一戸建て何でも質問掲示板「旗竿敷地」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 旗竿敷地
 

広告を掲載

たくみ [更新日時] 2016-03-14 01:10:22
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】旗竿地の資産価値(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

旗竿敷地の購入を考えてます。分譲地の建築条件付土地で
道路は6.5m接道2.75m旗竿の長さ15m
奥の土地は10m×10mの正方形の土地でとても魅力的に思ってるところです。
周りはまだ売れていないのか全部建ってません。
南側のお家は広い土地に普通の大きさの家が建ってるので日当たりはよさそうです。

ただ東西南北家に囲まれている所というのは窮屈感を感じたりするのか?
また実際に荷物の搬入や車を入れたときドアが開くかどうか?
子どもが大きくなったら妻の実家にあるピアノ持ってくる予定ですが、搬入は大丈夫なのか?
など心配です。

旗竿敷地の土地にお住まいのかた検討中のかたアドバイスください。

[スレ作成日時]2006-11-07 19:15:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

旗竿敷地

106: 匿名 
[2010-03-19 22:52:37]
>>104
片側は隣家のフェンスがあります。
反対側はブロック3段なんです。
運転席の関係からブロック側に車を寄せる予定です。

60センチは厳しいですね…。
107: 匿名さん 
[2010-03-19 23:41:27]
>>105
意味がわからないんですが…
108: 105 
[2010-03-19 23:49:16]
105は
>>103
に対しての内容です。

103の内容からすると、「只の行き止まり道路の奥の家」の事を「旗竿地」と勘違いしていると思われます。

109: 匿名さん 
[2010-03-20 07:46:02]
友達が旗竿地に住んでいます。3メートルくらいだそうですが、友達の家は、フェンスを建てると狭くなると思って地面にタイルで色分けして自分の土地とわかりやすくしていたそうです。以前、片側の家がブロック塀で地震で崩れてしまったそうです。そして、友達の家の息子の車に凹みが!!これでもめていると言っていたことがありました。
友達もフェンスでもしておけば防げたのかな・・・。と言っていました。
隣人とも気まずくなったみたいだし。
110: 匿名さん 
[2010-03-20 09:39:16]
>105,108
全ての家が同じ道路に向かって敷地延長になっているとは限らないですよ。

でも、家4軒も奥に入るのでは、旗竿の竿の方が土地面積大きくなってそう。
111: 匿名さん 
[2010-03-20 11:02:56]
>全ての家が同じ道路に向かって敷地延長になっているとは限らないですよ。
それはそうだが、同じ道路に向かって敷地延長になっていないケースの方が、ごく稀でしょ?

奥に向かう途中に片側3件づつ両側で6件もあるのに、
普通はわざわざそんな土地の分譲の切り方しないのだから。
(販売有効面積が無駄になる為)
112: 匿名さん 
[2010-03-20 11:34:34]
>111
>同じ道路に向かって敷地延長になっていないケースの方が、ごく稀でしょ?

全然そんなことない。
家2,3軒の区画分譲した土地くらいのことしか頭に無いのが、その下を読んでもよくわかるけど、
古い土地には、いろいろな形がありまっせ。

ちなみに、今どきの分譲ならば、家7,8軒分も同じ道路に向かって敷地延長なんか、するわけが無い。
真ん中に持分共有で私道作ったほうが、よほど販売面積の効率良いし、土地の価値も高まって高値で売れる。
自己正当化したい気持ちはわかるけど、少しは考えてレスしなはれ。
113: 匿名さん 
[2010-03-20 12:09:26]
あなたがどこの地域なのか知らんが、
「持分共有の道路」なんか作ろうと思った時には、
たかが7~8件の分譲なのに雨水設備やら提供公園やら開発許可に関する膨大な図面関係やらで、
割が合わない金額がかかっちゃうから、敷地延長の状態で販売するんだよ。
開発許可に該当する面積にも寄るけど8区画程度でそこまでやっては採算が取れない。

15区画位以上とれればもちろん、採算が良くなるから認定道路もとって開発許可をとるが。
114: 物件比較中さん 
[2010-03-20 15:08:30]
接道が3mあるんだけど、両隣にブロック塀あり、見た目が汚いのでこちら側は何かできるだけ薄い
物を建てて広さをとりたいのだけど、一番薄くつくろうとおもったらどの程度のものがあるんだろうか。
115: 匿名さん 
[2010-03-20 18:52:07]
釣りだよね?
116: 物件比較中さん 
[2010-03-20 20:19:26]
114ですが、まじで聞いてるんですが・・・3mから両脇20センチづつとると2.6になり
それはちょっと厳しいので、なんとか薄いものでないかなと。
117: 匿名さん 
[2010-03-20 21:00:21]
高さがどの程度欲しいのか。
強風地域なのか。
下は土かコンクリか。
とかで違ってくるんじゃない?
118: 匿名さん 
[2010-03-20 22:58:49]
>113
おや、本当にどこの人でしょうねぇ。
7,8区画で私有道路なんてザラにあるのを知らないなんて。
119: 匿名さん 
[2010-03-20 23:55:18]
昔の開発許可と今の開発許可は全くと言って良い程違います。

昔なら、共有の私道などは比較的簡単に許可がされましたが、
最近では私道その物の雨水などの排水貯水施設など設置条件が厳しくなってます。

開発許可は自治体により、許可条件は異なりますが、
一般的には、どこの自治体でも昔よりは許可する為の条件が増えて厳しくます。

120: 匿名 
[2010-03-21 09:10:15]
116
土台をブロックにするならブロックが15センチ位あるからギチギチに立てても270センチになってしまうんじゃないかな?
見た目の美しさをとるか生活のしやすさをとるか難しい所ですね。
121: 購入検討中さん 
[2010-08-07 02:00:06]
地方都市で竿部分の幅3m長さ20m、旗部分が100坪の旗竿地が2区画分譲されてます。
2区画の竿の部分は隣接している形状(対称になってます)
この旗竿を2区画合わせて購入するか迷ってます。
すると進入路である竿の部分は幅6m長さ20m(約36坪)になります。
36坪の進入路の奥に正方形で200坪の敷地がある形状です。
旗竿といってもこれくらいの広さなら購入する価値があるでしょうか?
(旗および竿の周囲はこれから家が建つ予定で一応囲まれてしまう予定です)


122: 匿名さん 
[2010-08-07 05:51:01]
私なら即、買いです。
幅6m道路で占有なら、お客さんが来たとき駐車もできるー
風格のある家ができそう。
123: 匿名さん 
[2010-08-07 12:58:28]
旗竿×2で看板に変身。
124: 121 
[2010-08-07 13:34:20]
>>123
>旗竿×2で看板に変身。
どういう意味でしょうか?
125: 匿名 
[2010-08-07 13:37:43]
地価がどの程度か解りませんが地方でわざわざ地形の悪い土地を買う必要ないのでは?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:旗竿敷地

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる