすることによって給湯費の節約効果が出やすいと思います。

>>との事ですが、足りなくなる前に沸かし増しという事は、その分電気代がかかるということではないのでしょうか?

・深夜電力で沸かした湯は、ガスで沸かした湯よりも安い。
・もともと大量に湯を使っていた家庭ほど、湯が安くなるメリットは大きい。
ここまではいいですか?

で、沸き増しに電気代がかかるのは当然ですが、沸き増しした湯は高い(深夜電力ではない
から)という心配をされているのですよね?
私は導入前なので、前述の知人の受け売りになりますが、

・確かに沸き増しの湯は高いが、もともとヒートポンプ方式は電熱線と違って効率がいいので、
 深夜でないといえどもガスで沸かした湯より極端に高いってことはない。
・お湯使用量の大半を占める「安い湯」(深夜電力で沸かして貯めておいた460L)
 によるメリットが大きいため、沸き増しの分の損など微々たるもの。
ということです。
25: ロハスさん 
[2008-06-06 21:08:00]
16 で書き込みした者です。≫17のアフォに「釣り」なんて書かれてレスないので困ってます。

もう一度聞きたいのですが、タンク内に沸いたお湯を数日使わず悪くなったりしないのでしょうか?
26: 匿名さん 
[2008-06-06 22:51:00]
>>25
取説には、飲むのは沸騰させてからにしてくれと書いてあります。
ただでさえ飲用に適していないのだから、数日放置した後はなおさらやめた方がいい。
さらに取説には、長期間(1ヶ月ぐらい)放置した後のお湯は捨ててくれと書いてあります。
あまり放置が長いと風呂にも使えないようです。
27: ロハスさん 
[2008-06-07 07:54:00]
≫26さん
レス有り難う御座います。勉強になりました。
28: 匿名さん 
[2008-06-07 12:27:00]
帰って来る日が分かってれば、その前日の深夜に沸かすようにセットして出掛ければいいだけでしょう。
29: 販売関係者さん 
[2008-06-08 08:11:00]
エコキュートのタンク内は高温を好む細菌が繁殖する
可能性あり。

タンクでためたお湯をそのまま料理に使うのは汚い。
30: 匿名さん 
[2008-06-08 09:33:00]
寒い時はぬるま湯でうがいしたりしてるけどね。
31: 匿名さん 
[2008-06-08 16:29:00]
>29
大変ですね。気を付けます。っということは。
電気ポットのお湯も使わないようにします。
ありがとうございます。
32: 匿名さん 
[2008-06-08 17:21:00]
>>29
高温を好む細菌ってどんな細菌?
33: 123 
[2008-06-08 19:38:00]
レジオネラ菌
34: 匿名さん 
[2008-06-08 21:00:00]
>>33
レジオネラ菌は熱には弱いと言われていますが。
36度前後の環境で増殖(好む)しやすい。
35: 輸入住宅 
[2008-06-20 03:18:00]
初めまして。

我が家は完全分離の二世帯住宅で、エコキュート1台(ダイキン460L)で生活しております。
入居して4ヶ月ですが、結論を言えば1台で問題ありません。
今までに深夜電力前の沸き増しは1度だけです。それも栓を抜いたまま
お湯張りをしてしまい、二度お風呂をためたときのみです。
お風呂は1階に1坪タイプ、2階に1.25坪タイプの2台です。
ただ最後に入る私はシャワーはあまり使わず、残り湯を使ったり、
保温ボタンをすぐ止めたりと小さな節約はしています。今後子どもが大きくなり
シャワー使い放題の日々が訪れたときは、お湯が足りなくなる可能性はありますが、
その時にはおそらくエコキュートも交換でしょう。ただでさえ高いエコキュートが
2台交換なんて私にはとても無理です。ひょっとするとそのころにはもっと大きな
タイプがでているかもしれません。私はイニシャルコストとランニングコストそして、
エコキュートの寿命といわれる10年後の交換を考えたら、2台設置は妥当ででないと
判断しました。
36: 購入検討中さん 
[2008-06-26 17:46:00]
エコキュートを電気温水器に変更した場合、配管工事、電気工事などは変わるのでしょうか?
HMの見積もりでエコキュートを電気温水器変えても下がるのは本体のみの価格差だけでしょうか?ご存知の方教えてください。
37: 物件比較中さん 
[2008-06-27 18:27:00]
電気料金も上がってくるだろうからエコキュートやばくないか?
この流れでいったら都市ガスの一人勝ちになる気がするんだけどな
38: 匿名さん 
[2008-06-27 20:43:00]
ガス料金の値上げもありますよ
39: 匿名さん 
[2008-06-28 15:14:00]
>>37
残念ながらなりませんよ。ガス屋さん。
40: 検討中さん 
[2008-06-28 18:05:00]
タカラの460Lエコキュート検討中です。

実際使用されてる方いかがでしょうか?
41: 購入検討中さん 
[2008-06-28 23:30:00]
もうガスは正直ダメだろう。
42: 購入検討中さん 
[2008-06-29 17:40:00]
エコキュートと電気温水器。どっちにするか悩ましいところだ。
エコキュートなら保証が長くほしい。
現状ではダイキンや三菱などは24500円or24400円出せば8年保証付き。
8年って辛いな。せめて10年以上は保証が欲しい。ヒートポンプは間違いなく壊れるからね。
エアコンでも10年きついのに、エコキュートの場合はなんせ毎日稼動だからな。
個人的にはエコキュートならコロナにしようかと思ってるけど保証が短すぎる。
電気温水器ならそうは壊れないから保証は通常でいいかな。
でも、エコキュート及び電気温水器はどこのメーカーがいいだろう?
誰か詳しい人教えてくれ〜
43: 匿名さん 
[2008-06-29 21:04:00]
高耐圧タンクのエコキュートなら寿命が長そうな気がする。
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/04/07/2150.html
44: 購入検討中さん 
[2008-06-30 12:35:00]
エコキュートと電気温水器で同じ容量のタンクの場合、減り具合は違ってきますか?
どこかのページで電気温水器は湯がすぐなくなるから大きいものを使用したほうが良いようなことが書かれていましたが・・・これって本当ですか?
エコキュートと電気温水器の違いは沸かし方がヒートポンプか電気ヒーターかの違いだけと認識していたのですが、もし湯の減り具合が違うならなぜですか?温度が違うってこと?
45: 匿名さん 
[2008-06-30 13:03:00]
エコキュートの最大の泣き所は、現場修理が難しいことだろうね。

冷媒にCO2を利用していて、フロンガスに比べて高圧になっています。
安全のために、現場修理は行われていないと認識しています。
その場合、ヒートポンプユニットをまるごと交換。修理代金は4〜50万
程度でしょう。

他スレでかかれていますが、同様の仕組みで冷媒にフロンガスを使う東芝の
ほっとパワーエコがあります。
こちらはエアコン同様に、現場修理可能です。当然修理代金もエコキュートに
比べて安価です。

ただしこちらの製品は、フロンガスを使うため国からの補助金は出ません。
46: マンコミュファンさん 
[2008-07-01 01:11:00]
>>44
エコキュートと電気温水器で同じ容量のタンクの場合、湯温が同じであれば減り具合に
違いは出ることはないです。
電気温水器のようがエコキュートより気持ち大きめ目のタンクがいいのは、昼間電力での
焚き増しのコストがエコキュートのほうが1/3以下なので、エコキュートの場合は
お湯をできるだけ使い切れれるような容量のタンクで、突発的な湯量の増加に対しては
焚き増しを行ったほうがトータルコストは安くなるはずです。電気温水器の場合は
焚き増しコストが高いので、昼間電力の焚き増しは前提としないで余裕のある容量の
タンクを用いたほうが利点が生かせると思います。またエコキュートは高温焚き上げを
する場合も効率が落ちるのでできる限り70℃程度の低めの運転をすることがランニング
コスト削減に有利ですが常時焚き増しが起こるようだと逆効果なので、焚き増しにならない
ようなキリギリの湯温にコントロールするのが省エネ運転のポイントでしょうね。
47: マンコミュファンさん 
[2008-07-01 01:14:00]
>>43
ヒートポンプにしろタンクにしろ高圧というのはシール(密閉)が破れ易いので
寿命的にはマイナスポントです。
48: 購入検討中さん 
[2008-07-04 12:42:00]
44です。
46さん、ありがとうございます。
コストの問題で湯切れ防止策として電気温水器は大き目がいいということなんですね。
理解できました。
最近、新築される方はやっぱり皆さんエコキュートでしょうか?
いまどき電気温水器つけると、時代遅れ?でも、電気温水器の方が長い目で見たらお得だと思うんですが・・・
イニシャルコストとヒートポンプの修理費考えたらエコキュートは割高だと思いますが。
45さんの言ってる東芝のほっとパワーエコってどうなでしょう?ランニングコストも電気温水器の1/3でポンプ修理も安いならお買い得かなとも思いますが。でも、使い勝手(湯温など)は炭酸ガスのエコキュートと同じなんでしょうか?使ってる方見えましたら感想お聞かせください。
49: 入居済み住民さん 
[2008-07-04 22:19:00]
>もし湯の減り具合が違うならなぜですか?温度が違うってこと?

沸き上がり温度は85℃と90℃だから、電温の方が多少減りが速いかも。
50: 購入経験者さん 
[2008-07-04 22:22:00]
>その場合、ヒートポンプユニットをまるごと交換。修理代金は4〜50万
>程度でしょう。

子の修理代金は高すぎる。
40万円あれば、370Lフルオートの新品が買えるもの。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:エコキュート

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる