都心ど真ん中の超人気物件、シティタワーズ豊洲ザ・シンボルについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180546/
所在地 東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通 山手線 「東京」駅 バス20分 「豊洲2丁目」バス停から 徒歩5分
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩6分
ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 「IHI前」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京ビッグサイト」行き)
総戸数 850戸
構造、建物階数 鉄筋コンクリート地下1階地上44階建
完成時期 2009年12月竣工済み
入居可能時期 2011年10月下旬予定
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定(常駐)
管理会社 住友不動産建物サービス株式会社
施工会社 株式会社竹中工務店東京本店
[スレ作成日時]2011-10-13 01:09:08
シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part10
601:
匿名
[2011-11-05 17:35:11]
妬みじゃないかな。(笑)
|
||
602:
匿名さん
[2011-11-05 18:03:45]
売るタイミングが遅れたばかりに湾岸タワーの評価も様変わり、不動産の世界は怖いね。
|
||
603:
匿名さん
[2011-11-05 18:13:36]
これからたてるマンションは地震対策をしているとテレビの特集でもしていましたが、場所や仕様、など良く確認して納得して購入したなと思います。
毎日の生活の面でも治安や環境、設備等も自分たちにあうかなども検討します。 |
||
605:
匿名
[2011-11-05 19:51:49]
住民板の過去スレ見たら
311で何があったかはなんとなく分かるよ ここで妬みとか言ってる人間は 住民板でも浮いてる |
||
606:
匿名さん
[2011-11-05 21:11:34]
>>603
同感です。 三月の時の被害状況や分析結果など様々なメディアで 取り上げられましたしね。自分も色々勉強して十分に確認して 満足いく結果にしたいと常々思っています。 地震などの災害もそうですが、日常での安全対策も気になります。 厳格なセキュリティ体制や巡回警備員の常駐があるのは なかなか惹かれますね。うちは女の子がいますので。 そういう点を含めて色々検討してます。 |
||
607:
匿名
[2011-11-05 21:12:56]
妬みが多いマンション
|
||
608:
匿名さん
[2011-11-05 21:20:14]
仕方無しでしょう。
買えない人が沢山いるから。 |
||
609:
匿名さん
[2011-11-05 21:43:32]
晴海三菱が@250万円程度。
妥当と思った。 ここの@290万円も妥当。 |
||
610:
匿名
[2011-11-05 21:52:29]
晴海は350万円だよ
最低価格でも300超えだというのに。(笑) |
||
611:
匿名
[2011-11-05 21:53:19]
250万円くらいなのは東雲のプラウドだよ
晴海は350万円 |
||
|
||
613:
匿名さん
[2011-11-05 22:11:49]
このマンションの3.11あたりを読み返すと、けっこう被害があったんですね。
同じメーカーの隣の隣のツインのマンションは被害がなかったそうですが、このマンションの地盤だけ悪かったと考えるべきでしょうね。 埋立地の検討は慎重になります。 |
||
614:
匿名さん
[2011-11-05 22:42:18]
610さん
611さん 以下、あなた方への処方箋です。 ・インフォメーションサロンへ確認。 0120-ハルミ-サイコ~。 ・プロジェクト発表会への参加。 これを服薬したら、350万円との妄想呪縛から解放されます。 |
||
615:
匿名さん
[2011-11-05 22:54:02]
高島平団地・・・。
昭和40年代造成のマンモス団地で分譲当時は「東洋一」とも言われ大変な人気だった。 子供を幼稚園に入れるにも抽選だった。 あれから40年、団地の人口はピーク時の半分以下の約1万7千人。 高齢化が深刻で数年後には2人に一人は65歳以上と言われている。 これ、歴史を重ねていないニュータウンの宿命です。 |
||
616:
匿名さん
[2011-11-05 22:58:59]
高島平団地とこことの差、ご存知ではないようですね。
もう少し、今の街づくりの基本を勉強してみましょう。 |
||
618:
匿名
[2011-11-05 23:44:20]
勉強してない結果がばかのひとつ覚えの埋め立てという単語を使うところに現れてますね。
|
||
619:
住まいに詳しい人
[2011-11-06 00:14:14]
みーんな、豊洲に地権もたない二流業者。って、私も業者?
”地域”をネガるなんて、業者営業以外考えられる?ばか。 結婚してないなら結婚してカネためてあなたが勧めるところにすめ。 結婚してるなら自社マンション買え。 もうそろそろ、私みたいな人にあおられないで、みじめな人生にピリオドうつ時期じゃない?相談にのってあげるよ。 |
||
620:
住まいに詳しい人
[2011-11-06 00:16:42]
だいたい、こんな時間に、わざわざ業者がレスするか!?
しかし、今日の芝工のフランクフルトうまかった。 酸味一帯赤つなぎ、明日もがんばれ! |
||
621:
匿名さん
[2011-11-06 08:58:08]
酔っている時は書き込みしない方が良いと思いますよ。
|
||
622:
匿名さん
[2011-11-06 09:20:52]
↓安いな~
豊洲2-3丁目の中古価格の平均 270ー280万円近辺です。 (震災後に契約された成約価格) 震災後、築浅は坪270ー280万円で取引されているんですね。 80平米で7,000万円弱 △最寄り駅 駅からの距離 単価(万円/m²) 間取り 築年 △成約時期 用途地域 (中略) 19 豊洲 徒歩8分 81万円 2LDK 07年から 2011年9月 工業 21 豊洲 徒歩7分 84万円 2LDK 08年から 2011年9月 工業 22 豊洲 徒歩4分 80万円 2LDK 08年から 2011年9月 工業 23 豊洲 徒歩6分 71万円 1LDK 07年から 2011年9月 工業 24 豊洲 徒歩8分 95万円 3LDK 07年から 2011年9月 工業 25 豊洲 徒歩6分 94万円 2LDK 07年から 2011年9月 工業 |
||
623:
匿名さん
[2011-11-06 10:33:08]
2割、3割は落ちるな
|
||
624:
匿名さん
[2011-11-06 11:54:09]
千代田区の三流デベの「わろす」だかなんだか知らないが
こっちの方が確実に人気がある。 |
||
625:
匿名さん
[2011-11-07 21:45:18]
地震以降はしばらくの間この土地に不安を感じていましたが、やっぱり普段の生活の暮らしやすさを考えると豊洲はいいんですよね、今度また大きな地震があったらと思うとどうしても不安は残りますが。
ただマンションを探している知り合いなどに話を聞くと豊洲辺りは候補から外している人が多いみたいです。自分としては気に入っているのですが当然の心配だと思うし複雑です。 |
||
627:
匿名
[2011-11-08 19:31:42]
普通に考えて、候補でもないマンションの掲示板にわざわざやってきて、誰も聞いてもいないのに『候補から外します』って言われてもね(笑)
自分の好きなところに住めば良いと思うよ。 で、地震が来ても安心で気に入ってるとこ?どういったところが候補なの? みんな、そういうことが知りたいんじゃないかな。 |
||
628:
匿名さん
[2011-11-08 21:53:36]
絶対安心な場所はないでしょうが、不安要素の多いエリアが初めに外されることは当然だと思いますよ。
|
||
629:
匿名
[2011-11-08 22:19:29]
うんざりするくらい
地域ポジレスが多ければ ネガティブなレスも増えるのは自明 |
||
633:
匿名
[2011-11-08 23:36:23]
液状化じゃ死なないから安心しろ(笑)
|
||
636:
匿名さん
[2011-11-09 05:11:05]
営業の必死さがよくわかるスレタイですね。
だんだんあり得ないくらい恥ずかしくなってきますね。 |
||
639:
匿名
[2011-11-09 08:11:29]
豊洲人気がさらにアップしてきましたね。
|
||
640:
匿名さん
[2011-11-09 09:54:58]
↓お値段もそれなりに安いんですね。 豊洲2-3丁目の中古価格の平均 270ー280万円近辺です。 (震災後に契約された成約価格) 震災後、築浅は坪270ー280万円で取引されているんですね。 80平米で7,000万円弱 △最寄り駅 駅からの距離 単価(万円/m²) 間取り 築年 △成約時期 用途地域 (中略) 19 豊洲 徒歩8分 81万円 2LDK 07年から 2011年9月 工業 21 豊洲 徒歩7分 84万円 2LDK 08年から 2011年9月 工業 22 豊洲 徒歩4分 80万円 2LDK 08年から 2011年9月 工業 23 豊洲 徒歩6分 71万円 1LDK 07年から 2011年9月 工業 24 豊洲 徒歩8分 95万円 3LDK 07年から 2011年9月 工業 25 豊洲 徒歩6分 94万円 2LDK 07年から 2011年9月 工業 |
||
641:
匿名さん
[2011-11-09 15:07:02]
教えてください豊洲周辺て、工業地帯なの?
|
||
642:
匿名さん
[2011-11-09 16:41:08]
>641
人気の未来都心です |
||
644:
匿名さん
[2011-11-09 19:30:54]
液状化対策してますよ。でないと坪270万円で売れません
|
||
645:
匿名さん
[2011-11-09 19:32:21]
>643
憧れてるんですね。でも手が届かないんですね。にっこり |
||
647:
匿名
[2011-11-09 20:01:09]
タワマンエリアでは液状化無かったのよ
|
||
649:
匿名さん
[2011-11-09 20:21:04]
カジノに急展開
|
||
650:
匿名さん
[2011-11-09 23:27:15]
液状化して以降、売れなくなっちゃいましたね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |