トーキョーガーデンスイート住民専用のスレッドです。
住民以外の方の書き込みはご遠慮願います。
前スレ;http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48228/
所在地: 東京都足立区東和3-61他(地番)
総戸数: 555戸(保育施設1戸含む)
交通: 東京メトロ千代田線北綾瀬駅 徒歩13分
所在地:東京都足立区東和3-13-1(住居表示)
交通:常磐線 「亀有」駅より徒歩15分
売主:ナイス、三交不動産、セントラル総合開発
施工:長谷工コーポレーション
階高:15階
総戸数:554戸
竣工時期:2007年02月
分譲時坪単価:143万円
[スレ作成日時]2011-10-13 09:16:22
TOKYO GARDEN SUITE (トーキョーガーデンスイート)Part3
482:
マンション住民さん
[2014-04-05 17:03:10]
|
483:
マンション住民さん
[2014-04-13 17:44:28]
電力一括受電の意見交換会、お疲れ様でした。
出席したのは全て反対の立場の住民で、アネシス社員の方からも導入手順や住民への契約督促のやり方(アネシスとの契約が総会の決議であるため必須であると勘違いさせる文面、管理室のインターホンによる契約催促、住民への説明不足など)について謝罪がありましたので、このような手順で提出された契約書の返却を求めましたが、態度を保留されました。 この一年で情勢も変わり、電力自由化や東京電力の高割引率プラン導入も目前にし、いまやアネシスとの契約を推進する優位性が全く無くなったと思われます。もはや長谷工関係者以外にアネシスとの契約を望む住民が存在するとも思えません。 私としては、第8期理事会ではこれらを踏まえ、全ての契約書返却を求め、この電力一括受電の話を白紙に戻すことを検討していきたいと思います。 それでもなお、長谷工アネシスとの契約が有意義だとする賛成派の方がいらっしゃいましたら、ご意見を伺いたいと思います。 |
484:
マンション住民さん
[2014-04-23 11:42:44]
建物内通路での犬のウンチ、あまりにも常識なさすぎ・・・
目撃者って誰もいないのかしら? この手の非常識な入居者は厳罰でしょ! 法の裁きでは ないけれど、村八分にして強制退去させてもいいくらい。 犬飼っている人、みんながそうじゃないことはわかって いても、どうしてもそういう目で見ちゃう。 何とかならないものでしょうか? |
485:
マンション住民さん
[2014-05-20 22:48:43]
そういう目で見られているのかと思うとげんなりします。
ちゃんとしてるのに。 迷惑してるのはこっち。 片身狭いです。 ペットクラブって、何のためにあるのか、全く活動なし。 初めの頃集まりがあったけど、規約の再確認みたいな感じで、非常識な飼い主はそれすら来ませんから。 話になりませんね。 お散歩の時によく顔を合わせる方と挨拶する程度の繋がりしかないです。 |
486:
マンション住民さん
[2014-05-25 19:05:36]
さきほど15時頃からB棟1階のお庭での大所帯の宴会がうるさすぎです。
現在も続行中。下品極まりない。 毎年この時期うるさいお宅です。 中層階のウチでこんなに煩いのだから、真上やお隣(も仲間かもしれないけど)さんはもっと煩かろう… 専有庭での宴会では文句言えないのかな。 |
487:
マンション住民さん
[2014-05-26 08:40:38]
ダメなことはダメ!
