一戸建て何でも質問掲示板「このコンクリートで大丈夫なのでしょうか・・・・」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. このコンクリートで大丈夫なのでしょうか・・・・
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
ビギナーさん [更新日時] 2008-11-24 10:52:00
 削除依頼 投稿する

現在新築中の者ですが、玄関横まで基礎を伸ばすのを忘れていたらしく、後からブロック&(おそらく)モルタルで繋いで施工されてました。
どこかから持ってきたブロックを繋いで付ける程度で問題はないのでしょうか?
担当が言うには、強度的な問題は無いし、化粧モルタルで後からキレイにしますので大丈夫だと言うのですが心配で仕方ありません。
この部分だけ強度が弱いとか、地震などで繋ぎの部分がひび割れるとか無いのでしょうか?

[スレ作成日時]2008-08-14 01:38:00

 
注文住宅のオンライン相談

このコンクリートで大丈夫なのでしょうか・・・・

2: ビギナーさん 
[2008-08-14 01:43:00]
室内側(内玄関)からの写真です。
基礎屋ではなく、大工がやったらしいのですが、ビジュアル的にはとてもプロの仕事とは思えないのですが・・・。
室内側(内玄関)からの写真です。基礎屋で...
3: 匿名さん 
[2008-08-14 06:00:00]
経験上言えば
こういう施工をする会社、業者程後々の不具合対応ははぎれが悪くなります。間違いない。やり直ししてもらいましょう。
私たちはお金を払ってプロの仕事をしてもらっているので
4: 匿名はん 
[2008-08-14 06:28:00]
後付けの基礎(?)には全然強度なんかないですよ。
基礎は、鉄筋が入って、一体になってるから強度が出るものなのです。
玄関ドアを入れるためのハツリも汚い処理ですね。
何も考えないで、現場で辻褄を合わせた施工ですよ。
当然、やり直しですね。
5: 匿名さん 
[2008-08-14 06:47:00]
ひどすぎ・・。まだまだいろいろ忘れそうですね。
6: スレ主 
[2008-08-14 10:38:00]
やはりそうですよね・・・。
しかし、ここまで施工が進んでしまって、やり直しなどできるのでしょうか?
現実的に可能なのでしょうか?
仮にこの部分のみ短い鉄筋を入れたとしても、あまり意味の無いことですよね?
ちなみにこの基礎のつなぎも、外壁張り終えてからおこなっております(もっと早い段階で気がつかなかったのでしょうか?大工も、工務担当も)。
7: 周辺住民さん 
[2008-08-14 12:00:00]
何第三者みたいなこと言ってるの?
あなたが施主であなたの家なんじゃないの?
そんなことだから、しっかりした会社も選べないし、
こんな事態になってものほほーんとしてるんだ。
もう諦めて、のほほーんと暮らしてください。
8: 関係者 
[2008-08-14 13:32:00]
構造計算上は問題の無い箇所でしょうが、将来的にはクラックの発生する可能性が大です。
直接施工業者に言うのが抵抗があるようなら、その建物を検査している会社(JIO等)に質問するのが良いでしょう。正直言って、今時、こんなことをする建設会社は業界の恥ですから、すみやかに退場してもらってください。注文で建てているなら、現時点で図面の写しをもらったほうが、
後々、役に立ちますよ。
9: 余計なお世話ですが。 
[2008-08-14 13:34:00]
工務という言い方をするということは、タ○ホームですか?
過去のブログなどで、あの会社はトラブルが起こったときに、工務の提案に従わないで工事をストップして代替案を要求したりすると、クレーマーと見なされて顧問弁護士から脅しの手紙が来るようですよ。何故か、そういったトラブルの起こったブログは、全て途中で更新が止まったり、消されたりしてしまうんですが…。

施主にとっては一生に一度の家でも、HMにとっては数をこなさなければならない家の中の1軒に過ぎません。早く終えてしまって、次に行きたいのです。クレームの言い方も気をつけないと、自分に跳ね返ってくることがあります。
慎重に行動した方が良いですよ。
10: 匿名さん 
[2008-08-14 15:16:00]
すごく勝手なことを言いますが、気にせずにそのまま住み続けるのもひとつの手だと思いますよ。
見なかったことにして、何もなかったことにしてしまう。

