前スレが1000件をこえたので新しくその2を作りました。
仲良く情報交換しましょう。
荒らしはスルーしましょうね。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10079/
[スレ作成日時]2011-10-13 08:57:44
群馬のジョイホームってどうですか?その2
543:
匿名さん
[2013-08-25 22:38:59]
ジョイホームで建てた方にお聞きしたいのですが、オープンハウスに行くと皆さん、ダブルシェードが着いているのですが、ジョイホームさんで買われているのですか?もし違うのなら、どちらのカーテン屋さんで買われているのでしょうか?
|
548:
間もなく建てます
[2013-12-20 14:09:26]
まず、社員さんの対応は素晴らしいと思います。建てる家はデザインなんて好みは人それぞれだしなんとも言えませんが、リゾート風を望むなら装備内装含めて他社より何ランクも上は間違いないです。ただ、だからといって当たり前のように高いのはやはりひっかかるところ。
自分の建てたいようにプランを出してみた所、当初よりかなり金額上がりましたし検討中ですがせっかくジョイで建てるなら後悔しない家を建てたいし、会社としてもノンストレスな生活への投資としてお客さんの納得する家を建てて欲しいみたいです。 【テキストを一部削除しました。管理担当】 |
556:
匿名さん
[2014-01-17 10:44:39]
見た目を重視で家を選んでいるのであれば、ジョイホームさんは良いのではないでしょうか?
自分が住むのですから、自分が一番何を重視して家を建てるかで決めればいいのだと思います。 |
562:
匿名
[2014-01-24 20:25:35]
ご自身の目で十分確認できます。
もちろん他社との比較で。 |
564:
購入経験者さん
[2014-01-24 22:42:51]
いろいろオープンハウスに行って見ることをオススメします。
|
567:
契約済みさん
[2014-02-03 18:51:31]
いろんな会社見に行ったら、自然と答えは出ると思います。
【テキストを一部削除しました。管理担当】 |
569:
不動産業者さん
[2014-02-27 11:43:44]
正当にやってるところはこんなに色々言われたりはしないですよ。他の会社と比べてみると分かりますよ。
|
572:
物件比較中さん
[2014-03-24 11:06:05]
けっこう色んなとこ行ったけどここほど金額設定が曖昧なとこはないかも。
|
573:
匿名さん
[2014-03-25 12:03:01]
>572
曖昧とは?? 同じ内容でも価格に違いが生じている時があるとかこういう意味でしょうかね。 材料費や人件費の変動で価格変動に影響があるケースは知っています。 極端な開きが無い限りはこれは許容しなければならないのでは。 |
574:
購入検討中さん
[2014-03-25 13:00:49]
企画の建て売りではないため価格は決まってませんし変わりますよ。どこのハウスメーカーでも坪数や装備などの希望を伝えればだいたい金額は教えてくれます。細かい金額は使う素材や装備で変動しますから、曖昧になるのは仕方ないのでは。
|
|
575:
匿名さん
[2014-03-25 13:56:14]
規模の割りに従業員数多いので仕方ないですかね。
|
576:
物件比較中さん
[2014-03-25 17:24:22]
金額どうこうも大切ですけど構造を雨ざらしにするってのはよくないですよね。いくら内装できれいに見せてもモデルハウスじゃないんだからきちんとしなきゃね。実際に住んで暮らす家なわけですから。
|
577:
入居済み住民さん
[2014-03-29 22:37:41]
ここで建てましたがいい加減な仕事しかしないという印象。
見た目だけこだわり過ぎて肝心なところが抜けてるっていうか全てにおいて詰めが甘い。 残念 |
585:
管理担当
[2014-03-31 16:53:33]
いつもご利用いただきましてありがとうございます。
当方の手違いにより、当該レスが非表示されておりましたので、再掲載させていただきました。 ご利用中の皆様には、ご不便をおかけいたしまして誠に申し訳ございませんでした。 今後とも何卒、よろしくお願いいたします。 |
587:
匿名さん
[2014-04-01 18:57:49]
ジョイホームは、リゾート感覚を目指すデザインを売りにしていますからね。
「リゾート感覚」家族のコミュニケーションがとれる開放的な間取り 「子育て」 子供がワクワクするような楽しいデザイン 「収納計画」 すっきりとした空間 「風水設計」風水に良いとされる 色・素材・空気環境・間取り・デザイン・照明などのこだわりなど。 もし設計図通りでない場合は 担当の人に不満を伝えて対処してもらったほうがいいと思います。 |