今回のケースなどは、はっきりと部屋番号が 特定できるのですから、理事会として、きちんと 忠告をしていただきたいです。 ウンチの一件にしてもそう。 他人の迷惑を考えなさすぎです。 |
488:
マンション住民さん
[2014-05-27 15:20:34]
そうそう、あくまでもマンションは共同住宅です。
それがイヤなら一刻も早く、どこか田舎の一戸建て に引っ越すべし! |
489:
マンション住民さん
[2014-06-12 10:53:07]
486です。
先日の宴会、その後20時以降も盛り上がっていたので、 さすがに我慢できなくなり、管理事務所に苦情を言いに行きました。 他にも同じご意見あったらしく、把握されているようでした。 その後すぐに静かになったのは、注意していただけたのか、たまたまか…? ベランダで大騒ぎの宴会ってしないんだから、庭だって同じじゃないかなーと思います。 |
490:
マンション住民さん
[2014-06-21 22:38:10]
タバコ、臭いです。
ベランダでの喫煙者の発想が分からないのですが、 自分の家のベランダ窓は閉めてタバコを吸って、 吸い終わったら中に入っていく。 これって中にタバコの煙を入れたくないからなんですよね。 近隣の家にはタバコの煙を入れてやろうってことなんでしょうかね。 気密性の高いマンションでは外が涼しくても窓を閉め切ると暑いです。 エアコンをかけるにしても、 タバコの煙の臭いが室外機から入ってきてが悶絶するような状態です。 何度となく管理人室から注意喚起をするチラシを入れてもらっていますが、 全く効果が無いに等しいです。 最近、タバコの煙で頭痛がするようになり、だんだんひどくなる一方なのですが、 健康被害を考えると、引っ越しとか考えなくてはいけないんですかね。。。 今までに「ベランダにおける喫煙禁止」をマンションの規約に入れる議案が提出されたりしたんですかね? もしされてないなら、ダメ元でしてみようかなとも思っていますが、 どれくらい賛同を得られんでしょうかね。 |
491:
マンション住民さん
[2014-06-23 09:33:59]
賛成します!!
タバコが入ると臭い臭いと大騒ぎです。 ベランダでなくても、換気扇の下で吸っても同じだと思います。 でもせめて、火気使用禁止、共有部分ということでベランダ喫煙禁止にならないものでしょうか・・ 煙が入ってから窓をしめるとよけいにたばこが家の中を漂います。 「今からタバコを吸います、近隣の方は窓を閉めてください!」と声をかけてほしいです。 窓を開ければ心地よい風なのに・・・今年も窓を閉めるためにエアコンになりそうですね。 |
|
492:
マンション住民さん
[2014-06-25 23:27:29]
>>491
490です。 賛同ありがとうございます。 エアコンにしても室外機から臭いが入ってきますので、ひどいものです。 メディアではPM2.5と比べられるくらいのものですので、ほぼ公害と変わらない認識で良さそうです。 時間のあるときにでも管理人室の方に議案はどう提出すればよいのか聞いてみようかと思います。 |
493:
マンション住民さん
[2014-06-26 12:29:01]
490さん・491さん
大いに賛同します この時期、節電などもあり、自然の風で気持ちよく生活したいのに、台無しです 自分の家で処理したくない煙を近隣に入れて平気な神経をうたがいます あと…、ホームパーティも自ずと限界があります 22時過ぎても、ベランダでうるさいわ、 さらには、かわるがわるでベランダで喫煙って、なんなんだ! ベランダ喫煙禁止!大賛成!(総会に提案されたら絶対賛成です) 子供プールが、自粛?、自主規制?なのに… なぜ、住民を不快にし、健康を害すると言われる喫煙が許されるのか不思議? |
494:
マンション住民さん
[2014-06-26 21:10:49]
皆さんは、ベランダの窓や網戸、玄関のドアの開け閉め、大きな音が出ないように気にされていたりしますか?
とくに夜間や早朝です。 うちのご近所は、いつもすごく不機嫌なんじゃないか?くらいの勢いで網戸や窓を開け閉めされます。 カンッというものすごい音を立てて閉められるので、びっくりします。 また、朝のとても早いお宅で、5時ごろ、玄関のドアを思いっきりガチャッと開けて、 玄関ポーチ内で、ゴミ袋をがさがさつぶして、閉め、ポーチの門を思い切りカーンっと閉めて行かれます。 この時期、窓を開けて寝ているため、毎朝5時前後に、その音に起こされてとても辛いです。 どなたか、わかっているので、直接もう少し朝静かにしてくださいと言いたいけど、トラブルになるのか。。。 昼間でもいつでも、うちはドアや窓の開け閉めに大きな音をたてないように、最後はそーっと閉めるのですが、 皆さん気にされていないんでしょうか? |
495:
マンション住民さん
[2014-06-28 09:42:05]
>>488
どのレスに対しての回答なんですかね? 建設的な話ができないなら、回答なんかしなけりゃいいのに。 みな生活をしている中で、何らかの解決ができないか(中には愚痴を漏らしてすっきりする人もいますが)、少しでも事情のわかるマンション内の人が少しでも見てであろうと思って投稿し、それの回答を足掛かりに進んでいこうとしてるんじゃないんですね? |
496:
マンション住民さん
[2014-07-02 16:11:26]
本日午前中に排水管清掃が回ってきた住民です。
業者さん、入室するやいなや「トイレお借りしていいですか?」って。 驚いたけど、1階の共同公共トイレは我が家からでは遠いし、 切羽詰ってるなら気の毒かと、「どうぞ」とお貸ししました。 とは言ったものの、他人の男性が(うちの男子は夫だけなので)使用 するのはあまりいい気分ではありません。 我が家の頼んだ作業とかならともかく、マンション全体終日かつ日数もかかる作業。 途中、訪問家庭のトイレを業者がお借りすることもあるかもしれません、って あらかじめ作業予告のビラに書いておいてくだされば心構えもあります。 他の御宅でもいくつかトイレ貸されているんでしょうか? これまでの毎年、一度だってそんな人いなかったのに、なんなんだ?とモヤモヤ…… 業者変わったんでしたっけ? しかも、洗濯機は「やってもいいけど壊れてもいいですか?」って 「壊れるかもしれないけどいいですか」って… うちはドラム式でもない、簡易乾燥機能付の普通の全自動8kg洗濯機です。 少し動かすとそんなに壊れるんですか?他の御宅でもそうなんですか? 「今まで毎回何もおっしゃらず皆さんやってくれましたよ」というと、 「みんな知識無いから。自分はよく知ってるから、ちゃんと言ってあげている」とのこと。 結局、などかやり取りした挙句無理やりやってもらいました。 古い洗濯機、壊れるなら壊れればいいさ。詰まるよりマシさ、と思って。 はて、壊れたかどうだか。 なんだかすっごーく気分悪い思いをしました。 |
497:
マンション住民さん
[2014-07-02 22:10:29]
この業者はダメですね。
この業者に作業を委託している長谷工コミュニティにクレームを入れましょう。 確か作業はまだ数日続くはずなので、あすの朝一にでも防災センターに報告しましょう。 |
498:
マンション住民さん
[2014-07-29 10:30:48]
夏祭りの回覧がまわっていますね
内容などだんだんとレベルアップしていてTGSのみなさんの努力に感謝しています。 でも住民のコミュニケーションを目的としているはずが、場所などの関係もあるかと思いますが全く出来ていませんよね。 小さなお子さんがいるご家庭は子どもたちが無料で遊べて楽しいでしょうが、中学生にもなるとせっかくいただいた券を使うために長い列に並び、さっさと家に持ち帰る・・・のではないでしょうか? チケット制になったのはとても良いことだと思います。全部をチケットにすればいいと思いますね。 いつも疑問なんですが、住民の夏祭りですよね?プールのように親戚は良いにしても、まさか友達のお子さんとか無料のゲームなどにに並んでいませんよね?以前チラホラ見かけたので・・・ 意見があるならTGSに入ればいいのでしょうが、そんな勇気は全くありません。 今年も成功することを願ってます。 |
499:
マンション住民さん
[2014-07-30 07:37:22]
先日、たまたまフロント前を通りかかった時のこと・・・
小学生らしき女の子3人が水着の入ったプールバッグを 持って、プール券を購入しているところでした。 フロント係の女性と子供たちのやりとりが聞こえてきた のですが、どうやら、その子たちは住人ではなく外部の 子供たちのようでした。 エッ!これって有りなのでしょうか? もし、これが日常的に行われているのだとしたら???です。 おそらく、住人の子供の友だちなのでしょうが、いつのまにか 『住人抜きで・・・』なのでしょうか?やっぱりこれはおか しいでしょ! ルールの再確認をお願いしたいです。(入れてあげたい気持ち もわからなくはありませんが・・・) |
500:
マンション住民さん
[2014-07-30 12:25:09]
プールの券の購入は部屋番号、名前を記入しますよね?住民以外の子供たちだけだとすると、受付はどう対処されたのでしょうね・・ルールは再確認しないといけませんよね!
エントランスの利用も、「中高生の集まりは禁止となりました」のポスターが貼ってありますが改善されたのでしょうか? エントランスのテーブルも多すぎませんか?なければそれはそれで小さい子たちが走り回るのかもですが。。。 先日やむを得ず、いとこがトイレをお借りしたのですが、ひどいです。びっくりしました。スタンドも壊され?いつの間にかなくなったし、テーブルも傷だらけだし・・・ 入居前は広くてホテルみたいな素敵なエントランスだと思っていたのに残念です。 |
501:
床鳴りに悩んでいます!!
[2014-08-02 18:30:51]
新築で、このトーキョーガーデンスィートを購入して居住している者です。
少しずつ、少しずつ、音が大きくなってきた床鳴りに悩んでいます。 先日、長谷工の偉い・・? 方に我が家に来てもらいましたが、 「我が家もマンション住まいですが、 こんな音はしますよ。」 と・・。 (本当に・・?) で、YouTube に動画をアップしました。 https://www.youtube.com/watch?v=VZ96xrQaMAA&feature=em-upload_owne... 現在、今後の事については、下請け・・? 業者からの回答待ちです。 我が家は、夫婦2人暮らしで、フルの共働き。 寝ている時間を除いて、起きているのは4時間程度・・。 廊下を歩く時間は・・? と考えると、 経過年数が過ぎているからと言って、納得が出来かねています。 同じく悩んでいる方いらっしゃいますか・・? 初めての投稿で不慣れですが、よろしくお願いします。 何度もやっても、投稿が成功しない・・(涙) 疲れた〜〜。 |
502:
マンション住民
[2014-08-04 08:03:10]
501さん。
YouTube見ました。 すごい、音がしますね。 うちも、新築で即座に入居して、専業主婦がいますし、子供もいますが。こんなに音はしませんよ。 一部、小さく音がする部分があり、やだなぁと、話し合っていたくらいです。 これは、年数の問題ではないと思うんですが。 他のお宅はどうなんでしょうか? |
503:
マンション住民さん
[2014-10-29 16:04:28]
上の階の住民の生活音悩まされています。
特に迷惑しているのが 歩き回る音。 どうやら、 かかとの硬いスリッパを履いているらしく ガツンガツンと音がします。 朝の3時や5時でもおかまいなしです。 小さい子がいるのですが 上の住民の足音で 起きてしまう事も。 出来るなら直接言いたいのですが 生活音を気にせず 音のするスリッパを履くような方なので… ここに書きこみさせていただきます。 |
504:
住民さんF
[2015-01-03 01:06:09]
あけましておめでとうございます
>たばこ問題 以前、理事メンバーになったことありますが、この件は、当時も、何回かクレームが寄せられてました。 私の期の時は、理事会内でも議論しましたが、メンバー内に愛煙家が数名おり、その方々の主張を 実際に被害を受けていない他の理事メンバーでは、強く覆すこともできず、ビラ配りが限界という印象です。 本当に煙害を受けているメンバーが理事に入ったり、その方たちで一致団結して行動しないと 理事や管理会社にいくらクレームし進展はしないかもしれません。 ちなみに、ベランダや換気扇下等で吸っている人たちの多くは、吸う人個人が自分の家を綺麗に 保ちたいというわけなく、家族からの文句を受けて室内で吸えないようです。 |
505:
マンション住民さん
[2015-02-01 21:51:43]
最近、夜8~9時位に縄跳びをしている音が聞こえます。 ジャンプする音はもちろん、縄跳びの縄が床を打つ音も、はっきりと聞こえます。 上の階のお宅かと思うのですが、家のどの部屋にいても聞こえるので、お隣りか、 斜め上かもしれないので、はっきりしません。 外でやるべき事だと思うので、やめてほしいです。 迷惑しています。 |
506:
マンション住民さん
[2015-06-27 14:14:21]
ベランダでの喫煙止めて欲しいです。
