ジオ千里竹見台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府吹田市竹見台4丁目5―6
交通:北大阪急行電鉄南北線「桃山台」駅徒歩3分
間取:1LDK+F-4LDK
面積:60.72平米-106.03平米
売主:阪急不動産株式会社
売主:三菱商事株式会社
売主:新星和不動産株式会社
事業主:阪急不動産株式会社
事業主:三菱商事株式会社
事業主:新星和不動産株式会社
販売代理:阪急不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
【スレッドタイトルを一部修正しました。2011.10.16 管理担当】
[スレ作成日時]2011-10-14 00:00:08
ジオ千里竹見台 part.2
290:
物件比較中さん
[2012-02-23 01:00:33]
|
291:
匿名
[2012-02-23 01:46:55]
なるほど参考になります。
最高グレードは確かに言い過ぎでしたね。しかし千里界隈は値段を抑える為に設備のグレードの低いマンションが多いのも確かです。 この界隈ではいいほうに訂正しますね。 |
292:
匿名さん
[2012-02-23 02:28:38]
ここはセキュリティーは素晴らしいと思う。でも設備とセキュリティーは別と考える
なので設備なら290さんのおっしゃるとおり最高グレードは言い過ぎかも トイレは確かに古さを感じたし洗面のドレッサーも観音開きの段階で最新ではない 床もLL45等級だけどハイグレードマンションにはLL40等級も今は結構ある 個人的にはゴミの回収サービスもしくわ各階にダストステーションがあればよかった 100%のマンションは無いと思うので自分がどこを気に入るかだと思う ちなみに実質的な部外者の侵入阻止やプライバシー云々より 24時間有人管理のマンションの方がセキュリティー面では資産価値が高い |
293:
匿名さん
[2012-02-23 07:25:42]
反省すべき点は多いね。このマンションも。
|
294:
匿名
[2012-02-23 10:51:44]
回廊に拘った設計は住んでみて実感するメリットですね。住民との挨拶を玄関でする事が少いのでいいです。角部屋でなくても寝室のプライバシーが保てる部屋は確かに多いですので住み心地はいいです。広い土地にあえて共有施設でさなく回廊を採用した理由でしょう。しかしこの回廊を求めて購入した人は少ないと思いますので実際の住まわれる人の事を考えたマンションだと思います。
部屋の設備は必要になったらお金を出せばなんとかなりますし後からいいものがいっぱいでてしまいますから |
298:
匿名さん
[2012-02-25 19:59:42]
ショッピングセンター?
http://www.asahi.com/national/update/1212/OSK201112120084.html これだろ! 誰でも知ってる ここからでも好アクセス 十分プラス要因ですよ |
299:
匿名さん
[2012-03-02 18:14:00]
エレベーター7機、駐車場を入れると8機でしょうか?
かなり維持費かかるのではと思いましたが、こちらの修繕積立金は安いので、 エレベーターの維持費というのはそんなにかかるものではないのですね。 こちらのマンションギャラリーがあった西側には何が出来るのですか? |
300:
匿名さん
[2012-03-02 18:48:32]
未だ売ってんの?なんか結構長いね。
|
301:
匿名さん
[2012-03-02 19:07:12]
前に、一年を目安に売り切れたら~。みたいに書いてあったし、
駅3分だし、いつかは売れるだろって感じなのでしょう。 |
302:
匿名さん
[2012-03-02 19:56:27]
結構長丁場だな。。その前に少子高齢化で沈没しないことを祈る。
|
|
303:
匿名さん
[2012-03-02 20:19:12]
どのようなお部屋が残っているんでしょうか?
|
304:
匿名さん
[2012-03-03 09:57:35]
約50残っているので、いろいろありますよ
見に行かれたら気に入ると思います |
306:
匿名さん
[2012-03-08 22:54:35]
千里中央にあれだけ沢山マンションができるとここもつらいね。
近くに近鉄も建てるし。 近鉄のが出来たら、ここは少し日陰になる部分が出来たりするのかなあ? |
307:
匿名
[2012-03-09 18:11:01]
近鉄は千里中央でも長谷工で内装ショボくして価格安く設定してるからここもそうするだろうね。賃貸と一緒に作ってるから内装やグレードはここのほうがいいだろうけど最近は価格安いほうがいいという人多いからね。
|
308:
匿名さん
[2012-03-09 18:49:23]
これから南東にも西にも建つのか。
こんなに敷地広いのに、建物に囲まれたマンションになっちゃうね。 もったいないぞっ |
309:
匿名
[2012-03-09 19:36:30]
西は今でもあまりうるさくないらしいけど建物たったら音遮られるのでそれはそれでいいような気もする
|
310:
匿名さん
[2012-03-10 09:20:31]
近年の桃山台ジオの売れ残りぶりは、すさまじいな。
|
311:
匿名
[2012-03-10 10:40:50]
桃山台が売れてないのはジオだけじゃない気もするが、最近は皆南千里に行くね。
|
312:
匿名さん
[2012-03-10 10:42:50]
北摂全体が終わってるんじゃないか?
箕面の少子高齢化とか危険だろ。 |
313:
匿名
[2012-03-10 11:12:14]
賃貸相場は桃山台のほうが高いね。
供給過多で南千里は暴落した為皆流れたけど桃山台はまだ値段下がってないから様子見てる人が多いみたいだね。 |
大阪への引越しが決まり
桃山台か千里中央でマンションを検討しています
ここも近々見学に行こうと思っています
スレの中で設備について書き込みがありましたが
私がHPでチェックした感想としまして
やはり最新設備とは言えないかなぁと思います
確かに設備は個人の主観、好みがあるので
あくまでも私の意見として
「パッシブキー」
「タンクレストイレ」
この二つは最低でも付いててほしかった
特に普通の非接触キーとパッシブキーは別物です
トイレもタンクが問題ではなく
センサーで蓋や便座が自動で上がって欲しいのです
もちろん離れると水が勝手に流れてくれます
「ディスポーザー」も古い物ですね
少なくとも分解して清掃などメンテが出来る物
最新の物はオートクリーニング機構搭載です
ガラスも普通のTー2ペアガラスですね
ここは少し山手で寒いそうなので
断熱効果が普通のペアガラスの4倍といわれる
「真空ペアガラス」にしてほしかったと思います
本当に結露が出ません
あと要らない人も多いと思いますが
私が愛して止まない「浴室TV」は青田じゃないから
付いてないですよね
まだまだあるけどこの辺で
上を見たらキリがありませんが
ここに書いたものはマンションによっては標準ですし
全部マンションで経験積みです
>ここは設備は最高グレード は言い過ぎかと・・・
教えてほしいとの事だったので書きました
こんな設備は要らないとかの意見はご勘弁を