住所:愛知県稲沢市下津北山1丁目3番地
交通:JR東海道本線 稲沢駅 徒歩6分
専有面積 71.39~101.62m2
間取り 3LDK・4LDK
総戸数 230戸
公式URL:http://www.pivotown.com/
株主:名鉄不動産(株)、長谷工コーポレーション施工:長谷工コーポレーション
設計:長谷工コーポレーション 大阪エンジニアリング事業部
情報よろしくお願いします。
☆公式URLを追加しました。2013.2.11 管理担当
[スレ作成日時]2011-10-13 11:41:54
プレミアムフォート稲沢
136:
ミッド住人
[2012-12-19 13:02:03]
|
137:
購入検討中さん
[2012-12-19 13:43:31]
No.136さんへ
参考になります。ありがとうございます。 深夜ですから貨物列車の音はやっぱり響きますよね。 国府宮の物件も検討してましたがそこはやめました。 駅から物件までも夜は真っ暗でしたので。 となりに住んでの感想を聞かせていただいてもいいですか? |
138:
周辺住民さん
[2012-12-21 01:24:20]
通勤・帰宅時間帯での4両の車両の混み具合はひどいです。
そのうえ、遅延することも多く、さらに激混み。 JRはまったく対策してくれません。 |
140:
ご近所さん
[2012-12-31 09:35:32]
販売戸数の割に、残り8戸は、良く健闘した方と思います。
いつ完売するのかは、これからの戦略によると思います。 |
141:
申込予定さん
[2013-01-24 11:52:07]
8戸どころかまだ商談中除いて60戸くらいあったよ
7割は決まったって事ですね。 引き渡しまで後2ヶ月でどこまでいくのかな |
142:
匿名
[2013-01-29 22:50:29]
線路側がメインエントランスなのがいいですね。
その方が駅に近いし。 |
143:
匿名さん
[2013-01-29 23:42:53]
意味わからない。
エムズもミッドも線路側にサブエントランスあるから、駅まで遠くないんだけど。 |
144:
匿名
[2013-01-30 07:53:17]
エムズは線路側じゃありません
|
145:
匿名さん
[2013-01-30 20:09:18]
エムズなんてサブエントランス2つくらいないか?
でもなんでプレミアムフォートだけ反対に向けたんだろうね |
146:
匿名
[2013-01-30 20:49:05]
プレミアムフォートの土地って、線路側が広いので、土地の有効利用を考えた結果ではないでしょうか。(憶測)
|
|
147:
匿名
[2013-02-01 23:51:18]
意味わからなくてすみません。
サブじゃなくてメインだったらいいのになという意味です。 ただそれだけ。ただのwishです。 |
148:
匿名
[2013-02-10 17:59:53]
ギャラリーを見て来ました、思ってたより設備は良く感じましたが、まだ70くらいは残っているようです。
今後値下げとかはあるのでしょうか?場所を撰べないぶん照明やカ-テンぐらいは付けて欲しいと思うのですが、どうなんでしょうか? |
149:
物件比較中さん
[2013-02-11 00:35:45]
70も残っていて売り切れるのでしょうか。
|
150:
匿名
[2013-02-11 14:18:27]
東側のサブエントランス?丸見えだけど、後で塀で囲うのかな?
|
151:
匿名
[2013-02-12 00:27:57]
売り切れるのかなんて余計な心配かと。
時間が解決するでしょう。 買う側が心配してあげなくてもいいでしょうよ。 |
152:
匿名さん
[2013-03-14 22:14:02]
入居開始は下旬なのかな
|
153:
匿名
[2013-03-17 18:30:08]
入居開始してますよ。
|
154:
いつか買いたいさん
[2013-03-20 23:03:17]
あといくつ残ってるんでしょうね?