きっちりと施工されていても問題が発生することもあれば、手抜き工事をされても問題が発生しないことだってあります。
その問題が発生しないケースだと自分を納得させましょう。
文句を言わないのでしたら、そうしたほうが精神的に楽です。

ちなみにもし自分だったらすぐに施工を止めてやり直しさせますが。
11: スレ主 
[2008-08-14 17:24:00]
みなさまご意見ありがとうございます。
やっぱり府に落ちないので再度聞いてみたのですが、

「玄関収納の収まりを見てから施工する場合もあるのでこう言ったやり方は良くあります」

「ドアの位置によって後から基礎を切るよりこの方法が良いのでは?」

との回答でした。
とりあえずは「よくあること→今回のことは特殊ケースでは無い」&「構造上は問題無い」ことを強調してきます。
本当に後からブロックを付けるケースというのは良くあることなのでしょうか?
No8様の方が検査期間のJIOに聞いてみては?とのアドバイスをいただきましたが、「構造上関係が無い」ことであれば取り合ってはもらえないでしょうか?
実際建築関係の仕事をしている人でないとわからないことなのですが、本当に「良くあること」(良く行う方法)なのでしょうか?
HMが言うような一般的な施工方法でしたらNo9様がおっしゃるように「クレーマー」になってしまうので収めなければいけないと思うので・・・。
質問ばかりでスミマセン。
12: 匿名さん 
[2008-08-14 17:44:00]
そのHM(工務店?)ではよくあることなんでしょうね、きっと。
うちの近所に最近分譲地ができて、散歩ついでにいろいろな工務店やHMが建てるのをみていたのですが、このような施工は見たことないです。
また、ドアの位置によって後から基礎を切るということもおそらく一般的ではないと思うのですが。
13: 匿名さん 
[2008-08-14 18:10:00]
よくあるケースだとしたら・・・その工務店の質を疑います・・・
でも現実問題として、ここまで工事が進んだ状態でやり直しは困難でしょうね。
構造上の問題に関係する部分でしょうから、検査機関に相談されてはどうですか?
それで問題ないとの結果であれば納得できるでしょう?
今やれることをしなければ、きっと後悔しますよ。
14: 住まいに詳しい人 
[2008-08-14 18:15:00]
本来計算上の関係ない部分なのでしょう。

それ以外のところ(土間など)でブロック基礎にしても
問題ありません。
ブロックですから、ひび割れようが問題ありません
15: 関係者 
[2008-08-14 18:25:00]
スレ主さん
№12さんが言うように、今のご時勢ではありえません。玄関ドアを入れるために、ドアの下場を一部はつることはありますが、それは、極めて例外です。ましてや、建築屋がドアとかつけないと
玄関収納の納まりが見えないなんてありえません。今、すぐ工事を止めて設備とかを含めて確認するべきです。仲介屋が素人レベルの人間を雇って建てているか、たちの悪いリフォーム屋レベルです。もし、レス主さんが、建築確認の申請後に変更をしてないなら、基礎図と建築図の突合せも出来ない会社ということです。この問題をきちっと解決しないと、今後トラブルが続発しますよ。
図面を信用できるところ又は人に持っていってチェックするべきです。そんな対応をする会社なら素人には解らない問題点がほかにもあると思いますよ。補強金具とか大丈夫なんですか・・・・・
すごく心配です!!!
16: 匿名はん 
[2008-08-14 18:31:00]
玄関のドアが土台よりも下にきてるのって、普通なの?
我が家は、玄関の土間は土台より高いです。
だから、床と土間の高さが10cmくらいしかないですね。
ただし、基礎高分(60cm)の階段が、外にあります。(4段)
床下収納の入り口から、中腰で床下に下りられます。
17: スレ主 
[2008-08-14 18:54:00]
みなさんありがとうございます。
ご提案いただいたとおり、JIOに相談してみたいと思います。
ただ、このHMと検査機関は癒着が強いみたいなので効果はあまり期待できないと思います。

