株式会社信和不動産の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「ヴェルディ井口駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 西区
  6. ヴェルディ井口駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-12-16 10:16:32
 削除依頼 投稿する

ヴェルディ井口駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:広島県広島市西区井口2丁目826-8、826-30(地番)
交通:
広島電鉄宮島線 「井口」駅 徒歩2分
間取:4LDK
面積:73.58平米~89.24平米
価格:2168万円~3278万円
最多価格帯:2800万円台・2900万円台(各6戸)
管理費:9600円~1万1600円/月
修繕積立金:2720円~3300円/月
売主・事業主:信和不動産
販売代理:トータテ住宅販売マンション事業部

物件URL:http://www.verdy-inokuchi.jp/
施工会社:東亜建設工業株式会社 中国支店
管理会社:株式会社グランドアメニティ

[スレ作成日時]2011-10-12 19:30:46

現在の物件
ヴェルディ井口駅前
ヴェルディ井口駅前
 
所在地:広島県広島市西区井口2丁目826-8、826-30(地番)
交通:広島電鉄宮島線 「井口」駅 徒歩2分
総戸数: 43戸

ヴェルディ井口駅前ってどうですか?

61: 匿名 
[2011-10-22 00:44:03]
≫60さん
なるほど。
ありがとうございます(^_^)
62: 匿名 
[2011-10-22 17:18:58]
トータテの人が言ってたけど、購入者のほとんどが元々この地域に住んでいる(または住んでいた)人たちなんだって。騒音や虫やにおいに慣れてる人じゃないと買わない物件ってことかも?
63: 匿名 
[2011-10-22 19:42:01]
何でそんなに虫が出るの?
近くに何かあるんですか?
64: 匿名さん 
[2011-10-23 22:06:06]
購入検討してたけど、やっぱり辞めとくかな。
65: 匿名 
[2011-10-23 22:23:36]
>64
売り切れるよ。
もう少しだから検討すればいいんじゃないですか?
何かいいとこあったら教えてください。
66: 匿名さん 
[2011-10-24 14:12:44]
>65
一生住むことを考えると、やっぱり虫と騒音は嫌ですね。
67: 近所をよく知る人 
[2011-10-25 17:12:26]
騒音や虫どころか、ここって有名な魔の踏切でしょ?
最近はどうか知らないけど、ここには家族を住ませたくないなぁ
68: 匿名 
[2011-10-27 23:51:50]
東広島や呉の物件は完成前に住戸完売のヴェルディ・・・
ヴェルディマンションに魅力は感じないが、、何故か結構売れている・・・
なんでだろう?
安いからか?
69: 匿名 
[2011-10-28 00:06:51]
安いし大半立地も良いし売れるでしょ
70: 匿名 
[2011-10-28 07:57:04]
違うヴェルディマンションを購入しましたが、完成の1年半前に申し込んだ時点で
希望の間取りの半分以上は申し込み済み状態でした。
皆さん早いなぁって思いましたが、立地・間取り・コスパが良かったので即決しました。

71: 匿名さん 
[2011-10-28 12:06:20]
結構売れているみたいですね。騒音は気になりますが、利便性はよさそうですね。
72: 匿名 
[2011-10-28 23:30:46]
呉や西条でヴェルディが完成前に売れるのは、住宅ローン組むほうが、賃貸より割安に感じるからでしょう・・・・
私もヴェルディに魅力は感じないけど、チンケなのに高い賃貸物件よりマシで住宅ローンの返済も家賃と考えれば安いしね。
まあ、金利が安い今だから先々はわかんないけど・・・
73: 匿名さん 
[2011-10-28 23:49:30]
>72さん
同感です。
賃貸住むよりは少し賢いですね。
ただ、広島の消費者はもう少し勉強してから購入された方が宜しいのでは?
飛びつく先がバリュー感と広さのみだもんね。グっと来るトドメが共用施設か?
そうじゃない物件もあるけど、最近の物件は売れてるのが本当に不思議ですね。
実は、そんな私も最初は真剣に検討してました。

けどね~。
74: 匿名 
[2011-11-01 00:29:47]
>73さん
72です。

賃貸よりマシかと思い分譲マンションを購入しました。
金利は安いし、住宅ローン減税など、買う方がいいと思いました。

住宅としての設備は賃貸と比べるまでもなく、分譲マンションの方がいいし、住宅ローンの方が家賃より安いからと思って思いっ切って購入することにしました。

まあ、固定資産税などかかるので、一概にどっちがいいかは言えないと思います。
ググってる共用施設ってどんなもんなのか気になります。

私の場合、共用部分で何か特徴がある物件より、将来の管理費がかからない普通の物件がいいなと思い
今の物件に住んでいます。

72さんはどういう物件なら購入してもいいとお考えでしょうか・・・?


75: 匿名さん 
[2011-11-01 16:17:47]
音は気になりますが、立地に惹かれて契約しました。
最初に価格が公表されて1週間で半分くらい埋まっていたので、売行き早いと思います。
他にも契約された方はいらっしゃらないですか?
76: 匿名さん 
[2011-11-01 23:41:37]
>74さん
73です。
管理費は無駄が無いほうが良いです。同感ですね。ただ安いから良いとは言えませんが。
基本何十年も住む訳なので、管理費や管理内容、修繕計画が実態に追いついてなければ(安くても高くても)スラム化の原因になります。
安さが災いして入居者の入替りで招かざる入居者がやってくる可能性も高くなります。一部の人間でもエントランス、駐車場、廊下での占拠や破壊や威嚇行為等。強烈ですよ経験したら…
こんな人間がマンション住民になると共用施設はだいたい閉鎖に追いやられます。
この物件がどうって話では無いのですが、管理組合と管理会社の初動対応が甘いと舐められてやりたい放題になるので、大手、地場デベ問わずで、やはり管理って大事です。

個人的には
価格>立地>管理会社の実績&人気で探して、大手物件で決めました。当分の間は安心そうなので…
77: 匿名 
[2011-11-02 13:02:47]
将来的な修繕計画は聞かれました?
78: 匿名 
[2011-11-03 23:37:02]
管理人は週4〜5日いるんですか?
79: 匿名さん 
[2011-11-05 00:20:56]
管理人さんは週5だと聞きました。
まぁ掃除やらなんやらで実質管理人室にいる時間はそんな長くなさそうですけど。
80: 匿名さん 
[2011-11-21 11:11:10]
ここはあとどれくらい残ってるんでしょう?
最近問い合わせした方いらっしゃいますか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる