世田谷区住宅街で放射線量毎時2.7マイクロシーベルト。影響は?
No.151 |
by 匿名さん 2011-10-13 21:19:11
投稿する
削除依頼
宇奈根は大丈夫か!!
|
|
---|---|---|
No.152 |
|
|
No.153 |
見苦しいな。
はっきり言って、世田谷のあんな田舎で誰が放射能テロみたいなことするんだ? 政府・東電の工作にしか見えませんが、何か? |
|
No.154 |
研究用か、医療用かねえ・・・
|
|
No.155 |
戦前の日本軍の
原子爆弾の材料を自宅に隠していて、 そのまま亡くなって、遺族も知らず空き家になってたんだろう。 たぶん旧日本軍の研究者だろ。 |
|
No.156 |
ってことは半世紀以上、世田谷区は年間40ミリシーベルトで汚染されてきたということか。
|
|
No.157 |
>>156
いやいや昔はもっと高かったはずだよ。 |
|
No.158 |
しかし...
原因は地震(原発)と無関係だとすると....意外にアチコチに以前から基準以上の放射能が。。。 注)自然界に放射性物質は身近にあります。ラドン温泉とか(笑 |
|
No.159 |
民家のおばあちゃんが
何十年も被爆して元気なら 何のための除染なんだかね。 安心のための除染なんだろうね。 お金勿体無い。 |
|
No.160 |
世界の笑いモノ
言い訳するにもあまりに稚拙 BAKAですか? |
|
No.161 |
原爆作ろうとしてたくらいだから、少量の放射線だとその人は思って自宅の床下に隠したんだろうな。今頃になって大騒ぎになって墓の下でびっくりしてるんじゃない?
|
|
No.162 |
原発周辺の落ち葉を集めてきて…ビンづめ。
ビンをおいてきて、見つかった~! とかやってんじゃねーの? |
|
No.163 |
旧日本軍の研究施設の位置と
研究者が居住していたらしいとこ考えると。 目黒区と世田谷区にまだ何かが隠されているかも? 市民団体は人の庭先まで入ってくまなく調べれば良い。 |
|
No.164 |
北の陰謀?
|
|
No.165 |
俺は飲んでるからヘーキ。
グルグルグルグル♪ グ○コ○ミン♪世田谷育ちのグ○コ○ミン♪ |
|
No.166 |
人形峠のウランの原石かなんかかもね。
|
|
No.167 |
ビンからホーシャノーwww
|
|
No.168 |
世田谷って放射能をきちっと測ってるんだね。逆に安心した。隠す地域よりいい。
|
|
No.169 |
みんな!
床下をみよう! |
|
No.170 |
落ち葉入りのビンがあったらどうするよ。
|
|
No.171 |
世田谷区によると、13日に測量会社の放射線専門家に調査を依頼。区道南側に面した木造住宅から高い放射線が検出され、所有者の承諾を得て屋内を調べると、床下が発生源だった。床下からは木箱が見つかり、中には紙箱に入ったガラス瓶(長さ約7センチ、直径約5センチ)1本と棒状のガラス瓶3~4本があった。毎時30マイクロシーベルトまで測れる測定器を近づけると針が振り切れたという。紙箱や木箱は風化が進み、相当時間が経過しているとみられ、所有者は「初めて見た」と話しているという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111013-00000096-mai-soci |
|
No.172 |
あまりにも不自然です。
信用できない。 |
|
No.173 |
人騒がせな放射線ババアだな。
|
|
No.174 |
所有者は別の場所に住んでたんでしょ。
近所の人達は・・・((((;゜Д゜)))gkbr |
|
No.175 |
民家の壁からは最大毎時18・6マイクロシーベルトの放射線量が検出されたほか、床下に、大小合わせて少なくとも4、5本の瓶を発見した。瓶は、木箱と紙箱で2重に梱(こん)包(ぽう)されていたという。区では「プライバシーの問題」として、詳しい所有者の居住状況などは明らかにしなかったが、所有者は「(箱や瓶に)見覚えはない」と答えたという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111013-00000596-san-soci |
|
No.176 |
これからは建物建てるときの地質調査で放射能も調べなきゃ。
|
|
No.177 |
旧日本軍の研究者の持ち物だろう。その人は既に亡くなっている。
|
|
No.178 |
チェック基準を変えると
潜在エラーが見つかるのはよくある話 |
|
No.179 |
近所の人達に、ガンでお亡くなりになった方などはいないか、区は調査すべき。
怖くて住めないよ。 |
|
No.180 |
日本の原子爆弾開発(にほんのげんしばくだんかいはつ)では、第二次世界大戦中に日本で行われた原子爆弾の開発計画と、第二次世界大戦後の状況について記述する。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%8E%9F%E5%A... |
|
No.181 |
築地市場も化学兵器研究所跡地だなぁ。
放射能マグロも埋まってるし、 どさくさに紛れていろいろ出てきそう。 |
|
No.182 |
つまり近所の方は何十年も影響を受けていたわけか。
|
|
No.183 |
|
|
No.184 |
昔からの通学路だったのでしょうか?
|
|
No.185 |
>175
>瓶は、木箱と紙箱で2重に梱(こん)包(ぽう)されていたという 二重に梱包、しかも床下に隠す、ってことは、ある程度の危険性を認識していたってことだよね。きっと。 個人で何かを研究をしてた人が住んでたのかな? |
|
No.186 |
理化学研究所で原爆の開発にたずさわってた人の家では?
|
|
No.187 |
前に住んでた人がこういうの買って置き忘れていったんじゃない?
http://www.mineralshop.jp/SHOP/spa048.html |
|
No.188 |
|
|
No.189 |
とりあえず床下に置いといたらそのまま忘れたとか。
|
|
No.190 |
警視庁の捜査結果を待ちましょう。
|
|
No.191 |
ラジウムで原爆は無理だ。。。
夜光塗料か健康食品か化学兵器関係だろう。 |
|
No.192 |
ラジウムなら放射線が強くても健康に影響はないの?
|
|
No.193 |
毎時30マイクロシーベルトまで測れる測定器を近づけると針が振り切れたらしいよ。
|
|
No.194 |
テロだな。いずれにしても、世田谷は終わったな。
|
|
No.195 |
もうどーしょうもない。ほぼ嘘くさいな。はっきり言って瓶とか信じるに値しない。福一の政府発表は全く本当じゃなかったし。今の日本は人の安全よりも経済優先。東京を守るために仕方ないことなのかな…
|
|
No.196 |
>>195
もっと本当は大変なことになっているとお考えですか? |
|
No.197 |
⇑
同感。 もし仮に、東電・日本政府・・・あるいはその下請け、孫受けの仕業ならアメリカ軍によって空爆してもOKです。 場合によっては人民解放軍でもよし。 |
|
No.198 |
>187
これ枕に入れて使うとかすごいな。 |
|
No.199 |
誰だ?
ラジウムとかいうストーリーを考えだしたのは? 確かに福一君のせいにしたくないのはわかるが・・・。 |
|
No.200 |
線量計を近づけると最大で毎時30マイクロシーベルトを超える値を示したという。
敷地内ではほかにも、雨どい横の建屋表面で18.6マイクロシーベルト、 雨どい横の床下奧で14.0マイクロシーベルトなど高い数値が測定 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報