ジオ千里竹見台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府吹田市竹見台4丁目5―6
交通:北大阪急行電鉄南北線「桃山台」駅徒歩3分
間取:1LDK+F-4LDK
面積:60.72平米-106.03平米
売主:阪急不動産株式会社
売主:三菱商事株式会社
売主:新星和不動産株式会社
事業主:阪急不動産株式会社
事業主:三菱商事株式会社
事業主:新星和不動産株式会社
販売代理:阪急不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
【スレッドタイトルを一部修正しました。2011.10.16 管理担当】
[スレ作成日時]2011-10-14 00:00:08
ジオ千里竹見台 part.2
No.101 |
by 匿名 2011-11-02 11:25:48
投稿する
削除依頼
99さんは何処に住んでる人でしょうか?
|
|
---|---|---|
No.102 |
自分の所は完売したって、勝ち誇ってるんじゃない。
|
|
No.103 |
マンション見にきたら、住民さんが書いてるようにほんと静かですね。青田のイメージがあったので完成見て気に入りました。
千里の再開で今駅近にマンションが集中しているのは確かです。他にもっといいものをとかもっと安い値段をと期待して待っている人はかなりいると思います。 買い時を逃すといい場所やいい間取りが押さえれない為、そういった人は買えないか妥協した間取りになるでしょう。 このマンションも見にきていいと思う人は多くいると思いますが他が青田状態でいいものとイメージしてしまい決めあぐんでるのでしょう。 いずれにしてもいい物件がなくなるまでには決めたいものですね。 |
|
No.104 |
いい物件が無くならないと売れない・・・なんてことにならないように
この物件も、もっと沢山の人が来てくれて、早く完売すると良いですね |
|
No.105 | ||
No.106 |
ここでの1割引はまじでいいですね。
これは動くな |
|
No.107 |
全部の部屋でじゃなくて、この2部屋だけ?
両方とも微妙・・・ |
|
No.108 |
二部屋とはモデルルームのことですか?
広告はでてるのでしょうか? |
|
No.109 |
1割引でも高い(笑)
定価に目がなれた人向けの広告でしょう。 冷静に判断してみな。 |
|
No.110 |
これまで何度も言われていたように、今までは、個別に1割引きに対応していたのが
ついに、チラシにも載せましたね。 これは、交渉が1割引からスタートという意味だから、2割引も見えてきたと判断できる。 今回の阪急の意図は、このチラシでたくさん客を呼んで、対象住戸以外を希望する客に 「今なら、あなただけ、対象住戸以外でも1割値引きしますから、今契約してください」と 契約を迫る作戦ですね。 つまり、社内で値引いて、在庫を捌く方針が明確に出たということだから、 年内、もしくは年度末に向けて、第2弾の値引きの方針が出るね。 それの目安が2割引かな。 |
|
No.111 |
そーでしょうね。
住んでる住民からしたら非常にショックですが これから値引きの嵐でしょうね。 結局あとどれくらいのこってるんでしょうね? 年内に完売はむずかしいでしょうか? ジオ桃山台は値引きがなかったのに なぜここは値引きするんでしょうかね・・・ |
|
No.112 |
さすがに1割は魅力だな〜安くなる事にこした事はないが、それでも高いって人は流石に駅近という事忘れてると思う。
前向きになれるな |
|
No.113 |
ここで値引きの話しはいいが住民話題にだすのはちょっと他意を感じるな〜基本的にはいい物件だと俺も思うし考えるよね。
|
|
No.114 |
元の値付けが高過ぎです。
2割引きでもまだまだ高い感じと思います。 |
|
No.115 |
2割引で高いと思うなら冷静な判断でこの当たり探さないかグレードさげたほうがいいと思いますよ。新幹線より南あたりなら探せると思います。
マンション自体価格押さえた作りしてないので私は本当に1割引なるならかなりチャンスだと思ってます。 |
|
No.116 |
本当にジオが下げてるのかな?見にいったほうがいいな。何時もここは値下げ情報でるが、業者と思わせるほど正確じゃない場合が多いからね。
ジオというだけに行って確かめたい。 |
|
No.117 |
1割引でもどこと比べると高いのか、確かに思いますね。反対マンション買えなかった人がここ検討してるのかな。
|
|
No.118 |
行くのはまだだね。
年末に行って様子見、まだ高ければ年度末に再度。 あれだけ残ってるから2割引もうやってるかもしんないけど |
|
No.119 |
行くのはまだとか言ってる人は検討者じゃないでしょ。
いいもの買うのに見に行かず、検討できるわけないじゃない。 ジオなだけに、この情報自体あやしく感じるな。 |
|
No.120 |
検討者こその意見じゃない?
ジオなだけにって良く書き込みしてるけど、ジオってそんなに特別なの? |
|
No.121 |
特別ではなく、値下げをすぐする企業ではないからだろう。
それだけものがいい。 |
|
No.122 |
今日郵便見たら私の家にも同じのが届いていました。
この部屋は検討しないけど自分の気に入るところが同程度にしてもらえるなら要検討ですね。 近々見に行ってみようと思います。 |
|
No.123 |
こういった情報でてるなら行かずに確かめられないでしょ。
行かせたくないと思われてますよって事じゃない。 |
|
No.124 |
そういうあなたは随分と行かせたいみたいですね
|
|
No.125 |
立地だけではなく、グレードも裏切らないのがジオです。それだけに高いイメージがある。
|
|
No.126 |
実際いって交渉が一番でしょうね!
値下げがあった場合 年末までにうれるでしょうね! |
|
No.127 |
値引!値引!値引!
いぇーい!! |
|
No.128 |
桃山台ヒルズ、完売しましたね。
予想以上の速さでした! |
|
No.129 |
年末までに完売?
ジオが売れる訳ないでしょう~。 笑けてしまいます。 |
|
No.130 |
笑ってるあなたはいい所にお住まいなんですね。
どちらにお住まいですか? |
|
No.131 |
ニ割引になったら完売間違いなしだ
|
|
No.132 |
どが過ぎる人はスルーのほうがいいね。
|
|
No.133 |
最近モデルルームいったかたいらっしゃいますか?
あとどれくらいかしりたいです。 もう選べないかんじでしょうか? |
|
No.134 |
あと、60戸はあります。結構、選べます。
|
|
No.135 |
|
|
No.136 |
本当にお金持ちでらっしゃるんですね。
いい場所買えたから人の物件笑えるんですね。 すばらしい |
|
No.137 |
60戸どころか、もっとあります。
|
|
No.138 |
ジオって
他の物件でもよく値引きされるんですか? ジオはお高いイメージなんですが。 |
|
No.139 |
夜、おっ結構明かりがついてるなと思う。
でもよく見ると、前に建っている違うマンションの明かりだった・・・ その後ろのジオは、真っ暗な部屋がものすごく多い。 あとどのくらい残っているんだろう・・・ いいマンションなのになぜこんな状態になってしまったのか がんばれジオ竹見台 |
|
No.140 |
ジオ桃山台の中古の値下がり具合を思うと、二の足を踏んでしまう…
|
|
No.141 |
ジオ桃山台はそんなにやすくなってるんですか?
|
|
No.142 |
釣られないです。
調べたらわかります。 |
|
No.143 |
私はここに来て住み心地が良すぎて大変満足してます。
環境的には子育てに最高だと特に思います。 便利で静かでマンションの設備を含めよかったとおもいます。 |
|
No.144 |
ホントバナナのたたき売り状態ですね。MRに行けば交渉次第でもう一声もありそうです。
よほど早く捌きたいんでしょうね。 思い切って2割引きしないでしょうかね。 それなら候補に挙がるんですが... |
|
No.145 |
本当にいったの?
