住所:愛知県稲沢市下津北山1丁目3番地
交通:JR東海道本線 稲沢駅 徒歩6分
専有面積 71.39~101.62m2
間取り 3LDK・4LDK
総戸数 230戸
公式URL:http://www.pivotown.com/
株主:名鉄不動産(株)、長谷工コーポレーション施工:長谷工コーポレーション
設計:長谷工コーポレーション 大阪エンジニアリング事業部
情報よろしくお願いします。
☆公式URLを追加しました。2013.2.11 管理担当
[スレ作成日時]2011-10-13 11:41:54
プレミアムフォート稲沢
239:
234です
[2013-10-29 22:51:52]
|
240:
入居予定さん
[2013-10-30 10:53:30]
先日、引っ越し準備で部屋の片付けをした際に、私の妻も大量の洋服を捨てました。
まだまだ着れるものもたくさんあったので、引っ越し後にマンションで御自由にどうぞみたいな感じで差し上げる感じでできたらいいなぁって思いました。 そんな感じでマンションの住民どうし関わりももてていいかななんて。 妻には恥ずかしいし、欲しい人なんていないからって反対されましたが。 引っ越し後、マンションの住人同士どこのマンションにも負けないくらい仲良く楽しいマンションになればなぁーなんて夢を思い描いています。 |
241:
匿名
[2013-10-30 11:44:04]
No.236の者です。
フリマ賛同者が多いことが分かりました。 また、フリマ以外にも他マンションの交流が出来れば嬉しいです。 共有スペース見学や、ルールや工夫していることなどの 話す機会や、将来的には何かイベントが出来たら良いですね。 このマンションに住んで良かったと言えるような 交流が出来ればと思います。 |
242:
テスト
[2013-10-30 12:32:54]
テスト
|
243:
入居予定さん
[2013-10-30 12:57:24]
241さん、賛成です。
大型マンションが3棟もあるので、自慢できるような町づくりをしていきたいですね。 |
244:
234です
[2013-10-30 13:16:39]
いいですねいいですね。
私、隣マンションなので、 合同企画に賛成です! フリマなんて、駅前広場とか良さそうですね。 |
245:
匿名
[2013-10-30 20:24:17]
No.236の者です。
大規模マンションのメリットを、もっと活かしたいですね。 例えば、 消耗品の購入も、3棟合同で購入すれば安くなるだろうし、 3棟まとめて管理を委託出来れば、管理費の削減に繋がります。 植栽・エレベータ保守・配水管清掃などの業者発注も、 まとめられるかもしれません。 将来の大規模修繕工事も、 3棟順番にやれば、ムダが省けるかもしれません。 資産価値は、駅近、向き、広さなどのハード面だけではなく、 住みやすさやコミュニティなどのソフト面も評価対象になると思います。 縁があって、隣のマンションに住んでいる訳ですから、 お互い協力して、住みやすいマンションにしたいものです。 |
246:
匿名
[2013-10-31 01:50:00]
良い事ですね。ですが、外だけの交流にしてほしいです・・私は。住民以外の人がマンション内に入るのは、いかがなものか・・。
|
247:
近隣住民
[2013-10-31 02:41:19]
下津エリアに住んでいれば、子供の園や学校の友達関係があるので
交流を外だけに限定することは無理でしょうね。マンション、戸建ての子、入り混じっています。放課後の子供の動きを見ていればわかりますよ。住民以外は入ってもらいたくない、なんて言っていても大規模子育てファミリー向きマンションなんだから、仕方ない。 |
248:
匿名
[2013-10-31 08:06:57]
子供の交流のことではないですよ。
|
|
249:
近隣
[2013-10-31 08:16:28]
子供がいない人にとっては嫌だね、考えれば。セキュリティの意味無し。どんな人が交流に紛れ込むかわからない。
|
250:
匿名
[2013-10-31 08:59:00]
マンション合同交流のことであり(マンション内交流)、子供の交流が嫌だとは思っておりませんよ。
|
251:
匿名
[2013-10-31 10:04:43]
子供も大きくなっていきますからね、、、。
子供ならいいという境界線はいずれ消失。 結局は、個人の人付き合いの問題。 もともと大したハイセキュリティ物件じゃないんだから、過剰に心配するより自分の玄関と窓気をつければいいかと、そんなに嫌なら。 ていうか、それぐらいのこと承知で選んだんじゃないのかな。 |
252:
匿名
[2013-10-31 11:37:32]
交流なんて個人でやればいいのでは。いつものママ友同志が固まり、話しこむだけなんですよね、結局は。245さんの管理費削減の案、いいと思います。
|
253:
234です
[2013-10-31 16:09:38]
私が隣マンション絡みの事のきっかけを作ってしまったようですみません。
とにかく大所帯マンションがドンドンドン3つもあるわけですから、 政治と同じで全てが綺麗にまとまるわけがないので、そんなもんですよね。 健全で平和なコミュニティを理想に掲げる人もいれば、 最初からそんなん無理、ケッ、っていう人もいて当然。 以後、しばらくROMります。すみませんでした。 |
254:
匿名
[2013-10-31 17:05:07]
それぞれ意見を出したまでですから。謝る必要はないと思いますよ。
|
255:
入居済み住民さん
[2013-10-31 18:37:49]
234さん、気にする事はないと思いますよ。
カウンター下収納、譲って頂けるのであれば、非常に興味あります★ |
256:
入居済み住民さん
[2013-11-01 21:25:27]
私も交流はフリマ程度で結構、管理などの内部のことは棟内で済ませたいです。
三棟それぞれ価値が違いますし、人数が多すぎて管理しきれなくなると思います。 変な業者が紛れ込んでいないとも限りません。 隣のマンションとは言え、住人でない人が安易に見学などと称して入って来られたら、そのうち収拾がつかなくなると思います。 |
257:
隣じゃないマンション住人
[2013-11-02 14:12:47]
隣マンション住人がわざわざ何を見学に来るの?安易に見学と称して入ってくるって一体何のために?
隣マンション住人に対してそんな被害妄想みたいな発想を抱くことでもあったの? 変な人なんてマンション住人かそうでないかなんて関係ない。フリマも管理の話もどうでもいいけど、自分以外は皆怪しいとでもいわんばかりの書き方には気をつけていただきたい。 |
258:
234です
[2013-11-03 00:25:12]
ROM宣言にもかかわらず、失礼します。
255さん、遅くなりすみません。 254さんと併せてお気遣いありがとうございます。 収納に関しましては、 ジモティーサイトに掲載した時に希望者が多数お見えでしたので、そちらで解決しました。 せっかく興味をもってくださったのに、すみませんでした。 まだ無印良品のシェルフ、とか処分対象がぼちぼち残っているのですが、 この空気感でここの掲示板を使うのは厚かまし過ぎるかもですね、汗。 初めは余り投稿者が居ない感じだったので、そこまでお邪魔にならないかなと思っていました。 |
購入した楽天の家具屋さんのURLを貼ります。
http://item.rakuten.co.jp/ogamoku/new-counter01/
ここの茶色いもので、
両サイド引き出しタイプで、真ん中が開き戸収納のもので、
合計3点で、4万5000円弱相当です。
ベルメゾンよりは安いし、素材など国産でしっかりしている完成品だったので、
デザインは地味ですけど。地震に備えて突っ張りがあるのも魅力でした。
もし気に入られたら嬉しいですけど、そうでなくても気にしないでくださいね。