二階のベランダが奥行きがあまりなく室外機は1階に下ろしたほうがいいですよと業者に言われました。
普通室外機は1階に下ろすものですか?
[スレ作成日時]2005-11-28 09:17:00
注文住宅のオンライン相談
エアコンの室外機どこに置いてますか?
2:
匿名さん
[2005-11-28 11:59:00]
|
3:
匿名さん
[2005-11-28 13:14:00]
庭に設置するのはイヤなので隣家との境界線から50cmの隙間に設置しようかと
思うます。ただそれだと室外機の熱風がモロに隣家の外壁に当たってしまいます。 窓から離れた位置に設置する予定なので室内に熱風が入ることはないと思いますが、 やはり避けた方が良いでしょうか?ちなみに境界はよくあるフェンスです。 |
4:
匿名さん
[2005-11-28 15:05:00]
ベランダに置くと室外機の音がうるさいのでは・・・とのことだったんですが。
1階に室外機置いた場合配管が長くなると思うのですが大丈夫なんですかね。外観的にも悪いような気が しますがいかがですか? |
5:
匿名さん
[2005-11-28 16:57:00]
隣家の外壁にもろに当たる様な場所は避けたほうがいいと思います。自分の家がそういう状態になったらイヤ
じゃないですか?熱風は入らなくても音が聞こえたりするかもと思って私は避けました。 2階からの配管が長くても最近は配管のカバーも外壁に近い色を選べるし、外観的におかいしいようなことは 無いと思いますよ。 |
6:
45
[2005-11-29 22:27:00]
うちは奥行き90cmのベランダにおいてあります。エアコン使うときは窓は閉めてあるので五月蝿くないですよ。
一箇所1階まで配管してありますがツートンの外壁に合わせてカバーの色も途中で変えてもらいました。 |
7:
ひろし
[2008-11-07 22:20:00]
隣の家には向けないほうがいいです。今室外機から出る低周波音が新たな騒音問題としてクローズアップされてます。向けるなら 私は真上 つまり空に向けたいです。低周波音騒音で近隣に迷惑かけたくないから。
|
8:
匿名さん
[2008-11-08 11:48:00]
ベランダ壁とエアコン前面との離隔があまり取れず、空気の流れが
ショートサーキット状態になる事を懸念してるのでしょう。 冷媒配管が5mを超えるとエアコンの能力はどんどん低下していきます。 高低差とかチャージレス、最大配管長などは現品の仕様を確認してください。 2Fエアコンの室外機を1Fに設置することは普通にあることです。 |
9:
入居済み住民さん
[2008-11-08 17:19:00]
ベランダの柵の外側に付けるのはどうですか?
外から見えにくい死角に置けば排気を塞ぐ物もないし、 ベランダを使うときに邪魔になりませんよ。 ベランダが少し狭くなっても熱風がきたり、子どもが登る危険よりはましです。 |
10:
匿名さん
[2008-11-08 23:26:00]
エアコンの室外機は北側がいいですね。
その方が影になって目立たないですし、 涼しい場所の方が効率がよいでしょうから。 |
11:
匿名さん
[2008-11-12 07:25:00]
我が家は東面が歩道に面しており、その歩道との間に約50cm程のスペースがあります。段差になっており塀やフェンスはありません。
ここに室外機を設置しようと思ってますが、いかがでしょうか? 歩道に向いてしまうという点が少し気になっているのですが 都心の小さな区画物件であればわりとよくあるケースかとも思っており、問題はないものかと。 もし同じような設置をされた方がいらっしゃれば、ご経験談等頂ければ大変勉強になります。 よろしくお願い致します。 |
|
12:
匿名さん
[2008-11-12 09:34:00]
三方家に囲まれているのですが当時建て替えを検討していたお宅の方に4台置きました
ブロック塀がぎりぎり室外機の隠れるくらいの高さであることと比較的スペースに余裕があったので決めました 低周波騒音?自分ちは何台もガンガンまわして人んちは何かにつけクレーム付けたい人たちはいるよ 給湯器だって音をたてて燃焼するし生活に必要なものはクレーム付けないで欲しいナ 子供部屋の1台がどうしても置く場所が決まらなくて道路でもいいですと言ったんだけどHMは建物の見た目もある、というので16mの配管になってしまいました 効率の悪さも折り込み済み(涙)、稼働機会は不在時間が多いので少ないと思います |
13:
匿名はん
[2008-11-12 09:58:00]
12さんは、子供部屋のエアコン室外機を道路に置くことを検討されたのですか?