基礎の施工ミスから始まり(ギリギリまでやり直すか悩みました)、筋交いが足りない(図面をチェックして発見)、強引に曲げられたアンカーボルト、床の断熱材が何箇所もズレ落ちている(懐中電灯片手にもぐって発見)、気密シートの張り間違え(気密なのに繋ぎ目を重ねずにとめていた)、ツギハギに張られたモイス(体力壁にならないしツギハギ部分に1CMくらいの隙間、断熱材をめくってみて発見)、モイス打ち付けの際に20本くらい柱に当たらず壁を突き破っていた・・などなど素人の自分が図面とガイドブックを片手にチェックしてやり直してもらいました。
こちらが指摘しなければ、すべてそのまま進んでいたと思うと非常に恐ろしいです。
本当に気づかなかったのか、気づいてても面倒で直さなかったかわかりませんが、まだ半分しかできていな状況でコレなので、これからも何かあるのでは無いかと不安でたまりません。

これも全てこのHMを決定した自己責任になるかと思いますが・・・相手が非を認めないので、クレーマーという対応しかされません。
今後、このような施工ミスを未然に防ぐ、もしくは発見したときに非を認めさせる良い方法は無いのでしょうか・・・・。
18: 関係者 
[2008-08-14 19:06:00]
№16匿名さん
今回のスレ主さんのお宅は3階建てなのでは・・・?そのため、建物の高さを優先し、基礎高を
400mm未満にしたのだと思います。これは、良くあることです。そのため、写真だと玄関ドアが低いように見えますが、これも良くあることです。通常、基礎の天端から100mmくらい下がったところにドアの下場が来るように施工する会社が多いいです。№16さんの基礎高が600というのは、敷地と道路との高低差の関係で、深基礎にした結果でしょう。スレ主さんの問題は、もっとほかの部分だと思います。建築会社のレベルとモラルの問題です。適当なことを言ってお施主さんをだまそうとする態度が許せません。もっと早い段階で、間違いを認め、玄関袖の基礎をやり直せば、後に影響の出ない方法がいくらでもあったのに。スレ主さん、こんな業者は早々に業界から排除してください。何度も言いますが、こんな補修今時ありえません。あなたが今建てている家も検査機関が検査しているはずですよ? 建築確認の看板がたっているでしょ・・? クレーマート言われることはありません。厳しい言葉で言えば、あなたは今詐欺の被害者になろうとしているのです。
19: 匿名さん 
[2008-08-14 22:21:00]
あの、失礼ですけど、倉庫かなんかの基礎ですか?住居じゃ無いですよね?住居だったらスレ主さんこんな所に質問してる場合じゃないのでは!
20: 匿名さん 
[2008-08-14 22:36:00]
スレ主さんは建築、設計士にお知り合いはいますか?いないと結構大変だと思いますよ、早く相談できる人を見つけ無いと大変な事になりますよ、大体こんな施工をする業者ですから、シロートのスレ主さんが何か言ってものらりくらりとかわされそう。
21: 買い換え検討中 
[2008-08-15 00:54:00]
スレ主さん、このスレッドを印刷して見せてみてはいかがでしょうか?
手抜欠陥HMは、自分達が正しくない施工をしていることくらい当然わかっています。少なくともスレ主さん邸の工事関係者と担当営業マンは、ね。
HPで質問をしたらこのようなアドバイスがきましたが・・・と見せるだけでも応対は変わるのでは?それでもダメならHMと営業所名を公表するのがいいと思います。
22: 余計なお世話ですが。 
[2008-08-15 09:48:00]
検査機関がJHSではなくJIOということは、タ○ホームでは無いんですね。
なら、現場では全く状況が動かないなら、本社に相談してみると良いかもしれませんよ。
本社に相談すると、途端に対応が変わるところは結構あります。
タ○施主のブログで、基礎関係の寸法違いのトラブルを過去に良く目にしたので、
勘違いしてしまったようです。

