南千里エリアにプレミストシリーズ第三弾が登場します。
プレミスト南千里津雲台 パークフロント パークブリーゼ ってどうですか。
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/minamisenri351/
売主:大和ハウス工業株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社 長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社ダイワサービス
[スレ作成日時]2011-10-14 10:46:53
- 所在地:大阪府吹田市津雲台3丁目20番71(パークフロント)津雲台3丁目20番191(パークブリーゼ)(地番)
- 交通:阪急千里線 「南千里」駅 徒歩11分 (パークブリーゼ)
- 総戸数: 351戸
プレミスト南千里津雲台 パークフロント パークブリーゼ
No.101 |
by 匿名 2012-01-16 23:29:55
投稿する
削除依頼
内装にガッカリした人は購入されなくても良いのでは?
個人的には南千里界隈で見学した物件と比較しても気にならないものでした。 私も主婦ですが、むしろ収納、特にパントリーやウォークインクローゼットがある間取りが多くて、すぐには決めきれないくらいです。 抽選になるのは嫌なので、ライバルが減ってくれるのは歓迎です。 |
|
---|---|---|
No.102 |
no97さま
お返事ありがとうございます。 そうですよね…私のいとこが子供のとき (叔母がお金持ちに嫁いだので、いとこ宅は豪邸といえる家でした。) お友達の家に遊びに行き、自宅に帰宅した際 「〇〇ちゃんのおうち、お便所みたいな広さだったよー!」 と純粋に驚きのコメントをしたんです(><) いとこ宅に遊びに来ていて、そのお友達宅にも 一緒に連れて行ってもらって遊んでもらった私には 多少狭目ではありましたが、ごく普通のマンションに見えました。 子供って純粋なだけに残酷な一面もありますよね。 でも、津雲台は公団も多いから中流家庭も多くあり お金持ちが多数というわけではないのかなぁとも思います。 それに、千里ニュータウンは、どこも戸建住宅は70坪以上あります。 これは千里ニュータウンの設計上の決まり事らしいので 千里ニュータウンを希望する以上、どこへ行っても同じですし。 ファミリー向け新築マンションなので、子供連れのご家族も多いだろうし 同じマンションに仲の良いお友達ができるんじゃないかなと思っています! |
|
No.103 |
97様
生まれも育ちも津雲台です。実家が住み替え検討中です。 家の差ももちろんですが、思春期以降も結構辛かったです。 家具は我が家は組立家具、友達は何やら高級な匂いがする立派な家具。 本棚には我が家は漫画や大衆小説ばかり、友達の家は名作文学、立派な百科事典や図鑑などずらり。 迎えの車も我が家はカローラ、友達はベンツにアウディ。 私も女ですが、成人式の着物なんて明らかな違いが出ます。 私はレンタル、友達は100万以上の着物。 彼女たちの結婚式もめちゃくちゃ立派でした。 子供時代には習い事にも差がありました。 みんながみんなではありませんが、気の合う友達にお金持ちが多いと 結構辛くなるときありますよ。 いい友達ですが、きれい事抜きで、そうゆう現実も確かにありますね。 |
|
No.104 |
no102・103 さま
ご丁寧にありがとうございました。大変参考になります。 坪70以上が決まりなんてびっくりしました。 私は千里ニュータウンに憧れている訳ではないのですが 大きな公園、病院、図書館などが近い立地がとても気に入りました。 津雲台もこれから建て替えがあるかもしれませんが 現在、この物件のようなマンションが建つのはこちらが初めてのようなので 同じような家庭環境の方とお友達になれるか心配です。 マンション内でお友達が出来たらいいですね!! |
|
No.105 |
みなさん、どなたかが厳しい評価・印象を発言してもそこは受け入れませんか?