|
155:
契約済みさん
[2013-03-21 16:11:46]
先週時点でまだ40くらいはありましたよ。500円の駐車場は既に埋まってました。
|
156:
匿名
[2013-03-21 20:17:16]
入居された方、どんなことでも良いので、是非感想をお願致します。
|
157:
入居済み住民さん
[2013-03-22 02:14:32]
前がマンションだから玄関の方が見晴らしがいい。駅から近いし他のマンションに比べると安い。あとはちかくにTSUTAYAとかできれば…
|
158:
入居者
[2013-03-26 10:01:45]
156さん
電車の音、思ってたより全然気になりませんよ。もっとうるさい所に住んでたからかなぁ。 隣のマンションとの距離もほどよくあり、日当たりもまずまずだしセキュリティーも充分かなと。 子供育ててる家庭にはほんとピッタリなマンションかな。 まあそのうち不満もでてくるんだろうけど。 入居者さんたち。 やはり入居直後から長谷工とは無関係の訪問業者がきてるよう。 換気口のフィルター?の取扱い説明と交換フィルターの販売をする「東海レンタル」とかいう業者。 あとから取説確認したらフィルターは洗うってかいてあった。 掲示板みてる住人の方ご注意ください。 |
159:
匿名さん
[2013-03-28 10:12:16]
電車の音はとても気になっている点の1つだったので、
入居されている方が気になられていないならよかったと思います。 訪問業者も来るんですか。 新築マンションを狙って結構くるんですかね。 |
160:
これから入居者
[2013-03-28 23:05:29]
据付の食器棚をお願いしましたが入居の皆様、電子レンジとトースターや炊飯器などどの様に収納されてますか?また、オススメの電化製品あれば教えて下さい
|
161:
入居済み住民さん
[2013-03-29 07:18:20]
160さん
うちは、造作で家具屋さんに食器棚を作ってもらいました。 炊飯器や冷蔵庫、トースター、小型の精米機を乗せてますが、ティファールみたいなのは、流し台の方においてます。 |
162:
入居済み住民さん
[2013-04-27 10:32:49]
W棟(線路側)に住んでいますが、電車の音は案外気になります。
特に、夜中でも貨物列車は運行しているようで。。。 窓のサッシ等はW棟は防音強化のものをつかっていると聞いた気がしますが、 24時間換気の機器等から音がだいぶ入ってくるようですね。 給湯器のメンテナンス会社を名乗る訪問業者・・ハセコーよりの依頼を受けてます。と言って おりましたが、管理人さんに確認した所、無関係の業者だそうですので、要注意です。 今日・明日にまた来るといっておりましたが、追い返します★ |
163:
入居済み住民さん
[2013-04-29 18:18:39]
給湯器の件、情報ありがとうごさいます。
さっき来たので追い返しました。 |
164:
匿名さん
[2013-04-30 23:47:11]
ここ230戸か。大きいね。
駅徒歩6分で4LDK・101.62m2・3,410万円 安い |
165:
入居済み住民さん
[2013-05-04 22:48:13]
給湯器の人が来てるんですね。
毎日、同じような風貌の人がきてます…。 しかもモニターからずれているので顔が確認できず…。 時間も7時とか8時だから迷惑です。 うちは配達っぽい人以外は出ないですが…笑 |
166:
匿名
[2013-05-05 01:23:13]
わざとモニターに映さないようにしているんですね、きっと。
ここのインターホンって基本、自動で画像残しますからね。 引っ越し直後の時期は特に狙われますね。 |
167:
入居済み
[2013-05-05 03:23:41]
先月から入居です。その前にも長らくマンション住まいでしたが、住み心地は悪くないと思います。リーフウオークが庭感覚で使えるのはgood。
給湯機の点検屋さん、来ました来ました。なにゃフィルターの掃除が必要で・・・とか言ってきます。ひっかかっちゃう人もいるんだろうな・・ |
168:
入居済みさん
[2013-05-08 17:18:47]
|
169:
ビギナーさん
[2013-05-08 22:38:38]
まだ早過ぎかと。
|
170:
入居予定さん
[2013-05-10 16:29:18]
初マンション住まいの者ですが、既に入居されている方に質問があります。
8階以上の部屋では、風の強い日は窓を開けられないって聞いたことがあるのですが、実際いかがですか? 洗濯物も干せないと聞いて少し心配しております。 |
171:
入居済み住民さん
[2013-05-11 00:52:39]
皆さん、値引きはありましたか?
|
172:
入居済み住民さん
[2013-05-11 09:06:27]
No170さん
10階以上の階に住んでいます。確かに、風が強い日は、ベランダに出したプラスチックごみも済みの方まで移動していることがあるくらいです。 24時間換気がついていますし、この気候なので早々窓を開けて生活することは、今のところありません。 ちなみに我が家は洗濯ものを外には干してません。 No171さん 値引き、ありませんでしたよ。契約したのが昨年の5月だったからかもしれませんが…。 |
173:
匿名
[2013-05-11 20:43:21]
値段の話にかんして、守秘義務誓約書みたいなものにサインしませんでした?
