阪急不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ千里竹見台 part.2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 竹見台
  6. ジオ千里竹見台 part.2
 

広告を掲載

ジオ [更新日時] 2012-12-31 23:14:04
 削除依頼 投稿する

ジオ千里竹見台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府吹田市竹見台4丁目5―6
交通:北大阪急行電鉄南北線「桃山台」駅徒歩3分
間取:1LDK+F-4LDK
面積:60.72平米-106.03平米
売主:阪急不動産株式会社
売主:三菱商事株式会社
売主:新星和不動産株式会社
事業主:阪急不動産株式会社
事業主:三菱商事株式会社
事業主:新星和不動産株式会社
販売代理:阪急不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

【スレッドタイトルを一部修正しました。2011.10.16 管理担当】

[スレ作成日時]2011-10-14 00:00:08

現在の物件
ジオ千里竹見台
ジオ千里竹見台  [【先着順】]
ジオ千里竹見台
 
所在地:大阪府吹田市竹見台4丁目5-6(地番)
交通:北大阪急行電鉄 桃山台駅 徒歩3分
総戸数: 243戸

ジオ千里竹見台 part.2

423: 匿名 
[2012-06-07 13:09:24]
印象は人それぞれですから。

その人が本当に睨んだのか、睨まれる理由があったのかはわかりませんが。


いずれにしても個人の特定に繋がる情報を載せる行為は上品ではないですね。
424: 匿名 
[2012-06-07 16:17:33]
どちらが阪急に選ばれた人なのか一目瞭然ですな…
425: 匿名さん 
[2012-06-07 17:23:04]
まぁ少しすれ違っただけで人の事は判断出来ません。
お上品だっても結構クレイマーな人も沢山いますからね。
419さんのおっしゃるように実物を検討できるのは最大のメリットだと
思います。

426: 匿名 
[2012-06-07 18:00:58]
阪急が選ぶじゃなくて
こっちが選ぶ方だよ
阪急ごときに選ぶ権利は無いよ
427: 匿名 
[2012-06-07 18:03:26]
424 はマンション買った事ないから知らないんたよ
428: 匿名さん 
[2012-06-07 21:50:44]
でも選ばれる基準なんて、せいぜい支払い能力くらいのものでは?
429: 匿名 
[2012-06-07 22:24:20]
それが一番大きいですよね

マンションによって、自然と世帯所得は変わってくるんでしょうね。
430: 購入検討中さん 
[2012-06-08 06:37:44]
今マンション暮らしですが、同じマンションの住人や住人になろうとする人を睨むなんて考えにくいです。
眼の悪い方か、たまたまそんな感じに見えたか、
本当に睨まれたならよっぽどの事があったのではないでしょうか。

現在、周辺物件を含めて検討中ですが、実際現地に足を運んでみて静かさに驚きました。
私も自分の眼で確認することが一番だと思います。
物件や住んでいる人も、印象は人によって違いますからね。
431: 匿名さん 
[2012-06-08 09:42:33]
同じマンションでも広い部屋とか高級車に乗ってる人はどことなく優越感に浸ってるような気がするなぁ

ウチは低層階だし安い車だし駐車場で超高級車の人と会うと見下されてるような
まあ、妬み かな
432: 匿名 
[2012-06-08 19:54:19]
422の人って色んなところで同じような書き込みしてるね。

文章表現と必ず個人情報を入れるからすぐにわかる。
433: 匿名さん 
[2012-06-08 23:04:45]
高級車に乗っていたり、広い部屋に実際住んでいる人の心の中までは
分かりませんが、どう思っていようが良いではないですかぁ。
広い部屋じゃなくても、高級車じゃなくても自分の稼ぎで新築のマンションを
購入して家族と健康で幸せに暮らしている事がなによりだと感じてます。
部屋の広さは、家族ひ必要な広さであれば十分ですよ。
いずれ家族の人数は減ります、不必要に広いのも掃除や手入れが大変です。^^
434: 匿名 
[2012-06-09 10:02:52]
432
私は何でもお見通し(笑)
435: 購入検討中さん 
[2012-06-10 08:40:25]
今やってるキャンペーンはモデルルーム販売と同じですか?
436: 買いたいけど買えない人 
[2012-06-10 10:43:02]
キャンペーン内容などは、直接現地言った方がいいよ。
437: 匿名 
[2012-06-11 12:50:01]
433さんの言うとおり
それにお金持ちが必ず幸せだとは限らないよ
そんな人何人か知ってる
438: 匿名さん 
[2012-06-11 16:34:09]
通勤にも通学にも良い環境だと思います。
何より静かなのは魅力ですね。
439: サラリーマンさん 
[2012-06-11 20:48:54]
先週迄、残り17だったのに1週で残り11になってますね。ここにきて凄い売れゆきだ
440: 購入検討中さん 
[2012-06-11 21:41:35]
この辺りの物件をいろいろ見ました。

駅からの距離、管理費修繕費の額、修繕計画の妥当性
大規模なのに地権者のいない環境など
いい物件だとおもいますよ。

あと子育て世代には保育園や幼稚園の選択肢が多いこと
小学校や中学校が近いことも魅力だと思います。
(同じ桃山台でも豊中側はびっくりするほど遠いので)


価格は個人の満足度によって変わりますから。


はまれば素晴らしく良い物件だと思います。
441: 契約済みさん 
[2012-06-11 22:18:41]
大阪でこれだけべんりな路線で駅近で静かで公園近くてスーパーいっぱいあってそこそこ設備も充実してる物件他にあんまない。即買いしました。
442: 匿名さん 
[2012-06-12 06:32:51]
スーパーっていっぱい必要なん?
443: 契約済 
[2012-06-12 11:25:45]
選択肢か多いのは嬉しいですね。
私は竹見台マーケットから桃山台のライフ辺りをよく利用します。
新鮮な野菜やお肉が安くかえるので。

あと、この辺りの飲食店はどこも美味しいので穴場です。
444: 匿名さん 
[2012-06-12 11:39:12]
この辺りの美味しいお店を教えて下さい
445: 匿名 
[2012-06-12 17:56:02]
竹見台マーケットに2件あるダイニングや焼肉屋、ラーメン屋などは遠方から来るほど人気ですよ。竹見公園横のカフェも利用してます。
446: 匿名さん 
[2012-06-12 18:52:36]
ありがとうございます
今度行ってみます
447: 匿名 
[2012-06-12 19:50:19]
支払い能力ではなく
生活スタイルに合う無駄のないスマートなお部屋でいいのです。

30年ほど100坪近い家にいたものですが、掃除や手入れが大変なだけ。

今が良くても20年以降あとは大変になってきます。

早く傷み易いですから。
448: 匿名 
[2012-06-13 09:15:56]
447 何が言いたい?
449: 購入検討中さん 
[2012-06-13 09:24:30]
年老いたら広い家はしんどいと言うことですか⁈
450: 入居済み住民さん 
[2012-06-13 14:51:04]
大変住みやすいです。
子育て中なので、公園に隣接していることが、想像以上によかった。
購入前は、夜怖いのではとの危惧もありましたが全然大丈夫でした。

公園を抜けて、竹見台マーケット⇒陸橋超えて郵便局・ライフと、
坂も車も気にせず子供と買い物に行けます。
 
音も静かです。(南側)
朝は、中庭から鳥の鳴き声が聞こえてさわやかです。

敷地全体がしっかりとしたセキュリティーで囲まれていることも安心のひとつです。
少々面倒ではありますが・・・。

主人は何より立地の利便性を実感しているようです。
電車・車とも便利です。

私達にとって、マンションに備えていたい利便性・セキュリティ・子育て環境・生活環境、
全てそろっています。

買ってよかったです。
451: 匿名さん 
[2012-06-14 00:50:30]
公園隣接、学校、児童センターが近く、子育て環境は良さそうですが、小学校が1クラスという少人数がどうかと思い躊躇しています。ニュータウンの中でも他は2~3クラスあるようなので、クラス替えがないのが良いのか悪いのか・・・。
452: 匿名 
[2012-06-14 01:13:50]
447です。

すみません~広いと手入れや掃除が大変で(風通し不良や埃がたまったり)大切にしきれず傷みやすいということです。
453: 契約済みさん 
[2012-06-14 08:32:41]
451さんのお子さんは既に小学生なのでしょうか?
竹見台は今しょうの人数は少ないですが確実に増えると思いますよ。