もしくは、受け流す。それが大人ではないでしょうか? 誰かが何事かに対して厳しい意見をいうと、じゃあ買わなきゃいいなんて大人が言うことでしょうか? それはそれで、その方の意見。それで買うも買わないもご本人次第。 一々それに対して文句あるなら買うなというようなことはよしませんか? 疑問や意見の交流をはかる場でしょう。 |
|
No.106 |
私も105さんと同じ意見です。
気に入らない点なども含めて皆さんの感想を色々知りたいです。 うちはもう抽選確実らしいので内心は気に入らずやめて欲しいな~とは思いますが。 |
|
No.107 |
105・106さんに同意です。
私どもはこちらを前向きに検討していますが、だからこそ冷静な厳しい感想も参考にしたいです。 あくまで参考であり購入を決めるのは自分たちですし、デメリットがわかった上で購入した方が後から気付くよりいいと思っています。 |
|
No.108 |
自分も105・106・107さんに同意します。
他人の意見を聞くことは大事です。 子供にもそう教えています。 自分の買うものにケチをつけられて気分が悪いというのも わからなくはないですが、やっぱり大人ですからね。 自分のためにもなるし、みなさんの意見は貴重です。 |
|
No.109 |
NO97さん
私も実はこの事が気になっています。 子育てに良い環境なのかなと思い決めましたが、今は内装や西向きなどはどうでもよく 小学校、中学校の人間関係は大丈夫かという事ばかり気になり始めました。 私自身、小学生の頃公団に住んでいて金持ちの友達を家に呼べなかったという事があるので。 こればかりは通ってみないとわからないですけどね。 |
|
No.110 |
長谷工物件は価格を落とす為に出来る限り余分なものはなくすからね。内装は仕方ないでしょう。駅距離以外は悪い環境ではないからね。千里再開発で駅近5分以内は場所がなくなってきてるから当たり前ですが、後で出る物件はだんだん駅から遠い物件になって行きます。それに伴い価格は下げないといけないからね。そのバランスをどう感じるかですね。
|
|
No.111 |
No.109さん
千里NTは貧富の差が激しいのは事実です。 なので学校内で格差が生じることも仕方ないと思います。 戸建に住まれている子供の友達は私立中学へ行かれる事が多かったです。 うちの子供が通っていた公立中学校ではそれが影響しているかわかりませんが 荒れていた時期もありました。 以前私も子供の友達の親御さんと教育方針が全く違い、羨ましく思い妬んでいた時期もありました。 緑が多く環境はとても良いですが不安でに思われるのなら 千里NT以外で考えられた方がよいのかもしれません。 どちらにしても良い物件に巡り合われる事をお祈りします。 |
|
No.112 |
検討していましたが、他のマンションに決めました。
千里ニュータウンに絞って考えていましたし、値段もかなり安い方なので気になっていました。 しかし、モデルルームを見てみると玄関、クロゼットやキッチンなどの内装の安っぽい感じに残念な気持ちになりました。 悪くはないんですが、住みたいかと言われたらNOです。 あとは実際歩いてみて駅10分が地味に遠く、寒い日とか暑い日がちょっと大変かなと思ったからです。 西向きは明るいから気にはなりませんでした。 |
|
No.113 |
貧富の差ってどれぐらいから言うのでしょうか?
あまりそんな事考えた事無かったです。 今時は生活費を削ってでも子供の教育に熱心でお金も掛けている ご家庭もあります。 正直、他人のお家の資産云々よりしっかり自分のポリシーを もって子育てされたらきちんとしたお子さんに育つと 思いますけど。 貧富の差なんて事を考えていたら子育てに影響を与えてしまいそうです。 他人は高級車でも自分のお家は小さな車であっても家族が健康で笑顔のある生活で 幸せだったら良いじゃないでしょうか。^^ |
|
No.114 |
現在津雲台の公団に住んでおります。
貧富の差について書かれてましたので、 私も微力ながらお力になれたらと思い投稿しました。 津雲台の戸建てはとても立派で、確かにお金持ちは 多いかと思われますが、それは佐竹台や古江台も同じ だと思います。 子供の友人にはお医者さんや一流企業にお勤めの親御さんもいらっしゃいますが、皆さんとっても良い方 ばかりですよ(^^) 小学校ものびのびしていますし、いじめとかの問題も 少ないですね。 あくまで個人の意見ですが、私は津雲台は子育てしやすく、住みやすい町だとおもいます。 とてもおすすめですよ(^-^)/ |
|
No.115 |
あと、捕捉ですが津雲台は戸建てに住む方より、
公務員官舎や公団住宅やマンションに住んでいる 方の方が圧倒的にお多いですよ(^-^)/ |
|
No.116 |
NO111、113、114様
どうもありがとうございます。 現在住まれている方からのご意見はとても貴重です。 小学校も良さげですし実際良い方が多いのだろうなとは思いますが ひねくれ者の私としては羨ましくなってしまうのではないかと心配です。 113様の言われるように母親の私がしっかりしなくてはいけませんね。 契約までには時間もありますしもう少し検討したいと思います。 |
|
No.117 |
現実は現実という部分もあるでしょうね。
道徳の教科書のようには行きません。 ポリシーも大切ですが、それが「鈍感」になってしまわないように気を付けないといけません。 子供は敏感です。 親の意識が影響する場合もありますが、親が全く思いもよらぬところで 悩んでいる場合も多くあります。 貧富の差とはどのくらいからか? 中流家庭の差は、いわゆるどんぐりの背比べかもしれませんが 3000万のマンション+ミニバンと、坪70以上の邸宅+ベンツSクラスでは火を見るより明らかです。 羨ましく思うのが人間ですし(全ての人ではありませんが) 貧富の差は受け入れ、意識しながらも そうゆう気持ちに折り合いをつけ、自分たちの生活に満足することが大事だと思います。 |
|
No.118 |
普通に考えて、戸建ての金持ちは子育て世代はとっくに過ぎてますね。
|
|
No.119 |
118さん
戸建にも子供さん多くおられますよ。 同居や敷地に別棟を建てて、子供さん夫婦を住まわせてる方も多いです。 それに建て替えもちょこちょこあります。 デザイン事務所みたいにおしゃれな戸建も結構ありますよ。 若いご夫婦が住まわれてます。 |
|
No.120 |
ずっーと、津雲台の公団に住んでます。
貧富の差・・少なくとも私が子どものころは何も気にせず育ちましたよ。 放課後遊ぶ子は同じ団地の子が多かったですが、小学校の内門を出て、戸建・公務員官舎組は右へ、団地組は左へ帰るので、自然とそうなったんでしょうね。 親の目にどう映ってたかはわかりませんが、子供は等しく子供でした。 それに、どなたかもおっしゃってますが、戸建は昔から住んでる方が多いですし、お子さんがいるのは、官舎や団地が圧倒的に多いですよ。 昔も今も、のんびりした雰囲気の地域です。 今回のマンションができて、津雲台に子供が増えたら嬉しいなー。 |
|
No.121 |
119さん
親と同居の子供さん夫婦も戸建てに住んでるだけで金持ちとは限らないでしょう。 |
|
No.122 |
121さん
団地借り住まいの家計と大きなの戸建(詳しい坪数は知りませんでしたが、上の方曰く戸建は70坪以上らしいですね。)に 外車2台(戸建のお宅は車2台以上お持ちの方が多数です)のおうちの家計なら、みなまで言わなくてもわかりますよね? ご存知かとは思いますが、あの辺のおうちは坪25の建売住宅ではありません。 それが例えお爺ちゃまのお金であっても、その孫たちもお金持ちになります。 広い家で上質な物に囲まれ、お金をかけられて育ちます。 あくまで大多数は、という話で、中にはごく稀に一部の方はお金がないかもしれませんが。 しかしそれでも固定資産税等維持費を考えると並み以上の所得はあるかと思われます。 |
|
No.123 |
122さん
私は疎い所があるので解りにくいのですが、親が金持ちだと20代や30代の息子は親からお金をもらい金持ちになるという事ですか? それとも自営業を引き継ぎ金持ちになっていくという事でしょうか? 私はあまり親からお金を貰う事がないので疎いのです。反論ではなく純粋な疑問です。 |
|
No.124 |
お金持ちってだけで幸せとは限らないと思います。お金は大切ですがそれが全てじゃないと思います。
上を見てもきりがないし、やめませんか? マンションの検討の話がしたいです。 |
|
No.125 |
124さん
おっしゃる通り、大邸宅に住んでいたからと言って幸せだとは限りませんし 自分が幸せであればそういうご家庭を羨む事もないと思います。 でも一生に一度の大きな買い物ですし子持ちの私としては周辺環境も 十分理解しておきたいと思っています。 千里NTに疎い私には最近のレスはとても参考になりましたし 今後も小学校、中学校などのお話を出来たら聞かせていただきたいと思っています。 もちろんマンションのお話もしたいです^^ |
|
No.126 |
123さん
疑問に私の考えですが、お答えします。 最近よく「貧困の連鎖」という社会問題が取りざたされているかと思います。 その逆ですね。「裕福の連鎖」です。 例えば、東京大学の合格者と、親の年収は比例関係にあります。 特に年収900万円以上になると合格率は顕著に上がります。 そして、お金をかけられ育った子供たちは、高収入の職業につきます。 親に資産があるので、ただでさえ高収入の上に親から土地・住宅を与えられる場合も多いでしょう。 そして資産を相続する、というように、裕福が連鎖します。 もちろん能力のない甘えたスネかじりボンボンもいると思いますが。 おっしゃる通り、家業を継いで、若くして会社役員、病院長というパターンも多いですね。 (もちろんこれは、千里NTに限ったことではありませんが。) |
|
No.127 |
126さん
普通に考えてそんなにお金持ちなら同居してるとは思えませんが、何故同居や2世代にするんでしょうね。 金持ちの考える事は解らないですね。 |
|
No.128 |
128さん
お金持ちは「家」を重んじる方が多いですね。 保守的というか、長男さんは同居や敷地に別棟を建てて住まわれている方が多いです。 子供が女性ばかりの場合、婿をとったりしますよ。 家や敷地もかなり大きいので、精神的にどうかは別として十分3世代暮らせます。 新婚時代は若夫婦だけで、しばらくして戻ってくるパターンも結構あります。 理解できるかどうかはご本人次第として、少なからずこちらの地域の私の知る限りのお話をさせていただきました。 |
|
No.129 |
皆さんの書き込みを読ませて頂いたら
周辺の環境は悪くなくどちらかと言うと良い感じですね。 学校も雰囲気もよさそうだし、前向きに検討しても良い感じの マンションですね。 掲示板だと街のこまかな雰囲気まで感じ取る事ができるので 良かったです。 |
|
No.130 |
本当に環境は良いですよ(*^^*)
ただ、環境にせよ人間関係にしても人によって感じ方は様々ですね。 ここの掲示板は誠実な方が多いように感じます。 参考になるかはわかりませんが、 私のわかる範囲で津雲の環境を書かせて頂きますね。 津雲周辺は公園も多いですし、小さいお子さんの為の育児教室や サークルなどの活動を市が保育園の部屋を借りて行ってたり、 転勤族の方も多いので、結構馴染みやすいのではないでしょうか? プレミスト南千里津雲台の近くにはピーコックもありますし、 小学校が近いのも魅力ですね☆ 少し距離はありますが、阪急山田駅にはトイザらスやスーパーもあるので、便利ですよ(^-^)/ ただ、坂も多いです。車やバイクに乗られる方は問題無いのですが、 自転車は電動でないと上がれないぐらいキツイ坂もあります。 (阪急山田駅方面)や南公園周辺。なので、この辺のママさんは 電動自転車に乗ってる方が多いです。 ちなみに私は電動なしで頑張ってます(((^^;) 私も津雲台にお子さんや新しい方が増えてくれると嬉しいので、 また、何かお力になれる事がありましたら、投稿させて頂きます☆ |
|
No.131 |
no130様が仰られている通り、
こちらの掲示板は考え・価値観は様々ですが みなさん紳士的ですよね。 意見の違いもまた刺激になって大変参考になります。 他のマンションの掲示板は人様の感想を罵倒するシーンが あり気分が悪いことがあるのですが、 こちらのマンションの掲示板はとても気持ちが良いです。 そういう意味でも、こちらのマンションは好印象です! |
|
No.132 |
掲示板の荒れ具合は参考にならないよ。
荒れているのは、ライバル業者とかマニアだったりするので。 荒れてないのは、ライバルと思われていない、ここまで安価なマンションしか買えない人はウチの顧客になるのは無理だからほっておいても大丈夫、と思われているのかも。 |
|
No.133 |
皆さんに質問です。
どなたか書かれてましたが、こちらのマンションはオール電化で エコキュートだそうですがエコキュート177Lは少なすぎると思います。 友人は3人家族で360Lでギリギリだそうです。 使い方にもよるそうですが、177Lだとお風呂はシャワーのみで 湯船には入れないのでは? お湯を使いきったら再度お湯を造るためエコキュートが稼働しますよね? そんなこと繰り返してたら、電気代は凄く高くなるんじゃないでしょうか? 色々掲示板を見ましたが、177Lというのが無くて困ってます。 入居してからのトラブルはごめんなので、皆さんの意見をお聞きしたいのです。 よろしくお願いします。 |
|
No.134 |
以前177Lのエコキュートに不安があると書いたものです。
オール電化マンションに住む友人に相談したところ、177は小さすぎて、泊まって行くような来客があった場合は追いつかないのでは?と言われました。 実は明日資金相談会に行くのでそのあたりを再度確認して、更に内装ももう一度よく見てこようと思っております。 |
|
No.135 |
|
|
No.136 |
yahoo!知恵袋でけ「エコキュート 何リットル」で検索してみました。
たくさんヒットし、いくつか読みましたが・・・一般家庭平均370L~470Lですね。 質問・回答共に「177L」という数字さえ上がっていませんでした。 まよい子さん、確認されるとのことですが結果出ましたら、教えて頂けたら助かります! |
|
No.137 |
|
|
No.138 |
177Lのエコキュートについて気になってる方が多いみたいなので、
以前調べた事を書きます。 そもそも大容量のエコキュートと 177Lのコンパクトエコキュートでは使用方法が違うとの事。 300~400Lの場合は昼にほとんど沸き増ししないですが、 177Lの場合はどんどん沸き増しする前提です。 「お風呂の後にシャワーをしても大丈夫」とか謳っているのは 沸き増しをするからなんです。 そのため、大容量のものよりも、短時間でお湯を沸き上げれるハイパワー設計となっています。 ですので、深夜電力のみを使う場合よりは電気代は高くつくと思います。 それでもガスを使うよりは安く付くという宣伝文句みたいですが、 節電の時代なので、昼間に電力を使うのも気がひけますよね。。。 |
|
No.139 |
177Lのエコキュートに関して聞いてきました。
結論からいうと完全には不安が拭いきれなかった感じです(^^;) それでも担当者さんが「大丈夫!」という理由はいくつかあって、まずハード面。 そもそも湯船が魔法瓶浴槽でお湯が冷めにくいので追い焚き回数が少なくて済むこと。 それからシャワーそのものが節水タイプなので、こちらも湯量が少なくてよいということでした。 ソフト面は住む人のエコ意識ですね。 浴槽のフタを閉めたり、こまめにシャワーを止めたり、食器洗いは必ず食洗機を利用するなど、要は節水の努力です。 これらで4人家族でも大丈夫ということでした。 なので気兼ねなくたっぷりお湯を使えばお湯切れはありえることだし、全くエコ意識がなければこういったマンションは使いにくさを感じるかもとの事でした。 あとは、来客がありシャワーを利用する場合。 人数・使用量によっては1時間あけたり、昼間にお湯を使用すれば電気代が高額になる可能性もあるそうです。 ざっとこんな感じです。 普通の生活である程度の節水意識があれば大丈夫なのかな…。 そもそもオール電化って、4人家族で1ヶ月の電気代はピーク時いくらくらいなのでしょう。 うちは夏場は朝もシャワーを浴びるのでそこが心配ですね(^^;) |
|
No.140 |
まよい子さん
