二階のベランダが奥行きがあまりなく室外機は1階に下ろしたほうがいいですよと業者に言われました。
普通室外機は1階に下ろすものですか?
[スレ作成日時]2005-11-28 09:17:00
注文住宅のオンライン相談
エアコンの室外機どこに置いてますか?
61:
匿名さん
[2010-07-21 07:36:02]
|
62:
匿名さん
[2010-07-22 11:32:24]
|
63:
入居済み住民さん
[2016-08-21 18:05:34]
昨年、新築立て直ししました。
二階のベランダに二台は室外機が置けないとの事、二階の東側通りにストレートに設置するのと思いきや出来上がる二日前に室外機が正面玄関に置かれて居るのにびっくりして絶句! 移動してと言ったら壁に穴が開けられないと導線は部屋の中を通して居るらしい。 二階の壁からストレートに置けば左側の側面なのに、わざわざ長い導線を使用して正面玄関に置かれて居るのに遺憾!!大手ハウスメーカーです。 |
64:
NS
[2016-08-22 08:13:19]
我が家(南東角地)の場合、1階の西側(隣家あり)に2台、北側(隣家あり)に2台、2階のテラスに1台です。
設計段階から隣家には設置の際に図面を見せて説明しました。 |
65:
NS
[2016-08-22 10:23:38]
↑変な日本語でした。
設計段階から隣家には図面で説明し、設置の時にもここです!と話しました。 の誤りです。 |
66:
匿名
[2016-08-25 20:10:35]
狭小3階建ての建売です。2階、3階の南面、北面にベランダがありました。クーラ用設置場所の背面に設置スペースが設定されており最短配管距離で設置できました。1階は隣敷地が消防保有地で空き地でどこにおいても問題なし。最短距離で設置。量販店で4台 工事いれて25万で済みました(2.2kw x3,5.6kwx1)。建売ですがよく設計されていた思います。
|
67:
はは
[2016-08-26 22:28:50]
質問と回答の意味が食い違っていませんか
他人の部屋の前に室外機を置いてもいいか?では |
68:
入居済み住民さん
[2016-09-01 18:12:06]
|
69:
匿名さん
[2016-09-01 18:52:39]
普通に考えて、隣家の玄関や窓に風が吹き込む位置には置かないですよね。
もちろん隣家との距離があれば別ですが。 室外機に熱がこもらない、尚且つ隣家に不快な風を送らない位置に設置するべきだと思います。 構造上どうしてもそれが難しいのであれば、それはお隣さんと直接対話して結論を出すべきかと。 一方的に設置して迷惑掛けてしまうことは避けたいですね。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
そうだとしたら、その冷風を室内に取り込むと冷房効果あったり
冷房エアコンの室外機と抱き合わせたら、温風⇔冷風で相乗効果あったりするのかな?
これ正しかったら、なんか凄いエコな発見って気がするんだけど。