なんかそこまで焦ってる感じでも無かったけど。 ここの書き込みは大げさだね。シツコイ所も多いけどここはそんな印象なかった。 |
|
No.146 |
間違いなく行ってない人でしょうね。候補とか書いてるみたいですがいけない人が書いてるならどれだけ安くても候補になるわけないですね。
だいたい中古じゃあるまいし2割引て4500万の物件なら900万引きですよ。 なるわけない。 交渉はしてもいいけど過度な期待はしないほうがいいですよ。 |
|
No.147 |
2割引そんな事言っている方はズート買われないですよ、気に入った部屋で1割値引き出来れば上出来ですよ。
|
|
No.148 |
施工後は売れてるみたいですよ。
施工前の苦戦がきいてるようです。つまり青田のイメージは悪く実物はいいって事でしょうかね。 まぁ大規模なんで残ってるかずはあるみたいですが、それでも160以上は売れてますからね。 |
|
No.149 |
がんばれジオ竹見台
|
|
No.150 |
ブランズ南千里は竣工後5000万→4000万までいったみたいです。
ただ問題あるようですが |
|
No.151 |
ブランズ南千里の場合、最後の部屋でしかも施工2年以上なら中古扱いですからね。
ジオはなかなか下げないイメージ強いよね。 完成度高いからかもね。 |
|
No.152 |
ブランズとくらべるのはどうかと
一割でもほんとだったらかなりおっきいですね いい買い物だとおもいます。 |
|
No.153 |
購入金額が大きいだけに一割も値引きがあれば
引越しの時の家具を全部新しくできます。 実際のところはどうなんでしょうね。 交渉って難しいと思います。 |
|
No.154 |
竣工すぐに値引きされているのを見ると正直ここが一割引きでもその価値が見いだせない。
2割引き程度の価格が妥当ではないだろうか。 |
|
No.155 |
過度な人はスルーしましょう。話がループします。
それが狙いかな |
|
No.156 |
確かに施工後は売れてるみたいですよ。
|
|
No.157 |
こんなに安くなっているなんてショックでした。
購入時には絶対安くしないって言ってたんですよ。 なんか保証とかないのでしょうか。 非常に残念です。 |
|
No.158 |
そーですよね。
現住民で講義したいですよね(笑) |
|
No.159 |
売れないのだから仕方ないのかも・・・
でも、この物件がここまで残るとは思わなかったです |
|
No.160 |
そーですね。のこってる部屋はゆってしまったら売れ残りの部屋ですし
自分の部屋は売れ残らなかったと考えるしかないですよね・・・ |
|
No.161 |
千里中央と南千里にも物件が多く出来た関係で、
ちょうど価格的に割高に感じてしまう物件になってしまったのかな? しかもジオは、良いけどなんとなく高めで値引きナシってイメージあったから |
|
No.162 |
ジオが値引きしない訳ないでしょ。
竣工前に値引きするっていう会社は、どこにも無いくらい分かるでしょ(笑) |
|
No.163 |
住民が今どの価格かわかるんですか?
私も住民ですが、調べても解りません。 成り済まして書き込んでる可能性が高いですね。 もしそうなら酷いですね。基本的にこのマンションはグレードが高いのか設備、大型物件なのにプライバシーがかなり確保されてる等満足できているはずです。チープな物件でない事は住民は解っているはず、まして住民が検討者に対してマイナスに感じる書き込みをしている事も違和感があります。 |
|
No.164 |
いつも思うのですが土日の朝にデメリット的書き込みが多い。来客が多い時にあえて集中させている。当然意図的だから書いた本人は価格がわからず書き込みしている。
価格は現地に行って営業に確認しないとわからないですよ。 ジオは物が言いぶん、あまり期待しないほうがいいです。 現地で営業に直接聞いてみてください。 |
|
No.165 |
誤字多くて見ずらいですね。
|
|
No.166 |
価格は現地に行って営業に確認しないとわからないですよ。
ジオは物が言いぶん、あまり期待しないほうがいいです。 現地で営業に直接聞いてみてください。 ↑営業の人? |
|
No.167 |
「見ずらい」って…
「見づらい」でしょ よく変換できましたね(笑) |
|
No.168 |
そもそもの初めの価格設定がおかしかったのでは。
今の価格が正当なのではないでしょうか。 |
|
No.169 |
駅近物件なんだから高いのはしかたないでしょう。南千里が価格下がったからここも安くなる事期待してるんでしょう。
南千里とは駅力が違うぶんここが高いのはあたりまえだと思いますが。 |
|
No.170 |
価格を気にするなら北急沿線から11分以上で探すのが私は妥当だと思います。
つまり本当に下がったなら永い目でみて超お買い得になるかも。 駅近の供給過多も今が特に集中してるからね。 これ逃すと茨木のように買えなくなる。 |
|
No.172 |
今が一番買い時て思うよ
|
|
No.173 |
確かに、周りをみても桃山台3分以内って、
しばらくは出なさそうですもんね…。 桃山台も茨木のようになるんでしょうね。 |
|
No.174 |
お隣の近鉄が出来たら、あそこは何分になるのかなあ?
|
|
No.175 |
ジオに+2分も有れば余りますか。
|
|
No.176 |
今は営業に「2割引なら買う」と言っとけばいいでしょう。
最後に苦しくなったら、「2割引いたら、買ってくれますか?」と連絡あるよ。(笑笑) どうせ、どの部屋でも周りから覗かれそうな状況だから、 安く買いたい方は、じっくり待ちだね。 まだ、相当残ってるからね。 |
|
No.177 |
隣に出来る、近鉄さんの物件は、駅からの距離は此処とあまり変わらないのでは?
新御堂筋からの影響もなく、良い場所ではと思います。 後は内容しだいですが。 |
|
No.178 |
新御堂の影響はここのほうがないんじゃないですか。60メートル離れてて音も大丈夫みたいだからね。
明らかに環境はジオのほうがいいでしょう。 ここは設備もいいし、青田で買うのは今はしたくないな。 |
|
No.179 |
近鉄さんの物件って駅から近い方が府営で,遠い方が分譲じゃなかったっけ?
|
|
No.180 |
前にマンション建つみたいですね(西側)
南は、香港のマンション見たいな、府営か市営な高層住宅。 景観を受け入れるには時間がかかりそう、それかお金で解決(値引き)するか |
|
No.181 |
南側の香港的なマンションも近々建て変わるでしょ。というか、駅近の府営マンションは建て変わっていくでしょ。
|
|
No.182 |
週末から1割引き+家具100万円になったってほんとですか。
|
|
No.184 |
一割引きは本当です。でもそこからどうかは交渉次第そうでした。
私はもう少し値引きされるのを気長に待つことにしました。 |
|
No.185 |
阪急は10%以上はでは売らないと思いますよ、今後の事を考えて一般にはそれ以上はしないでしょう、10%offで気に入った部屋買えるならその方がいいかなと思います、阪急は今の時点で10%offですか供給過多と今後も供給がありますから早く売らないと焦っていますか。(しかし10%offは限定の部屋と聞いていましたがね)
|
|
No.186 |
なんかここ全然売れていないみたいですね。
|
|
No.187 |
こんだけ安くなっても売れないとは・・・
|
|
No.188 |
流石に今は売れてるみたいですよ。売れてないってわかってない人みたいだね。
施工前の残り戸数が多かったからね。 施工後は順調だね。 |
|
No.189 |
そんなに売れてないんですか?
まだまだ値引きをまつべきでしょうか? |
|
No.190 |
10%OFFでは売れますよ。
|
|
No.191 |
なんでここ売れないのかな
|
|
No.192 |
一割が限界ですか。
|
|
No.193 |
最初の青田の時に団地っぽいや新御堂沿いだから五月蝿い、排気ガスのイメージが強くあり、安くなった南千里に流れたのが大きい。
南千里は安くなったんだらか桃山台も安くなるはずと考え安くなるのを待っている人も多く売れなかった。 完成してからはデメリットが少ないとわかり売れ行きがよくなっている。 御堂筋線は阪急より遥かに便利な為値引きも流石に南千里のようにいかない。阪急は前のジオでもあまり値下げしてないからね。 それだけものには自身があるんだろ |
|
No.194 |
そーなんですね。
そしたらこのへんで手をうつべきですかね。 |
|
No.195 |
自信があっても、売れなかったらさらに値引きするしかなくないかい?
夜見ると、とても竣工後に売れ行きが良くなった物件には思えない・・・ |
|
No.196 |
でもここ良い物件と思うよん
|
|
No.197 |
だからライオンズが一番いいんですって。
なんてったってグランハートですよ。 |
|
No.198 |
駅近物件だし、駅前なので生活に必要な施設もほとんど整っていて
便利な立地なので良いと思います。 大きなデメリットは無いと思います。 |
|
No.199 |
ライオンズって古くないですか。イメージがねえ。
そこまでしてここの検討者にライオンズを売りたいのですかね。 |
|
No.200 |
ライオンズの悪口を言うべきではない。
ジオだって同じだと思う。 |