ブロックを使ったというのは酷い施工だと思いますが、写真を見ただけでは、どの程度荷重がかかる箇所なのか想像できないので、この対応が適切かどうかは、私では判断はできません。
一般論ですが、後から鉄筋を入れる場合は、既存の基礎にケミカルアンカーなどで鉄筋を固定して、その後、新たにコンクリを打つのが一般的です。
しかし、基礎はコンクリートで荷重を受ける圧縮の力を受け持ち、鉄筋で引っ張りの力を受け持ちます。
なので、荷重がかかる場所にブロックなど圧縮に弱い部材を入れてしまっては、鉄筋を入れようが意味はありません。
今回の補修箇所に、どのような力が掛かるのかを判断するのは大切です。

先ずは、本社、支店の上層部に状況を見て貰った後に、第3者に、きちんと現場をみて貰って、判断されるのが賢明だと思います。
23: 経験者 
[2008-08-15 10:09:00]
まずは出来ることをしましょう。
毎日見に行ってチェックするしかない。
毎日行けば進む量も少ないし、修正も容易です。
建築士に頼んでも毎日は見てくれません。
自己防衛の為には毎日行くしかない。
毎日行っても高々3ヶ月くらいのことです。
それ位の工数なら一生過ごす家の為には僅かなこと。頑張って!
建築中のミスを減らすにはってスレッドもあったと思うよ。参考に。
24: 匿名さん 
[2008-08-15 10:23:00]
建て直しだ、
建て直し!!
出るとこ出ろ、金を払う価値なんか無いよ。
金どころか命まで払うはめになるかもよ。

こんな業者は公表して業界から追放したほうが後々の為だ。
25: 匿名さん 
[2008-08-15 10:58:00]
それにしても汚い施工ですね。
写真を拝見させていただきましたが
強度云々より、汚さが気になります。
とても新築とは思えない写真でした。

たぶん他も酷い所たくさんありそうですね。
早く専門家に相談したほうがよさそうですね。
26: 匿名さん 
[2008-08-15 11:36:00]
ウホッ。
これは酷いですね。
27: デベにお勤めさん 
[2008-08-15 14:00:00]
問題ありません
28: 匿名さん 
[2008-08-15 20:49:00]
酷すぎですね・・・これでは高い金出す気にはなれませんね。
29: スレ主 
[2008-08-16 06:20:00]
みなさま色々なご意見ありがとうございます。

先日、HMの店長に抗議をしたら、

「設計士に聞いてくれ」

というので設計士の方と直接お話してみました。
汚い手書きの図で申し訳ないのですが、基礎図面でも赤い柱から柱までの間は基礎はありませんでした(基礎屋は図面通りに施工したということになります)。
本来は玄関ドアを柱で挟むのだが、玄関ドア横に縦長のFIX窓を入れるので、(図面でいうドアの下部に)柱が入らない。
柱が入らないところは構造上問題ないので(負荷がかからない)、(図面で言う下部の)柱の部分までの基礎にした・・。
とのことです。
今回のツギハギ基礎は黄色の部分になりますが、だったら最初から黄色の部分まで基礎を伸ばしていれば何の問題は無かったのでは?と言ったら
「そうですね・・・・」
との回答。
じゃあ、黄色の部分の基礎はどうする予定だったのですか?最初からブロックで繋ぐ予定だったのですか?と聞くと
「ブロックでつなぐとか方法は特に何も考えていなかった。現場で対処してもらう予定だった」
との返事。
要するに構造上問題ない箇所なので、何にも考えずに図面を作ったようです。
一体になった基礎と、ブロックでツギハギした基礎ではどちらが強いかお分かりですよね?と聞くと、
「確かに一体にした基礎の方が強いと思いますが、でもいくらなんでも割れたり、ひびが入ったりしないと思いますから大丈夫ですよ」
との回答。
・・・・とりあえず、担当も店長も設計士も「構造上問題ないからいいでしょ?」「良くやってる方法」を主張してきて、一歩も引く気は無いようです。
このレスで皆様からいただいた「一般的な工法ではない」ことを主張すると、
「そんなデタラメなこと言ってるのは誰ですか?私はこの業界で18年やってますが何回も見てますよ」
と逆ギレのご様子・・・・・。
とんでもないHMを選んでしまったとあきらめた方が良いのでしょうか?

追伸:No22様、良く見たら検査会社はJIOでは無くJ○Sでした。
みなさま色々なご意見ありがとうございます...
30: スレ主 
[2008-08-16 06:30:00]
たびたびスミマセン。
もう一つだけ皆様にお伺いしたいことがあります。
先日外壁材の貼り付けが終了したのですが、ねじが大量にモイスを突き抜けていました。
これは何ですか?と質問すると、
「外壁材をひっかける金具をとりつけるためのネジです。問題ありません」
とのことでしたが、かなり長いネジが大量に突き抜けているので、断熱材の袋がやぶけないか心配です。
モイスを打ち付けたときのように柱に打ってくれれば良かったのですが、外壁材を打ち付ける場合は仕方が無いのでしょうか?
短いネジだと外壁材が落ちてしまうので長いネジにしているらしいのですが・・・。
たびたびスミマセン。もう一つだけ皆様にお...
31: 匿名さん 
[2008-08-16 07:49:00]
自分なら、こんなでたらめな施工する工務店見捨てるね。
29の写真もひどいな。
JOSとやらに、話を持ち込んだほうがいいんじゃないかな。
32: 余計なお世話ですが。 
[2008-08-16 10:01:00]
確かに、窓と外壁だけしか荷重はかからない位置ではありますが、着工時に玄関扉の寸法が決まらず保留になっていたとしても、本来なら外壁を組む前に、ケミカルアンカーで配筋を組んでコンクリを流すべきです。補修の仕方というか、工程にも問題があります。

ただ、今から正しい方法での補修にしても、部分改修で済むので、良心的なところならば、打ち直してくれるでしょうね。ただ、タ○ホームで、今の状況からあまり強く言うと、クレーマー扱いされる可能性は高いと思います。どうするのが良いのでしょうね。

今回の補修とは関係ないですが、今の構造だと、玄関扉のまぐさに非常に大きな荷重がかかっています。まぐさの寸法を確認してみて下さい。120mm厚以上なら良いのですが、それ未満だと、常に大きな力が掛かるので経年的に劣化する可能性も高いです。

また、コーススレッドの件は、断熱材の心配以上に外壁の耐荷重の点で心配です。外壁の抑え金具は常に荷重を受け続けるところなので、モイスだけで受けては危険です。短いネジだとの説明も要領を得ていません。モイスにだけ打つのなら引抜き力は同じです。
33: スレ主 
[2008-08-16 12:32:00]
No32様 

ご指導ありがとうございます。
「まぐさ」は玄関扉の上部の支えている水平の柱のことでよかったでしょうか?
寸法図ってみます。

外壁材は胴縁を使うべきだったのでしょうか?
以前聞いたときには、うちは釘打ちでは無く金具を使いますので胴縁は使いません・・・と言っていたのですが・・・。
34: 匿名さん 
[2008-08-16 13:46:00]
もし、問題になっているのがタ○ホームでしたら支店やFCで話しが通用しないのであれば本社にクレームをつけてみては?
まあこの工事でクレーマー扱いするのはおかしいし、顧問弁護士が出てきたところで恐れる事はありません。
私のやり方でしたら、顧問弁護士が中に入って明らかに会社側に有利な法律持ち出した時点で建築現場に新聞社なりのマスコミを連れてきてとりあえず写真なり撮らせますが・・・

やるかどうかは人それぞれだと思いますが、やらなければ泣き寝入りで我慢しなくてはなりませんね。

マスコミを上手く利用しましょう。
35: 匿名さん 
[2008-08-16 14:44:00]
タ○ホームの顧問弁護士は強いよ。
無茶苦茶理不尽な事言ってとにかく非を認めない。
持久戦に持ち込む。
大概の個人は精神的に参ってしまい妥協してしまう。
誰か一人ぐらい徹底的にタ○とやりあってあの酷い会社を
なんとか改心させてくれないかなぁ。

ちなみにどっかのブログでも玄関の件で工事中止してまで争っていたが
ある時期からぱったりとブログの更新が止まりました。
36: 匿名さん 
[2008-08-16 15:58:00]
とにかく相手はマスコミで広がった会社なので、その威力は十分知っているはずです。

話しにならないのなら裁判を起こすか、マスコミを巻き込んで社会的に知らしめるしかないでしょう。それともみのさんに相談?