454: 契約済みさん 
[2012-06-14 08:39:31]
誤字です。

小学生のです。
455: 匿名 
[2012-06-14 12:35:18]
ジオにも幼稚園以下の子供さんがたくさんいます。周りにもマンションが出来てるので児童数ふえそうですね。
456: 匿名さん 
[2012-06-15 09:43:32]
子供が桃山台の小学校に行ってました
なにしろ転勤族が多くてクラスの半分は転校していきました
せっかく友達なってもすぐ分かれる 可哀想でしたね
まあ少し昔の話ですけど
457: 匿名さん 
[2012-06-15 17:48:13]
皆さん
虫除け対策でおすすめはありますか?
市販の物でも効果が全然違う感じがします
去年使ってた吊すタイプはイマイチでした
いま使ってるアミ戸に貼るタイプは効いてる感じがします
458: 匿名 
[2012-06-16 09:03:22]
そうそう ここは虫が多くてね〜
蚊取線香いっぱい着けてます
459: 購入検討中さん 
[2012-06-16 16:12:51]
虫は高層階でも多いですか?
460: 匿名 
[2012-06-16 19:52:13]
北摂で物件探すなら、虫の問題や、将来はともかく児童数の問題はどこにでもありますよ。


それよりも、他の物件の板を覗いてからここに来ると、本当に平和だなと感じますね。


問題の無いマンションのほうが珍しいですから。
461: 匿名 
[2012-06-17 10:22:22]
うちは中層より上ですが、虫は気になりませんよ。
462: 匿名さん 
[2012-06-17 16:03:45]
虫除けは吊るすタイプは駄目だと言う話聞きます。

小学校って人気の校区は半端なく児童数が多いです少ないのも
問題ありかもわからないですが、多すぎるのも問題多いと思います。
463: 入居済み住民さん 
[2012-06-18 10:06:39]
小学校は、2クラスの学年もあります。増加傾向と感じます。
(1・2・3年生は2クラス)

千里たけみ小はモデル校に指定されており、
英語は1年生からネイティブの先生による授業があります。
大きな通りに面していない為、静かで校舎も空気もきれいです。

校区にゲームセンターがあるような、大きなショッピングセンターもなく、
児童館や公園で遊ぶ子供も多く、駅近ですがのどかで静かで落ち着いた教育環境です。

交通アクセスのよさから、塾・中学(私立に行かれる方)・高校とも通学しやすいと思います。

 
464: 匿名 
[2012-06-18 18:16:24]
私は物件自体すごく気に入ってましたが虫の多さで却下しました
一階の庭付きの部屋を見た時、無理!って思いました
虫は立地的に間違いなく多いですが気にならない人もいるでしょうが私は大の虫嫌いなので断念しました
465: 匿名 
[2012-06-18 19:47:59]
まぁ、近くに池や竹やぶがあれば仕方ないですね。
妥協ができるか、、
466: 匿名 
[2012-06-18 20:23:05]
残9戸ですね

467: 匿名 
[2012-06-19 19:56:27]
お盆には完売してほしい
今年のお盆休みに身内が集まるから売れ残っていたらちょっと嫌やな
468: 契約済みさん 
[2012-06-20 01:31:52]
3月から凄い勢いでうれましたね。
469: 匿名 
[2012-06-20 06:12:38]
そうですね。ファミリー向けなのに竣工が6月だったので苦戦しましたが、需要はあったのでしょう。
470: 匿名さん 
[2012-06-20 13:58:49]
竣工6月は、まったく関係ないですね。
あるなら、3月までにもっと売れてます。

最初に買った人が、怒るくらいの値引きマンションになっただけです。

桃山台の評価を下げて、相場を落とした阪急の大失敗マンションでした。
471: 匿名さん 
[2012-06-20 14:48:53]
その3月が去年どういう時期か知らないのかな。一時販売止めてたらしいですから苦戦したと言ってるんじゃないですかね。

それとこのマンションは新御堂からそこそこ近い為、施工前は廃棄ガスと音が気になって売れ行きが鈍かったと思う。施工後はデメリットがないとわかり割引関係なく急速にうれてこの3月のセールをして更に急速に売れた。
472: 匿名さん 
[2012-06-20 15:49:29]
471さんは、契約された方でしょうか。

去年の3月のことは関係ないですね。
468さんが、今年の3月から売れたといっていたので、ファミリーの学校入学に関係しているなら
3月以降に売れるより、3月までに売れるはずだといっているのです。(今年の3月の話ですよ)

ここの売れ行きと震災は、特別関係ないです。
大阪中の他のマンションと同条件で、売れ残ったマンションだということです。(残念)

セールというと響きがやさしいですが、個別交渉の大幅値下げです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ジオ千里竹見台 part.2

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる