二階のベランダが奥行きがあまりなく室外機は1階に下ろしたほうがいいですよと業者に言われました。
普通室外機は1階に下ろすものですか?
[スレ作成日時]2005-11-28 09:17:00
注文住宅のオンライン相談
エアコンの室外機どこに置いてますか?
No.2 |
by 匿名さん 2005-11-28 11:59:00
投稿する
削除依頼
それこそケースバイケース。
ただ、子供が小さいなら、室外機に乗ってベランダ壁を乗り越えたりしないように気をつけないといけないね。 効率からいけば、配管は短いに越した事は無い。 |
|
---|---|---|
No.3 |
庭に設置するのはイヤなので隣家との境界線から50cmの隙間に設置しようかと
思うます。ただそれだと室外機の熱風がモロに隣家の外壁に当たってしまいます。 窓から離れた位置に設置する予定なので室内に熱風が入ることはないと思いますが、 やはり避けた方が良いでしょうか?ちなみに境界はよくあるフェンスです。 |
|
No.4 |
ベランダに置くと室外機の音がうるさいのでは・・・とのことだったんですが。
1階に室外機置いた場合配管が長くなると思うのですが大丈夫なんですかね。外観的にも悪いような気が しますがいかがですか? |
|
No.5 |
隣家の外壁にもろに当たる様な場所は避けたほうがいいと思います。自分の家がそういう状態になったらイヤ
じゃないですか?熱風は入らなくても音が聞こえたりするかもと思って私は避けました。 2階からの配管が長くても最近は配管のカバーも外壁に近い色を選べるし、外観的におかいしいようなことは 無いと思いますよ。 |
|
No.6 |
うちは奥行き90cmのベランダにおいてあります。エアコン使うときは窓は閉めてあるので五月蝿くないですよ。
一箇所1階まで配管してありますがツートンの外壁に合わせてカバーの色も途中で変えてもらいました。 |
|
No.7 |
隣の家には向けないほうがいいです。今室外機から出る低周波音が新たな騒音問題としてクローズアップされてます。向けるなら 私は真上 つまり空に向けたいです。低周波音騒音で近隣に迷惑かけたくないから。
|
|
No.8 |
ベランダ壁とエアコン前面との離隔があまり取れず、空気の流れが
ショートサーキット状態になる事を懸念してるのでしょう。 冷媒配管が5mを超えるとエアコンの能力はどんどん低下していきます。 高低差とかチャージレス、最大配管長などは現品の仕様を確認してください。 2Fエアコンの室外機を1Fに設置することは普通にあることです。 |
|
No.9 |
ベランダの柵の外側に付けるのはどうですか?
外から見えにくい死角に置けば排気を塞ぐ物もないし、 ベランダを使うときに邪魔になりませんよ。 ベランダが少し狭くなっても熱風がきたり、子どもが登る危険よりはましです。 |
|
No.10 |
エアコンの室外機は北側がいいですね。
その方が影になって目立たないですし、 涼しい場所の方が効率がよいでしょうから。 |
|
No.11 |
我が家は東面が歩道に面しており、その歩道との間に約50cm程のスペースがあります。段差になっており塀やフェンスはありません。
ここに室外機を設置しようと思ってますが、いかがでしょうか? 歩道に向いてしまうという点が少し気になっているのですが 都心の小さな区画物件であればわりとよくあるケースかとも思っており、問題はないものかと。 もし同じような設置をされた方がいらっしゃれば、ご経験談等頂ければ大変勉強になります。 よろしくお願い致します。 |
|
No.12 |
三方家に囲まれているのですが当時建て替えを検討していたお宅の方に4台置きました
ブロック塀がぎりぎり室外機の隠れるくらいの高さであることと比較的スペースに余裕があったので決めました 低周波騒音?自分ちは何台もガンガンまわして人んちは何かにつけクレーム付けたい人たちはいるよ 給湯器だって音をたてて燃焼するし生活に必要なものはクレーム付けないで欲しいナ 子供部屋の1台がどうしても置く場所が決まらなくて道路でもいいですと言ったんだけどHMは建物の見た目もある、というので16mの配管になってしまいました 効率の悪さも折り込み済み(涙)、稼働機会は不在時間が多いので少ないと思います |
|
No.13 |
12さんは、子供部屋のエアコン室外機を道路に置くことを検討されたのですか?
