住所:愛知県稲沢市下津北山1丁目3番地
交通:JR東海道本線 稲沢駅 徒歩6分
専有面積 71.39~101.62m2
間取り 3LDK・4LDK
総戸数 230戸
公式URL:http://www.pivotown.com/
株主:名鉄不動産(株)、長谷工コーポレーション施工:長谷工コーポレーション
設計:長谷工コーポレーション 大阪エンジニアリング事業部
情報よろしくお願いします。
☆公式URLを追加しました。2013.2.11 管理担当
[スレ作成日時]2011-10-13 11:41:54
プレミアムフォート稲沢
157:
入居済み住民さん
[2013-03-22 02:14:32]
前がマンションだから玄関の方が見晴らしがいい。駅から近いし他のマンションに比べると安い。あとはちかくにTSUTAYAとかできれば…
|
158:
入居者
[2013-03-26 10:01:45]
156さん
電車の音、思ってたより全然気になりませんよ。もっとうるさい所に住んでたからかなぁ。 隣のマンションとの距離もほどよくあり、日当たりもまずまずだしセキュリティーも充分かなと。 子供育ててる家庭にはほんとピッタリなマンションかな。 まあそのうち不満もでてくるんだろうけど。 入居者さんたち。 やはり入居直後から長谷工とは無関係の訪問業者がきてるよう。 換気口のフィルター?の取扱い説明と交換フィルターの販売をする「東海レンタル」とかいう業者。 あとから取説確認したらフィルターは洗うってかいてあった。 掲示板みてる住人の方ご注意ください。 |
159:
匿名さん
[2013-03-28 10:12:16]
電車の音はとても気になっている点の1つだったので、
入居されている方が気になられていないならよかったと思います。 訪問業者も来るんですか。 新築マンションを狙って結構くるんですかね。 |
160:
これから入居者
[2013-03-28 23:05:29]
据付の食器棚をお願いしましたが入居の皆様、電子レンジとトースターや炊飯器などどの様に収納されてますか?また、オススメの電化製品あれば教えて下さい
|
161:
入居済み住民さん
[2013-03-29 07:18:20]
160さん
うちは、造作で家具屋さんに食器棚を作ってもらいました。 炊飯器や冷蔵庫、トースター、小型の精米機を乗せてますが、ティファールみたいなのは、流し台の方においてます。 |
162:
入居済み住民さん
[2013-04-27 10:32:49]
W棟(線路側)に住んでいますが、電車の音は案外気になります。
特に、夜中でも貨物列車は運行しているようで。。。 窓のサッシ等はW棟は防音強化のものをつかっていると聞いた気がしますが、 24時間換気の機器等から音がだいぶ入ってくるようですね。 給湯器のメンテナンス会社を名乗る訪問業者・・ハセコーよりの依頼を受けてます。と言って おりましたが、管理人さんに確認した所、無関係の業者だそうですので、要注意です。 今日・明日にまた来るといっておりましたが、追い返します★ |
163:
入居済み住民さん
[2013-04-29 18:18:39]
給湯器の件、情報ありがとうごさいます。
さっき来たので追い返しました。 |
164:
匿名さん
[2013-04-30 23:47:11]
ここ230戸か。大きいね。
駅徒歩6分で4LDK・101.62m2・3,410万円 安い |
165:
入居済み住民さん
[2013-05-04 22:48:13]
給湯器の人が来てるんですね。
毎日、同じような風貌の人がきてます…。 しかもモニターからずれているので顔が確認できず…。 時間も7時とか8時だから迷惑です。 うちは配達っぽい人以外は出ないですが…笑 |
166:
匿名
[2013-05-05 01:23:13]
わざとモニターに映さないようにしているんですね、きっと。
ここのインターホンって基本、自動で画像残しますからね。 引っ越し直後の時期は特に狙われますね。 |
|
167:
入居済み
[2013-05-05 03:23:41]
先月から入居です。その前にも長らくマンション住まいでしたが、住み心地は悪くないと思います。リーフウオークが庭感覚で使えるのはgood。
給湯機の点検屋さん、来ました来ました。なにゃフィルターの掃除が必要で・・・とか言ってきます。ひっかかっちゃう人もいるんだろうな・・ |
168:
入居済みさん
[2013-05-08 17:18:47]
|
169:
ビギナーさん
[2013-05-08 22:38:38]
まだ早過ぎかと。
|
170:
入居予定さん
[2013-05-10 16:29:18]
初マンション住まいの者ですが、既に入居されている方に質問があります。
8階以上の部屋では、風の強い日は窓を開けられないって聞いたことがあるのですが、実際いかがですか? 洗濯物も干せないと聞いて少し心配しております。 |
171:
入居済み住民さん
[2013-05-11 00:52:39]
皆さん、値引きはありましたか?
|
172:
入居済み住民さん
[2013-05-11 09:06:27]
No170さん
10階以上の階に住んでいます。確かに、風が強い日は、ベランダに出したプラスチックごみも済みの方まで移動していることがあるくらいです。 24時間換気がついていますし、この気候なので早々窓を開けて生活することは、今のところありません。 ちなみに我が家は洗濯ものを外には干してません。 No171さん 値引き、ありませんでしたよ。契約したのが昨年の5月だったからかもしれませんが…。 |
173:
匿名
[2013-05-11 20:43:21]
値段の話にかんして、守秘義務誓約書みたいなものにサインしませんでした?
気を付けた方がいいですよ、匿名掲示板でも。 |
174:
匿名さん
[2013-05-17 18:44:58]
エレベーターで自転車をもって乗る人を見かけました
自転車と一緒ではせまいのでと見送って次のエレベーターを待ちました 安価なサイクルポートがあるのになぜ借りないのか疑問 次のエレベーターを待つのにも時間がかかるので最低限エレベーターは使わないでほしいなぁ… |
175:
匿名さん
[2013-05-17 19:19:17]
別に自転車を家に持ってあがるのは、自転車置き場の値段なんて関係ありません。
高い自転車なので、傷をつけられられるのが嫌だからです。 ハンドルが当たって傷が入ったら、 修理代だしてもらえますか? 部屋の中に置いているし、それまで文句を言われるなら、ベビーカー、カートも禁止してください。 |
176:
入居済み住民さん
[2013-05-17 20:49:23]
エレベーターの使用はともかく掲示板でも廊下に自転車を置くことへの注意がされています。
175さんは家の中とのことですが、そのような目で見られることはしょうがないのでは? 174さんはいきなり弁償などというような方と同乗しなくて正解だったかと。 あと高級自転車のような趣味とベビーカーを同系列で考えるのは人間性に乏しいのではないですか。 |