お隣のご主人が朝と夜に吸われています。 私は咳喘息なので煙草の煙で発作が起き、意識が遠のくくらい呼吸困難になります。 子供たちもアレルギー体質なので煙草臭がしたらあわてて窓を閉めています。 いつまでこんなことをしなくてはいけないのでしょうか。 |
507:
マンション住民さん
[2015-06-28 17:17:36]
今、すぐ上の楷のお宅がベランダを水掃除しているみたいで洗濯物に水がかかって困っています。上から通じてる排水管からも水が漏れてうちのベランダに水溜まりができています。
|
508:
マンション住民さん
[2015-07-14 10:07:49]
タバコの問題は以前、ベランダ喫煙禁止とエレベーターに張り紙がありましたね。
敷地内、共有部分であるベランダ喫煙も禁止と。 でも昨夜も食事中に煙が・・・まわりを見てもそれらしき姿はないので、換気扇の下でっ吸っているのでしょうか。 うちは休日や夜に頻繁にタバコの被害です。昼間いらっしゃらないご主人??が今後退職されて一日中家にいることになる日がくるのが恐ろしいです。 エントランスのテーブルと椅子の撤去、大賛成です!夏休み中と言わず、ずっと撤去してください。 必要なときは申請してだしていただければよいのでは?エントランスはマンションの顔です。みっともないです。 日中は子どもたちがまるで自宅のように使用しています(親はしっているのでしょうか)し、夜は中高生が集まりに使用しているようですし・・・小中高生の使用禁止のポスターをせっかくはっていただいたのにそのそばで遊んでいるのはあきれますね。管理人さんも注意に限界があるのでしょうね。 |
509:
マンション住民さん
[2015-12-18 20:36:47]
外からプラスチックの焼けたような匂い
何だろう |
510:
マンション住民さん
[2015-12-22 06:31:10]
>>509
船橋のスクラップ工場で起きた火災の煙みたいですね。 亀有駅のホームは煙い感じがするほどでした。 http://matomame.jp/sp/user/yonepo665/ccb928385e4f35a86e89 |
511:
マンション住民さん [女性 40代]
[2015-12-22 19:16:39]
この頃 17時ごろから21時すぎまで 上の階の家で子供が高いところから飛び降りるような
すごい音と走り回る音がほとんど毎日します。 以前 こちらで上の階の音のことで悩んでいる方がいたようですが その後 どうなったのかお聞きしたいです。 直接 話にいっていいものか それともフロントに話してお手紙でも入れてもらうか。 正直 困っています。 |
512:
マンション住民さん [女性 40代]
[2016-01-15 16:47:11]
以前、放火事件が同時に2件ありましたか、犯人はまだ捕まってないのでしょうか…
|
513:
マンション住民さん
[2016-09-26 22:34:20]
マンション南側の空き地、マンションが建つようですね。
仕方ないのだろうけど、日当たりがが悪くなりいやだな。 |
514:
住民板ユーザーさん5
[2018-02-10 16:16:36]
【個人に対する誹謗中傷のため、削除しました。管理担当】
|
515:
住民板ユーザーさん1
[2018-12-22 08:20:22]
上の階のお子さんによる騒音に悩まされています。前に部屋で縄跳び(おそらく)をしていたようですが最近ではバスケットボールのような硬いボールをドリブルするような音がします。そのお子さんが小学校から帰ってきた途端ドスンバタンと騒音が始まり深夜まで続きます。うちには受験生もいますし私は毎日夜勤なので眠れず頭がおかしくなりそうです。本当に迷惑しています。管理会社に相談すべきでしょうか。
|
516:
住民板ユーザーさん4
[2019-02-06 14:03:13]
|
517:
入居前さん
[2019-03-18 14:43:33]
マンション理事って強制なんでしょうか。断った経験があるかたいらっしゃいますか?
|
518:
マンション住民さん
[2019-07-21 20:27:09]
たばこの臭いに悩まされています。
主にベランダ側から臭いが入ってくるのですが、他の部屋の窓が開いていると風と共に臭いが通り抜け、家中たばこの臭いになりとても不快です。 土日は特に酷いです。 以前保健センターからマンションを見上げた時、明らかにベランダ喫煙をしているであろう人が、二部屋で確認できました。 何とかして取り締まって貰えないかと、日々我慢して過ごしています。 ベランダで吸っている人は、他の部屋の被害なんてこれっぽっちも考えていない、ルールも守れない自分勝手な方たちなんでしょうね。 |
519:
住民板ユーザーさん7
[2019-12-18 22:54:05]
|
521:
住民でない人さん
[2020-04-19 02:13:21]
こんな貧弱なwifiじゃ、リモートワークできないよ
|
522:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-30 15:34:47]
>>515 です。
依然上の階のお子さんの出す騒音に悩まされています。現在外出自粛時なので仕方ありませんが、一日中床が抜けるんじゃないかと思う程の飛び跳ねる音がします。特に夜の10時半くらいからが酷いです。そのせいで不眠が続きパニック障害を発症してしまいました。上の騒音が始まると気がおかしくなるくらい怖くて震えが止まりません。管理室を通して注意して貰うべきなのでしょうか。 |
523:
マンション住民さん
[2021-02-13 21:24:45]
キッチン、シンク下の混合水栓の止水栓はあるのでしょうか?
キッチンの混合水栓の水漏れがあり、部品を取り寄せ自分で修理しようとしたのですが、止水栓らしきものが一つしか見つかりません。(洗面台には普通に水とお湯の二つの水栓があるのですが)解る方がいらしたらお教え頂ければ幸いです。 |
524:
マンション住民さん
[2021-03-22 01:33:08]
>>517 入居前さん
正論いうと、理事への参加は、購入時の条件のひとつとして管理規約の定めに遵守する内の一つなので、病気や介護など客観的に見てどうしても参加できない理由がなく断るというなら、規約違反になるね。 とはいっても、月1の定例に参加するだけ。ほとんどのことは管理会社がやってくれるから、気楽に了承すればいいんじゃないですかね?土日が仕事の人とか、任期中、ほとんど定例に出ない人もちらほらいるし。そんなに重く考えなくていいのでは? |
525:
住民さん7
[2021-10-26 08:04:07]
>>524 マンション住民さん
こういう事を書く奴がいるから理事会を蔑ろにする奴らが出てくるんだよ 自分たちが住んでるマンションなんだから、規約違反がどうとか言う前に、選ばれたら自分が住んでるマンションを少しでも良くしようと思わないのかね? |
526:
住民さん1
[2021-11-24 21:32:03]
マンションで、人が亡くなる事故?事件がありましたね。ずっと住んでいくつもりで買ったマンションで、こんな事が起こり、とても残念ですし、不安です。
|
527:
住民さん8
[2021-11-25 23:00:25]
|
528:
住民さん8
[2021-12-21 21:20:54]
|
529:
入居済みさん
[2022-08-17 22:09:38]
だいぶ相場が値上がりましたね。
+1000万くらい? ここへの永住する気でなければ売り時かも |
530:
匿名さん
[2023-04-30 21:06:09]
今救急車来てましたね
|
531:
住民さん1
[2023-05-23 08:09:58]
|
私は第8期の理事役員となりますが、役員の立場からは、自ら意見を主張するよりむしろ、中立な立場で、住民に多くの情報を提供し、多くの方の意見を聞き、判断していきたいと思っております。
この掲示板は公式なものではないため、理事会としてはここでの意見のもとに動くことが出来ません。意見のある方は、意見書を提出する、意見交換会に参加するなど公式な手段で意見を主張される事が必要かと思います。
言うまでも無く長谷工は、利益を追求する企業ですので、自社商品をそのメリットだけを強調しセールスしてくる事と思います。理事会としてはその見えないデメリットをしっかり調査し推考したうえで、住民に提案すべきと考えます。
意見交換会の出席届けの掲出期限は10日(木)です。