大変参考になるご投稿ありがとうございます。 そうですか、使い方を工夫することが前提としてあるわけですね。 我が家は娘2人で特に長女が新しい家に夢を持っておりまして・・・ 自室にお友達を招いてお泊り会をしたいと楽しみにしています。 女の子ですのでお風呂が好きですし、お泊まりに来たお友達に 節水や、まして1時間置きの入浴を指示するのはちょっと不憫かもしれませんね。 かと言って、好きにお湯を使って「○○ちゃんち、お湯がすぐ出なくなるね~」と言われるのも まずいし、うーん、悩みます!! でも、節水を貫くことができれば、かなり家計は助かりますし! いざというときは、たくさん出るモードみたいな設定ができればいいのですが(+><+) |
|
No.141 |
うちはいろいろと見に行ったり調べたりしてますが、金銭的にまだまだ購入できる段階ではないので、皆さん購入を本格的に検討できていいなぁーと思って見ています。
エコキュートの話題が出ていたので、知った上で購入されるのと知らないで購入されるのでは大きな違いが出ると思いますので私の(正確には私の身近な人)体験談を書かせていただきます。 私の実家が2年前リフォームする時にオール電化にしました。その際にエコキュートを177Lか370Lにするかを迷いました。当時は弟と母の2人ぐらしで、しばらくしたら弟も結婚して家を出るだろうし、その時の生活スタイルで177Lと370Lを比較して電気代を試算してもらっても月1000円変わるか変わらないくらいという事で営業の人も177Lをすすめてくれましたのでそうしました。 確かに夜間の沸き上げだけでは足りなく電気代がもったいないのと、節水を意識するくらいで大きな支障なく使用していました。 ところが、昨年姉が子供を連れて出戻ってきました。それからは、よくお湯切れする事があり、困っています。 たまらず姉が、自分でお金を出すから容量の大きなものに買い換えると言い出したのですが、今の設置場所では置けずかなりの費用がかかるので断念したみたいです。 特に冬場は、お湯を使う時間帯を考えたり無理してお湯ではなく水を使うようにして生活する必要があるみたいですよ。 |
|
No.142 |
うちも140さんと同じく息子の友達が頻繁に泊まりに来るので難しいかもしれません。
友達が多いことは親として喜ばしいことですから、どんどん連れてこい!って感じなので湯切れは確実ですね(汗) 新築買って、新しい設備をわざわざ買い換えるのも切ないです。 他のプレミストも177Lなんでしょうかね? |
|
No.143 |
まよい子さんを初め、皆さん沢山の情報をありがとうございました。
177Lでも、360Lぐらいの容量はあるんですね。 お風呂のお湯はり+シャワー数人は大丈夫そうですね。 友人(夫婦+子供2人小学生)がオール電化+エコキュートの マンションに住でいるので、状況を聞かせてもらったら、 マンションを購入して4年で湯切れが2度あったそうです。 でも、オール電化でエコキュートにはとても満足していると言ってました。 理由としてはコンロの手入れのしやすさと安全性。お風呂は 空焚きする事が無いという事。後、やはり光熱費がとても安くなったそうです。 個人的には、ガスも使えるようにしてほしかったですし、 エコキュートは慣れるまでは不便もあるかもしれませんが、 やはり、プレミスト南千里津雲台にはとても魅力を感じるので、 私は前向きに検討したいと思います。 電気代があがっていくかもしれないし、このご時世なのでオール電化の マンションは減っていくだろし、売れにくくもなるでしょうから かなり勇気のいる購入になりますね。 なわりに。。。MLのうちの担当者は「めっちゃ売れます。」「凄い人気です。」と繰り返すんですよね。。。そんな事はどうでもいいので、もっと詳しく マンションの事教えて欲しいものです(((^^;) |
|
No.144 |
> 142さん
プレミスト千里佐竹台は370Lでしたよ。 あと、こちらのマンションは設置場所の関係で177Lを370Lに変更とかはできないそうです。 |
|
No.145 |
いずれ家族が増えたら370に変更できるのか質問したかったので、144さんの情報助かりました。
今後電気代が上がりそうなこのタイミングで、オール電化のこのマンション。 それ以外は気に入っているので本当に悩みます! お風呂や調理は毎日のことですものね。 |
|
No.146 |
友人はこちらのマンションを検討していましたが
結局違うマンションに決定しました。 やはりネックはオール電化だそうです。 特に177Lというのが決定的と言っていました。 上の方も言っておられますが、資産価値も考慮の上だそうです。 (彼は将来的には住み替えを考えているので) 賃貸に出すにせよ、売却にせよ、ファミリー物件で177Lでは 借り手・買い手が付きにくいそうです。 しかも、アップグレードできないのですね。 まあ、それ以外にも南千里はマンションが飽和状態で供給過多というのも理由だそうですが。 |
|
No.147 |
まぁ 価格が安いですから内部のグレードは我慢ですね。
|
|
No.148 |
147さんその通りですね(*^^*)
お安くて、立地もいい分内装のグレードは我慢します! 魔法瓶使用の風呂釜みたいですが、お湯が冷めたらキッチンで お湯を沸かして入れちゃいます(笑) 多少不便でも同じマンションに入られる方達と笑いながら 色々知恵を出しって暮らして行けたらいいなぁ(*^^*) |
|
No.149 |
当方の担当者さんは正直というか腹を割って話すタイプの人で
「西向きやリビング側が古い公団(将来的に高層の建物が建つリスクがある)ということ、コンパクトエコキュートなどは、やはり価格に反映されています。」 とばっさりおっしゃいました(笑) 好感の持てる私には合っている方でした。 出せる予算が決まっている以上、あとはどこを妥協できるかですよね。 |
|
No.150 |
エコキュートって何年もつんですか?
