トーキョーガーデンスイート住民専用のスレッドです。
住民以外の方の書き込みはご遠慮願います。
前スレ;http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48228/
所在地: 東京都足立区東和3-61他(地番)
総戸数: 555戸(保育施設1戸含む)
交通: 東京メトロ千代田線北綾瀬駅 徒歩13分
所在地:東京都足立区東和3-13-1(住居表示)
交通:常磐線 「亀有」駅より徒歩15分
売主:ナイス、三交不動産、セントラル総合開発
施工:長谷工コーポレーション
階高:15階
総戸数:554戸
竣工時期:2007年02月
分譲時坪単価:143万円
[スレ作成日時]2011-10-13 09:16:22
TOKYO GARDEN SUITE (トーキョーガーデンスイート)Part3
463:
マンション住民さん
[2014-03-02 11:10:21]
|
464:
マンション住民さん
[2014-03-02 12:24:12]
日本語は難しいですね。
私も始めは、ん??と思いましたが、文脈から判断すると 内容証明は、確かに送りましたよ、「知らないって言わないでね」というものです。 ではなく、 内容証明は、「確かに送りましたよ、知らないって言わないでね」というものです。 ではないでしょうか? |
465:
マンション住民さん
[2014-03-02 15:40:11]
461です
本当にすみません ただの住民です、また未手続きの者です 内容証明は届いてませんので、発送される予定なのかもわかりせん 467さん解説ありがとうございます 混乱させてすみませんでした |
466:
マンション住民さん
[2014-03-08 17:38:20]
459様情報ありがとうございます。
東京電力がこの事業に参入するのでしたら、アネシスなど他の業者は太刀打ちできませんね。東京電力でしたら停電も無いでしょうし、信頼性も問題なし、しかも5パーセント程度割引にするらしいですね。(アネシスは4パーセント) 当初のアネシスの計画では、この3月にアネシスからの高圧一括受電サービス開始になる予定でしたね。このへんがアネシスが、導入を早急に進めたかった理由だったのでしょうね。 このニュースを見て、まだ長谷工アネシスとの契約を望んでいる賛成者は存在するのでしょうか? 目先の利益に踊らさせることなく、長期的な視点で判断していただいた同志の皆様に感謝いたします。皆様と共に反対意を貫いたおかげで、TGS住民の公共の利益に貢献できたと思っています。 |
467:
マンション住民さん
[2014-03-11 18:42:22]
エントランスの掲示板に理事会の議事録がありましたね
2月のだと思いますが、だいぶ対応が変わってきた気がしますが、甘いでしょうか? やはりまずいと思うようになったのか? ウーン…、難しい… 相変わらずの、未手続きの人数もわからないし いずれにしても誠意は感じない 土日ピンポーン攻撃はどうなったのでしょうか? |
468:
マンション住民
[2014-03-11 20:42:12]
南棟の1階に住んでいるものですが、最近、昼夜を問わずドンドンという騒音になやんでいます。
南棟の低層階にお住まいの方で、同じようにお悩みの方いらしゃいますか? 騒音元のお宅に注意しにいこうと考えています。 情報お願いします。 |
469:
マンション住人
[2014-03-15 21:18:41]
南棟はA棟ですよね。
うちは5階ですが同じような音に悩まされています。 リズミカルに「ドンドンドン」という音が響きます。 |
470:
マンション住民さん
[2014-03-17 08:54:28]
あれっ! 南側ってC棟じゃなかったっけ?
どっちがホントだっけ? |
471:
マンション住民さん
[2014-03-17 10:54:52]
南側(C棟)の低層階の住人です。
我が家は低音で響く音で悩んでいます。 468さんの音とは違うのかな? ベランダに向かって左側から聞こえるのですが、隣の方とは限らないので… 管理室の方にお願いすると注意の紙をポスティングしてくれるようですが、タバコ同様無駄な気もして… 一度管理室の方に相談してみてはいかがですか? |
472:
マンション住民さん
[2014-03-17 19:09:42]
今日でこのマンションも7周年ですね!
妻と子供が不在なので、一人で祝杯を上げております。 |
|
473:
マンション住民さん
[2014-03-18 20:50:57]
7年前の昨日は入居開始日でしたね!
問題が沢山ありますが、これからも宜しくお願いします! |
474:
468です
[2014-03-18 23:17:52]
皆さん、情報ありがとうございます。
前回は南棟と書き込みましたがC棟ですね。 5階の御宅にも響いているんですね。 我が家も、リズミカルなドンドンという音です。 しかも、たまにビックリするような大きな音も なっています。 恐らく469さん、471さんと同じ音だと思います。 最近は、すぐ上にお住まいの方かと思っていたのですが、 以外と広範囲に響いているようなので特定するのは難しいですね。 アドバイスをいただいた通り、一旦、フロントに相談してみます。 それで止まない場合は、ローラー作戦ですかね。 |
475:
マンション住民さん
[2014-03-19 06:51:56]
自分では何もできないので愚痴です、すみません。
駐車場の問題二つ 地下駐車場の南側のU時の場所で犬のおしっこをさせている人がいます。 今でも5、6本のシミがありますので、踏まないようにお気をつけ下さい。 屋上のスープラ、いっつも深夜1〜2時に大爆音で帰ってきて、健康被害です。 即刻やめて頂きたい。 |
476:
マンション住民さん
[2014-03-19 10:52:45]
屋上駐車の赤いスープラの件・・・
この掲示板ではもうお馴染みの車です。 毎回、結論的には、「あくまでも個人の趣味!」で 幕切れになっています。 でも、NO.475さんのおっしゃるとおり、いつも 深夜の事ですので、あの独特なマフラーからの 重低音は駐車場の入口から屋上に到着するまで だんだんと近づくにつれて、寝ていてもお腹に 響いてきて、目を覚ましてしまいます。 本当に「個人の趣味」で終わらせるしか他に 対策はないものでしょうか? |
477:
マンション住民さん
[2014-03-20 05:38:41]
なんか、マナーを知らないというか、常識が無い住人が
結構いますね。 夏には、エントランスでソファーにふんぞり返って テーブルに足を乗せて、携帯をいじっている 子連れのお母さんを見たときもあります。 引っ越そうかしら。 |
478:
マンション住民さん
[2014-03-21 10:00:05]
南側4階です
トントントントントントンがたびたび聞こえます 上の方からリズミカルにです。。。 |
479:
マンション住民
[2014-03-26 21:11:17]
D棟の上のほうの階です。
今もずーっと続いていますが、夜のこのくらいの時間に吠え続ける犬がいます。 近くのお宅かとは思いますが、室内から続く犬の声。 小型犬でしょうか? 隣にも聞こえるし。そうでなくも聞こえ 、注意したくても、どのお宅かはかわからず。 ひたすら、吠え続けて、とてもストレス です。 そのくらいのしつけ。してくれよ、と思います。 |
480:
マンション住民さん
[2014-03-27 14:47:37]
夜、吠えてますね。
吠えてるというか、定期的な ウォン、、、ウォン、、、ウォン ってのがずいぶんと長い時間。 声からして、小型犬ではないと思います。 中型~大型犬の声ですね。 C棟中層階真ん中辺りですが、 トントントン、、、は気になりません。 たまに、上の階のお宅から物音は響きますが、気にするほどの音ではなく普通の生活音です。 |
481:
468
[2014-03-30 01:29:10]
以前、ここで騒音について書き込みしたものです。
本日、管理室に相談させて頂きました。 相談したところ、注意書きをポスティングしていただける事になりました。 今日は、朝から結構遅くまで響いていましたね。 24時近くまでドンドンと響いていました。 ポスティングの成果が出てくれると良いのですが・・・・ |
482:
マンション住民さん
[2014-04-05 17:03:10]
今月13日の電力一括受電についての意見交換会、皆さんは出席されますか?
私は第8期の理事役員となりますが、役員の立場からは、自ら意見を主張するよりむしろ、中立な立場で、住民に多くの情報を提供し、多くの方の意見を聞き、判断していきたいと思っております。 この掲示板は公式なものではないため、理事会としてはここでの意見のもとに動くことが出来ません。意見のある方は、意見書を提出する、意見交換会に参加するなど公式な手段で意見を主張される事が必要かと思います。 言うまでも無く長谷工は、利益を追求する企業ですので、自社商品をそのメリットだけを強調しセールスしてくる事と思います。理事会としてはその見えないデメリットをしっかり調査し推考したうえで、住民に提案すべきと考えます。 意見交換会の出席届けの掲出期限は10日(木)です。 |
あなた様は今期理事会の役員様と
理解させていただいてよろしいので
しょうか?
その、内容証明を発送されたのは
いつ頃のことなのでしょうか?