常識では考えられないことですが、見た目の善し悪しでそれを中止させたというHMもすごいですね。 それと、「稼働機会は不在時間が多いので少ない」とは何のことですか? |
|
No.14 |
躯体構造等にもよりますがベランダ置きは避けたほうが良いですよ
コンプレッサーの回転数によっては、 意外に振動してますので就寝中なんかに気になる場合があります。 |
|
No.15 |
ウチはルーフバルコニーに、エアコンラックを用いて室外機を2段積みにしています。
バルコニー面積が狭いのと1階に、室外機を落とし込むスペースがなかったためです。 ちなみに木造建て、バルコニーの下はLD。 振動面が気になったので、ホームセンターで打っている防振ゴムを調達して、エアコン設置時にラックの足にしいてもらいました。 2台同時使用でも、ほとんど振動もなく、LDでは稼働しているのも分からないくらいです。 参考まで……。 |
|
No.16 |
12です
エアコン無し生活15年しているとリビングはともかく個室には積極的につけたい気持ちは無かったので 新築を機に隠ぺい配管ということもあり2階個室3部屋に付けた次第です 道路は道路側ということ(側、が足りなかったですね)、玄関がありHMにとって室外機は建物全体を見た時に目障り、ということだと思います 道路側は避けてより近いところは反対側隣家のリビング正面になってしまいます それは隣家にとって不快でしょう・・・たぶんあとから設置する者の配慮ということで 子供部屋ですが入り浸りにすることなく朝起きた時、寝入りばな位は使わせますよ いま必要としないから配管しないとしたら、いざ付けるときには壁に穴をあけ、それなりの補強も必要になります 穴だけあけてあとからつければいいと言われそうですが 積極的につけたい気持ちはない=不必要 ではなく、せっかくだから・・・です エアコン冷房・暖房で子供部屋を快適にさせるほど裕福な家庭ではないし、うちの小学生は朝7時半に家を出たら午後3時過ぎまでは帰宅しないしリビングで過ごすことが多いですよ 個室のドアは基本開けっ放しにさせ寝たころにそっと私が閉めます 点けることを習慣にしたくないですし そんなわけで稼働機会・時間は少ないです 嫌な親でしょ |
|
No.17 |
11です。
自分の場合の歩道側(東面)とは、家の裏手にあたります。 道幅約10メートルぐらいの2車線道路にプラスして歩道がついており、その歩道と接している面にあたります。もちろん室外機を設置するのは自分の敷地内です。 建物面まで幅約50cmぐらいのデッドスペースがあり、しかも建物内1階はリビング2階に子供部屋と、ちょうどこの面にエアコンを付けることになり、距離的にも一番近い位置になります。 歩行者の目に触れる歩道側となりますので、室外機カバーは付けてようかとも考えております。 このような設置方法、いかがでしょうか? |
|
No.18 |
室外機の設置場所の前方スペースが確保できず、困ってます。メンテ用の扉を外壁につけようと思ってるんですが、将来的に二台たてづみをする予定のため、室外機を隠し、かつメンテ用の前方スペースを確保するために背の高い扉を探しています。知ってる方がいれば情報ください。
|
|
No.19 |
隣の家が室外機を自分の家の方に向けてるので自分も隣の家に向けてもいいですよね?お互い様ならいいですよね?
あと、室外機の前に壁があると効率も悪く故障の原因になりますかね? |
|
No.20 |
外壁から棚板を張り出して、その上に乗っけるという手もあります。
貴重な土地やバルコニーを使わず、空中に浮いてるような感じになります。 我家は注文戸建ですが、室外機の向きや位置については、周囲の家との位置関係にかなり気を使って設計してもらいました。 家を設計するときに室外機の置場をある程度想定していると思うので、ご自分で適切な場所がわからないのであれば、設計された方に聞いてみてはいかがですか? |
|
No.21 |
私はベランダに設置しました。
壁挟んで、直線距離で1.5mほどなので、多少気になります。 なので、寝る1時間ぐらい前にガンガン設定して、寝るときに「最弱」もしくは「切」にしてます。 家電店では、配管が4m超えると追加取られる(店によるかな)。 |
|
No.22 |
6年前に新築した時、エアコンも建築屋さんにおまかせで設置してもらいました。
室外機の場所は特にこちらから指定はしなかったのですが、隣家の駐車場の方に 向いており、隣家に直接風と音が行かないように隣家との間のフェンスに鉄板が付けて ありました。 冬に室外機の前を通ると結構うるさいので、隣家の人(若夫婦)に「うるさくないですか」と 聞いた所、夜寝ていると気になるとの事。こちらは平謝りで「すぐに移動させますから」と 言って、室内機と室外機を部屋の反対側に移動させました(もちろん費用はこちらの負担。 移動させるまでの間はエアコンは使わず、隣家に「今まで申し訳ありませんでした。**日に 移動の工事を行います」と手紙を入れておきました)。 その後3冬過ごしたのですが、余りにも寒いので、室外機だけは隣家に影響が無い場所に置くから 新たにエアコンを設置させて欲しいとお願いに行ったのですが、おまり良い顔をされず。 結局配管をかなり延ばして室外機を絶対に迷惑がかからない場所に置くという条件でやっと 了解してもらいました。 こちらも隣家に迷惑がかかっているかもと思いながらエアコンを使うのは嫌だし、費用の事は 別に気にしていないのですが、最初にエアコンを移動させた時から今まで、顔を合わせても 「ありがとうございました」の一言もありません。今の若い人はそんな物かもしれませんが、 何となく引っかかるのはこちらの思い過ごしでしょうか(こちらの歳がばれますが)。 |
|
No.23 |
↑気を使いすぎだと思います
苦情を言われてから移動すればよかったのでは?・・・・・ エアコンはすべての家にあるもので 営業用や常識外の数でない限り 室外機の音はするものなのだから 過剰に気を使う必要ないと思います 裏の家の電気の引込み線が 断わり無く我が家の敷地内上空にかかっていたので 電力会社に移動をしてもらったのですが 裏の住人からは一切謝りの言葉はありませんから 今時の人はそんなもんです・・・ |
|
No.24 |
私も読んでビックリしました。
エアコン付けるのに、わざわざ隣に承諾を得に行くなんて… その隣人の方も 人の家のエアコンを「購入しちゃダメ」とか 「購入して良い」とか… 人の家の買い物を決めるなんて… 何様なのでしょぉか… |
|
No.25 |
>苦情を言われてから移動すればよかったのでは?・・・・・
>その隣人の方も >人の家のエアコンを「購入しちゃダメ」とか >「購入して良い」とか… >人の家の買い物を決めるなんて… >何様なのでしょぉか… お隣に迷惑じゃないかなあと思いながらエアコンを使うよりは、誰にも気兼ねなく 使えた方がこちらも良いので、その為の出費は全然気にしていないのですが。 ただ配管の見栄えが良くないのと、工事屋さんから、あまり配管を延ばすと 効率が落ちるし故障しやすくなる傾向がありますと言われました。家を建てる時にエアコンの 設置場所もしっかりと打ち合わせをして決めておけば良かったのですが、他に決めなければ ならない事が山のようにあって、エアコンにまでは全く気が回りませんでした。 もし新築する人がいらっしゃいましたら、エアコンの場所も考慮して置いた方が良いですよ。 |
|
No.26 |
普通は隣人トラブルを避けるために、隣人の寝室に受けて室外機を設置しませんよね。
こういうトラブルを起こす人は、勉強不足だったからとか考えていませんでしたかって『言い訳』しますけど、 大体、自分が隣人になって考えてみれば、すぐに分かる問題でしょう。 自分なら嫌ですよね。設置者よりも送風された側の方が音が増幅して聞こえることもあるんですから。 これから家を建てる方・修繕される方 設置方法・設置場所を良く考えましょう。 相手は気にしすぎだろう、苦情が来てから対処すればいい。とか 設置者側に、あまーいアドバイスが多くありますけど、 将来カネには変えられない近隣トラブルを引き起こすかもしれませんよ。 日本人は我慢する人は多いですが、ブチギレたらお互いに誹謗中傷が始まります。 多くの失敗例を調べてみてください。なんで、隣人同士の事件がテレビで報道されてるんでしょうか。 音と光と臭いは、継続的に与えられるとストレスが溜まるんです。 残るのは、憎しみです。それを収めるために、どんだけ面倒がかかるか・・ 人生経験を積んでこられてる方には分かりますよね。 目先のカネと節約に眼が眩んで、大きな問題を引き起こすリスクを 受け入れる短絡的な人が多いのか、全く分かりません。 相隣とのトラブルを未然に防止して、近所とも良好な人間関係を構築する。 意識的に心がけるだけで、将来に渡ってカネもストレスも節約できるのにね。 |
|
No.28 |
>井戸ポンプにガス給湯器、石油ボイラでもゴーゴー音出す
こいつらも確かに音はするけど、振動を感じる程激しく動いてない ポンプはキュイーンで1時間連続使用とか普通しないし 給湯器とボイラーは、ボーとかゴーとかするけど、これもずっと一晩連続運転とかしないでしょ 電機系は連続運転が得意技で、低い音で微振動してる。 これが近隣に配慮すべき理由。 |
|
No.29 |
間取り検討時にはエアコンをドコにつけるか考えるよ普通。
よって、室外機だけ設置場所どうのと考えるなんてあり得ない。 隣家が近くて配慮が必要な狭い土地なら 間取りからでしょう! |
|
No.30 |
大手HMで建築するなら大抵室外機の場所について打ち合わせします。
最近では静かになったものの、やはり室外機は騒音問題らしいです。 db数で苦情だされると裁判でも負ける様子。 こないだ自宅の南に家が建ち、室外機2台がまともにこっち向いた状態で設置されました。 こちらの塀ぎりぎりの場所。 設置について一言もなかったので、こっちは塀を高くしてみようか検討中。 (これやると恐らく室外機がショート起こすだろう) 可能であれば、屋根上やベランダに置くのが好ましいですよ。 |
|
No.31 |
狭小住宅で壁面に設置しているケースがあるけどあれはやめたほうがいいよ。
俺んちは失敗した。 隣家と敷地(家とブロック塀との距離20センチしかない)の件もあって、2Fのエアコン室外機を壁面(室内機の真裏下)に付けた。使用したパイプは僅か20センチだった。しかし、運転してみると壁が震えているんですよ。 まるで窓用クーラーです。 |
|
No.32 |
壁が震える室外機を、自分の家に向けるか隣家に向けるかですね
自己中心的で好戦的な方は、隣の家に向けましょう |
|
No.33 |
マンション共用廊下側の部屋にエアコン設置したいです。
廊下に設置できません 天吊/壁付けもスペースがありません 窓用エアコンは、防音室なので設置不可です。 何かよい方法ないでしょうか? |
|
No.34 |
ありません。
|
|
No.35 |
↑34
簡単だな 既存窓枠内に室外機設置 新たに内壁を設けて防音サッシを組む案は? |
|
No.36 |
冷風機で我慢。
|
|
No.37 |
似たような質問が以前にもあったならばすいません。うちの室外機は境界ブロックと外壁の間
50センチ強にすっぽりはまっています(室外機からブロック迄15センチくらいですが) エアコンの機能上 問題ないんでしょうか?室外機の高さとブロックの高さがちょうど同じな 設置です。隣は道路なんで隣接への迷惑はないんですが、室外機に無理がかかってないか 心配なんです。2階のエアコンのを含めると、計4台並んでいます。詳しい方教えて下さい。 |
|
No.38 |
ショートサーキットが心配です。
えっプロの設置とは、思えない。 冷房時、エアコンの室外機から熱風が吹き出しますが、これは室内から奪った熱を大気に放出し、同時に、吸い込みによって熱交換器の冷却を行っています。 しかし、吹き出しが障害物などで遮られると、放熱がそのまま吸い込み側にまわり、排熱ができなくなります。こうした状態をショートサーキットと言い、この状態を放置していると室外機がオーバーヒートし、冷房効率が低下し、やがて運転できなくなります。このため、充分な吹き出しと吸い込みを確保できるよう、室外機周囲に適切なスペースを確保しなければなりません。 熱帯夜とか室外機が太陽に当たり熱い場合も同様です。 |
|
No.39 |
↑ うそはいかん
エアコンの構造を勉強して意見すべき |
|
No.40 |
ウチのエアコンの設置要領に書いてある前面の必要間隔は20センチ
確かにショートサーキットが気になります。 風向調整のフィンでも付けたら良いのではないでしょうか? その辺は詳しい業者に相談するのがいいでしょう。 39は嘘だから無視して下さいな。 |
|
No.41 |
室外機が冷房の時カラカラいうのは故障?買ったときからなんですが、うちは寝室の外にあるのでうるさくて。
|
|
No.42 |
故障
|
|
No.43 |
知らんよ!
|
|
No.44 |
カラカラ音がするって、ファンに何か当たってないですかね?
ウチは背の高い草が伸びると、茎がファン内部に入り込んでカラカラ音が出ます なんとか室外機の熱風で枯らして欲しいところですが、流石は雑草 どんどん茂ってしまうので、定期的に刈り取る必要があります。 |
|
No.45 |
狭小住宅。
1階の狭い空間だとショートサーキットで室外機の故障、能力低下も。 2階の壁面では隣家とのトラブルも。 そこで、屋根上設置はいかがでしょうか?屋根置き用のエアコン部材もありますし。 |
|
No.46 |
ドレイン水の処理も考えないと、日に当たると藻で汚れたり、溜まればボウフラが湧きます。
狭小住宅の問題というより、間取りやエアコンの置き場所も考えずに家を建てたのが問題ですね。 家を建ててからエアコンの置き場を考えていては手遅れです。 |
|
No.47 | ||
No.48 |
|
|
No.49 |
植物にとっては風が常に吹いている室外機前はこう都合。植物内の水分が流動化させる役割をしている。
|
|
No.50 |
パラペット
|
|
No.51 |
お隣との境から45センチのとこに家を建てたら室外機置けないかな?
一階のエアコンの室外機を二階のベランダに置くのって変? 排水の管だけ一階にしとくのはアリですか? |
|
No.52 |
>お隣との境から45センチのとこに家を建てたら室外機置けないかな?
置けますよ。通れなくなるけど。 あとお隣さんの反感をかうのは必至でしょうね。 >一階のエアコンの室外機を二階のベランダに置くのって変? >排水の管だけ一階にしとくのはアリですか? ありです。 化粧配管にするなら上方向と下方向の両方に施工するから高くつくと思いますよ。 |
|
No.53 |
邪魔にならないとこにおきなよ!
|
|
No.54 |
>>53
それが自分にとってなのか、周りにとってなのかでかなり違ってこないですか? ・自分の邪魔にならないとこにおきなよ! 自己中心的で周りへの配慮が足りない。 ・となりの住人の邪魔にならないとこにおきなよ! 自己犠牲的。他人にとっては好都合。 |
|
No.55 |
となりの住人の邪魔にならないところにおくのは、単なる自己犠牲ではなく
自分にとっても良いことだと思います。隣人トラブルに巻き込まれて 事件に発展することだってありますから。 |
|
No.56 |
事件に発展する、しないは大げさかも知れないけど
そういう考え方には大いに納得。 |
|
No.57 |
拙宅ではエコキュートの熱交換ユニットとエアコンの室外機が並んで配置されそうです。
向かい合っておいたら熱交換効率が良くなるとかあるんでしょうか。 音の面ではひどいことになりそうですが。 素人ながらふと思いつきました・・・。 |
|
No.58 |
>>52
置けません。 ウチのお隣さん、45センチの境界に室外機置いて、結局ウチのブロック壁の上に室外機を置く台を乗せてしまうことになり、「ちょっと、くっついちゃったの。いいかしらぁ~?」ってことわりにきました。 駄目なんだけど、もう移動できないから置かれちゃってます。 管を伸ばしてもらって、裏側とか、もっとスペースあるところに設置してください。 ちなみにお隣さんは、管を伸ばすとお金がかかる。だからできない。ウチの壁をもっと引っ込ませてくれればいいのにと言って来ました。 |
|
No.59 |
51です
お隣さんとの土地の境は45センチなのですが、建物の壁との距離は90センチということが分かりました 営業の人がお互い様の場所なので(家と家が近い)大丈夫ですと言ってました 逆隣の人はもう家が建ってますが土地の境のブロックの上に室外機乗っけて風がこちらを向いて吹いてます |
|
No.60 |
58です。
90センチあれば全く問題ないのでは? 営業の人は、売ればいいだけなので、気をつけてください。 逆隣の家とは、お互い様でいいんじゃないでしょうか? |
|
No.61 |
スレ違いなんだけど、エコキュートの熱交換って室外機は熱を奪った後の冷風出してるの?
そうだとしたら、その冷風を室内に取り込むと冷房効果あったり 冷房エアコンの室外機と抱き合わせたら、温風⇔冷風で相乗効果あったりするのかな? これ正しかったら、なんか凄いエコな発見って気がするんだけど。 |
|
No.62 | ||
No.63 |
昨年、新築立て直ししました。
二階のベランダに二台は室外機が置けないとの事、二階の東側通りにストレートに設置するのと思いきや出来上がる二日前に室外機が正面玄関に置かれて居るのにびっくりして絶句! 移動してと言ったら壁に穴が開けられないと導線は部屋の中を通して居るらしい。 二階の壁からストレートに置けば左側の側面なのに、わざわざ長い導線を使用して正面玄関に置かれて居るのに遺憾!!大手ハウスメーカーです。 |
|
No.64 |
我が家(南東角地)の場合、1階の西側(隣家あり)に2台、北側(隣家あり)に2台、2階のテラスに1台です。
設計段階から隣家には設置の際に図面を見せて説明しました。 |
|
No.65 |
↑変な日本語でした。
設計段階から隣家には図面で説明し、設置の時にもここです!と話しました。 の誤りです。 |
|
No.66 |
狭小3階建ての建売です。2階、3階の南面、北面にベランダがありました。クーラ用設置場所の背面に設置スペースが設定されており最短配管距離で設置できました。1階は隣敷地が消防保有地で空き地でどこにおいても問題なし。最短距離で設置。量販店で4台 工事いれて25万で済みました(2.2kw x3,5.6kwx1)。建売ですがよく設計されていた思います。
|
|
No.67 |
質問と回答の意味が食い違っていませんか
他人の部屋の前に室外機を置いてもいいか?では |
|
No.68 |
|
|
No.69 |
普通に考えて、隣家の玄関や窓に風が吹き込む位置には置かないですよね。
もちろん隣家との距離があれば別ですが。 室外機に熱がこもらない、尚且つ隣家に不快な風を送らない位置に設置するべきだと思います。 構造上どうしてもそれが難しいのであれば、それはお隣さんと直接対話して結論を出すべきかと。 一方的に設置して迷惑掛けてしまうことは避けたいですね。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報