寿命ってありますか? |
|
No.151 |
週末、マンションギャラリーに行って来ましたけど、
たくさんの人が見に来てましたよ。 本当に人気あるみたいでした。 要望書のシールも半分くらいは貼ってあって、 私の希望の部屋は他の方と重なってなくて良かったです。(笑) 自分が欲しいマンションが人気なのは、うれしいですが 人気すぎて、買えなくなるのも心配。 |
|
No.152 |
そうかな?
そんな印象は受けなかったけど。。。 買えなくなる事はまずないでしょ。 どれだけ余るかの方が心配です。 エコキュート他の掲示板では10年で交換てなってますね。 その場合、いくらかかるんですかね? オール電化って本当に得なのかな? |
|
No.153 |
一秒で温風が出るガスファンヒーター使えないってのが残念。
|
|
No.154 |
まぁ、南千里のマンション乱立に加え、このマンモスマンションなので、完売は不可能でしょう
けど、色々な条件を無視して、できるだけ価格を抑えて、この地域に住みたい家族はある程度はいるでしょうから、そういう意味ではよい物件では? このご時勢にオール電化、仕様も抑えて、なので、この価格は納得です |
|
No.155 |
設備、内装とマンションは時代と共によくなってきているが、価格の為にその付加価値がなくなる時代に変わってきてるのかもね。
一昔前の設備になったね。 |
|
No.156 |
床暖房がついてないことについては、みなさんどう思いますか?
|
|
No.157 |
プレミスト南千里津雲台はエアコン付いてますね。
でも、冬の足元の寒さは半端無いですよ? 友人は床暖房のお陰で暖房器具を殆ど使わないって言ってました。 床暖房は温かくなるまで多少時間はかかりますが、本当に温かくて 衛生的だし、経済的です。 床暖房無しって。。 やっぱり安さゆえですね。 立地条件は言う事無いんだけどなぁ。 冬の西向きはマジきついんだよなぁ。 津雲の友人はマンションの二重窓の5階に住んでても、結露凄いって言ってたし。 買うなら南向きの棟でないと。厳しいかもね。 |
|
No.158 |
出た出た競合物件の営業マン。
悪口はいいけど、嘘はやめてね。 |
|
No.159 |
どのへんが嘘と思ったの?
|
|
No.160 |
オール電化の床暖房は電気代かかるから、設置してないのかな?
千里丘のオール電化物件は何処も床暖房ついていたから安くする為なのは確かでしょう。 直床の分譲マンションは床が冷たいのもよく聞きますよね。ここはどうか解りませんが電気カーペットがその場合設置もいいかも |
|
No.161 |
リアル西向き住民です。冬の西向きは昼からリビングに陽が差し込んでめちゃくちゃ暖かいですよ。ペアガラスだから結露もしません。床暖房だけで過ごしてます。
|
|
No.162 |
実際にモデルルームに行って説明を受けたとは思えないところです。
|
|
No.163 |
床暖房無いと厳しいって事ですか?
|
|
No.164 |
床暖房なくても死ぬ訳じゃないですやん。
ラグを敷くだけでも違うでしょうし、なんとでもなります。 なんでもかんでもなくてもいいのでは? 要は価格とのバランス。 |
|
No.165 |
たしかに、オール電化の床暖房は電気代がかかると聞いたことありますね。
床暖房のあるお家にお邪魔すると、暖房なしでも暖かだったので、できればついててほしかったです。 それでも、、立地と価格で第一候補になってます。 |
|
No.166 |
床暖房もガス温水床暖房ならコストも安いんだけど…
そもそもいまどきの新築マンションで床暖房無しって有り得ないでしょう。 床暖房の電気代がかかって嫌ならば使用しなければいいわけで、とりあえず付けてほしかった。 一度分譲に住めば分かると思いますが、床暖房、ディスポーザーは必需品になりますからね。 |
|
No.167 |
床暖房、ディスポーザーいるのには同意しますが、使わない人にとっては毎年の固定資産税高くなるみたいだし、初めから無い方がいいかも。
|
|
No.168 |
床暖房、ディスポーサーあって使わない人は稀でしょう。
一昔前の設備だという事。それとエコキュートが心配価格とあとは天秤だ |
|
No.169 |
震災がなければオール電化もアリかなと、思ってたんだけど‥
節電節電と言われるこの時代、電気だけしか使えないとなると行く末不安な気もしますね。 |
|
No.170 |
確かにそうですね。節電と言われている時にオール電化。
電気代が上がって行かないかハラハラです。 なぜあえてオール電化にされたんですかね? それだけコストが安いからですか? ガスの馴染みが深いだけに本当にオール電化でいいのか 不安になって来ました。 |
|
No.171 |
オール電化にしているのは、デベが関西電力とお得な契約をしていると以前他のマンションですが裏事情を聞いた事があります。
関西電力からしたら一時お得な契約をデベとしてもそこに住む住民から永久的に電気代が入るわけですからね。 |
|
No.172 |
171さん
それを言うなら、大阪ガスですよ。 大阪ガスは分譲マンションのオール電化率が上がるのを恐れ、ガス物件であればデベに工事費用と補助金を出しています。 オール電化ではデベに特典は特に無い上に、建設費はガス物件より高くつきます。 最近、節電の影響でオール電化のコマーシャルは自粛されてますが、ここぞとばかりに大阪ガスはコマーシャルを出しています。 でもオール電化は災害時にも復旧が早く、オール電化は根強く選ばれています。 ご参考までに。 |
|
No.173 |
オール電化の悪口を言うより、電気事業者の独占を何とかしましょう。
そうすればオール電化でさらに光熱費が安くなりますよ。 |
|
No.174 |
いや確かに 他のデベでオール電化はデベと契約してるって聞いたよ。自社物件のデベに聞いたから嘘ではないと思う。
吹田市はもともとオール電化が少なくほとんどがガス併用物件。オール電化は最近普及してきたばかりなのに大阪ガスの方がオール電化を恐れて金だしてるの? 嘘くさいね。 |
|
No.175 |
このマンション、オール電化じゃなかったら買いだったと思うので残念です。
|
|
No.176 |
今消費者のニーズはガス併用でしょ。
好き好んでデベがわざわざ、オール電化にする必要はないね。 |
|
No.177 |
コンパクトエコキュートは本当にエコです。
177Lで、ダウンしないように利用するには、要所要所工夫が必要で それを実行すれば、かなり電気代は安くなるのではないでしょうか? 給湯を使うのは、お風呂と台所ですよね? 私は寒い時期は食器を洗うとき(食洗機に入らない分など)はゴム手袋をします。 そうすると、多少冷たさは感じますが、問題なく洗えます。 それに野菜など食材はもちろん、水で洗いますよね。 お湯を沸かすときは、水からHIで沸かせば良いです。HIは熱の伝わりが良く、湧くのが早いですし。 お風呂もシャワーは最小限にして、湯船からお湯を桶ですくって必要な分を使います。 湯船は体をきれいに洗ってから入るので不潔とは思いません。(これは当然のマナーですが) 私の母を含め、昔の主婦はみんなしていたことだと思います。 それを不便と嘆くのは、贅沢・怠慢だと感じるのは私だけでしょうか? なんだか日本人の慎ましさみないなものはなくなってしまったのでしょうか? 子供への教育にもいいことだと思うのですが・・・ |
|
No.178 |
177です。
訂正:HI→IH すみません。 |
|
No.179 |
ここでいうオール電化への不安は給湯のことだけではないと思いますよ。
177さんのおっしゃることは大いに理解できますし、それは例えガス併用であっても実践する(あるいはすでにしている)方も結構いらっしゃるのではないでしょうか。 少なくとも私は、昨今の電力不足や電気代そのものの値上がり、また将来家族が増えた時の心配、メンテナンス面などを引っくるめ、(うちにとっては)未知の世界であるオール電化に不安があります。 それでもここを候補にするのは立地と価格です。 そもそも贅沢や怠慢な方々はここを検討しないのではないでしょうか? やはり何かあった場合に備えて、ガスという逃げ道が欲しかったと言うのが本音ですね(^^; |
|
No.180 |
この先やっぱりオール電化のマンションは減ると思われますか?
IHの流れが又ガスに戻るって事あるのかなぁと思います。 |
|
No.181 |
ガス併用でもIH使えるからね。
|
|
No.182 |
このあたりで言ったらお安くてお手軽なマンションなのかもしれませんが、
我が家にとってみたら憧れのお高い新築マンションです。 なので、不安が残るまま契約する事にとても抵抗を感じています。 オール電化。。。 ガスファンの暖かさにはかないませんよね。 何より脱原発の声が高まっている中で、電気のみっていうのが どうにも腑に落ちないんです。。 こんな事をいつまでも悩むのはおかしいんでしょうか? |
|
No.183 |
腑に落ちないと私も思っています。タイミング悪いですよね。
現に関東では電気代がアップされてるようですし、関西でもいつ同じ様な状況になるか分からないです。 オール電化に住む親と兄弟はIHは快適だと言っているので多分何もなければすぐに慣れて普通に暮らせると思うのですが。 個人的にはオール電化はまだいいとして、床暖房が無いのはかなりマイナス。将来売却しないといけない状況になったら買い手がつかないんじゃないか?不安です。 |
|
No.184 |
ママさん
おかしくないですよ! 私も同じ口です! 契約を焦らされると余計に不安になるし、我が家は私の仕事上、朝や昼にもシャワーを浴びることがあり本当に本当に悩んでいます。安い買い物じゃないですものね! 特に今日は電力逼迫のニュースがあったりして改めて悩みました。 たとえば壁や床の色はお金を出せば解決できるんでしょうけど、こればかりはそうはいかないですしね。 私の場合オール電化に全く魅力を感じてないわけではない事が、かえって厄介です。 ちなみに床暖房が話題になってるみたいですが、リフォームしやすいように付けなかったと聞きました。床暖房があると床のリフォームは難しいのでしょうか? |
|
No.185 |
リフォームしにくいって凄い言い訳ですね。
確かに床暖房のフローリングは普通のフローリングっとは少し違いますがそれだけでしょう。 二重床で一部の物件は水回りの場所をリフォームで変えれたりしますが、通常水回りの場所なんて変更する程のリフォームはしませんよね。 ましてや直床ですから変更しようがないですよね。つまりリフォームの話はついてない事の言い訳ですよね。 どうでもいい話しですが因みに私は二重床は音が遮音性が高いとか言われてましたが実体験で直床のほうが遮音性高いと感じるので直床派です。 |
|
No.186 |
床暖房のオプションって可能ですか?
|
|
No.187 |
183さん
将来売却を想定しておられるなら、床暖よりエコキュートの177Lを問題視されるべきです。 正直、177Lじゃあ、買い手は付きにくいですね。 177Lでは、ファミリーには明らかに無理がありますから。 |
|
No.188 |
基本的に価格に釣り合うかだから安かったら売れるでしょう。
最近の千里の物件は駅近5分以内が多かったのですが、ここは9分という中途半端は距離ですからね。 内装悪くして価格押さえないと転売も厳しいですよね。 |
|
No.189 |
183さん、まよい子さんありがとうございました。
やっぱりタイミング悪いですよね。 悩んでいた事がおかしくなくて良かったです。 まだまだ購入までには悩みそうですが。。。 初めほどマンションに魅力を感じなくなって来てしまってます。 一つ気になりだすと、次から次と出て来てしまって。。 オール電化、エコキュート177L、床暖房がない事、機械式駐車場、管理費の高さなど キリが無くなっちゃいますね。。。 それでも慣れれば快適に暮らせるんですかね。。 このマンションを買うか田舎に戸建てを買うか。 貧乏人は辛いです。 |
|
No.190 |
リフォームしやすいように床暖房が付いてないと言う言い方はどうかと思いますが
床暖房がある床の施工は難しいと言うかフローリングは貼りにくいらしいです。 あくまでも職人さん施工業者の言い分です。 床を張替える時に床暖房があるかないかで価格は違ってくるとは思いますが それは、買った側の問題ですよね。 電気の床暖房よりガスの床暖房の方が施工する時に気をつかうと思います。 なのでリフォームする時も価格は高くなると思います。 |
|
No.191 |
リフォームってしますかねぇ?
せいぜい和室を洋室に変えるくらいでしょう。 |
|
No.192 |
こちらの管理費は高いほうなのでしょうか?
|
|
No.193 |
リフォームと言うか、フローリングが古くなった時に
フローリングを張り替えたりする時、床暖房があったら張替えの金額も 床暖房なしとは違って価格が高いと思います。 遠い将来の話ですね^^ |
|
No.194 |
それは皆多分わかってると思うけど、床暖房ない理由にされると他のメリットも胡散臭く感じると思うと言いたいんだと思う。
|
|
No.195 |
でも、皆さん買うんでしょ?
|
|
No.196 |
うちはやめる方向に傾いています。
私はとにかく立地を気に入っていたのですが旦那がエコキュートの件と間取りが悪いと嫌がっています。 ローン払うのは旦那なので多分やめるかな・・ |
|
No.197 |
うちも主人が買わない方向に動いてます。
‘妥協’ならまだしも、オール電化とエコキュートという‘不安’を抱えて何千万の買い物をすることに乗り気になれないとのことです。 他は気に入っていたので後ろ髪を引かれる思いですが、主人の言い分に納得してる部分もあるので買わないと思います。 |
|
No.198 |
我が家は、まだ検討中ですが購入の方向です。
私は専業主婦で、子供は2歳の女の子1人で満足しているので、2人目の予定はありません。 実家が10年以上からオール電化ですので、3人家族ということもあり177Lということを含めても抵抗はありません。 やはり10年の経験からいうと、光熱費が安くなるということは体験済みです。 ゆったりとした環境で、エコライフ、スローライフを楽しむつもりです! |
|
No.199 |
うちも、主人と検討して買わない事になりそうです。
吹田市のこの辺りのニュータウンはこれからも再開発が進むから まだまだマンションが出来るみたいだし、一生物のマンションを じっくり探そうと思います。 モデルルームの担当者さんの勢いと口車に負けそうになってたんですが、 主人は冷静でした。 |
|
No.200 |
購入するしないの理由は様々ですけど、198さんのように
実際に光熱費が安くなると実感している人にとっては、オール電化はネックとは 感じずメリットとなるのですね。 実感って大きいですね。 オール電化が敬遠されがちですけど、正直ガスとの併用より今の現状だと 光熱費は安くなるだろうと私も思います。 光熱費が抑えられる事に魅力を感じます。 |