気を付けた方がいいですよ、匿名掲示板でも。 |
174:
匿名さん
[2013-05-17 18:44:58]
エレベーターで自転車をもって乗る人を見かけました
自転車と一緒ではせまいのでと見送って次のエレベーターを待ちました 安価なサイクルポートがあるのになぜ借りないのか疑問 次のエレベーターを待つのにも時間がかかるので最低限エレベーターは使わないでほしいなぁ… |
175:
匿名さん
[2013-05-17 19:19:17]
別に自転車を家に持ってあがるのは、自転車置き場の値段なんて関係ありません。
高い自転車なので、傷をつけられられるのが嫌だからです。 ハンドルが当たって傷が入ったら、 修理代だしてもらえますか? 部屋の中に置いているし、それまで文句を言われるなら、ベビーカー、カートも禁止してください。 |
176:
入居済み住民さん
[2013-05-17 20:49:23]
エレベーターの使用はともかく掲示板でも廊下に自転車を置くことへの注意がされています。
175さんは家の中とのことですが、そのような目で見られることはしょうがないのでは? 174さんはいきなり弁償などというような方と同乗しなくて正解だったかと。 あと高級自転車のような趣味とベビーカーを同系列で考えるのは人間性に乏しいのではないですか。 |
177:
匿名さん
[2013-05-17 21:33:35]
廊下に置いているわけではないのに、
自転車をエレベーターに乗せたら 廊下に置いていると想像で人を判断する人に、人を批判することは出来ないとおもいます。 規則は何も破っておりません。 趣味であろうが、傷がついて、傷をつけた方がすみません…傷をつけてしまいました…で弁償できるようなものでもないし、 こちらもいいですよ!と言えるようなものではないので、家に持ち帰っているだけです。 |
178:
入居済み住民さん
[2013-05-17 22:18:26]
掲示板に貼られているのですから、そう見られるのは普通です。
174さんがどの方をさしているかわかりませんが、汚い自転車を廊下においている人もいます。 自分は守っていると主張しても周りがどう見るかを客観的に考えてみては。 少なくとも私は、子どもが少し当たっただけでヒステリックになられそうだし一緒にエレベーターは乗りたくない。 |
179:
匿名
[2013-05-18 04:13:16]
他の方をエレベーター待ちにさせといて、偉そうなこと言えないでしょうが。そんなに高い自転車が大事なら、人の多いマンションに住まないことだ。
|
180:
匿名さん
[2013-05-18 10:01:37]
私も179さんと同意見です。
エレベーター待ちをさせるのであれば、先にいってもらうとか人に対する思いやりはないのでしょうか? マンションはたくさんの人が住んでいるので、自分のとる行動は人に対して迷惑ではないかを考えないといけないのではないでしょうか。 |
181:
入居済み住民さん
[2013-05-18 13:38:57]
自転車を部屋に置いている人は、大事な自転車という事もあるかと思いますが、事前にトラブル防止の意味も含めて
駐輪場に置かず、かつ、ルールを守って通路にも置いていないので正論と考えます。 エレベーターに乗れなかった人も、まぁ普通に判断して通路に置いて迷惑な。。。と考えてしまうのは致し方ない事 であるとも思います。 そもそも、ルールを守らず廊下に自転車を置いている人がいるから、そういった判断になってしまっているわけで、 問題・改善要望とするべきはそういった人達のはず。。。 廊下に置いている人がいないのに、エレベーターで自転車を上まで持っていっているとなれば、部屋にしまっている 大事な自転車なんだなと思う事もできたのではと思います。 掲示板の発言とは言え、お互いに住民の方と思いますので、もう少し書き込み方を考え、批判/非難したい気持ちを我慢して、 皆さんがより良く住めるようにしていきましょうよ。住まいは安げるのが一番ですから。。 |
182:
匿名さん
[2013-05-18 19:05:18]
契約時にエレベーターもダメと聞いた気がしたけど勘違いかな
まだ組合がないのでゴミ出し時間とか苦情がある毎に制約が増えて嫌だな でも自転車は廊下に置いている家庭の子どもだと友達がマンション内に持ち込むこともありえるので、個人的にはロビーへの持込み禁止にして欲しい 許可制にして部屋に持ち込む人以外は管理人さんに注意してもらうとか |
183:
匿名
[2013-05-18 23:43:30]
他人に迷惑を掛けないよう、高級自転車は担いで階段を利用しましょう。
|
184:
入居済み住民さん
[2013-05-19 07:34:45]
新聞って玄関前までかポストまでかはマンションとしてのアンケートと思ってたよ
セキュリティ上と思ってポストまで取りに行ってたのに玄関前にさしてあるところがちらほら 新聞配達員が鍵を持ってるのは嫌だが、他も配達されてるならうちも頼もうかな |
185:
入居済み住民さん
[2013-05-19 11:09:40]
次は、レンジフードの点検業者が来てるよ。
長谷工と関係ありますか?と聞いたら、「ありません」って。 みなさん気をつけて。 |
No.127さんへ
日中の電車の音よりも、夜間の貨物列車の音の方が響きます。
貨物列車はマンションに一番近い線路を通り、かつ深夜も走ります。
ウチの家族は性格的にさほど気にしていませんが、
夏場に窓を開けて寝ると、朝方に貨物列車の音で目がさめることがあります。
No.129さんへ
子供がいないので見方が限定的かもしれませんが、治安は良いと思います。
駅前のパチンコ店もやたら明るいので、夜間の防犯に役立っていると思います。
プレミアフォート隣の公園で、たまにガキがワイワイやっていますが、許容範囲です。
No.132さんへ
朝の電車の混み具合は時間によりけりです。
7:00~7:40は車両が短いのでかなり混んでいます。
(そのうちJRが対応してくれると思いますが‥)
その時間帯を過ぎるとまあまあ余裕がある印象です。(もちろん座れませんが)
他物件とは国府宮でしょうか?
名鉄は空いてますが、運賃高いですからね‥