常識では考えられないことですが、見た目の善し悪しでそれを中止させたというHMもすごいですね。 それと、「稼働機会は不在時間が多いので少ない」とは何のことですか? |
14:
匿名さん
[2008-11-12 11:21:00]
躯体構造等にもよりますがベランダ置きは避けたほうが良いですよ
コンプレッサーの回転数によっては、 意外に振動してますので就寝中なんかに気になる場合があります。 |
15:
匿名さん
[2008-11-12 12:01:00]
ウチはルーフバルコニーに、エアコンラックを用いて室外機を2段積みにしています。
バルコニー面積が狭いのと1階に、室外機を落とし込むスペースがなかったためです。 ちなみに木造建て、バルコニーの下はLD。 振動面が気になったので、ホームセンターで打っている防振ゴムを調達して、エアコン設置時にラックの足にしいてもらいました。 2台同時使用でも、ほとんど振動もなく、LDでは稼働しているのも分からないくらいです。 参考まで……。 |
16:
匿名さん
[2008-11-12 13:29:00]
12です
エアコン無し生活15年しているとリビングはともかく個室には積極的につけたい気持ちは無かったので 新築を機に隠ぺい配管ということもあり2階個室3部屋に付けた次第です 道路は道路側ということ(側、が足りなかったですね)、玄関がありHMにとって室外機は建物全体を見た時に目障り、ということだと思います 道路側は避けてより近いところは反対側隣家のリビング正面になってしまいます それは隣家にとって不快でしょう・・・たぶんあとから設置する者の配慮ということで 子供部屋ですが入り浸りにすることなく朝起きた時、寝入りばな位は使わせますよ いま必要としないから配管しないとしたら、いざ付けるときには壁に穴をあけ、それなりの補強も必要になります 穴だけあけてあとからつければいいと言われそうですが 積極的につけたい気持ちはない=不必要 ではなく、せっかくだから・・・です エアコン冷房・暖房で子供部屋を快適にさせるほど裕福な家庭ではないし、うちの小学生は朝7時半に家を出たら午後3時過ぎまでは帰宅しないしリビングで過ごすことが多いですよ 個室のドアは基本開けっ放しにさせ寝たころにそっと私が閉めます 点けることを習慣にしたくないですし そんなわけで稼働機会・時間は少ないです 嫌な親でしょ |
17:
匿名さん
[2008-11-12 14:23:00]
11です。
自分の場合の歩道側(東面)とは、家の裏手にあたります。 道幅約10メートルぐらいの2車線道路にプラスして歩道がついており、その歩道と接している面にあたります。もちろん室外機を設置するのは自分の敷地内です。 建物面まで幅約50cmぐらいのデッドスペースがあり、しかも建物内1階はリビング2階に子供部屋と、ちょうどこの面にエアコンを付けることになり、距離的にも一番近い位置になります。 歩行者の目に触れる歩道側となりますので、室外機カバーは付けてようかとも考えております。 このような設置方法、いかがでしょうか? |
18:
悩み中さん
[2009-10-21 13:48:14]
室外機の設置場所の前方スペースが確保できず、困ってます。メンテ用の扉を外壁につけようと思ってるんですが、将来的に二台たてづみをする予定のため、室外機を隠し、かつメンテ用の前方スペースを確保するために背の高い扉を探しています。知ってる方がいれば情報ください。
|
19:
検討中
[2009-11-09 13:58:40]
隣の家が室外機を自分の家の方に向けてるので自分も隣の家に向けてもいいですよね?お互い様ならいいですよね?
あと、室外機の前に壁があると効率も悪く故障の原因になりますかね? |
20:
e戸建てファンさん
[2009-11-09 23:19:02]
外壁から棚板を張り出して、その上に乗っけるという手もあります。
貴重な土地やバルコニーを使わず、空中に浮いてるような感じになります。 我家は注文戸建ですが、室外機の向きや位置については、周囲の家との位置関係にかなり気を使って設計してもらいました。 家を設計するときに室外機の置場をある程度想定していると思うので、ご自分で適切な場所がわからないのであれば、設計された方に聞いてみてはいかがですか? |
21:
匿名さん
[2009-11-10 19:20:11]
私はベランダに設置しました。
壁挟んで、直線距離で1.5mほどなので、多少気になります。 なので、寝る1時間ぐらい前にガンガン設定して、寝るときに「最弱」もしくは「切」にしてます。 家電店では、配管が4m超えると追加取られる(店によるかな)。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
ただ、子供が小さいなら、室外機に乗ってベランダ壁を乗り越えたりしないように気をつけないといけないね。
効率からいけば、配管は短いに越した事は無い。