何れにせよ泣き寝入りしたくないなら大騒ぎするしかないでしょう。
相手がタ○ならマスコミも食い付くと思うのだが・・・。

とにかくあらゆる手段を使った方がいい。
写真を見た限りでは強度的に問題がないから大丈夫で済む事ではないと思う。
お金を払う価値なし。
37: 匿名さん 
[2008-08-16 19:47:00]
マスコミを利用する手はいいのですが、タマはアチコチでCM流してるしみのさんのイメージもある
大人の事情で取り上げて貰えないよ
38: 購入検討中さん 
[2008-08-16 20:33:00]
いいね〜、タ●ホーム
39: 建築済みさん 
[2008-08-16 21:03:00]
こんな事繰り返してよくまあ成り上がったもんだね。
TV東京でも呼ぼうか?
でも今回の件とか昔の件とか明るみになったら みのさん CM降りるんだろうね。
多魔ホームってか?
あ〜怖っ!
40: 匿名さん 
[2008-08-16 21:26:00]
スレ主さん、タマホームなんですか?
41: スレ主 
[2008-08-16 22:02:00]
HMの名前はあえて伏せさせてください。
 みなさんのスレを参考に、

 「こんな工法は一般的ではないですよね?」

 の質問に、

 「誰だ?そんなこと言ってるやつは!!」

 としか言われないので、このスレを印刷して見せてみようと思います。
 ・・・でも、多分、

 「ネットで誰かも知れんやつらの意見なんか知らん!!」

 となりそうですけど・・・・。
 とりあえず、折れる気はないようです。
 きっと手抜き工事のクレーム対応にはなれてらっしゃるのですね・・・。
 他の方のHPを見ても、法廷論争になったとしても一切引かないらしいので、よっぽど強い気持ちがないとほとんどの人が泣き寝入りですね・・・。

 ところでサイディングの件は大丈夫なのでしょうか・・・・・。
42: 匿名さん 
[2008-08-16 22:27:00]
もしタ○ホームなら、下記ブログをご参考にされては。

http://apbt1.exblog.jp/7058359/

昨年9月でブログの更新がストップしており、最終的にどうなったかは不明ですが
かなりがんばっておられた方です。

私はこのブログを見てさすがに検討からはずしました。
自分だけはこうならないだろうとも思いましたが実際に起っているのも事実で。
少しでも可能性があるのならこの会社に何千万の家を託すのは無理と判断したからです。
43: 匿名さん 
[2008-08-16 22:37:00]
外壁材(サイディング)をひっかける金具を固定するビスは、胴縁(通気用)に固定します。
そしてこの胴縁は柱か間柱に固定されています。
また金具が通気金具であれば直接、柱か間柱に固定します。

つまり、外壁材をひっかける金具を固定するビスが写真(No30)の方
(部屋内から、モイスを見た)から見える事はありません。
あったとしても、施工精度として、柱や間柱のすぐ横からはみ出た状態で、
1棟全体で数本程度が限度でしょう。

本当にモイスでビスを支持するといのであれば、モイスにヒビ
が入り、面材としての役割を果たしません。
最悪、この壁が耐力壁でなくなります。

状況全体が全部分からないのでなんとも言えない部分もありますが、
個人的には、基礎問題よりも深刻である危険性があるように思われます。
他の専門家にも相談することをお勧めします。
44: 匿名さん 
[2008-08-16 22:38:00]
ホントに○○ホームなんだ、冗談だと思ってた。エ〜本当〜?
45: こんなの許せんさん 
[2008-08-16 23:42:00]
やはり建築関係に精通している公的相談窓口であるとか、その道の専門家又は弁護士等に先ずは相談するべきです。
そこから必ず道は開けていくと思います。
それまでは出来るだけ証拠となるような写真や間違いなくその家の不具合施工と確認出来る様なムービーを撮影しておく事をおすすめします。
出来るだけ急いで相談し、撮影した物を提示してください。
相談先で不良施工であるとの認識であれば即座に工事をストップさせましょう。(たぶん相談先でその様に示唆されるでしょう)

今は建築関係はかなり厳しい取り巻きなのでこんな業者が堂々と業界に居座っていること自体あり得ない事です。
しかるべき機関や窓口に相談すれば必ず知恵や手解きをしてくれます。
今はどうすれば良いのか分からず立ち往生している状況です。

先ずは相談から始めて下さい。
必ず良い方向へ進むでしょう。
46: 匿名さん 
[2008-08-17 00:30:00]
トドのつまりスレ主さんは、何をどうしたいのですか?または、どうしてもらいたいのですか?
ここまでの所煽りレスに踊らされているだけに見えるのですが。
47: スレ主 
[2008-08-17 03:17:00]
N043様

通気用金具を使っているので胴縁は無しです。
担当が言うには
「外壁材はサイズが決まっているので、帳尻を合わせる箇所には釘を打ち込むし、柱にいかないこともある」
とのことです。
施工精度で数本とのことですが、掲載した写真のような釘とネジが何本も出ている部分が何箇所もありました。
断熱材も半分くらい入れ終わってますので、それをはがせばもっと出てくると思います。
柱の無い壁に打ち込むのが当然のようにおっしゃってたので、大丈夫だと思いこんでおりましたが・・・。
モイスにひびが入り、耐力壁を成さなくなるなんて・・・・。
抗議をすれば、
「よくあることです」「大丈夫です」
と言われるのが目に浮かびます・・・・。

NO45様
以前別件で市でおこなっている、無料弁護士相談に行ったことがあるのですが、建築にまったく詳しくない方で、
「詳しくは正式依頼をいただかないと・・」
となり、国民生活センターも全然力になってくれませんでした。
どこかもっと専門的で親身になって相談に乗ってくれるところは無いのでしょうか。

NO46
やり直していただきたいです。
48: 関係者 
[2008-08-17 04:11:00]
先日、基礎補修の件でレスしたものです。スレ主さんがそういう考えなら、現時点で?と思っていることを、司法書士に質問状に直してもらい、内容証明で検査機関に送付依頼してください。弁護士より全然安いです。確認申請時の図面はお持ちですか? 無ければ、早急に入手してください。
検査機関とHMの癒着を心配されているようですが、掲示板で火達磨になる可能性がある限り、検査機関は公平です。基礎補修に関しては、防水の問題がありますが、HMのモラルの問題にしかなりません。ただ、サイディングの施工に関しては工法を下請け業者が理解していないようですから逆に、モイス(三菱商事建材㈱)に同様に質問状を送り、認定保障が取れるか確認してください。
次に、下請け業者を職人一人にいたるまで確認してください。建築基準法と労働安全基準法の両方で攻めると、止まらない現場はありません。最低でも、下請け業者のリストは入手してください。
皆さんは結構勘違いしているのですが、現場監督にしろ、設計担当にしろ無資格がほとんどです。
1,2級建築士、1,2施工管理士としか話さないといったら、誰もいなくなるかもしれませんよ^^ 
それが現実です。安心して自分の考えを主張してください。相手も素人です。
49: スレ主 
[2008-08-17 04:16:00]
自分で色々モイスについて調べて見たのですが、モイスの施工マニュアルには

「照明器具や飾り棚(30〜40kg程度)、絵画等のアクセサリ、部屋の使用においては特に下地補強を施すことなく取り付けが可能です」

となっておりましたが大丈夫ということなのでしょうか?

http://www.moiss.jp/catalog/pdf/manual.pdf


しかし、一方「面材実験」をしたHPにおいては

「エアコンなどを下地なしで取り付けることはまだ無理である」

とあり、打ち込んだビスをペンチで引っ張る実験をおこなった場合は抜けたともありました。

http://www.sarex.or.jp/news/2003.11/topix/special.html

 
どちらが正しいのでしょうか?
50: 関係者 
[2008-08-17 04:23:00]
どちらも正しいです。モイスといっても用途により種類が分かれています。
どちらにしても、本格的に行動することお勧めします。勉強熱心なことはすばらしいとおもいますが・・・後から追っかけるのは限界がありますよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる